>LGBTに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/12(火)19:22:29 No.855656421
>LGBTに配慮したキャラクター貼る
1 21/10/12(火)19:23:11 No.855656695
カミュのオネエさまへの扱いが絶妙
2 21/10/12(火)19:23:42 No.855656919
カッコいいオカマキャラは毎回出して
3 21/10/12(火)19:23:43 No.855656925
めっちゃ頼りになる人だ
4 21/10/12(火)19:24:11 No.855657123
この人は生き様がカッコいいから…
5 21/10/12(火)19:25:16 No.855657608
最後まで男っぽさ出さずにオネエに徹したのもすごい 親父さんも大好き
6 21/10/12(火)19:25:27 No.855657680
自分の性別を都合でコロコロ変えるからな…
7 21/10/12(火)19:26:28 No.855658083
>カミュのオネエさまへの扱いが絶妙 おっさん扱いしたり女性陣に含めたり柔軟だよね
8 21/10/12(火)19:26:30 No.855658095
崩壊後に再開した時はめちゃくちゃ嬉しさとか色んな感情込み上げてきた
9 21/10/12(火)19:28:35 No.855658909
理想的なオカマキャラ
10 21/10/12(火)19:28:44 No.855658965
最後の砦で世界全体こうなんだろうなと思っていたプレイヤーにパレードで現れる
11 21/10/12(火)19:28:45 No.855658971
>崩壊後に再開した時はめちゃくちゃ嬉しさとか色んな感情込み上げてきた Sの追加シナリオあれはあれで好きなんだけどやっぱいきなりあのパレードに出会うインパクトは何物にも代えがたいよな
12 21/10/12(火)19:29:30 No.855659241
>最後まで男っぽさ出さずにオネエに徹したのもすごい >親父さんも大好き キレて急にドス効かせたりしたら自身の騎士道に真っ向から反するからな…
13 21/10/12(火)19:29:47 No.855659347
パレードは崩壊後の世界に必要な存在過ぎる
14 21/10/12(火)19:29:58 No.855659410
マジで邪教の集団でも出てくるのかと身構えていったらナカマだった
15 21/10/12(火)19:30:03 No.855659449
3DS版の再加入時のにぎやかさ好き
16 21/10/12(火)19:30:26 No.855659599
CVヤングのオカマは強キャラ
17 21/10/12(火)19:30:36 No.855659675
男の面も女の面も大事にする理想的なオカマ
18 21/10/12(火)19:31:26 No.855660004
ゴリアテ!
19 21/10/12(火)19:31:35 No.855660072
父親が騎士(戦士+パラディン)で母親がスーパースターって言われると成る程ってなるスキル構成
20 21/10/12(火)19:31:44 No.855660136
逆に一度プレイしてるとS追加シナリオが面白い… 小太鼓の人…
21 21/10/12(火)19:31:56 No.855660236
わりと理想的な騎士
22 21/10/12(火)19:32:01 No.855660276
カミュが何気に配慮バッチリ出来てるの笑う
23 21/10/12(火)19:32:20 No.855660385
こうゲイっぽさはあんまり出さずあくまでオネエなのもいい塩梅だよな…
24 21/10/12(火)19:33:16 No.855660764
オカマがどうこうってイジリは現代的じゃないからか無かったよね
25 21/10/12(火)19:33:39 No.855660925
こういうキャラを出すことが配慮なんじゃなくてカミュの態度が配慮なんだと思わせられる
26 21/10/12(火)19:34:05 No.855661093
イケメン相手にキャアキャア言ったり女の子相手に冷たかったりするのもないのもいい
27 21/10/12(火)19:34:19 No.855661180
戦闘面でもメンタル面でも頼りになりすぎる
28 21/10/12(火)19:34:36 No.855661307
これでレディファーストとか覚えるのが面白い
29 21/10/12(火)19:35:08 No.855661509
たまに見せる弱気なとこもいいアクセント
30 21/10/12(火)19:35:37 No.855661718
欠点があるとするなら急に仮面つけておそいかかってきたこと
31 21/10/12(火)19:36:06 No.855661923
