21/10/22(金)08:47:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/22(金)08:47:35 No.858847566
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/10/22(金)08:48:30 No.858847707
カタマット
2 21/10/22(金)08:50:26 No.858848055
陳列した店員の苦労を思うと
3 21/10/22(金)08:51:56 No.858848311
猫の爪研ぎかと思ったら全然違った
4 21/10/22(金)08:52:28 No.858848395
買い占められるモンなら買い占めてみやがれ って作戦だからな
5 21/10/22(金)08:54:01 No.858848638
ケツがいくつあっても足りねえ!
6 21/10/22(金)08:54:16 No.858848678
エスカレーターから飛び乗ってみたい
7 <a href="mailto:痔瘻">21/10/22(金)08:55:05</a> [痔瘻] No.858848830
>ケツがいくつあっても足りねえ! 俺の出番か!?
8 21/10/22(金)08:55:26 No.858848886
アクションで突っ込む場所
9 21/10/22(金)08:56:09 No.858848987
上からジャッキー落ちてきそう
10 21/10/22(金)08:59:14 No.858849544
>アクションで突っ込む場所 処理落ちするやつだこれ
11 21/10/22(金)09:00:08 No.858849698
>>アクションで突っ込む場所 >処理落ちするやつだこれ いくつか変な挙動して吹っ飛びそう
12 21/10/22(金)09:02:04 No.858850045
>痔瘻 >>ケツがいくつあっても足りねえ! >俺の出番か!? おめえは穴じゃねえか!
13 21/10/22(金)09:03:06 No.858850247
トイペバイオーム
14 21/10/22(金)09:03:46 No.858850342
今思えばなんであんなデマに振り回されたんだろう…
15 21/10/22(金)09:04:05 No.858850387
>買い占められるモンなら買い占めてみやがれ >って作戦だからな 倉庫に沢山在庫あるから落ち着けって言っても全く落ち着かなかったからな…
16 21/10/22(金)09:05:10 No.858850579
人間そんな賢くねえんだ
17 21/10/22(金)09:05:15 No.858850594
>今思えばなんであんなデマに振り回されたんだろう… 今カード転売してるやつ見てみなよ あの時から何も変わってない
18 21/10/22(金)09:07:44 No.858851037
デマじゃなくて転売する奴らばっかりだから…
19 21/10/22(金)09:09:00 No.858851233
実際二ヶ月ぐらい店頭から姿を消したからねえ
20 21/10/22(金)09:09:33 No.858851316
オイルショック?
21 21/10/22(金)09:09:57 No.858851398
日本だけの流行じゃなかったんだよなトレペ人気
22 21/10/22(金)09:12:25 No.858851840
マスクショックから一年以上たったが また何かあったら買い占めるんだろうなマスク
23 21/10/22(金)09:13:55 No.858852074
人類にとって水と食糧の次に大切なのはトイレットペーパーという驚愕の事実
24 21/10/22(金)09:14:32 No.858852168
>また何かあったら買い占めるんだろうなマスク 生産流通量がかなり増えたし各家庭の在庫も増えてるだろうしまだ大丈夫なのでは? それよりトイレットペーパーは生産力が上がったわけでもないしかさばるから在庫増やすのもたかが知れてるからやばい
25 21/10/22(金)09:14:50 No.858852210
オイルショック思い出すな大変だったよな?
26 21/10/22(金)09:15:11 No.858852281
まあ嵩張るのは転売屋も同じなんだけどね
27 21/10/22(金)09:15:12 No.858852282
これはカッコ良かったな 大手の力なんだこれが
28 21/10/22(金)09:15:17 No.858852292
世界規模の緊急事態なんて始めて経験する人が大半だから皆混乱して転売屋のデマがすんなり拡散されちゃったんだろうな 今冷静なフリしてる「」でも当時は振り回されてるレスも多かったし
29 21/10/22(金)09:15:35 No.858852344
上から突っ込むには芯の硬さが不安にならない?
