ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/22(金)05:54:40 No.858831966
なぜ人はほのぼのスローライフ系を謳うゲームですら効率ガチプレイをはじめてしまうのだろうか
1 21/10/22(金)05:55:49 No.858832016
このゲームは右の維持が無理で自動的に左になるゲームだから効率とかの話じゃない
2 21/10/22(金)05:57:17 No.858832073
終了
3 21/10/22(金)05:58:54 No.858832140
左の時期を経て右になるのよ
4 21/10/22(金)06:01:35 No.858832250
よく考えたら畜産や農業ってスローライフと真逆のものなのになんでスローライフ系ゲームの定番みたいになってるんだろう
5 21/10/22(金)06:01:36 No.858832252
なぜのか
6 21/10/22(金)06:03:17 No.858832311
女の子のポーズが同じなのが上手い画像だと思う
7 21/10/22(金)06:03:39 No.858832326
右を目指して殺されて死なないように左を目指すようになるシステムが悪い 慣れると多少右に近づくらしいがなんで引継ぎないんですか?
8 21/10/22(金)06:03:40 No.858832327
ほのぼのスローライフを楽しませるだけの作り込みを行えたゲームは少ない
9 21/10/22(金)06:09:14 No.858832538
スローライフって書いてあるゲームが本当にスローライフだった経験ないよ 全部やる事が多すぎるブラックライフゲームだったよ
10 21/10/22(金)06:10:30 No.858832590
これはそもそもバランスがクソで右上やろうとしても無理だからそういう問題じゃない 日数制限あるゲームってみんなガチガチにしないと無理なのばっかりともいう
11 21/10/22(金)06:11:46 No.858832634
スローライフ送るのって大変なんだな…
12 21/10/22(金)06:12:32 No.858832662
スローライフ的なものをゲームでやらせようと意識して作るとやる事がなくてつまらないとか作業の待ち時間がやたら長くて苦痛とか言われると思うわ
13 21/10/22(金)06:12:57 No.858832678
前倒しで期限来る以外は後半まぁそこそこ余裕あるよ
14 21/10/22(金)06:13:09 No.858832685
>これはそもそもバランスがクソで右上やろうとしても無理だからそういう問題じゃない >日数制限あるゲームってみんなガチガチにしないと無理なのばっかりともいう そもそも日数制限あるやつはスローライフに分類していいの?
15 21/10/22(金)06:13:16 No.858832693
日数制限がある時点でスローライフとは言えないんだよ!
16 21/10/22(金)06:13:56 No.858832717
スローライフって定時決まってない生活と同じだから
17 21/10/22(金)06:16:13 No.858832793
リアルの生活でもスローライフなんて夢また夢だろう?
18 21/10/22(金)06:17:37 No.858832850
よく知らんけど右ができてるのはガチと聞いた
19 21/10/22(金)06:18:03 No.858832865
生産拠点が安定したkenshiとかスローライフに近いけどキャラクターは24時間労働してるのが難点
20 21/10/22(金)06:18:16 No.858832870
借金返した後のユーディーとか思ったけど 心臓取るためにひたすらアークデーモン殺す生活をスローライフに入れていいか悩む
21 21/10/22(金)06:18:39 No.858832887
やるか!ファーミングシミュレーター!
22 21/10/22(金)06:19:00 No.858832904
働いて働いて金をためて働かなくても食えるようになってようやく可能になるのがスローライフ そんなもん無理だよ…
23 21/10/22(金)06:19:09 No.858832912
右なんてやってる余裕ないから左になる 右はやれる域に達した玄人魔女
24 21/10/22(金)06:19:20 No.858832918
>よく考えたら畜産や農業ってスローライフと真逆のものなのになんでスローライフ系ゲームの定番みたいになってるんだろう 年食ったら都会を離れて田舎で機械力に支えられた農業やるべってアメリカンなイメージでは
25 21/10/22(金)06:19:33 No.858832930
ぶつ森なんてスタートが借金背負わされるところからだしな…
26 21/10/22(金)06:19:57 No.858832943
>年食ったら都会を離れて田舎で機械力に支えられた農業やるべってアメリカンなイメージでは メリケンでも農業は全然儲からなくて補助金で食ってるので…
27 21/10/22(金)06:22:29 No.858833047
スロー スローってなんだ
28 21/10/22(金)06:22:43 No.858833060
アトリエシリーズとかもそうだけど緩くても時間制限あるとどうしても追い込まれる気持ちになっちゃうからやだったな… アトリエは今は撤廃されてるんだっけ?