最近プレイしたけどカミュがナチュラルに「女3人は放っといて~」ってレディ扱いしてたり かといって男性であることも否定してなかったりでこいつマジイケメンだなってなった
32 21/10/12(火)19:36:39 No.855662148
「いえ、まだです…」の時だけ昔のゴリアテっぽくなってるの良いよね…
33 21/10/12(火)19:36:49 No.855662216
>欠点があるとするなら急に仮面つけておそいかかってきたこと マスクドハンサムにひどい事したよね…
34 21/10/12(火)19:36:55 No.855662260
周りのキャラが一切気にしてないのが良かった 言及しだすと地雷原だから
35 21/10/12(火)19:37:05 No.855662326
親父もオカマであることより決めたことを放り投げることの方を怒ってたよね
36 21/10/12(火)19:37:10 No.855662374
ゲームユニットとしてはその時点のPTの隙間を埋める感じで変遷してゆき最後はアシスト専という
37 21/10/12(火)19:37:18 No.855662415
>欠点があるとするなら最強防具の一つがうるさいこと
38 21/10/12(火)19:37:43 No.855662581
ドラクエって割と隙あらばオカマネタ入れてくるイメージだったけど逆にそれらの経験が活きたのかな
39 21/10/12(火)19:37:45 No.855662607
ちゃんとオカマなのが凄い 近年なかなかオカマらしいオカマは出てないから
40 21/10/12(火)19:37:47 No.855662616
DQ11キャラで一番最初にボイスがついた人
41 21/10/12(火)19:38:28 No.855662879
わりと登場からクリアまで一貫してゆるやかに株価が上がり続けるキャラ
42 21/10/12(火)19:38:33 No.855662916
この見た目で騎士は無理でしょ 真の騎士だわアイツ…
43 21/10/12(火)19:38:43 No.855662980
エトワールスーツエッチでいいよね…
44 21/10/12(火)19:38:45 No.855662988
古戦場のこいつみたいな声の神様はただのドンパッチだった
45 21/10/12(火)19:38:58 No.855663069
理解ある父親
46 21/10/12(火)19:39:22 No.855663220
親父が息子の騎士道の一番の理解者だったのは何か感動した
47 21/10/12(火)19:39:39 No.855663322
文句言うならちゃんとカッコいい装備が欲しかったな…
48 21/10/12(火)19:39:41 No.855663335
誰も使わないだろうな…というのが見えていたのか中盤使わざるをえない場面が出てくる 頼りになる…
49 21/10/12(火)19:40:05 No.855663509
男っぽくキレたら強くなるっていう鉄板ネタをしないのがマジで好き
50 21/10/12(火)19:40:39 No.855663726
一部技が魅力依存なせいであのイロモノ装備脱ぎづらいんだよな…
51 21/10/12(火)19:41:03 No.855663893
11sで追加されたスーツすごいカッコイイね ハンサムスーツから乗り換えたよ
52 21/10/12(火)19:41:25 No.855664028
>男っぽくキレたら強くなるっていう鉄板ネタをしないのがマジで好き 普段から強さを隠したりセーブしたりしてないんだよね
53 21/10/12(火)19:41:25 No.855664035
魔王にすらちゃん付け
54 21/10/12(火)19:41:54 No.855664230
最高のサポーターな上に精神的支柱でもある
55 21/10/12(火)19:42:02 No.855664282
旅芸人衣装が最高なんだけどSで騎士衣装追加されたらめちゃくちゃカッコよくてずるい
56 21/10/12(火)19:42:04 No.855664295
本名がね…
57 21/10/12(火)19:42:43 No.855664594
騎士のおぼっちゃんだから剣の構えがかっこよくて好き
58 21/10/12(火)19:42:49 No.855664626
>男っぽくキレたら強くなるっていう鉄板ネタをしないのがマジで好き それするオカマ嫌いだからシルビアがそういうキャラじゃないの本当によかった
59 21/10/12(火)19:43:02 No.855664711
こいつシリーズ全体でもそんなにいない専用テーマ曲持ちなんだよな…
60 21/10/12(火)19:43:27 No.855664883
親父へのコンプレックスとウマレースで自重してくれないことくらいしか欠点の見当たらないオカマ
61 21/10/12(火)19:43:35 No.855664953
騎士道精神を併せ持つおねえってよく出せたよな