30 21/10/22(金)09:15:44 No.858852371
マスクはもう最悪ウレタン洗えばいいやってなったからね 次は半導体だがコイツは短期的はどうしようもない…
31 21/10/22(金)09:16:56 No.858852569
踊らされなくても騒動で暫く買えないとなると 家の在庫次第で買っとかなにならざるを得ない
32 21/10/22(金)09:18:57 No.858852929
>倉庫に沢山在庫あるから落ち着けって言っても全く落ち着かなかったからな… それで落ち着かなかった結果が倉庫分すら無くなった品切れ状態なんだけどね
33 21/10/22(金)09:19:16 No.858852997
信じて無くてもバカが買ってなくなるなら俺も買っとこう って二次購入層が多い
34 21/10/22(金)09:22:32 No.858853553
>>倉庫に沢山在庫あるから落ち着けって言っても全く落ち着かなかったからな… >それで落ち着かなかった結果が倉庫分すら無くなった品切れ状態なんだけどね 上流のメーカーや卸の倉庫にはたっぷり在庫が有ったんだよ 物流も滞ってるのに単価が安くて嵩張るモノを店頭に運ぶのが追いつかなかっただけで
35 21/10/22(金)09:23:05 No.858853644
釣られたアホが買い占めに走るせいで売り切れたのはマジであったから困る トイレットペーパーそんなに買っても使い切れんだろっておじいちゃんが平日開店前から並んでた
36 21/10/22(金)09:24:02 No.858853808
店頭倉庫にそんなあるわけねえ
37 21/10/22(金)09:24:20 No.858853871
1ロールあったら3-4ヶ月行けるのに…
38 21/10/22(金)09:24:33 No.858853912
ペーパーとか腐らないタイプの生活必需品は普段からある程度ストック溜めといた方が良いなと考え直したよ
39 21/10/22(金)09:24:37 No.858853933
>1ロールあったら3-4ヶ月行けるのに… なそ にん
40 21/10/22(金)09:24:47 No.858853960
>上流のメーカーや卸の倉庫にはたっぷり在庫が有ったんだよ >物流も滞ってるのに単価が安くて嵩張るモノを店頭に運ぶのが追いつかなかっただけで メーカーや卸の倉庫に在庫あるは倉庫にあるって言わない 現場の倉庫に無い上に嵩張って一度に量が送りにくいのが品切れ続出の原因なんだからさ
41 21/10/22(金)09:24:47 No.858853962
騒ぎになった時に残り3ロールくらいあったので特に慌てて買いに行くでも無く普通に消費してたが 気がつくと店頭に山と積み上げられていた
42 21/10/22(金)09:25:48 No.858854141
年配の方は買い占め騒動とかに敏感なんだろうね
43 21/10/22(金)09:25:55 No.858854163
論理的懸念と情緒的恐怖を区別できない奴の方が世の中多いもんね
44 21/10/22(金)09:26:29 No.858854261
間違えた…ロールじゃなくて1セットだ…12ロールくらいはいってるし…
45 21/10/22(金)09:26:32 No.858854272
マスクや消毒液うがい薬から始まってトイレットペーパーにまで飛び火したのには驚いたわ そして転売屋はガチで死ねと思った
46 21/10/22(金)09:26:33 No.858854278
スレ画タックルしたい
47 21/10/22(金)09:26:46 No.858854315
>論理的懸念と情緒的恐怖を区別できない奴の方が世の中多いもんね だからこうやって分かりやすく視覚化する
48 21/10/22(金)09:26:56 No.858854338
それにしても当時の米はなくなると死ぬがトイレットペーパーなんかいくらでも変わりだってあるのにな 買い占めとか意地汚い…
49 21/10/22(金)09:28:10 No.858854578
トレペの代わりってなんだ…縄?
