21/10/22(金)06:38:49 スパイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/22(金)06:38:49 No.858833879
スパイダーマン(2002)の素晴らしさを最近改めて認識した
1 21/10/22(金)06:42:26 No.858834074
123でちゃんと一つの作品になってるのいいよね
2 21/10/22(金)06:43:30 No.858834148
アメコミ映画はこれ以前これ以降で分かれると思ってる
3 21/10/22(金)06:44:45 No.858834215
リメイクした時「えっもうリメイクすんの!?」って思ったがもう20年近く前なのか
4 21/10/22(金)06:46:36 No.858834336
映像が凄過ぎて当時アメコミ興味ない奴でも見てたな
5 21/10/22(金)06:48:09 No.858834420
日本で初めてヒットしたアメコミ映画
6 21/10/22(金)06:50:18 No.858834544
>日本で初めてヒットしたアメコミ映画 スーパーマンとかバットマンとかは…?
7 21/10/22(金)06:52:40 No.858834683
>>日本で初めてヒットしたアメコミ映画 >スーパーマンとかバットマンとかは…? このスパイダーマンのと比べると結構差があるように感じる
8 21/10/22(金)06:52:41 No.858834684
ブレイド…
9 21/10/22(金)06:53:04 No.858834707
切れた時が3人で一番怖いと思う
10 21/10/22(金)06:54:29 No.858834786
トビー・マグワイアがいつの間にかアメリカで最強キャラになってた
11 21/10/22(金)06:56:03 No.858834882
ハリーとの友情がしっかり描かれてた
12 21/10/22(金)06:58:26 No.858835030
>アメコミ映画はこれ以前これ以降で分かれると思ってる 一応X-MENもウケたけどスパイダーマンはやっぱり影響力凄かったみたいね あっちでもスレ画でスパイダーマンに触れたって層が多いとか
13 21/10/22(金)06:59:28 No.858835071
格ゲーで触ってどんなのだろう…からのこの映画だった
14 21/10/22(金)07:01:59 No.858835225
いま見ると映像の色使いが結構ビビッド
15 21/10/22(金)07:03:07 No.858835291
>>>日本で初めてヒットしたアメコミ映画 >>スーパーマンとかバットマンとかは…? >このスパイダーマンのと比べると結構差があるように感じる ティムバートンの1989バットマンが日本の興行収入35億(世界で4億1100万ドル) スレ画の2002スパイダーマンが日本の興行収入75億円(世界で8億2100万ドル) 当時はバットマンめっちゃ流行ってた覚えがあるけどスパイディの半分だった ピーターすげぇ…
16 21/10/22(金)07:04:47 No.858835395
オクトパスとゴブリン楽しみなんだがこっちのピーターは出るのだろうか
17 21/10/22(金)07:05:22 No.858835435
NYの街並みをスウィングで飛び回る視点の映像が今見ても色褪せなくてめっちゃ好き
18 21/10/22(金)07:06:20 No.858835498
スーツのネット強調するのかっこいいけど一人でこれ手入れするの大変そうだな…ってなる
19 21/10/22(金)07:06:40 No.858835523
そういやMCUは何か忘れてるようなって思ったらオズボーンさんちが一人も居なかった
20 21/10/22(金)07:08:09 No.858835627
マグワイアのピーターがいちばんオタクくさくてピーターって感じする
21 21/10/22(金)07:08:50 No.858835676
でも一作目そんなに予算ないらしいね
22 21/10/22(金)07:10:24 No.858835774
>でも一作目そんなに予算ないらしいね あくまでアメスパに比べたらって話じゃ
23 21/10/22(金)07:11:51 No.858835878
チェンソーマンのビルから飛び降りたり電車の上で戦うのってスパイダーマン2が元ネタか XMENでもやってたけど
24 21/10/22(金)07:11:55 No.858835881
メイキング知ったら結構とCGじゃなくて特撮してるシーンが多かった
25 21/10/22(金)07:12:58 No.858835970