62 21/10/12(火)19:43:46 No.855665019
>旅芸人衣装が最高なんだけどSで騎士衣装追加されたらめちゃくちゃカッコよくてずるい だから悪魔の子に旅芸人させるね…
63 21/10/12(火)19:43:58 No.855665106
ある意味もう一人の勇者だと思う
64 21/10/12(火)19:44:21 No.855665258
オカマの鉄板ネタ個人的には嫌いじゃないけどな それら全部やらなかったシルビアは新鮮でよかったな
65 21/10/12(火)19:44:22 No.855665263
誰よりも勇者に相応しいメンタルしてるのがまた…
66 21/10/12(火)19:45:01 No.855665535
シルビアもつるぎのまいを覚えて欲しかった
67 21/10/12(火)19:45:03 No.855665552
女にかぶれたのではなく人を笑わせ続けた母親の背中を追いかけた結果として女性要素を持ったらしいのがリアル
68 21/10/12(火)19:45:11 No.855665600
剣が似合う 旅芸人衣装で騎士剣がこんなに似合う人他にいないよ
69 21/10/12(火)19:45:19 No.855665653
メンタルおばけ
70 21/10/12(火)19:45:29 No.855665719
王子を勇気づける所むっちゃ好き
71 21/10/12(火)19:45:37 No.855665790
悪魔の子のパレード装備が絶妙に強いのが悪いよ
72 21/10/12(火)19:45:39 No.855665797
この人はまじでどちらでもあってどちらでもない 兼ね備えたしなやかな強さってやつを表現してくれたと思ってるんだ
73 21/10/12(火)19:45:48 No.855665857
グレイグがまた男全振りなので良い対になってんすよ…
74 21/10/12(火)19:46:19 No.855666066
まさに今風
75 21/10/12(火)19:46:24 No.855666109
年齢配分もバランスいい感じだな11は
76 21/10/12(火)19:46:27 No.855666126
合流時にパレードの服を勝手に装備させてくるの以外は良いキャラ
77 21/10/12(火)19:46:44 No.855666231
荒廃した世界で見るパレード本当に勇気づけられるから凄い
78 21/10/12(火)19:46:52 No.855666289
本名も勇猛な騎士であることを強いられそうなネーミングでストーリー性を感じる
79 21/10/12(火)19:46:57 No.855666324
性がどうこうってよりシルビアって人自体が見えるよね
80 21/10/12(火)19:47:19 No.855666457
パレードの服の性能がやたら高いこと以外は最高
81 21/10/12(火)19:47:34 No.855666562
騎士たるもの!
82 21/10/12(火)19:47:42 No.855666616
なんかどうも若い頃はゴリマッチョタイプでヒゲまではやしてて目元以外骨格レベルで変わってるらしいのが……
83 21/10/12(火)19:47:42 No.855666622
魅了には強いが踊りには弱いっぽいのがらしい
84 21/10/12(火)19:47:44 No.855666637
挫けそうになったら喝を入れてくれるアリスちゃんがいるのも大きい
85 21/10/12(火)19:47:45 No.855666638
間接的に相棒が好かれる最大の理由にもなってると思う
86 21/10/12(火)19:47:50 No.855666669
皆に笑顔を与える旅芸人の鑑にして気高い真の騎士榛名
87 21/10/12(火)19:48:13 No.855666835
11はオネエさまがいないと割と暗いパーティーだと思う
88 21/10/12(火)19:48:23 No.855666885
発売前はこいつ絶対裏切るわと思ってた なんならカミュもこいつ絶対裏切るわって思ってた
89 21/10/12(火)19:48:34 No.855666945
カタゴリアテ
90 21/10/12(火)19:48:36 No.855666962
オカマのおっさんだけど女性にモテるし騎士道精神があってレディファーストも出来る
91 21/10/12(火)19:48:38 No.855666973
こいつらへんでなんとかなりそうだな!ってテンション上がってきて仲間全員集合ってとこでドーン!なのもよくできてた
92 21/10/12(火)19:48:53 No.855667061
>カタゴリアテ ひでおのレス
93 21/10/12(火)19:48:54 No.855667069
>オカマのおっさんだけど女性にモテるし騎士道精神があってレディファーストも出来る こいつ無敵か?