29 21/10/22(金)06:23:22 No.858833094
都会でブラック企業で働いていたが耐えきれなくなって祖父の残した片田舎の牧場に逃げてきたってスタートのスターデューバレー 待っているのは深夜2時までの肉体労働とモンスター蔓延るダンジョンの踏破
30 21/10/22(金)06:23:44 No.858833109
>やるか!ファーミングシミュレーター! ドイツ人に意味不明に人気すぎる…
31 21/10/22(金)06:23:47 No.858833112
ff14の新しく追加されたスローライフなコンテンツって面白いのかなやってみたい
32 21/10/22(金)06:24:45 No.858833158
ファーミングシミュは機械の操作で挫折した
33 21/10/22(金)06:25:48 No.858833194
>ff14の新しく追加されたスローライフなコンテンツって面白いのかなやってみたい まだ実装されてないしなにするかもほとんどわかってないよ!
34 21/10/22(金)06:25:52 No.858833195
>都会でブラック企業で働いていたが耐えきれなくなって祖父の残した片田舎の牧場に逃げてきたってスタートのスターデューバレー >待っているのは深夜2時までの肉体労働とモンスター蔓延るダンジョンの踏破 そこはまあ無視して気楽にやればいいんだけど 爺さんが3年の期限を切ってくるのが…
35 21/10/22(金)06:27:38 No.858833309
>都会でブラック企業で働いていたが耐えきれなくなって祖父の残した片田舎の牧場に逃げてきたってスタートのスターデューバレー >待っているのは深夜2時までの肉体労働とモンスター蔓延るダンジョンの踏破 そのへんはまぁゲームのシナリオだからと割り切れるけど とにかく移動速度が遅い上に住人がいつどこで何やってんのかわかんねえ!
36 21/10/22(金)06:28:03 No.858833322
左下の牧草は使用すると敵エンカ出来るようになる呼び寄せアイテム 激硬黒パンは黒パンを放置すると作れる十字4マスに攻撃出来る高威力の爆弾アイテムになる この2つを使えばマンモスだろうがドラゴンだろうが狩り放題で素材も集め放題になる
37 21/10/22(金)06:28:05 No.858833323
生産は戦闘の地力作りだし…
38 21/10/22(金)06:28:37 No.858833344
>爺さんが3年の期限を切ってくるのが… とっくの昔に撤廃されてるから一切気にせずダラダラ農業出来るようになったよ
39 21/10/22(金)06:29:02 No.858833358
>そこはまあ無視して気楽にやればいいんだけど >爺さんが3年の期限を切ってくるのが… 住民と仲良くなれだの結婚して子供作れだの金稼げだのペット撫でろだの好き勝手言いやがってジジイ…
40 21/10/22(金)06:29:57 No.858833406
>二階もしっかり激堅黒パン工房として活用! この一文好き
41 21/10/22(金)06:30:42 No.858833440
周回で引き継ぎとかさせてくれたらな
42 21/10/22(金)06:31:47 No.858833495
DQB2で自分が作った畑をNPCが世話したり自分が作った施設で飯食ったり寝たりをのんびり眺めてたな ストーリー終わらせないと定期的にモンスターに襲撃されるけど
43 21/10/22(金)06:32:10 No.858833521
ぶつ森もなんか…えらいことになってんな…って感じする
44 21/10/22(金)06:33:36 No.858833598
>スロー >スローってなんだ throw life
45 21/10/22(金)06:33:46 No.858833613
スローライフやるなら圧倒的な現金収入が必要だからな…
46 21/10/22(金)06:34:55 No.858833674
牧場物語とかも牧場ほったらかして炭鉱でお金集めに奔走する羽目になるし
47 21/10/22(金)06:35:30 No.858833710
ルーンファクトリー(農場経営するより外出た方が稼げる)
48 21/10/22(金)06:36:58 No.858833790
スローライフ言いながらみんな必死に効率を求める矛盾
49 21/10/22(金)06:37:43 No.858833825
>スロー >スローってなんだ ブン投げる事さ
50 21/10/22(金)06:37:59 No.858833839
加齢感覚最長にしたシムズおすすめ
51 21/10/22(金)06:38:36 No.858833864
仕事より楽しくて忙しいって変な話だよね 英語のwikiとか読み倒してまで効率求めるけどさ
52 21/10/22(金)06:38:49 No.858833881
MMOとかやること終わらせたらしばらくスローライフモードみたいな~感じ~?
53 21/10/22(金)06:39:00 No.858833894
ぶつ森は割とスローライフじゃない? 期限もないし
54 21/10/22(金)06:39:51 No.858833934
ぶつ森は部屋のコーディネートに終始するゲームなイメージだけど何を効率化するの?
