虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 6部アニ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/12(火)20:20:07 No.855679517

    6部アニメ化するって聞いて予習兼ねて読み始めたけどなんか凝った能力多くない…?

    1 21/10/12(火)20:20:52 No.855679832

    飲尿健康法のじじい!

    2 21/10/12(火)20:21:45 No.855680191

    風水のスタンドだったかこれは 日常生活で使えそう

    3 21/10/12(火)20:21:50 No.855680228

    5部の後半辺りから凝った能力が増えてきて6部でそれが極まって7部でちょっとシンプルになるってイメージ

    4 21/10/12(火)20:22:26 No.855680453

    主人公の能力はすげーシンプルなんだよね シンプルゆえに凝った使い方もできるけど

    5 21/10/12(火)20:22:40 No.855680552

    クソコテ程強くて悪い事我慢出来ない程心が弱いと面倒で恐ろしい能力になる世界で出てくる奴がだいたいみんな囚人だからな

    6 21/10/12(火)20:23:24 No.855680811

    飲尿云々の下りカットされる気がする

    7 21/10/12(火)20:24:24 No.855681261

    三個までしか覚えてられないのはあれ下手したらコントみたいになるやつでは

    8 21/10/12(火)20:24:30 No.855681294

    シンプルだったのはヨーヨーマッくらいか…

    9 21/10/12(火)20:24:52 No.855681446

    >三個までしか覚えてられないのはあれ下手したらコントみたいになるやつでは 最後の方に駆け付けた警備員がなってたじゃん

    10 21/10/12(火)20:25:14 No.855681608

    ドラゴンズドリームはマジでわからん…

    11 21/10/12(火)20:25:46 No.855681859

    刑務所出たあたりから凝ってるうえに規模がでかくなる

    12 21/10/12(火)20:26:00 No.855681965

    スタンド名にときめいたのはスレ画くらいだったな

    13 21/10/12(火)20:26:17 No.855682074

    ファイトクラブだ!!

    14 21/10/12(火)20:27:03 No.855682416

    メメントいいよね

    15 21/10/12(火)20:27:07 No.855682449

    スレ画とかポコロコのとか好き

    16 21/10/12(火)20:27:08 No.855682459

    ダイバーダウンは凝ってるとかそういうレベルじゃない意味不明さ

    17 21/10/12(火)20:27:13 No.855682503

    特に明言されてるわけじゃないけど 極まった技術での発現であって欲しいスタンド

    18 21/10/12(火)20:27:27 No.855682588

    パワーインフレを避けた結果能力のインフレに陥った

    19 21/10/12(火)20:27:38 No.855682667

    マンハッタントランスファーとか道連れにするやつとかもシンプルだろ!?