94 21/10/12(火)19:48:57 No.855667088
表情が本当にセクシーでいい 原画だと口元に年齢を感じるのも良い
95 21/10/12(火)19:49:06 No.855667138
DQで裏切るとかある?キーファは置いといて
96 21/10/12(火)19:49:37 No.855667351
ストーリーでも戦闘でも気配りの達人すぎる
97 21/10/12(火)19:49:38 No.855667356
世を直すではなく助けるというフレーズに込められたスタイルよ…
98 21/10/12(火)19:49:42 No.855667385
スレ画の父親いいよね…
99 21/10/12(火)19:49:51 No.855667443
実際のところどっち側なのかはっきりしないよね 女性口調なだけでメンタリティがどうなのかわからない
100 21/10/12(火)19:49:53 No.855667460
ドラクエ11やってシルビア姉さん好きにならない人いないだろってくらい良いキャラ
101 21/10/12(火)19:50:01 No.855667507
>スレ画の家族いいよね…
102 21/10/12(火)19:50:06 No.855667549
キャラの性能も良くてめっちゃ頼れる…
103 21/10/12(火)19:50:15 No.855667590
>挫けそうになったら喝を入れてくれるアリスちゃんがいるのも大きい アリスちゃんもなんか経歴がすごい
104 21/10/12(火)19:50:30 No.855667694
>ドラクエ11やってシルビア姉さん好きにならない人いないだろってくらい良いキャラ このゲームに出てくる味方キャラ皆そんなだな…
105 21/10/12(火)19:50:31 No.855667703
行く先々でちょっかいかけてきてようやく仲間になるタイプかな?と思ったら最初からめっちゃ助けてくれる人だった
106 21/10/12(火)19:50:42 No.855667780
最初はバイセクシャルでもうちょいおっさんっぽい伊達男イメージだったけどいつの間にかオカマになってたとホリーも言ってたな
107 21/10/12(火)19:50:43 No.855667786
パット見オカマとは分からないんだよな 事前情報一切無しでプレイしてOP見たあたりまではキザなナルシストと思ってた
108 21/10/12(火)19:50:48 No.855667815
スキルも一見イロモノに見えて万能キャラなのが騎士感あるよね
109 21/10/12(火)19:51:12 No.855667974
>実際のところどっち側なのかはっきりしないよね >女性口調なだけでメンタリティがどうなのかわからない 両方に乗り気だからどっち側って区別するのはナンセンスだと思う
110 21/10/12(火)19:51:20 No.855668025
片手剣の装備立ち姿が美しすぎる
111 21/10/12(火)19:51:44 No.855668177
アリスちゃんこそ最初名前からオネエなのかと思ったら全然そんな事なかった
112 21/10/12(火)19:51:46 No.855668186
追加エピソードが良すぎる
113 21/10/12(火)19:51:47 No.855668188
ムチで相手の能力打ち消したりバイキで攻撃力上げ全体回復持ち 勇者かな?
114 21/10/12(火)19:52:07 No.855668304
>行く先々でちょっかいかけてきてようやく仲間になるタイプかな?と思ったら最初からめっちゃ助けてくれる人だった そんな所もスーパースターにして騎士だわ…
115 21/10/12(火)19:52:07 No.855668310
好きになったら相手が男でも女でも愛せるのだろう
116 21/10/12(火)19:52:21 No.855668394
>このゲームに出てくる味方キャラ皆そんなだな… 正直グレイグはあんまり…
117 21/10/12(火)19:52:22 No.855668403
ハッスルダンスが頼りになりすぎる
118 21/10/12(火)19:52:39 No.855668511
盾兼バフ兼ヒーラー 攻撃だけ苦手
119 21/10/12(火)19:52:46 No.855668557
しっかりしなさい(バシー
120 21/10/12(火)19:52:52 No.855668599
キレて男出すっていう古臭いオカマキャラじゃなくてキャラが一貫してて良い
121 21/10/12(火)19:53:11 No.855668722
>女性口調なだけでメンタリティがどうなのかわからない 海外の方だと同性愛出すとレーティング上がるんで異性愛者だと公言されてるから多分こっちだけど突っ込むだけ野暮
122 21/10/12(火)19:53:43 No.855668955