50 21/10/22(金)09:28:19 No.858854609
トイレットペーパーを転売目的で買い占めるようなのはよっぽどの末端かつバカだけじゃねえかな…嵩張るくせに安いし
51 21/10/22(金)09:28:27 No.858854627
小人閑居して不善を為すって至言だよなあと ネット眺めてていつも思う
52 21/10/22(金)09:28:54 No.858854708
>トレペの代わりってなんだ…縄? 水じゃね
53 21/10/22(金)09:29:17 No.858854764
紙がないから手で拭いて
54 21/10/22(金)09:29:24 No.858854780
>トレペの代わりってなんだ…縄? ティッシュでもキッチンペーパーでもウェットティッシュでも… 100禁からこの系統の商品全滅したら慌てようと思ってた
55 21/10/22(金)09:29:51 No.858854862
近所にイオンあって助かったと初めて思ったのがトイレットペーパーだったな… 大手物流の本気はすごかった
56 21/10/22(金)09:31:01 No.858855064
今では出自が怪しいマスクがどんどん駆逐されてて諸行無常を感じた
57 21/10/22(金)09:31:14 No.858855098
>ティッシュでもキッチンペーパーでもウェットティッシュでも… >100禁からこの系統の商品全滅したら慌てようと思ってた だいたい全部まとめて消えてたような…
58 21/10/22(金)09:31:45 No.858855192
この当時中国産マスク店頭に盛ってた店は二度と利用してない
59 21/10/22(金)09:31:57 No.858855228
>今では出自が怪しいマスクがどんどん駆逐されてて諸行無常を感じた 駆逐されてるかな… 急増コーナーで投げ売りされてるとかじゃないかな
60 21/10/22(金)09:32:07 No.858855266
>だいたい全部まとめて消えてたような… ウェットティッシュは残ってたみたい…うちの近所は
61 21/10/22(金)09:34:07 No.858855649
>信じて無くてもバカが買ってなくなるなら俺も買っとこう >って二次購入層が多い それは自分は馬鹿じゃないと思ってる馬鹿だろ バカが買いまくったところで無くならないんだから
62 21/10/22(金)09:34:25 No.858855708
中国産マスク=悪みたいな感覚もよくわからんが
63 21/10/22(金)09:34:27 No.858855714
>小人閑居して不善を為すって至言だよなあと >ネット眺めてていつも思う 念
64 21/10/22(金)09:34:48 No.858855769
自らの判断で買い物するんじゃなくて 大体どっかで聞いたからとか画面で見たからで買い占めるからな…
65 21/10/22(金)09:35:04 No.858855828
>それは自分は馬鹿じゃないと思ってる馬鹿だろ >バカが買いまくったところで無くならないんだから 買い続けたら馬鹿が1年分備蓄して2ヶ月位は消えるかもしれないから俺も買うか… って人は多そうじゃない?
66 21/10/22(金)09:35:20 No.858855871
地震で停電した地域のイオンに山パンウォールを築いたり大手のフルパワー凄まじいよね
67 21/10/22(金)09:35:49 No.858855962
大手というかイオンの上層部は出来る奴だよな… 非常時にかっこいいこといつもしてる
68 21/10/22(金)09:37:14 No.858856202
ここ10年での業績の伸ばし方すごいよな… どんな上層部なんだか
69 21/10/22(金)09:42:58 No.858857176
ホットケーキミックス買い占めてた連中ってどうなったんだろうと思って検索したら 訳ありホットケーキミックスって商品が大量に売られていて笑った
70 21/10/22(金)09:44:32 No.858857473
なんでホットケーキミックス…?最早クソ情報屋の社会実験だろ…
71 21/10/22(金)09:44:35 No.858857480
>陳列した店員の苦労を思うと 意外と楽しかったと思う 軽いし
72 21/10/22(金)09:44:56 No.858857542
コロナのせいでトイレットペーパー不足するってのがデマだとはわかっていても デマに流された人間で店舗に流通してる分が無くなるのは事実なので なら買うしか無いよねって言う
73 21/10/22(金)09:47:34 No.858858033
普段ネットスーパーで買ってたから禄に棚に並ばなくなっておのれ…ってなったな…
74 21/10/22(金)09:48:40 No.858858216
>コロナのせいでトイレットペーパー不足するってのがデマだとはわかっていても >デマに流された人間で店舗に流通してる分が無くなるのは事実なので >なら買うしか無いよねって言う 結果一時的に不足してデマが事実になるのいいよねよくない
75 21/10/22(金)09:50:54 No.858858632
当時デマの拡散と家のペーパー無くなるタイミングが運悪くバッティングしちまったもんだから 本当に必要で求めてるのにデマに踊らされてるひとりみたいな感じになっちゃって罪悪感が酷かった
76 21/10/22(金)09:51:34 No.858858735
ヒステリーって怖いね
77 21/10/22(金)09:53:15 No.858859037
デマというかデマに踊らされて実際に大量の人間が買い求めに行ったら品切れになるから デマだとわかってても今すぐ必要ならその中に入らなきゃいけないって地獄みたいな流れ
78 21/10/22(金)09:53:29 No.858859088
当時店でわめき散らかしたジジイババア共の顔が忘れない
79 21/10/22(金)09:54:22 No.858859244
俺は踊らされないぜってやっても事実として無いわけだから ケツが拭けなくて困るハメになるのは自分だからな…
80 21/10/22(金)09:54:39 No.858859292
バズり目的のネタかマジかは知らんけどオイルショックの時買い占めたペーパーがまだあるみたいな写真もチマチマ出てたな 人は成長しない…
81 21/10/22(金)09:55:03 No.858859382
今すぐ必要ではないけど今手に入れておかなきゃ次いつ手に入るかわからないなら買っておくよね… って世帯が殆どなだけだった気もする もちろん煽ってた転売屋は死ね
82 21/10/22(金)09:56:00 No.858859559
発端になったのって有識者ぶったやつのヒのつぶやきだったよね?
