21/10/12(火)19:49:52 ロボが... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/12(火)19:49:52 No.855667456
ロボが経験重ねてだんだんパワーアップするのいいよね…
1 21/10/12(火)19:52:41 No.855668523
別モンすぎる…
2 21/10/12(火)19:53:31 No.855668880
ダイガードいいよね…
3 21/10/12(火)19:54:03 No.855669109
下スカスカじゃねーか!
4 21/10/12(火)19:55:39 No.855669780
多分下から上でビフォーアフターなんだろうけど何があったんだよ
5 21/10/12(火)19:57:07 No.855670367
下装甲のフレームすらない…
6 21/10/12(火)19:57:09 No.855670379
>多分下から上でビフォーアフターなんだろうけど何があったんだよ 予算
7 21/10/12(火)19:57:38 No.855670581
>多分下から上でビフォーアフターなんだろうけど何があったんだよ 対怪獣用に作られたけど最初の襲撃以来全く出現しなくなったから無用の長物扱いで民間に払い下げ その際に軍事機密な部分は全部取っ払われた状態が下
8 21/10/12(火)19:58:03 No.855670782
>下装甲のフレームすらない… 物に当たったら問答無用でひしゃげてたからな…
9 21/10/12(火)19:58:48 No.855671069
最終的にゲッターロボみたいな合体をするビッグオーみたいになる
10 21/10/12(火)19:59:15 No.855671244
スカスカすぎんだろ
11 21/10/12(火)20:00:51 No.855671867
下は装甲200
12 21/10/12(火)20:00:57 No.855671909
新宿の大ガードから思いついたということしか知らない
13 21/10/12(火)20:01:07 No.855671962
紙装甲の印象が強くてスパロボ参戦決定した時ちょっと心配になったの覚えてる 普通に強かった
14 21/10/12(火)20:01:42 No.855672178
ムサシの3人乗りで手足が太いシルエットで思い出したやつ
15 21/10/12(火)20:01:53 No.855672252
ただの警備会社がこんなもん持ってたらそりゃ税金だけで相当持っていかれるし じゃあ活躍させればという案もコレ使う機会なんて来なかったワケで…
16 21/10/12(火)20:01:55 No.855672263
チタン合金装甲なんて維持できないからトタンと交換してたんだぜ下 そしたらひっさびさに怪獣が出てきた…
17 21/10/12(火)20:02:49 No.855672625
マジでハリボテってたからなぁ
18 21/10/12(火)20:03:54 No.855673057
法整備と予算が降りて3人揃えば絶対負けない のでいずれかでトラブルに合う
19 21/10/12(火)20:05:01 No.855673465
初期は歩くだけで壊れるハリボテだ 最終的に予算が出たおかげでゲッターロボのように分離飛行して現地で合体してロボになるように成った 途中はバラして車で運搬で現地で組み立てる手のかかる代物だった
20 21/10/12(火)20:05:19 No.855673584
自衛隊的なおじさん達の乗ってる奴の方が普通に高性能 まあ普通はそうだよね…プロだもんね…
21 21/10/12(火)20:05:32 No.855673670
なんでノッドバスターは自衛隊にだめよされて遥かに便利なノッドパニッシャーはOKだったの?
22 21/10/12(火)20:06:50 No.855674137
>紙装甲の印象が強くてスパロボ参戦決定した時ちょっと心配になったの覚えてる >普通に強かった 最強の補給ロボだったな
23 21/10/12(火)20:08:02 No.855674558
>なんでノッドバスターは自衛隊にだめよされて遥かに便利なノッドパニッシャーはOKだったの? 炸薬式なので兵器扱いで没収
24 21/10/12(火)20:08:11 No.855674603
>なんでノッドバスターは自衛隊にだめよされて遥かに便利なノッドパニッシャーはOKだったの? 火薬式か電動式かの違いじゃなかったかな
25 21/10/12(火)20:08:16 No.855674626
>なんでノッドバスターは自衛隊にだめよされて遥かに便利なノッドパニッシャーはOKだったの? バスターは火薬式パイルバンカーで作動用の火薬が危険物だから駄目 パニッシャーはホイールで加速させるタイプで火薬不使用だからOK
26 21/10/12(火)20:09:08 No.855674925
支払いの不備じゃなかったかノッドバスターは
27 21/10/12(火)20:09:49 No.855675234
民間人が火器使用はいかんよ
28 21/10/12(火)20:09:54 No.855675281
何か途中で分離合体出来たのかお前…ってなった記憶がある
29 21/10/12(火)20:10:06 No.855675355
初見殺しがなければなんだかんだコクボウガーのほうが強いの好き
30 21/10/12(火)20:10:13 No.855675400
名前だけで見たことないんだけどコンセプト含めてパトレイバーとの親和性を感じるな…
31 21/10/12(火)20:11:09 No.855675725
パトレイバー踊る大捜査線ダイ・ガードMM9は同じ系譜なイメージ
32 21/10/12(火)20:14:42 No.855677168
