21/10/22(金)06:42:38 お仕事... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/22(金)06:42:38 No.858834094
お仕事行きたくない…
1 21/10/22(金)06:49:40 No.858834498
サボろうぜ!
2 21/10/22(金)06:50:18 No.858834545
出勤楽しくない?
3 21/10/22(金)06:53:30 No.858834739
仕事は金を稼ぐ手段という割り切りが必要だぞ
4 21/10/22(金)06:54:39 No.858834798
お金稼ぐ手段にするより生き甲斐にした方が楽しいよ
5 21/10/22(金)07:02:25 No.858835251
>お金稼ぐ手段にするより生き甲斐にした方が楽しいよ クソみたいなレスをするな 命が惜しくないのか?
6 21/10/22(金)07:03:36 No.858835323
今日の仕事は楽しみですか?
7 21/10/22(金)07:04:01 No.858835353
稼ぐ手段だと割り切ろうとすると周りから責められるからね
8 21/10/22(金)07:07:12 No.858835562
>今日の仕事は楽しみですか? いいえ
9 21/10/22(金)07:08:02 No.858835621
逃げ癖つけちゃダメだよ
10 21/10/22(金)07:08:25 No.858835647
有給取れ どうせ余ってるんだろ?
11 21/10/22(金)07:10:14 No.858835759
金なくて切ない思いしてもいいならいいんじゃない
12 21/10/22(金)07:15:50 No.858836158
瓊ブシュー源さえどうにかなればどうでもいい
13 21/10/22(金)07:16:28 No.858836197
なんで 人間関係 が 瓊ブシュー玄関系 に変換されるんだよiPhone腐ってんのか
14 21/10/22(金)07:19:15 No.858836384
お客商売は無理だから技術職を選んだ でも厳しくても無理だから地方の中堅企業を選んだ 結果的に大成功した
15 21/10/22(金)07:24:56 No.858836843
中小企業が向いてるタイプと大企業が向いてるタイプってあるよね
16 21/10/22(金)07:28:07 No.858837104
うちは300人弱の中小だけど 子会社合わせると1000人なんだけどこれは大企業なんだろうか
17 21/10/22(金)07:30:36 No.858837319
中小はやる気出して仕事してるとすぐプレイングマネージャーにさせられてつらくなるよ
18 21/10/22(金)07:33:55 No.858837611
むしろ外回り営業の方が断然気が楽だった 事務は全然わかんね…マニュアル通りに処理すりゃいいのはわかっててもわかんね…
19 21/10/22(金)07:35:45 No.858837779
接客業だと客が敵に見えた
20 21/10/22(金)07:43:48 No.858838563
>接客業だと客が敵に見えた 客よりも同僚が敵だわ俺
21 21/10/22(金)07:46:55 No.858838913
昨日はいらすとや粘着がいたのに今日はいない 妙だな
22 21/10/22(金)07:47:30 No.858838994
午後出勤だぜいえーい
23 21/10/22(金)07:51:47 No.858839499
在宅なんだけど週1日だけ出社日があってその日になるとメンタルが朝からやばくなって有給とってる 前に出社したら人のがやがややら隣に人がいるだけで緊張して帰宅時には耳鳴りするくらいやられたのがトラウマになってる もちろん過去にメンタルもやってる つらい
24 21/10/22(金)07:52:18 No.858839552
仕事は好き 指導とか人間関係のトラブル嫌い
25 21/10/22(金)07:58:01 No.858840185
ちょっと厳しく指導したらすぐパワハラって言う奴嫌い
26 21/10/22(金)07:59:09 No.858840300
今日と明日働けば日曜は休みだぜー!
27 21/10/22(金)08:01:19 No.858840570
>ちょっと厳しく指導したらすぐパワハラって言う奴嫌い うわーパワハラマンだー
28 21/10/22(金)08:01:53 No.858840632
単純に寒くて行きたくねえ
29 21/10/22(金)08:03:37 No.858840835
連日スレ立てて気が晴れたならいいが…
30 21/10/22(金)08:03:47 No.858840862
雨降ってる… 今日は在宅にして良かった
31 21/10/22(金)08:03:54 No.858840876
残業代付かなくなったら生活出来ないレベルの給料なのに何故3万かそこらの手当の為に管理職になりたがるんだ…
32 21/10/22(金)08:08:19 No.858841457
>連日スレ立てて気が晴れたならいいが… 仕事がある日は立てるよ 分かってくれ
33 21/10/22(金)08:08:54 No.858841545
ピンポイントで出社に使ってる路線が死んでて遅刻確定なんですけおおおおおおお!!11!
