21/10/22(金)07:42:11 明日は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/22(金)07:42:11 No.858838403
明日は救われる
1 21/10/22(金)07:45:06 No.858838710
やっぱよくわかんねえなこれ!
2 21/10/22(金)07:47:30 No.858838992
しょうがねえだろ原作映像ないんだから
3 21/10/22(金)07:50:17 No.858839322
ティンプとドギー兄さんじゃない…!?
4 21/10/22(金)07:55:02 No.858839847
第一段階と第二段階がさっぱりわからん…
5 21/10/22(金)07:56:53 No.858840063
態度の悪いキラケン
6 21/10/22(金)07:57:15 No.858840102
>第一段階と第二段階がさっぱりわからん… 第一段階 亜空間ワープで敵の体内へ 第二段階 合体を解いて分解して各々脱出する事で敵をバラバラにする
7 21/10/22(金)07:58:48 No.858840266
かっこいいなバルディオスって思ったら捏造技なの…
8 21/10/22(金)07:58:53 No.858840271
バラバラ…薔薇…え?
9 21/10/22(金)08:00:52 No.858840520
元々バルディロイザーは小説のみの最強技だし むしろよくやってくれたよスパロボZ
10 21/10/22(金)08:01:12 No.858840558
もはや合体前のメカ描きたいだけでは
11 21/10/22(金)08:01:24 No.858840580
>かっこいいなバルディオスって思ったら捏造技なの… 小説版にしか無い技だから捏造ではないよ
12 21/10/22(金)08:02:32 No.858840706
サムネがヤマジュン漫画みたいだ…
13 21/10/22(金)08:03:10 No.858840776
パロディライザーに見えてなんかのお遊び企画かと思った
14 21/10/22(金)08:04:00 No.858840892
小説版だとこれでキラケンが死ぬ
15 21/10/22(金)08:05:55 No.858841152
バルディオスって陛下しか知らなかったけどこんなんだったのか…
16 21/10/22(金)08:06:46 No.858841258
ああ無印Zだとこれにアフロディアさん出ないんだっけ
17 21/10/22(金)08:06:53 No.858841273
>小説版にしか無い技だから捏造ではないよ 小説もあったとかしらそん…
18 21/10/22(金)08:07:43 No.858841377
小説のみとかよく拾ってきたな…
19 21/10/22(金)08:08:06 No.858841432
結局明日は救えたんです?
20 21/10/22(金)08:08:42 No.858841507
>結局明日は救えたんです? …
21 21/10/22(金)08:14:33 No.858842433
>>結局明日は救えたんです? >… スパロボだと救えてるだろ!
22 21/10/22(金)08:15:48 No.858842656
山崎たくみさんなんだスパロボだと 塩沢さんの癖を抜いた感じだけど若者演じるには丁度いいのか
23 21/10/22(金)08:16:01 No.858842694
サンダーフラッシュみたいなクソ技持ってても救えないものはある
24 21/10/22(金)08:24:28 No.858843978
猿の惑星がスタートだから救われないんだ
25 21/10/22(金)08:24:46 No.858844022
ガットラーが今の地球を諦めて更なる新天地に飛ぶけど 小説版だとそれが更なる過去の地球でありガットラーが今の地球人の祖先になっていると聞く
26 21/10/22(金)08:25:28 No.858844118
>山崎たくみさんなんだスパロボだと >塩沢さんの癖を抜いた感じだけど若者演じるには丁度いいのか 塩沢さんの代役ちょくちょくしてるイメージ
27 21/10/22(金)08:25:44 No.858844154
>小説版だとこれでキラケンが死ぬ キラケンとばっちり過ぎない?