>支払いの不備じゃなかったかノッドバスターは 契約不備で取り上げられた形ではあるけどあれ完全に違法な武器だったんで国防軍が助けてくれた形でもある
33 21/10/12(火)20:15:33 No.855677555
相手は怪獣っていうか災害みたいな感じじゃ無かったか
34 21/10/12(火)20:16:30 No.855678001
歩いた時の音がスッカスカすぎて面白かった
35 21/10/12(火)20:18:40 No.855678873
カポン…カポン…
36 21/10/12(火)20:20:10 No.855679546
敵を受け止めたらそのまま腕がひしゃげて建物に引っかかったら装飾がだいたい潰れる初期
37 21/10/12(火)20:20:55 No.855679852
>パトレイバー踊る大捜査線ダイ・ガードMM9は同じ系譜なイメージ トライダーも入れて あっちは経営者だけど
38 21/10/12(火)20:21:17 No.855680008
合い言葉はトタンからチタンへ
39 21/10/12(火)20:22:20 No.855680423
>何か途中で分離合体出来たのかお前…ってなった記憶がある 出来たっていうか出来るように魔改造された
40 21/10/12(火)20:23:40 No.855680927
逆手に取って腕を投げるのいいよね…
41 21/10/12(火)20:25:19 No.855681655
>対怪獣用に作られたけど最初の襲撃以来全く出現しなくなったから無用の長物扱いで民間に払い下げ 何で払い下げる 何で買う
42 21/10/12(火)20:26:51 No.855682347
ゲッターロボ號も最初非武装で分離合体もできなかったな 1話は輸送ヘリに捕まって勢い付けたキックで倒した
43 21/10/12(火)20:27:21 No.855682556
>相手は怪獣っていうか災害みたいな感じじゃ無かったか 突然謎のゲートが生まれてそこから怪獣がやってくるから怪獣であり災害でもある
44 21/10/12(火)20:28:51 No.855683170
>何で払い下げる >何で買う 政府が作ったんだけど敵が来なくなっちゃったから世論は無用扱い 仕方ないので半民半官の会社設立してそっちに厄介払いした
45 21/10/12(火)20:29:50 No.855683636
分離合体できるという衝撃の進化
46 21/10/12(火)20:29:56 No.855683673
ピンポイントでコア撃ち抜かない場合は核兵器レベルの火力じゃないと倒せないから仕方なく使ってるとかだっけダイガード
47 21/10/12(火)20:30:22 No.855683895
最初は何10分もかけて足場作ってヨシしながら組み立ててたのに…
48 21/10/12(火)20:31:08 No.855684232
>ピンポイントでコア撃ち抜かない場合は核兵器レベルの火力じゃないと倒せないから仕方なく使ってるとかだっけダイガード 首都圏廃墟になっちゃったからね…
49 21/10/12(火)20:33:05 No.855685192
どう見ても間抜けな演出だった戦闘中に社歌流すのがだんだんかっこよく見えてくるから恐ろしい
50 21/10/12(火)20:33:45 No.855685486
漫画版の最終回で世界のダイガード大集結してた
51 21/10/12(火)20:34:39 No.855685900
>どう見ても間抜けな演出だった戦闘中に社歌流すのがだんだんかっこよく見えてくるから恐ろしい 栄養ドリンクのCMみたいな曲いいだろ!
52 21/10/12(火)20:35:00 No.855686051
BD-BOXずっと待ってる… DVDは持ってるけど嵩張るんだ
53 21/10/12(火)20:36:22 No.855686639
フラクタルって言葉を覚えたアニメ
54 21/10/12(火)20:36:23 No.855686647
桃赤いいよね…
55 21/10/12(火)20:39:51 No.855688430
>分離合体できるという衝撃の進化 その前山間地で分離作業と組み立て作業を繰り返して山を越える回があったから感動もひとしおよね
56 21/10/12(火)20:41:14 No.855689047
>漫画版の最終回で世界のダイガード大集結してた (すぐやる課)
57 21/10/12(火)20:42:06 No.855689470
>分離合体できるという衝撃の進化 ここまで進化したかって感動と違クがせめぎ合ってたよ
58 21/10/12(火)20:42:58 No.855689848
翼をなくしたイカロスは地上へ真っ逆さまだ
59 21/10/12(火)20:43:39 No.855690202
振動地雷は便利だった覚えがすごくある ていうかそもそも振動地雷ってなんだよ
60 21/10/12(火)20:44:16 No.855690447
デモンストレーションくらいにしか使い道が無かったから下でもかなり詰まってるほうなんだよな…
61 21/10/12(火)20:44:46 No.855690646
ヘテロダインが出そうな地方にPR営業に行かせた社長 よく考えると何も知らされていない社員はたまったもんじゃないな
62 21/10/12(火)20:47:46 No.855692031
>ロボが経験重ねてだんだんパワーアップするのいいよね… 経験というか予算付いて元の姿に戻っただけでは
63 21/10/12(火)20:48:25 No.855692313
>>ロボが経験重ねてだんだんパワーアップするのいいよね… >経験というか予算付いて元の姿に戻っただけでは 更に余裕が出たから強化しました!
64 21/10/12(火)20:48:45 No.855692475
分離合体するようになったら運搬係のおっちゃんに俺の仕事無くなったらどうしようと愚痴をこぼされる