    20 21/10/12(火)20:27:47 No.855682726

    >スタンド名にときめいたのはスレ画くらいだったな 神父のスタンド名は3つとも好き ステアウェイトゥへヴン版も好き

    21 21/10/12(火)20:27:51 No.855682758

    ヘビー・ウェザーで一杯困惑してほしい

    22 21/10/12(火)20:28:30 No.855683010

    >主人公の能力はすげーシンプルなんだよね >シンプルゆえに凝った使い方もできるけど メビウスの輪は目から鱗だった…

    23 21/10/12(火)20:28:36 No.855683052

    オレは『アポロ11号』なんだァーッは敵ながらちょっと方向性がズレてたとはいえ間違いなく黄金の精神

    24 21/10/12(火)20:28:41 No.855683098

    当時はやってたから風水って適当に言ってるだけで風水ではないよね

    25 21/10/12(火)20:28:42 No.855683107

    初手マンハッタン・トランスファー戦で頭が混乱した俺はゴミだよ…

    26 21/10/12(火)20:28:55 No.855683199

    スレ画はまだ方向によって運気が変わってスタンド本体に体を入れるとワープするってだけでまだシンプルだ

    27 21/10/12(火)20:29:00 No.855683237

    何故かこのコマが6部で一番好き なんか底知れない怖さがある

    28 21/10/12(火)20:29:05 No.855683280

    風水の恩恵を受けるのは自分だけじゃないっていうのは良かった

    29 21/10/12(火)20:29:12 No.855683339

    いい感じな位置取りをキープ出来たら勝手に不幸が発生して攻撃してくれる能力

    30 21/10/12(火)20:30:11 No.855683782

    燃えよドラゴンズ・ドリーム!と空高くスカイ・ハイ!はなんとかアニメのサブタイトルに使ってほしい

    31 21/10/12(火)20:30:26 No.855683931

    隕石降らせるやつ好き 決着~

    32 21/10/12(火)20:31:31 No.855684436

    ラングラングラー戦をアニメで見るの楽しみ

    33 21/10/12(火)20:31:44 No.855684523

    C-MOON一度食らったら主人公以外どうにもならないな・・・

    34 21/10/12(火)20:31:46 No.855684541

    >>主人公の能力はすげーシンプルなんだよね >>シンプルゆえに凝った使い方もできるけど >メビウスの輪は目から鱗だった… これやりたいが為に糸能力にしたまであると思う

    35 21/10/12(火)20:32:06 No.855684711

    マンハッタン・トランスファーは夢オチより夢の中のほうが戦闘が面白いのが困惑する

    36 21/10/12(火)20:32:30 No.855684916

    攻撃自体はスタンド能力じゃなくて世界の法則な辺り8部のラスボスに近いものを感じる

    37 21/10/12(火)20:34:14 No.855685702

    読み返すとそんな事はなかったけど敵のスタンド使いのキャラ付けが地味というか記憶に残らない

    38 21/10/12(火)20:34:19 No.855685734

    スカイハイはよく分からんけど良い話だったな

    39 21/10/12(火)20:34:33 No.855685844

    マンハッタントランスファーってあれめちゃくちゃ優秀は狙撃に補助スタンドぐらいに思ってたけど複雑な能力だっけ

    40 21/10/12(火)20:34:42 No.855685924

    神父はどんどん盛られていくのに徐倫は糸のみで対抗しなければならないのが過酷すぎる

    41 21/10/12(火)20:35:03 No.855686073

    凝った能力というかよくわからん能力というか…

    42 21/10/12(火)20:35:52 No.855686413

    虹を見るとカタツムリになる能力はちょっとよく分からない

    43 21/10/12(火)20:35:52 No.855686416

    6部ぐらいから条件ややこしい割にえっそんだけ…?みたいな能力が増えてきた気がする

    44 21/10/12(火)20:36:09 No.855686526

    主人公補正を持ったラスボスって感じで怖かったなどんどん盛られていく神父は

    45 21/10/12(火)20:36:15 No.855686571

    たまにFFが6部のヒーラーとして数えられることあるけど あくまで応急処置だしFFも中盤死ぬからヒーラーいねえ…

    46 21/10/12(火)20:36:24 No.855686663

    徐倫の糸も極まったらS&W Go Beyondみたいになるんだろうか

    47 21/10/12(火)20:36:31 No.855686732

    たくさん糸を出すと身体の方も糸になっていって崩れていく っていうデメリットだったのが後半では糸になって普通に動けてる…っていうかメッチャ利用してる…

    48 21/10/12(火)20:37:15 No.855687094

    DIOの息子たちは皆好きだなあ ここのせいで変な風評ついてるけどヴェルサス戦は面白いと思う

    49 21/10/12(火)20:37:30 No.855687199

    >たまにFFが6部のヒーラーとして数えられることあるけど >あくまで応急処置だしFFも中盤死ぬからヒーラーいねえ… プランクトンで傷埋めるのって病気になりそう

    50 21/10/12(火)20:37:46 No.855687325

    >メビウスの輪は目から鱗だった… なんで心臓に内と外があると思ってんだ

    51 21/10/12(火)20:37:58 No.855687434

    >隕石降らせるやつ好き >決着~ アースウィンドアンドファイアーですね 間違いない

    52 21/10/12(火)20:38:38 No.855687779

    糸で二進数表現して敵倒すのは凝りすぎて笑った

    53 21/10/12(火)20:38:48 No.855687884

    脱走してからは大好き

    54 21/10/12(火)20:38:49 No.855687897

    リンプビズキット戦もビジュアルカッコ良さそう

    55 21/10/12(火)20:38:56 No.855687949

    単純に物理が強いのは三部四部でやりきってるからな…

    56 21/10/12(火)20:39:06 No.855688044

    >たくさん糸を出すと身体の方も糸になっていって崩れていく 自分の身体をスタンドにするスタンド能力者って他にいたっけ?