55 21/10/22(金)06:39:57 No.858833943
スローライフがどういう物かしたい方もさせたい方も皆目分らないのいいよねよくない
56 21/10/22(金)06:40:58 No.858833999
前スレ画はそんなことないよと逆張りしてた奴の回答が攻略wiki見ながら2週目で駄目だった
57 21/10/22(金)06:41:07 No.858834005
どうぶつの森は違法取引とかインサイダーとか物騒な単語ばっかり並ぶ闇のゲームって印象しかない
58 21/10/22(金)06:41:14 No.858834009
のんびり暮らすためにはのんびりできる余裕を生み出す下地が必要なんだ
59 21/10/22(金)06:42:42 No.858834098
裕福な暮らしなんて裏返せば血生臭いものよ
60 21/10/22(金)06:43:38 No.858834157
>スローライフって書いてあるゲームが本当にスローライフだった経験ないよ >全部やる事が多すぎるブラックライフゲームだったよ 漫画でスローライフを謳ってるのもそんな感じ
61 21/10/22(金)06:44:15 No.858834196
こいつは効率がどうとかじゃなくてリミットがちょっと優しくない
62 21/10/22(金)06:44:49 No.858834225
スレ画はカルナさんが気合込めてパン投擲すれば戦闘面は大丈夫だから良心的!
63 21/10/22(金)06:45:02 No.858834244
生活サイクルの中で手間減らそうと思うとそりゃ効率的にもなるよ
64 21/10/22(金)06:45:41 No.858834280
3年の期限で村人と仲良くなって魔女疑惑を晴らそう!(タイムリミットは2年半)
65 21/10/22(金)06:45:57 No.858834297
Throw Lifeも Slow Lifeも 同じよ
66 21/10/22(金)06:46:48 No.858834348
すたいりっしゅころしやあくしょん
67 21/10/22(金)06:48:35 No.858834441
他人のプレイ動画見てインテリアにも気が回せるのすごいなって思う
68 21/10/22(金)06:49:42 No.858834501
スローライフとは命の取り合いと見つけたり
69 21/10/22(金)06:50:01 No.858834523
この手の奴でタイムリミットないとゲームとして虚無化するおそれが出てくるから付けたくなるのはわかる…しかし加減というものがある
70 21/10/22(金)06:50:27 No.858834553
ルンファクは期限無いけど季節があるせいで見逃すと一年待たなきゃいけないのが辛い だから全力で効率プレイするね
71 21/10/22(金)06:52:07 No.858834646
季節過ぎるとまた来シーズンはけっこう効率化の精神煽るよね
72 21/10/22(金)06:52:23 No.858834664
タイムリミットが無いなら効率を考えないようにするだけで割とスローライフにはできると思う
73 21/10/22(金)06:52:59 No.858834703
生活を投げ捨てるほうのスローライフ
74 21/10/22(金)06:53:57 No.858834765
アトラスにスローライフを作れるわけもなく…!
75 21/10/22(金)06:56:10 No.858834891
伝説になった黒パン そろそろ新作かリメイク欲しいんですけお…
76 21/10/22(金)06:56:12 No.858834893
はーいっこうにスローライフですが?
77 21/10/22(金)06:57:38 No.858834976
まぁ左の画像を見る限りでは魔女狩りされてもしかたないよ
78 21/10/22(金)06:57:43 No.858834983
原神で同じ現象に陥った
79 21/10/22(金)06:58:49 No.858835045
魔女狩りに遭わないようにするために魔女の館にするという矛盾
80 21/10/22(金)07:01:43 No.858835202
牧場物語ですらそうなるんだから農業は効率との戦いだ
81 21/10/22(金)07:02:29 No.858835254
>都会でブラック企業で働いていたが耐えきれなくなって祖父の残した片田舎の牧場に逃げてきたってスタートのスターデューバレー 季節の移り変わりで一瞬で枯れる作物との時間との戦いいいよね…
82 21/10/22(金)07:05:43 No.858835453
なんなら日数制限来る前に魔女狩りされる
83 21/10/22(金)07:05:48 No.858835456
魔女の家って言うか ド田舎の狩人というかマタギの家なんだよな左…
84 21/10/22(金)07:06:10 No.858835486
イベントあるとそれが見たくて農奴プレイになる
85 21/10/22(金)07:07:35 No.858835589
人間としての尊厳を投げ捨てるスローライフ
86 21/10/22(金)07:07:49 No.858835605
庭には変な生き物がたくさん! 家の中には怪しい工房と敷き詰められた乾燥した黒パン!!