28 21/10/22(金)08:26:49 No.858844347
>ガットラーが今の地球を諦めて更なる新天地に飛ぶけど >小説版だとそれが更なる過去の地球でありガットラーが今の地球人の祖先になっていると聞く 荒らし嫌がらせ混乱の元すぎる
29 21/10/22(金)08:28:50 No.858844649
>>結局明日は救えたんです? >… 子供の頃再放送観てたけど最後まで流さず打ち切ったのかと思った
30 21/10/22(金)08:30:05 No.858844826
>子供の頃再放送観てたけど最後まで流さず打ち切ったのかと思った 実際終盤はテレビ放送してない話があったような
31 21/10/22(金)08:30:29 No.858844886
S-1星人 ↓子孫 ↑転移先が過去の地球 地球人 →戦争←S-1星人 ↓子孫 S-1星人 ↑転移先が過去のS-1星(地球)
32 21/10/22(金)08:30:54 No.858844959
キラケンがこれで死んだというかキラケンが致命傷負ってたから仲間を逃がすこともできるこの技やるよう迫ったというか
33 21/10/22(金)08:31:01 No.858844971
敵の中でシャインスパーク→オープンゲットする技なのは分かってるけれど 亜空間でやってるのかどうにかして重なりながらやってるのかわからない…とりあえず薔薇だしておくか!
34 21/10/22(金)08:31:56 No.858845106
キラケンさんじゃなくない?
35 21/10/22(金)08:32:24 No.858845175
>キラケンさんじゃなくない? キラケン(雷太) 雷太(キラケン)
36 21/10/22(金)08:34:15 No.858845460
めんどくさいシャインスパークみたいなものでしょ3つの心が1つじゃなくて自己負担になった
37 21/10/22(金)08:34:19 No.858845468
>敵の中でシャインスパーク→オープンゲットする技なのは分かってるけれど >亜空間でやってるのかどうにかして重なりながらやってるのかわからない…とりあえず薔薇だしておくか! なんかゲッター線照射したら強化されそうだな
38 21/10/22(金)08:34:50 No.858845559
敵のケツから突っ込んで男達のアップの後薔薇が咲く凄い必殺技
39 21/10/22(金)08:35:12 No.858845633
Zシリーズのバルディオスはこれでもマリンが超能力目覚めて脳波操縦したりバルディオス三体分身したりとかやらないからナーフされてるよ
40 21/10/22(金)08:37:30 No.858845981
若干ゴッドシグマと少し被ってるよね
41 21/10/22(金)08:37:33 No.858845988
キラキライタトリオ
42 21/10/22(金)08:38:21 No.858846092
アニメは雷太の過去というか故郷の話が壮絶すぎる
43 21/10/22(金)08:38:42 No.858846144
卵が先か鳥が先か…知らん!卵の為に鳥を殺す!!
44 21/10/22(金)08:41:32 No.858846585
サムネがすごい存在感
45 21/10/22(金)08:41:35 No.858846595
Z発売当時はキラケンと雷太のコラが一杯あったな
46 21/10/22(金)08:42:13 No.858846690
雷太も割とかわいいよ
47 21/10/22(金)08:43:18 No.858846852
バルディオスはテレビ版見るとハードでちゃんと面白いから是非見てほしい 作画とメカデザとキャラクターの衣装デザインはうん…
48 21/10/22(金)08:43:28 No.858846878
シャインスパークみたいな技で突っ込んで敵の体内でオープンゲットして敵ズタズタにするとか主人公機がやっていい技なのか…?
49 21/10/22(金)08:44:23 No.858847031
明日救っちゃうとマリンの未来がなくなっちゃうからしかたねぇんだ
50 21/10/22(金)08:44:27 No.858847048
また会おうぜ!兄ちゃん!
51 21/10/22(金)08:44:38 No.858847080
>Zシリーズのバルディオスはこれでもマリンが超能力目覚めて脳波操縦したりバルディオス三体分身したりとかやらないからナーフされてるよ それだけやっても明日を救えなかったの辛くない?
52 21/10/22(金)08:44:59 No.858847142
>明日救っちゃうとマリンの未来がなくなっちゃうからしかたねぇんだ マリン的にはそっちの方がまだ幸せなのでは
53 21/10/22(金)08:45:01 No.858847146
>それだけやっても明日を救えなかったの辛くない? 私のせいだって長官が血反吐吐きそうなくらい悩んでたよ
54 21/10/22(金)08:45:43 No.858847259
スパロボだとガットラーおじさんバカ程強くて… スピリットガットラー堅すぎ!