メタリックだし目はシャープだしなかなか攻めたデザインだよね かっこいいわ
26 21/10/22(金)07:25:33 No.858836894
>マグワイアのピーターがいちばんオタクくさくてピーターって感じする ガーフィールドもトムホも悪かないんだけどオタク少年にしては妙に垢抜けた雰囲気あるからな…
27 21/10/22(金)07:26:28 No.858836969
トムホはネッドといる時の挙動のオタクっぽさ凄い
28 21/10/22(金)07:27:17 No.858837034
音消して見ると絵作りすげーしっかりしてるのがわかる
29 21/10/22(金)07:35:25 No.858837743
スパイダーマンとしての原作っぽさはアメの方が上かなと思わなくも無い (息するように軽口吐いての挑発やスパイダーセンスの表現好き) スレ画も好きだがとにかくマスク吹っ飛ぶよね三部作全部
30 21/10/22(金)07:37:30 No.858837937
>スパイダーマンとしての原作っぽさはアメの方が上かなと思わなくも無い >(息するように軽口吐いての挑発やスパイダーセンスの表現好き) そもそもスレ画は原作と比べて軽口少なすぎるし作風は陰鬱だしかなり違う でもそれはそれでヨシ!って感じ
31 21/10/22(金)07:38:09 No.858837994
ヒロインフラフラしてて鬱陶しい
32 21/10/22(金)07:38:52 No.858838062
>メイキング知ったら結構とCGじゃなくて特撮してるシーンが多かった 素人が思うよりずっと特撮はCGより安くていろんなことができるからな…
33 21/10/22(金)07:40:27 No.858838209
>スパイダーマンとしての原作っぽさはアメの方が上かなと思わなくも無い スレ画の影響強すぎてシューターに軽口なアメスパはコレジャナイって結構言われたんだってね
34 21/10/22(金)07:41:49 No.858838365
ライミ版のマンハッタン感が一番好きだわ あとスーツもかっこいい
35 21/10/22(金)07:42:52 No.858838466
無口な事意外オリジンとしては完璧だったからな1作目 まぁ…ウィレム・デフォーは素顔の方が怖いという欠点もあるか…
36 21/10/22(金)07:43:03 No.858838491
このMJは嫌い
37 21/10/22(金)07:43:26 No.858838528
スレ画でスパイダーマンのこと知ったから他のスパイダーマンは腕のガジェットから糸出してるの知ってびっくりした
38 21/10/22(金)07:43:37 No.858838543
>まぁ…ウィレム・デフォーは素顔の方が怖いという欠点もあるか… ひどい
39 21/10/22(金)07:44:38 No.858838658
大事なことずっと黙ってたピーターとすれ違うからMJの態度が悪くなるのも仕方ないとこはあるよ
40 21/10/22(金)07:44:46 No.858838673
映画館で初めて見た時の衝撃が凄かった ウェブスイングがかっこよすぎる
41 21/10/22(金)07:44:56 No.858838691
最近1~3を見直した後に買って積んでたPS4のスパイダーマンをプレイしてる 飛び回ったり戦闘のカッコ良さの再現度が凄いけどスレ画と比べるとゲームのピーターはめっちゃ喋るな!
42 21/10/22(金)07:45:06 No.858838712
スレ画が初スパイダーマンだから他の媒体だと蜘蛛なのに身体から糸出せないの!?って今でもなっちゃう
43 21/10/22(金)07:45:25 No.858838744
今観ても色褪せない
44 21/10/22(金)07:45:36 No.858838758
>最近1~3を見直した後に買って積んでたPS4のスパイダーマンをプレイしてる >飛び回ったり戦闘のカッコ良さの再現度が凄いけどスレ画と比べるとゲームのピーターはめっちゃ喋るな! ライミ版のスーツの再現度いいよね…
45 21/10/22(金)07:45:50 No.858838783
黒スパイダーマン好きだったなぁ…… 今思えばこの作品のせいで主人公が黒くなって強くなったタイプのキャラが好きになったかもしれん 最後に負けるとこまでふくめて
46 21/10/22(金)07:46:16 No.858838834
>スレ画でスパイダーマンのこと知ったから他のスパイダーマンは腕のガジェットから糸出してるの知ってびっくりした アメスパは最初の糸が盗品だし自作で作ったって点ではトムホでやっと原作再現なんだけど あっちはスーツが自作じゃねえ!!