83 21/10/22(金)09:56:04 No.858859576
>今思えばなんであんなデマに振り回されたんだろう… 一瞬の輝きを切り取るフォトグラファーってやつが全部悪いんだ
84 21/10/22(金)09:58:46 No.858860125
トイレットペーパーとかマスクの品薄は転売屋よりどう考えても「念の為一つ多く買っておこう」って全員がやるからでしょ
85 21/10/22(金)09:58:59 No.858860159
残り1ロールくらいの時に遭遇したけど何とかなるだろうと 買わずに居たら体の方が「今出さない方がいい?」って便秘になって余裕ができすぎた
86 21/10/22(金)10:00:30 No.858860453
>デマというかデマに踊らされて実際に大量の人間が買い求めに行ったら品切れになるから >デマだとわかってても今すぐ必要ならその中に入らなきゃいけないって地獄みたいな流れ 取り付け騒ぎ!
87 21/10/22(金)10:00:58 No.858860534
コロナのずっと前にヒカキンだかが出したトイレットペーパー大量に積み上げてる動画が今まさに買い占めてると勘違いされて叩かれたりもしてたな…
88 21/10/22(金)10:01:10 No.858860562
買い占めるなんてのはごく一部で 生活必需品すぎて競ってでも手に入れないと代用もないから必死になった人が大多数じゃないの?
89 21/10/22(金)10:05:12 No.858861305
>生活必需品すぎて競ってでも手に入れないと代用もないから必死になった人が大多数じゃないの? 心の内なんて見えないんだから大多数かどうかなんてわからん ただ身近な話で言うと老人はそういう分かった上でじゃなくてちゃんと踊らされてた人が多かったよ
90 21/10/22(金)10:05:53 No.858861452
島根だかの介護職が煽った結果
91 21/10/22(金)10:06:34 No.858861579
買い占めてみろ
92 21/10/22(金)10:07:38 No.858861774
女子高生の噂話銀行が破綻しかけた話もそうだけど 現物ちゃんとあります!!!って出してやると落ち着くって面白いね
93 21/10/22(金)10:07:47 No.858861815
トレペは前科があるからな…
94 21/10/22(金)10:08:34 No.858861954
近所の自然公園のトイレットペーパーがごっそり盗まれて使用不可にされるほどだった…
95 21/10/22(金)10:10:15 No.858862301
ホットケーキミックスとか小麦粉とかは外行けないし家でお菓子やパンでも焼くかってなったご家庭が増えたから需要自体も増えてはいたんだろう
96 21/10/22(金)10:10:37 No.858862372
暇なお年寄りという数の暴力と対峙するとなるとこうなるんだ
97 21/10/22(金)10:10:39 No.858862383
何にしても買占め転売はフリマ市場を対策しないとどうしようもない
98 21/10/22(金)10:11:43 No.858862580
>何にしても買占め転売はフリマ市場を対策しないとどうしようもない メルカリは闇市すぎる… 捌ける場所があれば止まらんよね
99 21/10/22(金)10:12:29 No.858862711
>今カード転売してるやつ見てみなよ >あの時から何も変わってない 夜食買いに夜中にコンビニ行ったら駐車場満杯で店内に人が30人以上居て何事かと思ったらカードの入荷待ってる人達と聞いてコワ~ってなった 深夜一時過ぎなのに子供とか普通に居てやばすぎた
100 21/10/22(金)10:12:32 No.858862719
別に全員が踊らされなくても一部が踊らされると事実売り場から商品が無くなって困るから内心バカバカしいと思いつつもある程度買いだめに走らざるを得ないってのはあったね
101 21/10/22(金)10:12:49 No.858862769
まてよ需要が微妙で保存が効かないかかさばるものの買い占めデマ流したら転売屋にダメージ与えられる?