55 21/10/22(金)08:46:12 No.858847349
ガットラーさん唆したのアフロディアだし…
56 21/10/22(金)08:46:13 No.858847351
>私のせいだって長官が血反吐吐きそうなくらい悩んでたよ 結果長官敵と心中しようとして死んだ…
57 21/10/22(金)08:46:33 No.858847402
S-1星=地球でマリンの存在が地球がS-1星になるのを確定させているとかひどくない?
58 21/10/22(金)08:46:55 No.858847450
責任感もやる気もあるし能力もあるけど我慢はできないガットラー総帥 なんでコスモクリーナーぶっ壊してまで…?
59 21/10/22(金)08:47:12 No.858847499
>シャインスパークみたいな技で突っ込んで敵の体内でオープンゲットして敵ズタズタにするとか主人公機がやっていい技なのか…? ダイアポロンってロボも確か似たような技を使ってた気がする
60 21/10/22(金)08:47:34 No.858847559
津波だけならまだギリセーフだったのにトドメの核発射の流れが酷すぎる
61 21/10/22(金)08:48:54 No.858847787
うおおおおお脱出! あっ核ミサイル発射しちゃったテヘ☆
62 21/10/22(金)08:49:16 No.858847853
父母みんなが憧れていた 海のブルーが甦るでしょう (甦るどころか滅びます)
63 21/10/22(金)08:50:22 No.858848046
穀倉地帯潰そうとしたり気軽に核兵器持ち出したりS-1星人側がどんどん手段と目的入れ替わっていく本編の重さに耐えられなくなる
64 21/10/22(金)08:50:35 No.858848079
ネタにされる津波が破滅への序曲程度の存在なのが本当にひどい
65 21/10/22(金)08:51:12 No.858848177
てかマリン父のコスモクリーナー使えば海のブルー蘇ってたじゃん! ガットラーなにしてくれてんの!
66 21/10/22(金)08:52:00 No.858848322
>サムネがヤマジュン漫画みたいだ… 第二形態で分離する時は薔薇が散るぞ
67 21/10/22(金)08:52:29 No.858848400
そんなもん待ってられねーわ移住計画に舵切りたいし意思統一のために死ね!みたいな感じでマリンパパ殺されてた気がする
68 21/10/22(金)08:53:05 No.858848488
>てかマリン父のコスモクリーナー使えば海のブルー蘇ってたじゃん! >ガットラーなにしてくれてんの! だから陛下も具体的にテストという形で実証出来て且つ自分の政治力の範囲で軍を抑えられる猶予期間を指定したんだけどね… 暗殺されたけど
69 21/10/22(金)08:53:11 No.858848498
マリンパパとおまえたちもうねなさーいじいさんが死んだ時点でほぼ詰みだったのひどない
70 21/10/22(金)08:53:55 No.858848616
描いた人が優秀なだけかも知れないけどバルディオスSD似合うなぁと思った
71 21/10/22(金)08:55:19 No.858848863
色々考えてもやっぱりガットラーが悪い
72 21/10/22(金)08:55:36 No.858848913
>描いた人が優秀なだけかも知れないけどバルディオスSD似合うなぁと思った バルディオスが格好良く見えるアングルを極めてるよね
73 21/10/22(金)08:56:23 No.858849020
>マリンパパとおまえたちもうねなさーいじいさんが死んだ時点でほぼ詰みだったのひどない あの知らないジジィそんな重要人物だったの!?