87 21/10/22(金)07:09:10 No.858835694
毎日24時間やればもっとゲーム効率いいのにもったいない
88 21/10/22(金)07:09:51 No.858835738
作物と家畜達の「ちんたらしてんな!」という声が聞こえる
89 21/10/22(金)07:12:00 No.858835891
>ドイツ人に意味不明に人気すぎる… あの国は大人が遊んでいい趣味のジャンルがものすごく制限されてるから仕方ねーんだ
90 21/10/22(金)07:13:39 No.858836014
このゲーム期間内に村に一定の貢献しないと村人から魔女狩りにあって殺されるEDになるからスローに暮らしていけない
91 21/10/22(金)07:13:45 No.858836016
勝手に超効率プレイしといてスローライフじゃない!って言い出すプレイヤーは好きじゃない…
92 21/10/22(金)07:17:26 No.858836267
つい最近どうぶつの森を始めたけど村の評価のためにひたすらたきびっていう家具を作って村に敷き詰める作業をしているよ
93 21/10/22(金)07:17:59 No.858836308
そもそも実際の農業や畜産だって職業でやってる人は効率求めてるよ スローライフって言ってんのは大金もって引退して始めた素人だけさ
94 21/10/22(金)07:18:12 No.858836323
フィリスのアトリエも家具置けるけど結局コンテナの容量増やしたいからタンスが並べられる
95 21/10/22(金)07:20:05 No.858836447
5000兆円あればスローライフできるんだけどな...
96 21/10/22(金)07:20:17 No.858836464
黒パンなんてなくても右で十分クリアできるくらい難易度バランスを調整すればよかったのでは?
97 21/10/22(金)07:21:18 No.858836545
>まぁ左の画像を見る限りでは魔女狩りされてもしかたないよ 左はセーフ右がアウトなんだ 魔女狩りを舐めてはいけない
98 21/10/22(金)07:21:41 No.858836570
GCのどつぶつの森で金稼ぐ為にクリスマスのトナカイを騙してプレゼントふんだくりまくったの思い出した 一定の金額貯まるまで時計ズラして繰り返すから村は雑草だらけで家にはゴキブリが湧いてた
99 21/10/22(金)07:22:17 No.858836609
むしろ右を最高率になるゲームデザインするとか
100 21/10/22(金)07:22:17 No.858836610
>>まぁ左の画像を見る限りでは魔女狩りされてもしかたないよ >左はセーフ右がアウトなんだ >魔女狩りを舐めてはいけない 左じゃないと生存できない世界なら贅沢してるだけで魔女判定されそうだもんな
101 21/10/22(金)07:22:26 No.858836627
>まぁ左の画像を見る限りでは魔女狩りされてもしかたないよ 右で生活してクリアーするのやつはガチの魔女
102 21/10/22(金)07:22:43 No.858836652
>>そこはまあ無視して気楽にやればいいんだけど >>爺さんが3年の期限を切ってくるのが… >住民と仲良くなれだの結婚して子供作れだの金稼げだのペット撫でろだの好き勝手言いやがってジジイ… 都会より近所付き合いちゃんとやらないといけないのがまさに田舎って感じだ
103 21/10/22(金)07:24:14 No.858836782
そもそも戦闘の難易度がやたら高いんで効率云々の前に必要な備えなんだ
104 21/10/22(金)07:24:20 No.858836796
面白そうだったりおしゃれなアイテムでも日数:3日とか出ると拒絶反応が出るくらいにシビアなゲームだった
105 21/10/22(金)07:24:35 No.858836821
炉みたいな進行に関わるやつ以外の持ち物引継ぎ可だったら不満なかったんだけどなノーラ
106 21/10/22(金)07:24:41 No.858836827
>住民と仲良くなれだの結婚して子供作れだの金稼げだのペット撫でろだの好き勝手言いやがってジジイ… ずいぶんしっかりとした田舎シュミレーターだな
107 21/10/22(金)07:25:16 No.858836868
どうぶつの森は密猟とインサイダーと住民厳選という地獄の上にほのぼのスローライフを立てるゲーム
108 21/10/22(金)07:25:37 No.858836900
期限区切るタイプは短いやつの繰り返しだといいけど長期の期限あるタイプだと途中でどんなイベントあるかわからないから気分的にゆっくりできないんだよな… 結局途中急いでやった結果時間余ったりするんだけど
109 21/10/22(金)07:25:47 No.858836914
ルンファ4は制限時間ないけど主人公の大切な人が死ぬの死なないのしてる期間が長くてのんびりしてられる雰囲気じゃねえ…
110 21/10/22(金)07:26:14 No.858836945
>むしろ右を最高率になるゲームデザインするとか プレイスタイルを押し付けられるスローライフは本当にスローライフなのだろうか…
111 21/10/22(金)07:26:39 No.858836983
面白いかどうかで言えば超面白い
112 21/10/22(金)07:27:01 No.858837015
>プレイスタイルを押し付けられるスローライフは本当にスローライフなのだろうか… 効率プレイも自分で考えてるように見えてルールの時点ですでに決められてるようなものだしな
113 21/10/22(金)07:27:25 No.858837048
牧場物語も朝から全力で走り回って作業終わったらもう夜だったな
114 21/10/22(金)07:28:00 No.858837091
マインクラフトの方がよっぽどスローライフゲームなのでは?と思う
115 21/10/22(金)07:29:11 No.858837198
家の周りの雑草と竹林がなければスローライフ出来る 一年中そいつらと戦って冬は雪との闘いだ…
116 21/10/22(金)07:29:49 No.858837247
牧場物語はブラック農業してる時期が楽しい 鉱山行くようになると目が死ぬ
117 21/10/22(金)07:30:01 No.858837265
>5000兆円あればスローライフできるんだけどな... 俺はそんな贅沢は言わないから5億あればいいよ
118 21/10/22(金)07:30:07 No.858837274
目標や目的があるとスローライフは難しい
119 21/10/22(金)07:30:14 No.858837286
>マインクラフトの方がよっぽどスローライフゲームなのでは?と思う でもストーリーやノルマも欲しいって自分にはドラクエビルダーズが最高にスローライフゲーだった
120 21/10/22(金)07:30:41 No.858837325
ルールから離れて楽しいことだけしていたい…!