S追加のシュバリエスーツ本当にかっこよくて好き
123 21/10/12(火)19:53:43 No.855668962
>>このゲームに出てくる味方キャラ皆そんなだな… >正直グレイグはあんまり… (ムフフ本に興味ないんだな…)
124 21/10/12(火)19:53:54 No.855669033
戦闘における性能がなんというか気配りの達人
125 21/10/12(火)19:53:55 No.855669044
>>このゲームに出てくる味方キャラ皆そんなだな… >正直グレイグはあんまり… ひでおは仁王立ちがあるから…
126 21/10/12(火)19:53:57 No.855669069
旅芸人だけど鎧兜盾装備出来たりHPと防御が高かったりとキャラ性能も伏線にしてるの凄い
127 21/10/12(火)19:54:04 No.855669118
11Sの参加人数過去最多レベルのわちやわちゃパーティいいよね
128 21/10/12(火)19:54:17 No.855669207
>パット見オカマとは分からないんだよな >事前情報一切無しでプレイしてOP見たあたりまではキザなナルシストと思ってた 俺も宣伝用の画像だけ見て嫌味な貴族系で後から改心するタイプだと思ってた
129 21/10/12(火)19:54:27 No.855669266
勇者より勇者してるオネエさま
130 21/10/12(火)19:54:37 No.855669335
行動の節々に育ちの良さが出てるのがいいよね
131 21/10/12(火)19:54:49 No.855669417
>11Sの参加人数過去最多レベルのわちやわちゃパーティいいよね それでいて見せ場や使いどころがないキャラがいないってのもいい
132 21/10/12(火)19:54:52 No.855669441
>キレて男出すっていう古臭いオカマキャラじゃなくてキャラが一貫してて良い これ男性にも女性にもおかまにも失礼で大っ嫌いだから助かった
133 21/10/12(火)19:55:10 No.855669571
>ムチで相手の能力打ち消したりバイキで攻撃力上げ全体回復持ち >勇者かな? まあ旅芸人は9で勇者の軽量版みたいな感じで登場した職だし
134 21/10/12(火)19:55:12 No.855669592
オカマと言われるとなんか違う気がする 女性的な趣味と包容力のある男というか…
135 21/10/12(火)19:55:44 No.855669811
>DQで裏切るとかある?キーファは置いといて あいつも裏切ってはいないだろ! 唐突に離脱しやがっただけで…
136 21/10/12(火)19:56:06 No.855669943
ひでお自身は割と早い段階で悪魔の子って所に疑問を持つから普通に好きだ 最後の砦の防衛戦の所でも言われてるけどめちゃくちゃ捨て身なレベルで後悔してるし
137 21/10/12(火)19:56:08 No.855669962
オカマというよりはカッコいいオネエキャラってイメージ
138 21/10/12(火)19:56:14 No.855669999
運命に導かれてとかじゃなくとにかく善意でついてきて助けてくれるのヤバい
139 21/10/12(火)19:56:18 No.855670017
グレイグは加入後なにかと謝ってくる感じがちょっと辛い あんた悪くないから…
140 21/10/12(火)19:56:19 No.855670031
カッコいいんだけどどうしてもナカマ呼びで耐えられない
141 21/10/12(火)19:56:31 No.855670119
ビジュアルだけでは全く魅力の分からんキャラ
142 21/10/12(火)19:56:36 No.855670155
特化には及ばないけど割となんでも出来る器用万能キャラ
143 21/10/12(火)19:56:40 No.855670177
>あいつも裏切ってはいないだろ! >唐突に離脱しやがっただけで… 王様と妹への裏切りがひどいからダメ
144 21/10/12(火)19:56:57 No.855670295
LGBTどうのとか気にならない シルビアはシルビアだよとかまんがみたいな答えになっちゃうぐらいいいやつ
145 21/10/12(火)19:57:02 No.855670322
凹むことはあっても世界を笑顔にしたいって目的は一切ブレない聖人
146 21/10/12(火)19:57:09 No.855670372
>オカマと言われるとなんか違う気がする >女性的な趣味と包容力のある男というか… 別ゲーの漢女っぽいなって思ってやってた
147 21/10/12(火)19:57:15 No.855670422
多分11のメンバーでメンタル面で一番強いのはこの人だと思う
148 21/10/12(火)19:57:18 No.855670439
これは数あるムフフ本の中でも最高と名高い…「ピチピチ☆バニー」ではないか!