74 21/10/22(金)08:56:29 No.858849039
水位上がったり全世界が核汚染されたり S-1星とバッドエンドの地球って昭和末期によく語られた公害や戦争の末の環境問題なんだな
75 21/10/22(金)08:56:47 No.858849098
>小説版だとそれが更なる過去の地球でありガットラーが今の地球人の祖先になっていると聞く ありガットラー
76 21/10/22(金)08:57:13 No.858849174
確かに最強武器がバルサーベルドリンキングや亜空間シャワーじゃ地味すぎるから男三人薔薇散らすよ
77 21/10/22(金)08:57:13 No.858849178
(Z2でスッと追加されるアフロディア)
78 21/10/22(金)08:57:43 No.858849272
穏健派の陛下が死んでコスモクリーナーもゴミにされたから軍主導の移住計画始まっちゃった
79 21/10/22(金)08:57:48 No.858849293
昔のロボアニメって曇らせ展開がやたら多い印象がある
80 21/10/22(金)08:57:53 No.858849307
>あの知らないジジィそんな重要人物だったの!? マリンやアルデバロンの人達の国王だよ!!
81 21/10/22(金)08:58:28 No.858849413
爆笑問題が紹介したことで初めて存在を知った思い出
82 21/10/22(金)08:59:24 No.858849575
明確に過去に侵略しに行ったロボットアニメもあるけど これは偶然なんだよな
83 21/10/22(金)08:59:41 No.858849623
>>描いた人が優秀なだけかも知れないけどバルディオスSD似合うなぁと思った >バルディオスが格好良く見えるアングルを極めてるよね 亜空間ビームのすごい大張感
84 21/10/22(金)08:59:52 No.858849656
ひどいオチはイデより早かったからおハゲ様が悔しがったとか
85 21/10/22(金)09:00:03 No.858849684
ライディーンだってスパロボじゃ気軽にゴッドボイスぱなせるようになってるしサンダフラッシュフルパワーでもよかったのでは感
86 21/10/22(金)09:00:31 No.858849755
お禿この作品チェックしてたのか
87 21/10/22(金)09:00:58 No.858849852
ガルドがスナック感覚でリミッター解除して星になるゲームもあるからな! 補給…と
88 21/10/22(金)09:00:58 No.858849856
>ひどいオチはイデより早かったからおハゲ様が悔しがったとか 打ち切りなけりゃあの後も続きあったけどね
89 21/10/22(金)09:01:09 No.858849882
ただ陛下やマリンパパの発明が間に合わない可能性もあったから ガットラーの言い分も全くの悪というわけでもないんだ…
90 21/10/22(金)09:01:23 No.858849915
ひどいオチで競う必要は全くないよ!?
91 21/10/22(金)09:01:27 No.858849918
>ひどいオチはイデより早かったからおハゲ様が悔しがったとか 「続きは劇場版で!」の方針も先取りされたんだっけ
92 21/10/22(金)09:01:31 No.858849929
バルディロイザーもそうだけどバルサーベルドリンギングも大概よく分からん技だよな
93 21/10/22(金)09:01:37 No.858849947
>ライディーンだってスパロボじゃ気軽にゴッドボイスぱなせるようになってるし 昔は7回使ったら出撃できなくなったけどね
94 21/10/22(金)09:01:38 No.858849952
割と真面目にスパロボのお陰で世代以外にも知名度上がった気がする 元々有名ではあったが
95 21/10/22(金)09:02:12 No.858850074
>割と真面目にスパロボのお陰で世代以外にも知名度上がった気がする >元々有名ではあったが わかりやすくお話を教えてくれるのはありがたい…
96 21/10/22(金)09:02:13 No.858850075
>お禿この作品チェックしてたのか だって顔がガンダムっぽいし…
97 21/10/22(金)09:02:15 No.858850080
スパロボZで人工太陽壊すの失敗すると再現バッドエンドになるのいいよね
98 21/10/22(金)09:02:18 No.858850087
まあ自分もやろうとしてた部類のオチが先越されたら完全に偶然でもやられたって気持ちになるだろうな
99 21/10/22(金)09:02:26 No.858850115
戦闘アニメ全体的にカッコいいんだよなバルディオス
100 21/10/22(金)09:02:56 No.858850215
この作品バルロイって言うんだ…だったもんなここでも
101 21/10/22(金)09:02:59 No.858850230
何かガンダムみたいなゴーショーグンっぽいロボだなってイメージで知ったバルディオス
102 21/10/22(金)09:03:31 No.858850299
>スパロボZで人工太陽壊すの失敗すると再現バッドエンドになるのいいよね Zはよく言われる戦闘アニメ以外にも色々凝りすぎてる…
103 21/10/22(金)09:04:17 No.858850414
禿はバルディオスがヒドイオチだったからって女子供容赦なく銃殺爆殺しなくてもいいんだよ?!