121 21/10/22(金)07:30:51 No.858837336
牧場物語はいつからスローライフのイメージになったんだろ 一作目から効率考えまくらないといけなくて「なんで俺はゲームでまでこんな…」ってなったな 何も知らない初回プレーが一番面白かった
122 21/10/22(金)07:31:08 No.858837370
>むしろ右を最高率になるゲームデザインするとか 置くことによる評価点や買う事による評価点なら単にそれの中で評価点高いのがズラっと並ぶだけだから結局左と同じになるよ
123 21/10/22(金)07:31:15 No.858837382
ノーラじゃちんちん勃たない…みたいなイラストいいよね
124 21/10/22(金)07:31:25 No.858837398
こんなんしてるから2年目くらいで飽きちゃうんだよな牧場物語
125 21/10/22(金)07:33:06 No.858837540
牧場してると現実が見えてつらいのでアトリエくらいがいい
126 21/10/22(金)07:34:20 No.858837649
牧場は別に急がなくても時間待ってりゃいいだけなんだが
127 21/10/22(金)07:35:32 No.858837755
女の子がかわいければなんでもいいよ
128 21/10/22(金)07:36:57 No.858837892
ゲームでスローライフ楽しみたいならもうマイクラやればいいよね…
129 21/10/22(金)07:38:09 No.858837992
>牧場は別に急がなくても時間待ってりゃいいだけなんだが 近年の知らんけど3年制限とか無いのか
130 21/10/22(金)07:39:23 No.858838108
>近年の知らんけど3年制限とか無いのか ないよ
131 21/10/22(金)07:39:43 No.858838132
スレ画は左が効率重視プレイと見せて右を維持できてる方が異常なプレイってのが面白い
132 21/10/22(金)07:40:09 No.858838184
時間を無駄にしないよう動いていると 一日進めるのに凄いプレイ時間がかかるルンファF
133 21/10/22(金)07:40:31 No.858838218
期限は三年(と事前通知されるが2年半で打ち切られる)が本当にひどい
134 21/10/22(金)07:41:29 No.858838325
そもそも牧場系は別に時間無駄にしてもいいのに勝手に詰め込む
135 21/10/22(金)07:41:34 No.858838337
>ゲームでスローライフ楽しみたいならもうマイクラやればいいよね… まあ効率求めだすと農奴やガレー船もビックリの取引奴隷が生まれるゲームでもあるが…
136 21/10/22(金)07:42:06 No.858838394
誰かの犠牲の上でスローライフが完成する
137 21/10/22(金)07:42:29 No.858838436
>>近年の知らんけど3年制限とか無いのか >ないよ マジか! 昔のでうんざりしてたけど今はちゃんとスローライフできるのか
138 21/10/22(金)07:42:33 No.858838439
あつ森は本格的なドールハウスゲームって感じ 今までと違って住民が勝手に引っ越さなくなったし
139 21/10/22(金)07:43:01 No.858838488
しかもスレ画クリア後に期限無しモードとか無くて また期限に追われる引き継ぎ二週目しかないんだよな…
140 21/10/22(金)07:43:48 No.858838562
あつ森引っ越さないのか DSので毎日の日課が嫌になったなそういや… Nintendogsも苦痛になってったなぁあの頃
141 21/10/22(金)07:44:08 No.858838591
マイクラで住民選別してる時(俺は何をやってるんだろう…選別されるべきなのは俺なのでは…)ってなった
142 21/10/22(金)07:44:22 No.858838624
ルセッティアも期限に追われるのが嫌で投げたままだなそういや
143 21/10/22(金)07:46:21 No.858838845
スレ画はスローライフゲームじゃなくて殺し屋アクションだから…
144 21/10/22(金)07:49:07 No.858839188
慣れれば米もアクションの片手間になんとかなるんじゃがのー
145 21/10/22(金)07:51:43 No.858839492
ブラック・ブレッド黒の銃弾
146 21/10/22(金)07:53:04 No.858839631
半年分のしわ寄せがあるからゆっくりしてられないんだよな…
147 21/10/22(金)07:54:56 No.858839840
中盤以降はメスゴリラが激堅黒パンを投げ魔女が魔弾を投げるゲームになったな
148 21/10/22(金)07:55:33 No.858839913
仲間もたくさんいるのに一人は固定になる 具体的に言うとぐっと気合をためてパンを投げる人になる
149 21/10/22(金)07:56:35 No.858840025
やはりスローライフできるのはボクの夏休みだけか
150 21/10/22(金)07:56:48 No.858840049
人雇って牧場主ライフするんならスローライフできるんじゃないかな