102 21/10/22(金)10:12:53 No.858862784
俺は騒動の最中にペーパーの備蓄無くなりかけてずっと気が気じゃなかったよ… 幸い偶然見つけて買えたから良かったが
103 21/10/22(金)10:13:44 No.858862957
わずか1年半前なんだけどもう忘れて家の在庫減らしてる人それなりにいそう
104 21/10/22(金)10:14:33 No.858863093
マイバスケットでおばあちゃんが裏に沢山隠してるでしょ!全て出しな!怒鳴り散らしてたのが忘れられない
105 21/10/22(金)10:16:10 No.858863392
3ヶ月はなくならない状況だったからどうでもよかった
106 21/10/22(金)10:16:40 No.858863479
メルカリなくせば専業のやつはアマゾンのマケプレに逃げ込むだけだよ 転売屋憎しでフリマごと潰せって叫ぶのは角を矯めて牛を殺すだな
107 21/10/22(金)10:17:41 No.858863669
>まてよ需要が微妙で保存が効かないかかさばるものの買い占めデマ流したら転売屋にダメージ与えられる? 転売屋なら普通にアウトな食品売ってそうだけど
108 21/10/22(金)10:18:30 No.858863816
コロナでトイレットペーパーがなくなる!はあの時からアホかと思ったし 今も思ってる
109 21/10/22(金)10:18:34 No.858863833
>メルカリなくせば専業のやつはアマゾンのマケプレに逃げ込むだけだよ >転売屋憎しでフリマごと潰せって叫ぶのは角を矯めて牛を殺すだな 片手間にやっている大多数を減らせるし何よりちゃんと消費税払ってくれるから経済的にも健康だよ
110 21/10/22(金)10:18:55 No.858863905
テレビで売り切れるスーパーの様子を映しただけで「ニュースを見た老人がさらに買うようになる!」ってよく分からない叩かれ方されてた
111 21/10/22(金)10:19:44 No.858864079
子供も学校休みで家に居るとか消費に一役買う要素もあったしな… 4人以上の世帯は怖かったろうな…
112 21/10/22(金)10:20:30 No.858864222
>コロナのせいでトイレットペーパー不足するってのがデマだとはわかっていても >デマに流された人間で店舗に流通してる分が無くなるのは事実なので >なら買うしか無いよねって言う 自分の家の在庫量ちゃんと確認して 供給されるようになるまで十分持ちそうなら馬鹿と同じ真似しなくていいと思うよ別に
113 21/10/22(金)10:21:15 No.858864363
>片手間にやっている大多数を減らせるし何よりちゃんと消費税払ってくれるから経済的にも健康だよ https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/help/external/G202084570?language=ja_JP&ref=efph_G202084570_cont_202174460 何をどう勘違いしたのか知らんけどマケプレも小口の非事業者は消費税の納税義務なしで設定できるよ
114 21/10/22(金)10:22:35 No.858864620
ただ買うだけで文句言われてたなぁ…
115 21/10/22(金)10:22:41 No.858864635
>深夜一時過ぎなのに子供とか普通に居てやばすぎた 転売云々は関係ないけど23時以降に深夜営業してるドンキとかに子供連れてきてる親見るのと同じつらさを感じる こうやって似たような人間が生まれるんだな…って
116 21/10/22(金)10:22:46 No.858864650
片手間にやってる大多数って悪質な転売屋でもなんでもない人たちのことだろ
117 21/10/22(金)10:23:27 No.858864789
>テレビで売り切れるスーパーの様子を映しただけで「ニュースを見た老人がさらに買うようになる!」ってよく分からない叩かれ方されてた 自殺のニュースが流れたら自殺が増えるみたいなもんだろうか 買い占めに適応されるかは知らない
118 21/10/22(金)10:23:28 No.858864792
>テレビで売り切れるスーパーの様子を映しただけで「ニュースを見た老人がさらに買うようになる!」ってよく分からない叩かれ方されてた 事実では…?