149 21/10/12(火)19:57:20 No.855670449
オネエ様なんだけど男らしさも兼ね備えてる
150 21/10/12(火)19:57:29 No.855670519
いいじゃんひでお 敵だった時点で良い奴すぎたし過剰に反省するし猛烈にあざといポイント稼ぐしなんか敵に向かってぶん投げられるし
151 21/10/12(火)19:57:30 No.855670525
ひでおは敵からの仲間入りキャラの理想だった ピサロの反省活かしてるな
152 21/10/12(火)19:57:48 No.855670667
>これは数あるムフフ本の中でも最高と名高い…「ピチピチ☆バニー」ではないか! (CV力ちゃん)
153 21/10/12(火)19:57:48 No.855670676
グレイグは仲間になった途端面白おじさんと化すのは好み別れるとは思う
154 21/10/12(火)19:58:08 No.855670819
ひでおの加入時はずっと暗闇だった最後の砦に光が差す演出もあって11で一番感動したかもしれない 惜しむらくは私服がダサいことくらい
155 21/10/12(火)19:58:12 No.855670837
自立した大人って感じがする
156 21/10/12(火)19:58:18 No.855670876
グレイグと親友なのこっちの方じゃない?と思う時ある
157 21/10/12(火)19:58:19 No.855670887
>オカマと言われるとなんか違う気がする >女性的な趣味と包容力のある男というか… 結局のところ男とか女とかオカマとかそういうのじゃなくシルビアおねえさまっていう種類の人だよな…
158 21/10/12(火)19:58:47 No.855671063
>グレイグは仲間になった途端面白おじさんと化すのは好み別れるとは思う さそうおどり
159 21/10/12(火)19:58:51 No.855671094
>これは数あるムフフ本の中でも最高と名高い…「ピチピチ☆バニー」ではないか! 崩壊後の共闘で好きになった後にわかるこの親しみやすさ… 俺こいつ大好き!
160 21/10/12(火)19:58:57 No.855671138
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
161 21/10/12(火)19:59:15 No.855671250
ひでおは加入した後もかっこいい時はちゃんとかっこいいから…
162 21/10/12(火)19:59:17 No.855671263
アリスちゃんも良い人だよね…
163 21/10/12(火)19:59:17 No.855671266
花が咲く咲くバンデルフォン! あそーれ!
164 21/10/12(火)19:59:20 No.855671284
>グレイグは仲間になった途端面白おじさんと化すのは好み別れるとは思う でもまあ信じていた王様が魔王に乗っ取られていた現実を目の前で堂々と見せつけられた上に今まで追ってきた悪魔の子が本当に勇者だったとわかってしまったからメンタルやられるのも仕方ない
165 21/10/12(火)19:59:34 No.855671357
ナカマという新たなジャンルの人なのかもしれない
166 21/10/12(火)19:59:39 No.855671391
>最近プレイしたけどカミュがナチュラルに「女3人は放っといて~」ってレディ扱いしてたり >かといって男性であることも否定してなかったりでこいつマジイケメンだなってなった さすが俺の愛棒…
167 21/10/12(火)19:59:45 No.855671429
崩壊のひでおめっちゃ好きだから時度り後のひでおはちょっともにょもにょしちゃう気持ちはわかる
168 21/10/12(火)19:59:46 No.855671437
崩壊後にパレードしてるのと出くわした時はまだやれると鼓舞されたよ
169 21/10/12(火)19:59:58 No.855671513
>さそうおどり はっなが~さくさ~く~
170 21/10/12(火)19:59:59 No.855671516
ありきたりな答えになるけどひでおはホメロス関連が普通にいい話でずるい
171 21/10/12(火)20:00:36 No.855671763
時渡り後は仕方ないだろ ひでおは忠義で動いてるんだからトップが元に戻ればそりゃ何も起こらないよ
172 21/10/12(火)20:00:45 No.855671834
グレイグは過ぎ去りし時を求めたあとの2回目の加入がもうちょっとなんか合ってもいいじゃん!って気分になる
173 21/10/12(火)20:00:48 No.855671846
ゴリアテ?お前ゴリアテじゃないか?