151 21/10/22(金)07:58:04 No.858840191
Graveyard keeperでスローライフしよう 人参切らすと死体も来なくなってのんびりできるよ
152 21/10/22(金)07:58:17 No.858840211
牧物とかルンファって効率的にやらんと1年目のイベント録に参加できなかったりするし
153 21/10/22(金)07:58:54 No.858840273
色々考えたけど真のスローライフゲームはスカイリムということになった
154 21/10/22(金)07:59:59 No.858840416
>色々考えたけど真のスローライフゲームはスカイリムということになった DLC入れてたらMODで吸血鬼の襲撃を抑止とかせんと序盤からキツいぞ
155 21/10/22(金)08:00:15 No.858840446
可愛い絵柄でもやることは毎月ごとにノルマを超えるゲームなんだろ?
156 21/10/22(金)08:00:36 No.858840489
>Graveyard keeperでスローライフしよう >人参切らすと死体も来なくなってのんびりできるよ 曜日はあるけど月はないし○時に寝なきゃいけないもないし期限もないからまあまあ好きなことして生きていけるよねあれ 軌道に乗るまでしんどいけど
157 21/10/22(金)08:00:56 No.858840529
>仲間もたくさんいるのに一人は固定になる >具体的に言うとぐっと気合をためてパンを投げる人になる 最強装備揃えても見た目で選んだ櫻井とケケじゃきつかったわ… カルナさんが居ないと戦闘やってられない
158 21/10/22(金)08:03:33 No.858840824
廃人のネタプレイじゃなくて定石なのか…
159 21/10/22(金)08:03:39 No.858840842
スロー(投擲)ライフ
160 21/10/22(金)08:08:36 No.858841493
ここまでかは別としてパンは定石
161 21/10/22(金)08:09:08 No.858841575
>牧物とかルンファって効率的にやらんと1年目のイベント録に参加できなかったりするし いいじゃん別に 基本来年またあるでしょ
162 21/10/22(金)08:09:27 No.858841621
>ルンファ4は制限時間ないけど主人公の大切な人が死ぬの死なないのしてる期間が長くてのんびりしてられる雰囲気じゃねえ… だからストーリー進めてなくても突入できるエリアで蜂を仲間にしてハチミツ確保して元気なうちにホットケーキを食わせてやる
163 21/10/22(金)08:09:38 No.858841646
このパンは食べる為のパンではなくて敵にぶつける為のパンだからな…
164 21/10/22(金)08:10:34 No.858841780
Switchで続編くれノーラ なるけみちこは絶対に呼んでくれ
165 21/10/22(金)08:10:50 No.858841818
アトラスにスローライフは無理だってことが分かったゲーム
166 21/10/22(金)08:11:40 No.858841933
>廃人のネタプレイじゃなくて定石なのか… 期限もそうだけど戦闘が正攻法だとキツすぎるのでパン量産して敵に投げるのがあるあるなんだ
167 21/10/22(金)08:12:09 No.858842020
俺も家庭菜園やりたいけど日当たりいい場所がないからミョウガくらいしかできない だからバブーと終わりなき戦いするね…
168 21/10/22(金)08:12:39 No.858842097
牧場物語は大抵夏に茄子植えまくって収穫が1日で終わらなくて嫌になってやめる
169 21/10/22(金)08:14:06 No.858842351
最適行動最大効率は気持ちいいからな…
170 21/10/22(金)08:14:21 No.858842404
ぶつ森でもイベント期限や株に追われて辞めたな… まぁ俺が良くないんだが
171 21/10/22(金)08:16:03 No.858842700
アプデで変わったらしいが新しい牧場物語はほぼ工場になった
172 21/10/22(金)08:17:04 No.858842883
人畜無害なスローライフしてると魔女として迫害されてゲームが終わる だったら━━鍛えないと
173 21/10/22(金)08:17:49 No.858843011
ルセッティアはノルマがキツすぎるっていう一点だけで他の良い点を全部殺してた 日数ノルマ付けるにせよピクミン1くらいのゆるゆるにしてくれればいいのに
174 21/10/22(金)08:18:00 No.858843042
魔女として迫害されるってもう本当にスローライフと無縁な設定過ぎる
175 21/10/22(金)08:18:13 No.858843077
私魔女じゃないです! この前言われたビンテージワイン作ってきました
176 21/10/22(金)08:20:17 No.858843385
右みたいなプレイしてると魔女として吊られるらしいな
177 21/10/22(金)08:20:27 No.858843408
>私魔女じゃないです! >この前言われたビンテージワイン作ってきました これあなたが生まれる前に作られたワインですよね?