    57 21/10/12(火)20:39:25 No.855688222

    >読み返すとそんな事はなかったけど敵のスタンド使いのキャラ付けが地味というか記憶に残らない 敵が濃い5部の後だとどうしてもな リキエルなんかは5部感ある敵だが

    58 21/10/12(火)20:39:25 No.855688224

    映像になると印象全然違くなるバトルが多いから6部は特に楽しみだ

    59 21/10/12(火)20:40:03 No.855688518

    記憶取り戻してから女の子感電させて人間マッサージ機にしてたウェザーなんだったの….

    60 21/10/12(火)20:40:03 No.855688520

    映画のネタそのままんが多いんだろなって

    61 21/10/12(火)20:40:08 No.855688539

    神父は元の能力が強いうえに二段変身するからホントにずるい それだけにオチはスカッとしたね

    62 21/10/12(火)20:40:14 No.855688575

    >映像になると印象全然違くなるバトルが多いから6部は特に楽しみだ 無重力バトル楽しみ

    63 21/10/12(火)20:40:16 No.855688590

    スタンドがディスクの後付けなのも若干印象弱めてると思う 所詮借り物で本体が別に居るんだよな感が

    64 21/10/12(火)20:40:20 No.855688620

    >単純に物理が強いのは三部四部でやりきってるからな… そんな中で急に単純に強いホワイトアルバムやブループラネットが怖えのなんの

    65 21/10/12(火)20:40:33 No.855688736

    生理的嫌悪感高い能力も多い

    66 21/10/12(火)20:40:35 No.855688769

    シールってあれ上手く使えば地味に便利よね

    67 21/10/12(火)20:40:44 No.855688862

    スタンドの能力とか発動条件とか能力じゃないけど緊張すると瞼が落ちるとかグッダグダになる要素入れるの好きなのかな…

    68 21/10/12(火)20:41:39 No.855689264

    >映画のネタそのままんが多いんだろなって 極端に多いの6部だけかなって思ってたけどブチャとか大統領の過去話も映画そのまま引用してるって聞いてなんか悲しくなった

    69 21/10/12(火)20:42:48 No.855689786

    ヨーヨーマッとかスタンドは好きだけど攻撃方法がエグくて嫌

    70 21/10/12(火)20:43:13 No.855689981

    囚人だから普通邪悪な奴らばっかなんだけどジョジョってそんな奴ばっかでイマイチ霞む

    71 21/10/12(火)20:44:43 No.855690615

    >シールってあれ上手く使えば地味に便利よね 銃と合わせて移動手段にしてたしね

    72 21/10/12(火)20:45:14 No.855690864

    漫画家がよく言う「映画をよく見ろ」っていうのはパクリ元を探せってことだからな

    73 21/10/12(火)20:45:15 No.855690869

    神父戦はスケールがデカすぎてめちゃくちゃ面白い 加速していく世界の描写とか怖すぎる

    74 21/10/12(火)20:46:15 No.855691297

    3部はDIOに金で買われたり忠誠を誓ったやつらだから邪悪 5部はギャングばっかりだから邪悪 6部は犯罪者ばっかりだから邪悪 4部は…

    75 21/10/12(火)20:46:28 No.855691384

    >神父戦はスケールがデカすぎてめちゃくちゃ面白い >加速していく世界の描写とか怖すぎる 高速で閉まる自動ドア好き

    76 21/10/12(火)20:46:30 No.855691402

    良作画でうねうね動くカタツムリの大群を早く見たいぜ

    77 21/10/12(火)20:46:40 No.855691471

    >加速していく世界の描写とか怖すぎる そんな加速してる世界に追いついてる露伴ちゃんいいよね…

    78 21/10/12(火)20:47:27 No.855691864

    ドラゴンズドリームは風水の吉凶から攻撃を打ち込んだら狙ったとこに攻撃が現れるスタンドで あくまでFFもその性質を利用できたけど風水をマスターしてるケンゾーの方が使いこなせてた…ってことでいいのかな…