47 21/10/22(金)07:47:02 No.858838931
いちおうこの映画のあとに原作でも生身の手首から糸出る時期はあった すぐなかったことになった
48 21/10/22(金)07:47:02 No.858838932
>大事なことずっと黙ってたピーターとすれ違うからMJの態度が悪くなるのも仕方ないとこはあるよ 2まではまだ納得できるが3のMJはお前…お前…ってなる 心を殺すんだ!から逆にメンタルまでボコボコにされるハリーは笑うところなんだろうか…
49 21/10/22(金)07:47:10 No.858838948
しゃべりに関しては内気なオタク少年が緊張紛らわすために頑張ってたから作品ごとに違いが出てて好きだよ
50 21/10/22(金)07:48:10 No.858839068
>飛び回ったり戦闘のカッコ良さの再現度が凄いけどスレ画と比べるとゲームのピーターはめっちゃ喋るな! なんかアメスパの続きっぽいなぁって感じで見てたわゲーム版
51 21/10/22(金)07:48:25 No.858839093
ホムカミの自動車貼り付け尋問シーンかなりスパイディらしくて好き
52 21/10/22(金)07:48:46 No.858839139
この映画から10数年後にゲームで出来たのは時代進んだなあ…と思った
53 21/10/22(金)07:49:01 No.858839173
>心を殺すんだ!から逆にメンタルまでボコボコにされるハリーは笑うところなんだろうか… 黒トビーが強すぎるのが悪い
54 21/10/22(金)07:49:37 No.858839242
ブラックスパイダーマンめっちゃかっこいいよね アーツとかで普通の出してそのままバリエで出ないかな
55 21/10/22(金)07:50:14 No.858839315
執事のお爺さんは早く真実教えてくだち!
56 21/10/22(金)07:50:19 No.858839325
2のMJの結婚式ドタキャンは酷いなこれ…ってなった
57 21/10/22(金)07:50:47 No.858839386
>執事のお爺さんは早く真実教えてくだち! お父様の刺し傷はグライダーのものでした…
58 21/10/22(金)07:50:50 No.858839390
>2のMJの結婚式ドタキャンは酷いなこれ…ってなった だってピーターがスパイダーマンだったんだぜ…
59 21/10/22(金)07:51:44 No.858839496
ライミ版はMJの存在がキッツい
60 21/10/22(金)07:52:32 No.858839569
事前に別れとけとは思うけどインパクト重視でドタキャンにしたんだろう
61 21/10/22(金)07:53:44 No.858839705
大家の娘と付き合え!
62 21/10/22(金)07:54:33 No.858839792
アメスパもこれも市民がスパイダーマン助けてくれるから大好き
63 21/10/22(金)07:54:54 No.858839835
ファンの感想がMJについてはわりと満場一致でろくでなしですわなのが吹く
64 21/10/22(金)07:55:17 No.858839882
どれも親愛なる隣人は一貫してる
65 21/10/22(金)07:55:37 No.858839923
>アメスパもこれも市民がスパイダーマン助けてくれるから大好き 2の電車のシーンは年とってから見ると涙腺にすごくくる…
66 21/10/22(金)07:55:51 No.858839947
>アメスパもこれも市民がスパイダーマン助けてくれるから大好き 一部のアメコミ映画のせいか市民はヒーローに冷たいという印象があってすまない…
67 21/10/22(金)07:55:58 No.858839959
>2のMJの結婚式ドタキャンは酷いなこれ…ってなった ドタキャンされたジョン君も薄々MJがピーターに未練があること分かってるのいいよね 原作だとあの人狼男になってピーターと格闘するけど
68 21/10/22(金)07:57:11 No.858840092
スパイダーマンは元々日本でも知名度が高めのアメコミヒーローだったとこにわかりやすい映像美で殴る映画が来た
69 21/10/22(金)07:57:18 No.858840109
MJはずっと「ホマー!ポギャー!」と叫んでる印象
70 21/10/22(金)07:57:28 No.858840128
>原作だとあの人狼男になってピーターと格闘するけど そうなの!?