178 21/10/22(金)08:20:53 No.858843491
100年物の古酒とか要求してんじゃねーよバーカ!
179 21/10/22(金)08:21:34 No.858843585
牧場物語とか作物に水やるだけで半日終わるじゃん
180 21/10/22(金)08:22:29 No.858843721
>よく考えたら畜産や農業ってスローライフと真逆のものなのになんでスローライフ系ゲームの定番みたいになってるんだろう 現実のスローライフも文明を極力排して自然の中で生きようってライフスタイルだから そもそもスローライフ自体がそんなのんびりしたモノではない
181 21/10/22(金)08:23:53 No.858843908
牧場物語やルンファクは季節限定の物とかあるし効率的になっちゃうけどある程度進むと今度は無茶苦茶暇になるよ
182 21/10/22(金)08:24:13 No.858843946
畜産は無理だけど実際の農耕で本当に今の生活できる程度の繰り返しだったら結構スローなんだけどね ゲームだとがんばればがんばった分わかりやすく還元してくれるものね…
183 21/10/22(金)08:24:21 No.858843968
だらだらゲームするのは楽しいけどゲーム内でだらだらするのは楽しくないからな…
184 21/10/22(金)08:25:18 No.858844084
>牧場物語とか作物に水やるだけで半日終わるじゃん リアルでもガチ農家するとそれくらいかかるし…
185 21/10/22(金)08:26:08 No.858844221
>だらだらゲームするのは楽しいけどゲーム内でだらだらするのは楽しくないからな… でもゲームの中で作業に追われたり一生懸命作ったモノを破壊されるのは嫌だ…
186 21/10/22(金)08:26:14 No.858844241
>リアルでもガチ農家するとそれくらいかかるし… そもそもそんな規模でやってられねぇ
187 21/10/22(金)08:27:29 No.858844444
洋ゲーのホントにやること自分で増やせ系はボーッとしててもいいし ガワだけファンシーな日本風キャラデザあったら買うと思う ご近所眺めてればいいやつ
188 21/10/22(金)08:28:01 No.858844524
ファストライフ系畜産農業ゲームをつくろう
189 21/10/22(金)08:28:55 No.858844658
どうぶつの森で時間飛ばしたりしてまで効率プレイしてる奴はよくわからん
190 21/10/22(金)08:29:10 No.858844692
これがスローライフの本質
191 21/10/22(金)08:29:31 No.858844753
一番ぼ~っとできるのは昔のMMOで首都周りで放置してることだったな
192 21/10/22(金)08:30:00 No.858844817
つーか時間制限的なものが大抵あるから普通のゲームより忙しないプレイせざるを得ないというか…
193 21/10/22(金)08:31:26 No.858845045
モンハンが一番まともにスローライフしてる クエスト失敗したとこでデメリット無いし生活に季節も時間もノルマも無い
194 21/10/22(金)08:32:24 No.858845174
ファンタジーライフやスローライフは超効率的に生きないとまともに生活できないってマビノギあたりで習った
195 21/10/22(金)08:32:30 No.858845184
でもスプリンクラー完備して家畜の世話も殆どしなくて済むようになってそもそも金策は別の体制が確立して住民との好感度も上がりきって…って本当のスローライフ始まると物悲しいし…
196 21/10/22(金)08:35:26 No.858845665
FO4 やりなよ水長者になろうよ
197 21/10/22(金)08:35:49 No.858845721
>部屋で放置あるいは導刻術で変化させられるアイテムであり、数十日床に放置していると水分が抜けて堅くなった「堅黒パン」になり回復効果が上昇する。 >更に放置していると完全に水分が抜けてカチカチになった「激堅黒パン」になり、回復アイテムではなく投擲武器になる。 なるほど理解した 左は家全体を軍需工場にしてる図なんだな…
198 21/10/22(金)08:37:01 No.858845903
>FO4 やりなよ水長者になろうよ めっちゃ襲われるじゃん!