    79 21/10/12(火)20:47:27 No.855691868

    初めて見たのはこれだけど飲尿健康法のシーン必要だった?って感想になる漫画を5年に一回くらい見る

    80 21/10/12(火)20:48:10 No.855692216

    マグノリアまんまなところ映像化して大丈夫かな…

    81 21/10/12(火)20:49:18 No.855692741

    改めて読むと能力がわかりにくいってのは少ないと思った わかりにくく思うのは多分絵柄の変化で今何やってるのかパッと見でわからないせいな気がする

    82 21/10/12(火)20:49:19 No.855692749

    カエル降ってるだけだからセーフ

    83 21/10/12(火)20:49:35 No.855692864

    6部は露骨に映画ネタ多かったけどSBRはあんまり元ネタ感じさせないのはさすがだな

    84 21/10/12(火)20:49:41 No.855692906

    一部を見ろ!カーネギー名言集からほとんどロンダリングしてるぞ!

    85 21/10/12(火)20:49:58 No.855693010

    >初めて見たのはこれだけど飲尿健康法のシーン必要だった?って感想になる漫画を5年に一回くらい見る ホワイトスネイクの幻覚とか ジャンピング・ジャック・フラッシュの発動条件とか サブリミナルの虹とか 割とライブ感で出してると思う…

    86 21/10/12(火)20:50:24 No.855693188

    ジャンピンジャックフラッシュ戦はアニメ映えしそうよね

    87 21/10/12(火)20:50:29 No.855693233

    ジョジョの絵がキモいって言われてるの大概6部のせいだと思う

    88 21/10/12(火)20:50:57 No.855693455

    実況にジャンプ掲載時の煽り文が溢れるのはわかる

    89 21/10/12(火)20:50:58 No.855693464

    >改めて読むと能力がわかりにくいってのは少ないと思った >わかりにくく思うのは多分絵柄の変化で今何やってるのかパッと見でわからないせいな気がする 7部でコマ割りが普通の漫画に戻ったのは5~6部でやりすぎちゃったせいなのかなって思ってる

    90 21/10/12(火)20:51:35 No.855693727

    >実況にジャンプ掲載時の煽り文が溢れるのはわかる エンポリオがジャマ!!!

    91 21/10/12(火)20:51:46 No.855693801

    透明なゾンビってなんだよ

    92 21/10/12(火)20:52:01 No.855693904

    独房でウンコ投げられるとことかメシにゴキブリが集ってるとことか艦首の爪剥がすとことか精神的にキツいシーンが多い 打ってて気づいたけどこれ全部サバイバーとプラネット・ウェイブス戦の描写だわ

    93 21/10/12(火)20:52:19 No.855694033

    お先にブルルン!

    94 21/10/12(火)20:52:20 No.855694042

    刑務所内の敵って2~3週くらいで倒しておくべきな程度のやつばっかだった気がする

    95 21/10/12(火)20:52:29 No.855694112

    グェス改心したしグーグードールズ便利そうなのに なんで脱獄の時連れて行ってあげなかったの酷いよ徐倫

    96 21/10/12(火)20:52:31 No.855694126

    >7部でコマ割りが普通の漫画に戻ったのは5~6部でやりすぎちゃったせいなのかなって思ってる 人が乗ってる馬を描くにあたってひとつのコマが大きくなるようになった(のでページ数が増えた)ってのはインタビューで言ってるので コマ遊びしづらくなったのは確か

    97 21/10/12(火)20:52:53 No.855694280

    グー・グー・ドールズも死体の中に小さい人が入ってるとか不気味なんだよな…

    98 21/10/12(火)20:52:54 No.855694295

    >ジョジョの絵がキモいって言われてるの大概6部のせいだと思う そんな…空から大量のヤドクガエルが降ってきて地面にベチャベチャ潰れたり 毒性唾液で体に斑点状に穴が空いていったり 人間がカタツムリ化するだけなのに…

    99 21/10/12(火)20:52:56 No.855694312

    プッチ神父ってずっとチョロチョロしてる割に魅力が薄いんだよな

    100 21/10/12(火)20:53:01 No.855694339

    ヤバイ「DISC」がIN!!