71 21/10/22(金)07:57:32 No.858840135
スパイダーマンはスレ画しか知らなくてまだアメイジングを見てない上にアベンジャーズでまた知らないスパイダーマンが出て来た!しかも何か凄い若い!
72 21/10/22(金)07:58:21 No.858840219
トムホ版も次でラストかもとは言ってたし5年くらいしたらまた新しいスパイダーマン来るかもねぇ
73 21/10/22(金)07:59:04 No.858840290
スパイダーマンはどうしても若い子じゃないとできないから?
74 21/10/22(金)08:00:15 No.858840449
>トムホ版も次でラストかもとは言ってたし5年くらいしたらまた新しいスパイダーマン来るかもねぇ いいやトムホにはヴェノムと合流してシンビオートと殴り合ってもらう 実際問題どうすんだろうねトムホスパイディの今後…アイアンマンとの関わり強いから完全に分離させるのも難しいだろうし
75 21/10/22(金)08:01:25 No.858840583
>>原作だとあの人狼男になってピーターと格闘するけど >そうなの!? すごいぜジョン・ジェイムソン! 優秀な宇宙飛行士で月で拾った謎のパワーストーンでなんか狼男マンウルフに変貌しちゃうぜ! 大暴れしてスパイダーマンと激闘を繰り広げたけど狼男のまま正気に戻って宇宙の戦士スターゴッドになったりシーハルクと結婚したりカーネイジと激突したりやりたい放題だぜジョン・ジェイムソン!
76 21/10/22(金)08:01:33 No.858840596
ノーウェイホームで別世界に取り残されたってオチにしとけばヴェノムとも絡めるぜ
77 21/10/22(金)08:01:54 No.858840636
ピーターの弟分みたいな黒人少年いなかったっけ?
78 21/10/22(金)08:02:03 No.858840646
1のベンおじさんの大いなる力には大いなる責任が伴うっていうのはよかったなぁ トムホ版もいいんだけどシリアス路線は見応えある
79 21/10/22(金)08:02:15 No.858840674
大資本つぎ込んで映像美で魅せながらもどストレートにヒーローを描いてヒットしたってのがすごい
80 21/10/22(金)08:02:27 No.858840698
ハリーも最終的にいい感じの相棒になったけど途中のメンヘラ感が結構キツかった
81 21/10/22(金)08:03:11 No.858840780
3はハリーとも共闘があるから大好き
82 21/10/22(金)08:03:28 No.858840810
>ピーターの弟分みたいな黒人少年いなかったっけ? マイルズくんの事ならまた複雑な事情抱えたスパイダーマンの後継者でして…
83 21/10/22(金)08:04:13 No.858840926
黒ピーターのイキり方がちょっとギャグ
84 21/10/22(金)08:05:37 No.858841118
ブリーマグワイアスパイダーバースでもネタにされてたしな
85 21/10/22(金)08:06:19 No.858841197
個人的にはMCU版よりスパイダーマンとしては面白い MCU版はトムホピーターの成長物語として良い
86 21/10/22(金)08:06:43 No.858841248
3のピーターとハリーの喧嘩のシーンは容赦ねぇな!ってなる 終始ピーターが圧倒してるのは流石に戦いの年期と経験値が違うよね…それと爆弾を投げ返すのは普通にあれでハリー死んでておかしくなかっただろ…
87 21/10/22(金)08:06:50 No.858841263
>黒ピーターのイキり方がちょっとギャグ 闇堕ちしても犯罪は犯さないのがいい
88 21/10/22(金)08:08:28 No.858841483
スパイダーマンはの糸は自前だと思ってた人は多い 何を隠そう自分もその一人だ
89 21/10/22(金)08:08:44 No.858841516
ブラックスパイダーマンめっちゃ荒々しいけど別にパニッシャーとかそっち系ではない
90 21/10/22(金)08:08:54 No.858841543
外国の人ブリーマグワイア好きすぎじゃない…?
