虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • mavic m... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/12(火)20:49:35 No.855692867

    mavic miniを思い通りに飛ばせるようになったので 何故かイキり倒してinspire2を買ってしまったけれど 車がないと持ち運べない重量とか フライト前のセットアップの面倒くささとか もう備品が終売しまくってるとか 羽音のワイルドさとかに早速心が挫けそうになってる スレ画は俺が本当に必要だったもの

    1 21/10/12(火)20:50:56 No.855693450

    またそうやって諦めるのか

    2 21/10/12(火)20:53:25 No.855694540

    保険屋の手先だけどmavic miniはすぐ事故って仕事増やすから嫌い

    3 21/10/12(火)20:53:26 No.855694543

    強すぎる力を制御できるほど俺の精神(こころ)は強くないんだ miniと違って羽音ちょお怖い

    4 21/10/12(火)20:54:11 No.855694872

    >保険屋の手先だけどmavic miniはすぐ事故って仕事増やすから嫌い やっぱ事故ってるのか…こわ…

    5 21/10/12(火)20:54:51 No.855695200

    >保険屋の手先だけどmavic miniはすぐ事故って仕事増やすから嫌い やっぱミンチになるの?

    6 21/10/12(火)20:57:05 No.855696345

    事故が墜落なのか人身なのか気になる

    7 21/10/12(火)20:57:40 No.855696638

    廃墟とか事故とか災害とか撮ってあげてくれ

    8 21/10/12(火)21:00:10 No.855697799

    miniは現状航空法適用外だから気軽に飛ばせるのがメリット

    9 21/10/12(火)21:01:54 No.855698614

    >miniは現状航空法適用外だから気軽に飛ばせるのがメリット まさか夜間も飛ばしてオッケーとはね... けど高感度耐性無さすぎてエラー起こして離陸しないんだが 夜景撮ってる人ってどうやって離陸させてんだろうね

    10 21/10/12(火)21:03:53 No.855699534

    >やっぱ事故ってるのか…こわ… 賠責とかは他も大概だけど水上に出てセンサーイカれてそのまま入水したりとか機体が軽いからか知らんが風に煽られて障害物にぶつかるとかの自爆事故がやたら多い

    11 21/10/12(火)21:04:42 No.855699929

    そもそもドローンは構造上風強い時に飛ばすものじゃないのになんで飛ばすんですか…

    12 21/10/12(火)21:11:16 No.855703157

    >そもそもドローンは構造上風強い時に飛ばすものじゃないのになんで飛ばすんですか… 手元レベルだと意外と強風吹いてても耐えれちゃうからですかね... とはいえレベルが50m超えると明らかに流されてんな? ってなるけどそれでも水平維持してて mini!お前に生命を吹き込んでやる!!ってなるんだよね 気持ちわかる

    13 21/10/12(火)21:17:10 No.855705844

    miniも来年には機体登録必須になるし航空法適用されるし何もいい事無いな…

    14 21/10/12(火)21:18:00 No.855706211

    好きに飛ばすならいまのうちなんだよな

    15 21/10/12(火)21:20:05 No.855707126

    >水上に出てセンサーイカれてそのまま入水したりとか これヒの動画でも見たな 水面の反射のせいで地上との距離測れなくなったのかスゥーって落ちていくんだよな…

    16 21/10/12(火)21:20:58 No.855707512

    機体登録以外は現状と特に変わるワケじゃないし 人居ない所で飛ばす分には何も変わらないけどね

    17 21/10/12(火)21:21:59 No.855707927

    >miniも来年には機体登録必須になるし航空法適用されるし何もいい事無いな… まぁ包括申請意外と楽なんだからちゃっちゃとやりゃ良いのよ 人口密集地で飛ばしにくくなるだけだしそんな変わらん こないだみたいに震災とか災害あったら 緊急の防災用途として操縦者の責任で飛ばせるわけだし

    18 21/10/12(火)21:22:13 No.855708050

    >水面の反射のせいで地上との距離測れなくなったのかスゥーって落ちていくんだよな… ユーチューバーが烏帽子岩まで往復させてたけど思ったより安定してるなって関心したのにそんな風になるんだ…

    19 21/10/12(火)21:24:19 No.855708971

    >人口密集地で飛ばしにくくなるだけだしそんな変わらん DIDでの飛行はminiでも結構危ないからなぁ…

    20 21/10/12(火)21:24:30 No.855709056

    >ユーチューバーが烏帽子岩まで往復させてたけど思ったより安定してるなって関心したのにそんな風になるんだ… アニメのOPみたいに水面スレスレから空へ! って言うのやりたいじゃん 意外と30cm程度でもスマホ画面だと高く見えるから下げちゃうんだよね 沈む

    21 21/10/12(火)21:24:52 No.855709222

    >ユーチューバーが烏帽子岩まで往復させてたけど思ったより安定してるなって関心したのにそんな風になるんだ… あの動画見たけど結構高度上げてたから大丈夫だったんじゃないかな 落ちたやつは3~5mくらいだった

