虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/22(金)00:19:26 少年を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/22(金)00:19:26 No.858791067

少年を助けつつ嫌いなクソ野郎のプライドを踏み躙る一石二鳥の策

1 21/10/22(金)00:22:46 No.858792049

芹沢サン背高いな

2 21/10/22(金)00:25:46 No.858792878

芹沢さん素直な若者に対しては助け舟出すんだな でも芹沢さんが一番好きなのはしっかりとした感性があって自分のアドバイスを受け入れられるんだけどちょっと小馬鹿にするといい反応してくれる若者なんだよね

3 21/10/22(金)00:27:06 No.858793235

二郎系もラーメンもどきだろ

4 21/10/22(金)00:28:14 No.858793557

>二郎系もラーメンもどきだろ 二郎もどきとか家系もどきならすぐ作れるって話だよ…

5 21/10/22(金)00:29:04 No.858793801

>二郎系もラーメンもどきだろ ヘイトスピーチ…

6 21/10/22(金)00:29:54 No.858794026

いえじろうです

7 21/10/22(金)00:30:13 No.858794111

二郎をもどきとか言ったらたいがいのラーメン屋みんなもどきだよ

8 21/10/22(金)00:30:36 No.858794223

では訊こう ラーメンとはなんだ

9 21/10/22(金)00:33:06 No.858794910

まあでも二郎作れるかどうかで言ったら結構難しそう

10 21/10/22(金)00:33:35 No.858795053

>では訊こう ラーメンとはなんだ ジャンクフード

11 21/10/22(金)00:34:16 No.858795256

なんなら二郎はだいたいどこも自家製麺だからな

12 21/10/22(金)00:35:07 No.858795488

けっこううまかっただろだけ書き文字でコラみたいだ

13 21/10/22(金)00:38:50 No.858796524

>まあでも二郎作れるかどうかで言ったら結構難しそう スープも麺も買ってくればいいってハゲが…

14 <a href="mailto:ゆとりちゃん">21/10/22(金)00:43:44</a> [ゆとりちゃん] No.858797991

>でも芹沢さんが一番好きなのはしっかりとした感性があって自分のアドバイスを受け入れられるんだけどちょっと小馬鹿にするといい反応してくれる若者なんだよね え~!つまり社長は私が大好きって事ですかァ~!?

15 21/10/22(金)00:59:45 No.858802433

>え~!つまり社長は私が大好きって事ですかァ~!? イラッ

16 21/10/22(金)01:06:06 No.858804140

二郎って食材をたっぷり使い手間暇をかけたやつなのか

17 21/10/22(金)01:09:24 No.858804893

>え~!つまり社長は私が大好きって事ですかァ~!? 社長がんばれよ!

18 21/10/22(金)01:10:57 No.858805237

>では訊こう ラーメンとはなんだ パスタもうどんラーメンよって話あったよね

19 21/10/22(金)01:11:30 No.858805368

>二郎って食材をたっぷり使い手間暇をかけたやつなのか 時間はかかってるけど手間暇はどうかな ただ煮込んでるだけだぞあれ

20 21/10/22(金)01:13:34 No.858805864

インスパイアは無数にあるけど本家の美味いほうの味を再現できてる店は数少ないんだから 二郎に手間暇と技術は必要だってことだよ

21 21/10/22(金)01:13:42 No.858805895

二郎とか大してスープうまくもないから業務用で十分だわな

22 21/10/22(金)01:15:10 No.858806248

二郎に関しては麺の量と野菜だけ盛っておけば満足する客がほとんどだし… 豚だけちょっと気を使ったほうがいいかもしれない

23 21/10/22(金)01:17:47 No.858806849

美味しくないけどニンニク有ればまあ食える

24 21/10/22(金)01:19:33 No.858807261

というかスープ飲ませる気あんまりないよね二朗 たまにれんげがなかったりする

25 21/10/22(金)01:20:14 No.858807420

たまにじゃなく二郎はれんげないのが普通 スープは飲む

26 21/10/22(金)01:23:23 No.858808118

どきゅんをパクるとコスト掛かりそうだよな

27 21/10/22(金)01:27:44 No.858808980

>たまにじゃなく二郎はれんげないのが普通 >スープは飲む お前死ぬぞ

28 21/10/22(金)01:28:54 No.858809199

誰でも死ぬだろ

29 21/10/22(金)01:33:45 No.858810114

>インスパイアは無数にあるけど本家の美味いほうの味を再現できてる店は数少ないんだから >二郎に手間暇と技術は必要だってことだよ 二郎にk何しては正直スープにこだわってるタイプのインスパイアが一番うまい 俺の気に入ってる行きつけはスープの原価率が高いせいか麺と野菜の盛り少ないけど

↑Top