    101 21/10/12(火)20:53:02 No.855694347

    喋ってくれるスタンドいいよね

    102 21/10/12(火)20:53:18 No.855694481

    >ジョジョの絵がキモいって言われてるの大概6部のせいだと思う 2部か3部の当時から言われてたから…

    103 21/10/12(火)20:53:31 No.855694580

    >透明なゾンビってなんだよ 一般的なゾンビじゃなくて霊体のゾンビ化と考えればまあ

    104 21/10/12(火)20:53:31 No.855694583

    ザ・ニュー神父!!

    105 21/10/12(火)20:53:33 No.855694604

    ヘビーウェザー回はちょっとキモすぎるから…

    106 21/10/12(火)20:53:42 No.855694658

    (なんか細いスタープラチナ)

    107 21/10/12(火)20:54:09 No.855694854

    >>ジョジョの絵がキモいって言われてるの大概6部のせいだと思う >2部か3部の当時から言われてたから… 冒頭のアステカの儀式の頃から…

    108 21/10/12(火)20:54:12 No.855694884

    今のアラサーがジャンプ読んでるときに載ってたのが5部6部だからな

    109 21/10/12(火)20:54:29 No.855695027

    ファイトクラブだ!は刃牙の影響らしいけど読んでもそんなに刃牙のモロパクリ感が無い

    110 21/10/12(火)20:54:36 No.855695075

    >プッチ神父ってずっとチョロチョロしてる割に魅力が薄いんだよな 表立ってべしゃるのホワイトスネイクの方だしね 神父は正体バレできないから分かるんだけど

    111 21/10/12(火)20:54:56 No.855695237

    ボヘミアンラプソディーどうするんだろうね

    112 21/10/12(火)20:54:56 No.855695238

    時が加速してることに気づいて缶詰を買いに行くモブの描写が好き

    113 21/10/12(火)20:55:18 No.855695444

    ブタの逆はシャケ!をやってくれたらもう言うことはない

    114 21/10/12(火)20:55:24 No.855695483

    バカな子たちーーーっ

    115 21/10/12(火)20:55:27 No.855695515

    >グェス改心したしグーグードールズ便利そうなのに >なんで脱獄の時連れて行ってあげなかったの酷いよ徐倫 あいつ精々玉美か間田くらいのポジションだし…

    116 21/10/12(火)20:55:29 No.855695528

    愛=理解

    117 21/10/12(火)20:55:33 No.855695560

    年相応に必死なジョルノとかアニメ化されると毎回再発見されることが多いので6部アニメも期待してる

    118 21/10/12(火)20:55:35 No.855695583

    >ブタの逆はシャケ!をやってくれたらもう言うことはない 気に入った――――ッ!!

    119 21/10/12(火)20:55:39 No.855695619

    神父って覚悟云々のところ以外語られること殆ど無い気がする

    120 21/10/12(火)20:55:45 No.855695672

    >プッチ神父ってずっとチョロチョロしてる割に魅力が薄いんだよな 最初のうちから姿見せて行動してるのは割と好きなんだがたしかに小物ムーブではある

    121 21/10/12(火)20:55:47 No.855695693

    水を熱湯に変える能力はよくクソ能力としてネタにされるけど 火傷によるダメージって結構深刻だし射程内の水を自在に熱湯にできるなら結構強いぞ…?