91 21/10/22(金)08:09:00 No.858841557
小説版買っちゃうくらい好きだったな 面白かった
92 21/10/22(金)08:09:26 No.858841618
グリーンゴブリンJr.が泣いてるぞ
93 21/10/22(金)08:09:50 No.858841671
>スパイダーマンはの糸は自前だと思ってた人は多い >何を隠そう自分もその一人だ 実際のところ自前で糸出せるタイプのスパイダーマンもケインとかミゲルとかアニャとかいることはいるが基本的にはそうじゃないんだ
94 21/10/22(金)08:09:58 No.858841693
糸出す能力ってスパイダーマンのキモなのにそこ外付けだったんだ…ってなった
95 21/10/22(金)08:11:03 No.858841845
序盤で蜘蛛男?ハハハって笑われてるシーンあったけど英語圏の人からはちょっと変わった名前に思えたのか
96 21/10/22(金)08:11:10 No.858841861
>外国の人ブリーマグワイア好きすぎじゃない…? 人気だって証拠なんだけどよくわからない方向性なのはそう
97 21/10/22(金)08:11:31 No.858841914
これはとにかく監督をサムライ味にしたのが良かった あの人自身がスパイディ大好きオタクだから
98 21/10/22(金)08:11:41 No.858841941
>スパイダーマンはの糸は自前だと思ってた人は多い >何を隠そう自分もその一人だ カートゥーンネットワークのアニメで初めて機械見てナニコレってなった
99 21/10/22(金)08:12:16 No.858842039
2が傑作すぎる 生身で火事に飛び込んで助けるけど実はまだ一人いて悩んじゃうところとか大好き
100 21/10/22(金)08:12:45 No.858842128
>3のピーターとハリーの喧嘩のシーンは容赦ねぇな!ってなる >終始ピーターが圧倒してるのは流石に戦いの年期と経験値が違うよね…それと爆弾を投げ返すのは普通にあれでハリー死んでておかしくなかっただろ… まあシンビオートスーツの問題もあるがピーターが負い目とかで下手に出てたのを逆鱗ぶん殴りまくってキレさせたハリーがだいぶ悪いよ…超人同士ではあるからアレくらいじゃ死なねえとは思ってるだろうしピーターも
101 21/10/22(金)08:13:03 No.858842187
ライミ版はピーターの軽口が無いよね
102 21/10/22(金)08:13:30 No.858842258
>ライミ版はピーターの軽口が無いよね いっぱいいっぱい過ぎて言えないんだろうね
103 21/10/22(金)08:14:01 No.858842341
無いわけじゃないぞ
104 21/10/22(金)08:14:45 No.858842474
スパイダーマンはどれだけバリエーションが増えても良いとされる たくさんいればそれだけ曇らせられる
105 21/10/22(金)08:14:50 No.858842495
むしろスパイダーマンはこれしか見てない
106 21/10/22(金)08:16:52 No.858842848
親父ゴブリンが普通に強くて驚く
107 21/10/22(金)08:17:20 No.858842939
ただの犯罪者相手だとたまに軽口言ってたかもしれないライミ版
108 21/10/22(金)08:17:33 No.858842969
>序盤で蜘蛛男?ハハハって笑われてるシーンあったけど英語圏の人からはちょっと変わった名前に思えたのか ミステリオおじさん「君リングネームは?」 ピーター「(別に今回限りだったし目立ちたくないので)くもにんげーん」 ミステリオおじさん「ダッサ!君アメイジング・スパイダーマンね!」 という身も蓋もない流れ
109 21/10/22(金)08:17:37 No.858842981