119 21/10/22(金)10:25:11 No.858865126
トイレットペーパーは安くて嵩張るし普段は需要の変動もほぼ無いから流通的に必要最低限のキャパしか用意していないもんだから こうやって需要が急激な変動を見せると店頭の在庫が一時的に一気に消えるし消えたことがさらなるパニック需要を生むという構造的な問題なんだなというのは学びがあった
120 21/10/22(金)10:25:18 No.858865158
この時5ロールあったから余裕だったけど買い替えの時期かぶったら面倒だったろうな
121 21/10/22(金)10:25:47 No.858865239
トイレットペーパーやティッシュなんてそんなすぐ消費しきるものでもないんだから 買占めが一時的なものだって理解したうえで家に十分量あるなら買わなくていいんだよ
122 21/10/22(金)10:25:53 No.858865263
>何をどう勘違いしたのか知らんけどマケプレも小口の非事業者は消費税の納税義務なしで設定できるよ じゃあアマゾンしばいたらいいじゃん
123 21/10/22(金)10:26:09 No.858865314
>片手間にやってる大多数って悪質な転売屋でもなんでもない人たちのことだろ 生活必需品を買占め転売することは悪質外の何物でもなくない?
124 21/10/22(金)10:26:35 No.858865392
ウンチのキレの良さが自慢なので最後の1ロールをセットしたら次の買う派
125 21/10/22(金)10:27:09 No.858865510
何だと今のうちに買っておかないと!って心理が働くのは老人に限らないし買い占めに走ったのも別に老人ばかりではない
126 21/10/22(金)10:28:17 No.858865753
環境的にこれからオドシシが値上がりするらしい
127 21/10/22(金)10:28:43 No.858865841
ゲーム理論で買い占めの噂が流れると買い占めが起きやすくなるみたいな解説がされてた だからデマの解消そのものをするしかなくスレがみたいにやってくれるのが一番いいと思う
128 21/10/22(金)10:29:30 No.858865986
メルカリは片棒担いでる自覚あるからロビー活動に熱心なのがお察し
129 21/10/22(金)10:29:57 No.858866070
>生活必需品を買占め転売することは悪質外の何物でもなくない? メルカリはそうでないユーザーが圧倒的に超多数だよ
130 21/10/22(金)10:30:13 No.858866118
>何をどう勘違いしたのか知らんけどマケプレも小口の非事業者は消費税の納税義務なしで設定できるよ 手軽さが段違いなんで減るよ
131 21/10/22(金)10:30:29 No.858866166
>環境的にこれからオドシシが値上がりするらしい シェアしなきゃ
132 21/10/22(金)10:30:44 No.858866226
もしかしてimgでアホなことを言ってツッコミが入るたびに「メルカリが裏にいてロビー活動している」と思ってるの? ヤバ……
133 21/10/22(金)10:31:10 No.858866315
俺はデマに流されないけど流されるやつ見越して買うぜって言ってるやつデマに騙されてる奴とほぼ変わらないのになんでそんな自信満々なんだろう
134 21/10/22(金)10:31:34 No.858866381
トイレットペーパーが減る→ウンチを減らすインセンティブが高まる→ウンチが値上がりする!!!!
135 21/10/22(金)10:32:20 No.858866496
>俺はデマに流されないけど流されるやつ見越して買うぜって言ってるやつデマに騙されてる奴とほぼ変わらないのになんでそんな自信満々なんだろう 大体は別に今すぐ買う必要があるわけでもないのに買ってるのよねそういうのって
136 21/10/22(金)10:35:35 No.858867128
家族いると12個も半月くらいでなくなるし普段はいつでも買えるからそんなに気にしてないけど次いつ買えるかわからないってなったら流石に並んででも買わざるを得なかったよ…
137 21/10/22(金)10:36:43 No.858867315
デマに流されたくは無くても生じてしまった状況的に流された人と同じ行動取らざるを得ないってのはかなりストレスは溜まった
138 21/10/22(金)10:36:51 No.858867333
>世界規模の緊急事態なんて始めて経験する人が大半だから皆混乱して転売屋のデマがすんなり拡散されちゃったんだろうな >今冷静なフリしてる「」でも当時は振り回されてるレスも多かったし オイルショック…
139 21/10/22(金)10:37:46 No.858867520
俺はデマに流されないけど日に日に減っていくトイレットペーパーとすっっからかんになっていつ入荷されるかわからない在庫は現実的な問題として深刻だった