104 21/10/22(金)09:05:03 No.858850554
妊婦の顔面メチャメチャにして殺す! 殺したのはその姉です! 狂ってんのか
105 21/10/22(金)09:05:06 No.858850565
100mのガンダムっぽいやつがデッカい剣で切って来たり内側にワープしてきて分離して分解しながら逃げたりって普通に恐怖だな…
106 21/10/22(金)09:06:24 No.858850797
優しい風があつまってどころか放射能の熱風で海が消し飛ぶからな…
107 21/10/22(金)09:06:53 No.858850885
でも生命体の存続という意味では無限に続く仕組みになってるからそれはそれでよいのでは? 完全死滅がない代わりに未来もないけど
108 21/10/22(金)09:08:01 No.858851077
洪水エンドで終わってたほうがまだ幸せなのひどい 続きはメインキャラが念入りに殺される
109 21/10/22(金)09:08:04 No.858851086
なんでこのアニメから1話ですぐ死ぬジジイをここに貼ろうとしたのかの動機がまるでわからない 当時ですら20年以上前でスパロボにすら出てなかったのに
110 21/10/22(金)09:08:07 No.858851101
>禿はバルディオスがヒドイオチだったからって女子供容赦なく銃殺爆殺しなくてもいいんだよ?! あんなの見なくていいと忠告してくれたから…
111 21/10/22(金)09:08:53 No.858851210
>なんでこのアニメから1話ですぐ死ぬジジイをここに貼ろうとしたのかの動機がまるでわからない お前たちもう寝なさい
112 21/10/22(金)09:08:59 No.858851229
サムネが酷い
113 21/10/22(金)09:09:30 No.858851307
むかしのふたばはきがくるっているな
114 21/10/22(金)09:10:07 No.858851431
Z1でしか知らない人はぜひ劇場版を見てほしい 例の津波は中盤イベントでそこから更なる地獄が始まる構成になってる
115 21/10/22(金)09:10:12 No.858851450
顔がどう見てもガンダムのパチモノなのは当時何か言われなかったんだろうか
116 21/10/22(金)09:10:24 No.858851486
だからこそだれこのじじいになるから
117 21/10/22(金)09:10:37 No.858851529
>なんでこのアニメから1話ですぐ死ぬジジイをここに貼ろうとしたのかの動機がまるでわからない あんな格好のジジイが寝る直前に暗殺されたから
118 21/10/22(金)09:10:59 No.858851596
>スパロボZで人工太陽壊すの失敗すると再現バッドエンドになるのいいよね ボイス撮ってたのに使わないのもったいないと思う
119 21/10/22(金)09:11:24 No.858851667
>顔がどう見てもガンダムのパチモノなのは当時何か言われなかったんだろうか ゴーバリアンもガンダムっぽいマジンガーもどきだし
120 21/10/22(金)09:12:40 No.858851873
>スパロボZで人工太陽壊すの失敗すると再現バッドエンドになるのいいよね デデーン!(真っ赤な画面でゲームオーバー)
121 21/10/22(金)09:14:23 No.858852148
>顔がどう見てもガンダムのパチモノなのは当時何か言われなかったんだろうか 後年佐藤元がなんかコメントしてたけど覚えてないや
122 21/10/22(金)09:14:41 No.858852187
誰だか知らないけど馴染み深かったジジイ
123 21/10/22(金)09:15:29 No.858852323
スパロボだと汚いキラケンとけおけおギスギスしてたのがずいぶん長かったけど 原作だとそのへんはあんまりしつこくないんだっけ?