ブラックスパイダーマンがヴェノムで貴重な生体ウェブなのは本家もそうらしいが 黒いスパイダーマン自体は普通にスーツとして出ると知ってびっくりした
110 21/10/22(金)08:17:41 No.858842989
これの印象があるから後の作品で機械から糸出しててしかもそれが原作通りだと知った時はガッカリした
111 21/10/22(金)08:17:46 No.858843004
スパイダーマンは控えめに言ってスーツはライミ版が頂点レベルにかっこいい
112 21/10/22(金)08:18:30 No.858843127
>スパイダーマンは控えめに言ってスーツはライミ版が頂点レベルにかっこいい 蜘蛛の糸が浮いているデザインいいよね 3だとトビーがぽっちゃりしてるからぱつぱつしてたけど
113 21/10/22(金)08:20:22 No.858843398
>ブラックスパイダーマンがヴェノムで貴重な生体ウェブなのは本家もそうらしいが >黒いスパイダーマン自体は普通にスーツとして出ると知ってびっくりした みんな黒スーツ好きすぎるんだ シンビオートと分離する展開の直後にブラックキャットが手製の布製ブラックコスチューム持ってきてしばらくそれ着てたんだ 今でも現存しててピーターがキレた時とかに布製黒スーツ着る
114 21/10/22(金)08:20:39 No.858843444
アメコミとかそういうの知らない小学生で親が連れて行ってくれたけどガッツリハマった
115 21/10/22(金)08:20:49 No.858843485
まぁ考えてみれば手から糸出る蜘蛛ってなんだよとなるか 尻から出されても困るけど
116 21/10/22(金)08:20:50 No.858843486
>これの印象があるから後の作品で機械から糸出しててしかもそれが原作通りだと知った時はガッカリした そもそもスパイダーのマンは蜘蛛のミュータントとかではないし…と言いたいところだが蜘蛛のミュータントの奴もいる…
117 21/10/22(金)08:21:37 No.858843593
原作でも生体ウェブ出せるようになった事はあるけどね
118 21/10/22(金)08:23:10 No.858843821
>原作でも生体ウェブ出せるようになった事はあるけどね 迷走期というかスカーレットウィッチにリセットして貰った時期ってそこだっけ 次の映画の元ネタとも言える話だけど
119 21/10/22(金)08:27:42 No.858844480
スレ画はシューターいらない代わりに自分のやってることに迷いを持ったら能力が弱体化するクソ仕様なのひどくない?
120 21/10/22(金)08:28:30 No.858844592
>>原作でも生体ウェブ出せるようになった事はあるけどね >迷走期というかスカーレットウィッチにリセットして貰った時期ってそこだっけ >次の映画の元ネタとも言える話だけど ピーターの改変ポイントはハウスオブmじゃなくてワンモアデイだから違うよ ハウスオブmの時ピーターの設定それ自体はワンダにあまり改変されてなかったけどベンおじさんやグウェンが生きてて幸せになる幻想を見せられて心をレイプされたのでピーターは終始ワンダとマグニートーへの殺意剥き出しになってた
121 21/10/22(金)08:28:55 No.858844660
映画がヒットするとアメコミにも設定逆輸入されたり絵が寄せられることよくある
122 21/10/22(金)08:30:18 No.858844859
黒ピーターはなんかつべでおもちゃになっててひどい スターウォーズとかに顔面合成されてたり
123 21/10/22(金)08:30:44 No.858844937
メイデイになるはずだった姿したメフィストが赤い服着てたからそれでごっちゃになったのかな?
124 21/10/22(金)08:31:35 No.858845057
シンビオートちゃんスパイディ好きすぎじゃない?