    22 21/10/12(火)21:24:54 No.855709235

    申請自体はかなりラクだしマナー守って遊べばそれほど不自由しないんだろうけどやっぱ悲しいモノがある それはそれとして法的効力がある免許制度に期待したい

    23 21/10/12(火)21:25:50 No.855709647

    そもそも水面ギリギリや雪原はセンサーが誤作動するリスクあってDJIリニンサンも推奨してないからな…

    24 21/10/12(火)21:26:21 No.855709859

    >アニメのOPみたいに水面スレスレから空へ! >って言うのやりたいじゃん >意外と30cm程度でもスマホ画面だと高く見えるから下げちゃうんだよね >沈む 下げすぎて半分自爆状態でやらかすのか…

    25 21/10/12(火)21:27:51 No.855710561

    自動で姿勢制御めっちゃしてくれてるからセンサーが騙されると一気にすっ飛ぶ

    26 21/10/12(火)21:28:35 No.855710922

    たまに仕事で使うけど風強い日は明らかにバッテリーの持ちが悪くなる

    27 21/10/12(火)21:29:00 No.855711108

    高空でGPS見失ったり突風ふきつけるとわかりやすいくらい流されるよね うおおおおお帰ってこい!

    28 21/10/12(火)21:29:26 No.855711322

    >アニメのOPみたいに水面スレスレから空へ! >って言うのやりたいじゃん そういうのやってるやつって大体DJIのじゃなくてフリースタイルなんかで使うレーシングドローンだよね めっちゃ腕に依存するから誰でもってワケにいかないんだよな

    29 21/10/12(火)21:30:18 No.855711700

    >めっちゃ腕に依存するから誰でもってワケにいかないんだよな しかしこのDJI FPVなら! 高価すぎてギリギリ狙う気が起きない!

    30 21/10/12(火)21:30:42 No.855711873

    ちょっと待ってInspire買ったの!? なんで!?

    31 21/10/12(火)21:31:13 No.855712115

    >なんで!? >何故かイキり倒して

    32 21/10/12(火)21:31:58 No.855712429

    無茶する初心者多いから規制は強化するよ! そのかわり資格保持者は既存の規制緩めて割と自由に飛ばせるようにするよ! って流れにならないかな

    33 21/10/12(火)21:32:12 No.855712534

    >396,110円 から miniからすごいステップアップしたな…

    34 21/10/12(火)21:32:51 No.855712826

    >って流れにならないかな 2023年にはlv4自動飛行が承認されるからそれまで我慢だね

    35 21/10/12(火)21:33:52 No.855713276

    飛ばすの楽しいもんね…買えたら買っちゃうよね…

    36 21/10/12(火)21:35:21 No.855713953

    miniめっちゃ欲しかったけど結局Telloで遊んでる位だわ お外で飛ばすとめっちゃ風に流される…

    37 21/10/12(火)21:36:38 No.855714557

    mavic2で追いかけられる遊びたのしい

    38 21/10/12(火)21:36:42 No.855714592

    >アニメのOPみたいに水面スレスレから空へ! >って言うのやりたいじゃん こういうのは自動で姿勢制御するやつでは厳しいだろうね… https://youtu.be/qwSz6XtzziY?t=81

    39 21/10/12(火)21:39:47 No.855715903

    ここで羽生にお勧めされてmavic Air買ったな

    40 21/10/12(火)21:40:25 No.855716188

    >https://youtu.be/qwSz6XtzziY?t=81 こんな動きしてドローンのカメラでよく位置把握できるわ…

    41 21/10/12(火)21:41:40 No.855716753

    DJI FPVのあの棒一本で操作できる奴やりたい どっかで体験できんかな

    42 21/10/12(火)21:44:37 No.855718098

    人の背後からの追従機能ってどれくらい機能するもんなの? スキーとかスノボやってる自分を後ろから撮ってくれるとかできる?

    43 21/10/12(火)21:44:46 No.855718173

    >DJI FPVのあの棒一本で操作できる奴やりたい >どっかで体験できんかな DJIアリーナみたいに飛ばせる施設ある所ならやってないかな

    44 21/10/12(火)21:47:37 No.855719347

    >スキーとかスノボやってる自分を後ろから撮ってくれるとかできる? Air2sで19m/s DJI FPVで39m/sだしいけると思う

    45 21/10/12(火)21:48:03 No.855719518

    >人の背後からの追従機能ってどれくらい機能するもんなの? >スキーとかスノボやってる自分を後ろから撮ってくれるとかできる? 結構よく出来てるみたいだよ 速度出るとどこまでいけるかなんとも言えないけど https://youtu.be/bLVLlFgBAYg

    46 21/10/12(火)21:48:44 No.855719799

    19m/sでだいたい時速70km/hでしょ 余裕では?