    122 21/10/12(火)20:56:22 No.855695955

    コソコソしてるのはラスボス共通だけどお茶目さが無いからな神父

    123 21/10/12(火)20:56:23 No.855695964

    6部の能力は刑務所の中が舞台だからか空間を支配する能力が多いのがいいところ 本体能力とスタンド能力と限定された舞台で条件がガチガチになるのがいい

    124 21/10/12(火)20:56:27 No.855695995

    >ファイトクラブだ!は刃牙の影響らしいけど読んでもそんなに刃牙のモロパクリ感が無い アナスイのジョイントフェチとか数滴の水で溺れるとか割とまんまなとこある

    125 21/10/12(火)20:56:35 No.855696057

    6部は何やってるのか理解できないまま読み終えた戦闘多いから ある意味アニメで1番見てみたかったか部かもしれん

    126 21/10/12(火)20:56:48 No.855696204

    >神父って覚悟云々のところ以外語られること殆ど無い気がする 判事に話題乗っ取られるけどヴェルサスに後方ベガ達して嫌味言う神父とヴェルサスの会話はなんか好きだよ

    127 21/10/12(火)20:57:01 No.855696331

    トランスファーはどこまで夢なんだよ 狙撃自体嘘か?

    128 21/10/12(火)20:57:25 No.855696508

    グッチョをスピーカーにしてハレルヤ歌わせた神父マジ邪悪で好き

    129 21/10/12(火)20:57:29 No.855696550

    ジェイル・ハウス・ロックとかメメントだしな…

    130 21/10/12(火)20:57:45 No.855696682

    サバイバーとかヘビーウェザーとか人体破壊描写がキツいイメージあるけどアニメは黒塗りで何とかすんのかな

    131 21/10/12(火)20:57:46 No.855696687

    >アナスイのジョイントフェチとか数滴の水で溺れるとか割とまんまなとこある そっちは今知ったけどたしかに影響されてるな…

    132 21/10/12(火)20:57:55 No.855696767

    俺はこのアニメスタッフならアナスイ初登場シーンは女っぽいビジュアルにしてくれると信じている

    133 21/10/12(火)20:58:11 No.855696875

    期待してるのはマリリン・マンソン戦、プラネット・ウェイブス戦、リンプ・ビズキット戦

    134 21/10/12(火)20:58:16 No.855696926

    まあそもそも4部のコーイチくんからしてご飯じゃんアレ

    135 21/10/12(火)20:58:40 No.855697129

    >ボヘミアンラプソディーどうするんだろうね 実際に話に関わってくるのは童話系で版権やばそうのは名前が出る程度だったからそこカットすれば大丈夫じゃない?

    136 21/10/12(火)20:59:11 No.855697337

    >アナスイの指輪をぶん投げてワニに当てるシーンをやってくれたらもう言うことはない

    137 21/10/12(火)20:59:13 No.855697357

    >トランスファーはどこまで夢なんだよ >狙撃自体嘘か? 子供が骨持って出てきた!→夢 あんたのスタープラチナでなんとかしてくださいよォー!→夢 娘殴って脱出→現実 本体登場→現実

    138 21/10/12(火)20:59:18 No.855697411

    スタローンとヴァンダム強さ議論は後年エクスペンダブルズ2で叶ったんだよなぁってこないだ読み返してしみじみとなった

    139 21/10/12(火)20:59:47 No.855697623

    シックスセンスのネタバレとかあるし…

    140 21/10/12(火)20:59:49 No.855697645

    神父は色々隙がないボスなせいかネタにしづらいんだよな…

    141 21/10/12(火)21:00:26 No.855697929

    メビウスの輪ッの所は正直今でも(なんで…?)ってなってる 最初読んだ時1話飛ばしたかと思った

    142 21/10/12(火)21:00:34 No.855697983

    >実際に話に関わってくるのは童話系で版権やばそうのは名前が出る程度だったからそこカットすれば大丈夫じゃない? ミッキーばっか言われてるけど姿がモロに出てる鉄人とかアトムが面倒そうなんだよな

    143 21/10/12(火)21:00:38 No.855698010

    >シックスセンスのネタバレとかあるし… ブルースウィリスはもう幽霊なんだよねェー!