124 21/10/22(金)09:15:41 No.858852359
>ゴーバリアンもガンダムっぽいマジンガーもどきだし そう考えるとゲッターっぽい顔の奴っていないな
125 21/10/22(金)09:16:01 No.858852416
参戦決まって陛下も出ますって言う寺田P
126 21/10/22(金)09:16:57 No.858852572
過去の話で助けた人が後半に災害で死んでるシーンがちょっと映るとか嫌すぎる
127 21/10/22(金)09:17:52 No.858852729
いちいち格好良くて使いまくってたなあ
128 21/10/22(金)09:18:46 No.858852902
スレ画のサムネで吹く
129 21/10/22(金)09:19:42 No.858853063
>後年佐藤元がなんかコメントしてたけど覚えてないや ガンダム顔にしろって言われたからやっただけで俺が考えた訳じゃない的な事だったような
130 21/10/22(金)09:25:06 No.858854020
もう寝なさいの人が死んだ時点でほぼ詰みだったくらいの超重要人物だったとしらそん…
131 21/10/22(金)09:28:26 No.858854625
余はもう就寝の時間であるぞ
132 21/10/22(金)09:29:43 No.858854842
>余はもう就寝の時間であるぞ バァン
133 21/10/22(金)09:30:02 No.858854896
バルディオスの戦闘アニメ超かっこよかったよね
134 21/10/22(金)09:31:40 No.858855172
最初で最後の参戦になってもおかしくないから殊更力入れてたのは想像に難くない
135 21/10/22(金)09:31:57 No.858855229
サンダーフラッシュの戦闘アニメは激しく動くわけでも無いのにカッコ良すぎる
136 21/10/22(金)09:32:21 No.858855305
>バルディオスの戦闘アニメ超かっこよかったよね サンダーフラッシュとかの必殺技もいいけど切り払い後の納刀モーションまでもかっこいい
137 21/10/22(金)09:32:48 No.858855391
スパロボのアニメーションスタッフに重度のバルディオスファンがいたとしか思えない力の入れよう
138 21/10/22(金)09:33:17 No.858855485
>>余はもう就寝の時間であるぞ >バァン これやって後半ヒロイン面してるアフロディアはすげぇよ…
139 21/10/22(金)09:33:19 No.858855490
優しい風が集まって
140 21/10/22(金)09:33:45 No.858855566
バルディオスなのにパルサーベルなので混乱した
141 21/10/22(金)09:34:33 No.858855736
バルサーベルじゃなかったのか…
142 21/10/22(金)09:36:01 No.858855994
ゴールドエクスペリエンスレクイエム状態なのひどいね
143 21/10/22(金)09:36:24 No.858856066
劇場版じゃパーフェクトにヒロイン面して死んだからな… 弟も草葉の陰で泣いてるよ
144 21/10/22(金)09:37:18 No.858856221
ショルダーカノンがかっこいいんだ 威力数値の割にダメージ出るのも良い
145 21/10/22(金)09:41:55 No.858856996
キラケンとキラがコンビ組んでキラキラケンケンみたいなよくわからんコラもたくさんあったよなぁ
146 21/10/22(金)09:45:30 No.858857669
キラ キラケン キラ キラケン ラ ランカ ランカ キラ 雷太 キラケン
147 21/10/22(金)09:45:56 No.858857734
>口から酸性の薬品を激しい勢いで吹き出して敵ドロドロにするとか主人公機がやっていい技なのか…?
148 21/10/22(金)09:46:07 No.858857767
>キラ キラケン キラ キラケン >キラッ☆ ランカ
149 21/10/22(金)09:47:13 No.858857968
サンダーフラッシュぶっ放すときに自分も吹っ飛ぶのがカッコいい
150 21/10/22(金)09:47:52 No.858858078
>アニメは雷太の過去というか故郷の話が壮絶すぎる リトルジャパンいいよね…