125 21/10/22(金)08:33:21 No.858845314
サムライミ版しか知らないからゲームで軽口叩くキャラだったんだ…ってなった
126 21/10/22(金)08:36:26 No.858845820
>サムライミ版しか知らないからゲームで軽口叩くキャラだったんだ…ってなった ライミが根暗過ぎる…
127 21/10/22(金)08:36:39 No.858845853
>スレ画はシューターいらない代わりに自分のやってることに迷いを持ったら能力が弱体化するクソ仕様なのひどくない? わかりやすくヒーローとして萎んでるかどうか教えてくれるからな
128 21/10/22(金)08:38:08 No.858846065
>ライミが根暗過ぎる… 家庭環境も人間関係もキツすぎて…
129 21/10/22(金)08:38:53 No.858846173
3はイキリピーターは面白かったけど他の部分はうん
130 21/10/22(金)08:39:10 No.858846229
>ライミが根暗過ぎる… 全然喋れないのいいよねよくない
131 21/10/22(金)08:40:46 No.858846464
>3はイキリピーターは面白かったけど他の部分はうん シンビオートで闇堕ち!からのヴェノム! サンドマンとベンおじの死の真相! ハリーとMJとで一悶着からの共闘! 詰め込みすぎである…
132 21/10/22(金)08:41:32 No.858846589
>シンビオートで闇堕ち!からのヴェノム! >サンドマンとベンおじの死の真相! >ハリーとMJとで一悶着からの共闘! >詰め込みすぎである… シンビオート無理やり突っ込んだな感すごいよね
133 21/10/22(金)08:41:45 No.858846618
>>3はイキリピーターは面白かったけど他の部分はうん >シンビオートで闇堕ち!からのヴェノム! >サンドマンとベンおじの死の真相! >ハリーとMJとで一悶着からの共闘! >詰め込みすぎである… なぜか許されたみたいな面して去っていくサンドマン! が一番意味分からんかった
134 21/10/22(金)08:44:09 No.858846979
2と3のMJの挙動がもう本当にヤバい あと可愛くない
135 21/10/22(金)08:44:34 No.858847069
>なぜか許されたみたいな面して去っていくサンドマン! >が一番意味分からんかった 許すのは構わんがそいつ能力利用して強盗働いた悪党ではあるんだからしっかり捕まえとけや!となる
136 21/10/22(金)08:45:37 No.858847237
>2と3のMJの挙動がもう本当にヤバい >あと可愛くない なんでピーターとゴブリンはこんなの取り合ってるんだろう感がすごかった
137 21/10/22(金)08:47:01 No.858847471
ヴェノム期待して行ったからイマイチだったな3
138 21/10/22(金)08:51:52 No.858848296
>なぜか許されたみたいな面して去っていくサンドマン! >が一番意味分からんかった あんたを許すよって言われたし…
139 21/10/22(金)08:53:16 No.858848508
3はゴチャゴチャしすぎだがハリーとの和解シーンは泣ける 「許すよピーター、友達だろ?」 「親友だ」
140 21/10/22(金)08:59:04 No.858849516
4作るつもりだったのは知ってるけど3で区切りはついてたからアメスパほど打ち切り感は無かった
141 21/10/22(金)09:08:56 No.858851221
3は最後の共闘シーンが熱い
142 21/10/22(金)09:10:12 No.858851449
ゆ、許された…(サラァ
143 21/10/22(金)09:11:52 No.858851746
スレ画アメスパを見ていくとトムホ版はスウィングアクションめっちゃ大人しかったんだなってなる ラストバトルでNY市民の応援を受けながらもやってないし この辺は終盤に満を持してってやる気だな? って思ってる
144 21/10/22(金)09:12:22 No.858851830
ピーターが頭いいって表現が少なかったのも悲しいミュータント+超頭脳は盛りすぎだからな…減らすか
145 21/10/22(金)09:13:33 No.858852022
曇らす展開は蜘蛛にはぴったりだからじゃんじゃん曇らすよ…
146 21/10/22(金)09:14:29 No.858852163
>曇らす展開は蜘蛛にはぴったりだからじゃんじゃん曇らすよ… スタンリーのレス
147 21/10/22(金)09:18:53 No.858852920
fu453880.jpeg こんなにカッコいい小太りの中年のおっさんを他に知らない アームのデザインも原作からめちゃくちゃメカっぽくなって良い
148 21/10/22(金)09:22:06 No.858853470
他のスパイダーマンと合わせて一気に全部見てて思ったけどトビーマグワイアは戦い方がゴリラすぎる