    144 21/10/12(火)21:00:43 No.855698055

    アニメで初めて見る人にはマンハッタン・トランスファー戦は そのままやったらライブで脚本書いてない?って思いそう

    145 21/10/12(火)21:01:33 No.855698411

    コラボカフェで虫入りパンとか出すのかな

    146 21/10/12(火)21:02:00 No.855698651

    >コラボカフェで虫入りパンとか出すのかな 隣の席からウンコが飛んでくる

    147 21/10/12(火)21:02:20 No.855698807

    マンハッタントランスファーの幻覚はアニメでわかりやすくなって欲しいけど キンクリの能力の解釈で監督も靖子もぶん投げたから漫画みたいによく分からんまま終わりそう

    148 21/10/12(火)21:02:33 No.855698914

    2個までしか覚えられないッッ!! →2進法でメモする はちょっとどうかと思う…

    149 21/10/12(火)21:02:59 No.855699091

    柳龍光が指を逆に曲げるのケンゾーがやったりね

    150 21/10/12(火)21:03:15 No.855699213

    伝染るんですの4コマも変更になるのかな?

    151 21/10/12(火)21:03:33 No.855699376

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    152 21/10/12(火)21:03:52 No.855699529

    そもそもオナニーシーンやるんだろうか…

    153 21/10/12(火)21:04:08 No.855699648

    >>トランスファーはどこまで夢なんだよ >>狙撃自体嘘か? >子供が骨持って出てきた!→夢 >あんたのスタープラチナでなんとかしてくださいよォー!→夢 >娘殴って脱出→現実 >本体登場→現実 つまり建物隔てた場所から杖解体して狙撃してたのも夢ってことだよね?

    154 21/10/12(火)21:04:09 No.855699658

    >1634040213921.png なんでそんなコト言うんだ? 俺は6部が好きって言っただけじゃん

    155 21/10/12(火)21:04:35 No.855699882

    ファイトクラブだッ!

    156 21/10/12(火)21:05:03 No.855700100

    >つまり建物隔てた場所から杖解体して狙撃してたのも夢ってことだよね? 面会室に入って座った時点から夢スタートだからあってる

    157 21/10/12(火)21:05:07 No.855700127

    スタンド使いと戦ってると言うか現象と戦ってるかのような奇妙な戦闘が多かった気がする

    158 21/10/12(火)21:05:44 No.855700449

    ファイトクラブはXファイルのファイトクラブって話が割とそのまんま

    159 21/10/12(火)21:06:01 No.855700588

    キッス発現してすぐシールでモップ増やしてトラップに活用するエルメェスすごくない?

    160 21/10/12(火)21:06:02 No.855700592

    キングオマージュは強かった感じある

    161 21/10/12(火)21:06:52 No.855700977

    ボヘミアンラプソディどこまでやれるのかな…

    162 21/10/12(火)21:07:23 No.855701228

    たまにある6部スレでの喧嘩サバイバーのせいにするノリ好き

    163 21/10/12(火)21:08:00 No.855701525

    >キッス発現してすぐシールでモップ増やしてトラップに活用するエルメェスすごくない? 伊達に連載時に「兄貴」呼ばわりされてない位には戦うと大体無茶苦茶に頭回るし強いよエルメェス

    164 21/10/12(火)21:08:49 No.855701952

    ドラゴンズドリーム戦グロくてニガテだったな… アニメだと真っ黒になりそう

    165 21/10/12(火)21:08:50 No.855701957

    >>ファイトクラブだ!は刃牙の影響らしいけど読んでもそんなに刃牙のモロパクリ感が無い >アナスイのジョイントフェチとか数滴の水で溺れるとか割とまんまなとこある 答えは酸素

    166 21/10/12(火)21:08:54 No.855701990

    透明のゾンビとかこういうシンプルなのいいって思いながら読んでたけど 別にシンプルではないな…

    167 21/10/12(火)21:08:57 No.855702010

    シールで分裂したものを戻すときの反動で高速移動するのは面白いわ…

    168 21/10/12(火)21:09:07 No.855702101

    >アニメで初めて見る人にはマンハッタン・トランスファー戦は >そのままやったらライブで脚本書いてない?って思いそう なあにジャンプ連載時も読者みんな思った

    169 21/10/12(火)21:09:52 No.855702458

    ハイウェイ・トゥ・ヘルとかマリリン・マンソンはシンプルだと思う