34 21/10/22(金)08:10:25 No.858841752
仕事を生き甲斐に出来る人は対魔忍の才能がある
35 21/10/22(金)08:10:34 No.858841781
>ピンポイントで出社に使ってる路線が死んでて遅刻確定なんですけおおおおおおお!!11! 南武線はただでさえ乗り換え多くないのに
36 21/10/22(金)08:10:37 No.858841787
在宅めっっっちゃ羨ましい…!!!! ほんとに羨ましい!!!いいなあ
37 21/10/22(金)08:12:03 No.858842006
>南武線はただでさえ乗り換え多くないのに 先日の地震で遅刻したばっかりなのにまたこれだよ! 今日は運悪く現場での仕事なので死ぬかもしれん
38 21/10/22(金)08:12:19 No.858842046
週半分は出社しなきゃならん 今日は出る日だけどめんどいから昼から行こう…
39 21/10/22(金)08:12:32 No.858842080
電車はどうしようもないんだ
40 21/10/22(金)08:12:36 No.858842089
お前昼休みスレたてるなよ
41 21/10/22(金)08:21:43 No.858843608
課長さえいなければ仕事そこそこやりがいあるよ 不安抑えるための薬飲みながら働いてるけど何であいつはえ?俺が悪いの?って傷ついたアピールしてくるの… 俺みたいに病院行くレベルになってからそういうのアピールしろ!
42 21/10/22(金)08:26:55 No.858844358
俺はもう今日は熱出したわ
43 21/10/22(金)08:32:55 No.858845260
>社長さえいなければ仕事そこそこやりがいあるよ
44 21/10/22(金)08:39:00 No.858846193
在宅羨ましすぎて泣く うちには未来永劫ない
45 21/10/22(金)08:42:16 No.858846700
>在宅羨ましすぎて泣く 仕事したくなさ過ぎて家にいるのが嫌になってくるぞ
46 21/10/22(金)08:42:43 No.858846763
仕事しないと遊ぶ金がもらえないよ…
47 21/10/22(金)08:43:37 No.858846898
電車乗りたくない
48 21/10/22(金)08:45:36 No.858847232
同じ指導でも言い方でパワハラになったりならなかったりすると思う
49 21/10/22(金)08:46:50 No.858847439
>ちょっと厳しく指導したらすぐパワハラって言う奴嫌い パワハラだとは思ってない 俺が一般的な指導や扱きにも耐えられない軟弱者なんだ だから仕事辞めさせてくれクビにしてくれ
50 21/10/22(金)08:47:03 No.858847477
>電車乗りたくない 分かる… >出勤楽しくない? だからこっちにちっとも同意できない…
51 21/10/22(金)08:47:08 No.858847488
てめえなめてんのか殺すぞ死ねやといわれたのでそのまま録音して提出したよ パワハラというかそれ以前にダメでしょ
52 21/10/22(金)08:48:16 No.858847672
>同じ指導でも言い方でパワハラになったりならなかったりすると思う 使っていい言葉や物言いのラインがですね… 人によって違いすぎる…
53 21/10/22(金)08:48:59 No.858847801
出勤は車で歌いながらすると楽しいぞ
54 21/10/22(金)08:49:38 No.858847920
自分のスキルなりが直接金を産む系の仕事だと毎日馬車馬でも超楽しいのだが…
55 21/10/22(金)08:49:47 No.858847945
接客業なんて30過ぎてやってちゃダメだよ
56 21/10/22(金)08:51:19 No.858848202
パワハラというかちょっとした注意やミスを自分が引きずりすぎてるなと思う節はある 直すのは難しい
57 21/10/22(金)08:51:54 No.858848305
10年程で得た事は無駄では無いけど 疲れたから辞めるそれだけだ
58 21/10/22(金)08:52:14 No.858848359
ハラスメントを指摘されやすい人は自分を普通だと思ってる人に多い気がする 自分を普通と思うと人はすごい鈍感になるよ
59 21/10/22(金)08:53:02 No.858848478
もっと降格やクビがしやすい雰囲気にならないと 能力不相応な配置についた人へのパワハラは無くならない気がする
60 21/10/22(金)08:57:46 No.858849287
地方の中小企業入って大正解だったけど 社長が変わってからやたらきびしくなって 外に出てない上司同期後輩のほとんどが辞めていってしんどい
61 21/10/22(金)08:59:02 No.858849510
>ちょっと厳しく指導したらすぐパワハラって言う奴嫌い 現実問題としてほとんど仕事しない使えないやんわり言ってもキョトンとしてるような奴をどうしろってんだろうな…
62 21/10/22(金)09:01:49 No.858849988
やっぱりこの陰鬱な社会から脱却するには政権交代しかないな
63 21/10/22(金)09:02:37 No.858850146
仕事を趣味にすると仕事がつまらなくなった時に詰む
64 21/10/22(金)09:10:26 No.858851496
IT業界は技術が趣味じゃないの?休みはプログラミングしないの?向いて無いから辞めれば?って煽られる世界できつい
65 21/10/22(金)09:12:23 No.858851832
>>ちょっと厳しく指導したらすぐパワハラって言う奴嫌い >現実問題としてほとんど仕事しない使えないやんわり言ってもキョトンとしてるような奴をどうしろってんだろうな… 厳しく言ったところでそんな使えない奴が使えるようになるかというと… リスク背負ってでも追い出したいというのならまた話は変わるが
66 21/10/22(金)09:21:09 No.858853315
前に一日40~50件対応するコールセンターにいて病んで辞めて結局コールセンターしか取ってもらえなくて別のところて働いてるけど今度は一日4件くらいしか対応なくてこれはこれで居る意味無くねえかって思えて病んでる
67 21/10/22(金)09:22:28 No.858853537
自信を持て ノルマをこなしてるのはえらい事だ