199 21/10/22(金)08:38:27 No.858846108
FO4の襲撃は好きだったな いやらしい配置したタレットでMOB撃退するの好きだった
200 21/10/22(金)08:38:38 No.858846139
タレットとロボ巡回させておけば敵襲なんて座って眺めてればいいし…
201 21/10/22(金)08:40:01 No.858846337
食べ物アイテムが時間経過で変化するのは良くあるけど 仕方なく使うアイテムじゃなくて強い武器になるのはゲームデザインとしてどうなんだ…
202 21/10/22(金)08:40:25 No.858846401
ハイスピードスローライフ殺し屋アクションゲームじゃん
203 21/10/22(金)08:41:19 No.858846560
>食べ物アイテムが時間経過で変化するのは良くあるけど >肥溜めに入れておけばおkってのはどうなんだ…
204 21/10/22(金)08:41:33 No.858846592
どうしてもクリアできない人が手を出す最終手段とかじゃなくて必須レベルなんだよね?
205 21/10/22(金)08:41:36 No.858846600
まずは効率プレイして安定してきたら右に至る 収入が安定しないと余暇に時間を割けないのは現実社会と同じだね
206 21/10/22(金)08:44:56 No.858847130
効率プレイするとデバフかかるようなゲームないかな?
207 21/10/22(金)08:45:00 No.858847143
>どうしてもクリアできない人が手を出す最終手段とかじゃなくて必須レベルなんだよね? 必須ではない ただこれがあるかどうかでストーリーの難易度がガラッと変わる
208 21/10/22(金)08:45:06 No.858847151
あつ森が出てすぐの月末までにイトウ釣るの面白かった
209 21/10/22(金)08:49:24 No.858847884
>一番ぼ~っとできるのは昔のMMOで首都周りで放置してることだったな やる事あんまりなかったからかな首都周りでダラダラチャットしてたわ
210 21/10/22(金)08:49:57 No.858847974
前に作業を機械で自動化出来る牧場物語あったけど面白くなかったな… 牧場に手間が掛からないから時間が浮くんだけどその浮いた時間でやることが特にないっていう
211 21/10/22(金)08:51:38 No.858848265
>>どうしてもクリアできない人が手を出す最終手段とかじゃなくて必須レベルなんだよね? >必須ではない >ただこれがあるかどうかでストーリーの難易度がガラッと変わる やくそうを家に置いて一ヵ月くらい経過させたら爆弾に代わるようなものだから 作るのも量産するのも簡単なんよね
212 21/10/22(金)08:51:38 No.858848266
MMOの住人は家賃も食費も税金もないし理想の楽園なのでは
213 21/10/22(金)08:53:30 No.858848544
俺は借金返済し終わった後もガンガン稼いで旅行したり別荘買ったり結婚したり幻の〇〇を探したりしたいんだ 年齢の問題で余生に入るまでやりたい事やらせてくれ
214 21/10/22(金)08:53:39 No.858848574
最近やったゲームで一番スローライフに近いのはデスストランディングだったな…
215 21/10/22(金)08:55:03 No.858848823
メガテン系も大概スローライフを送ることになる
216 21/10/22(金)08:55:27 No.858848892
右みたいなファンタジーひつじ村がやりたかったんだよなあ
217 21/10/22(金)08:57:03 No.858849141
theHunterはのびのびハンティング生活できるけど もう少し狩った獲物の調理とかキャンプ機能が欲しいと思う時はある 兎も熊もスコア以外に差がないんだもん
218 21/10/22(金)08:57:04 No.858849144
ダミー荷物をミュール君に投げるゲームだからな
219 21/10/22(金)09:01:01 No.858849861
スレ画はthrowの方のスローライフだからまぁ…
220 21/10/22(金)09:01:59 No.858850018
右ができる奴は左に頼らず生活できるってことでその時点で歴戦ってことか
221 21/10/22(金)09:02:11 No.858850073
牧場物語は頑張って拡大した牧場の世話で半日が経過する 効率で言えば鉱山が一番
222 21/10/22(金)09:03:15 No.858850267
スローライフ=THROW LIFEですので
223 21/10/22(金)09:04:15 No.858850409
そもそもゲームとスローライフって相性悪そう
224 21/10/22(金)09:06:14 No.858850761
引き継ぎできたらな…
225 21/10/22(金)09:09:35 No.858851329
黒パン工房と壁掛けに並ぶ干物の山は極まったプレイヤーにのみ許されたゆるふわプレイじゃないとほぼ必須だと思う
226 21/10/22(金)09:09:56 No.858851392
アトリエシリーズっぽいな