174 21/10/12(火)20:00:52 No.855671870
>ありきたりな答えになるけどひでおはホメロス関連が普通にいい話でずるい S追加の残留思念の話めっちゃ好き
175 21/10/12(火)20:01:05 No.855671953
>ありきたりな答えになるけどひでおはホメロス関連が普通にいい話でずるい Sの追加イベントが凄い気合入ってるよね
176 21/10/12(火)20:01:13 No.855671995
オカマ騎士って意外と今までいなかったなって
177 21/10/12(火)20:01:30 No.855672096
何ッ!?これは!?バンデルフォン、おんどぉ!?↑で笑ってしまった
178 21/10/12(火)20:01:32 No.855672106
Sの追加イベはお話もいいし手に入る鎧もいいんだよ
179 21/10/12(火)20:01:35 No.855672131
ほとばしる~の言い方がまさにヤング
180 21/10/12(火)20:01:39 No.855672158
時戻った直後の王。にホメロスが殺された直後がマジでつらいひでお
181 21/10/12(火)20:02:23 No.855672451
ひでおはにおうだちもっと早く覚えてくれよ!NPCの時は使ってたじゃん!
182 21/10/12(火)20:02:46 No.855672609
ふふふふ~んふ~んブタのケ~ツ~
183 21/10/12(火)20:02:57 No.855672684
追加イベント無いとホメロス本当に良い場面が少ないからな…
184 21/10/12(火)20:03:01 No.855672712
リホイミとバイシオンだけの一発屋
185 21/10/12(火)20:03:14 No.855672812
最初から悪い人じゃなさそう感すごいしひでお
186 21/10/12(火)20:03:21 No.855672864
オネェは時として誰よりも漢である事を体現したキャラだったな 戦闘面では火力以外は全てこなせるマルチっぷりだったが
187 21/10/12(火)20:03:21 No.855672871
>リホイミとバイシオンだけの一発屋 一行で矛盾するな
188 21/10/12(火)20:03:45 No.855673006
ひでお皆殺し命じられてたイシの村の人全員助けてたからな
189 21/10/12(火)20:03:54 No.855673055
>>DQで裏切るとかある?キーファは置いといて >あいつも裏切ってはいないだろ! >唐突に離脱しやがっただけで… MP成長しない時点で察しろよ…
190 21/10/12(火)20:04:37 No.855673313
バイキルトとレディファーストだけで一生飯のタネに困らないと思う
191 21/10/12(火)20:04:51 No.855673394
こんなクソ強いハッスルダンス初めて見た
192 21/10/12(火)20:04:52 No.855673399
中盤のハッスルダンスゴールドシャワーの輝きっぷり 終盤もちゃんと活躍するけど
193 21/10/12(火)20:05:02 No.855673473
バイキルトとハッスルダンスとゴールドシャワーとツッコミが出てこないとはニワカだな
194 21/10/12(火)20:05:11 No.855673529
こいつにレディファースト使えるんだろうか
195 21/10/12(火)20:05:12 No.855673536
シルビアさんは悩んだり迷ったりしつつもPTの年長者してるのがいい… 画面の前でしょんぼりするプレイヤーの心まで救ってくれる
196 21/10/12(火)20:05:12 No.855673538
>最初から悪い人じゃなさそう感すごいしひでお 敵対はしてるけど正義感と忠誠心で動いてる感じはブレないよね
197 21/10/12(火)20:05:16 No.855673561
パレード服が性能良すぎてなかなか脱げないのが難点
198 21/10/12(火)20:05:19 No.855673582
最初声聞いた時オカマ演技してる首領パッチが脳に浮かんで仕方なかった
199 21/10/12(火)20:05:20 No.855673591
>こんなクソ強いハッスルダンス初めて見た 10でも強いし…
200 21/10/12(火)20:05:20 No.855673595
これぐらいのさじ加減だと楽しいけどあからさまに出されると何か違和感感じる
201 21/10/12(火)20:05:41 No.855673721
旅芸人ってこんなにカッコいい職業なんだなってなった
202 21/10/12(火)20:05:45 No.855673752
序盤から中盤は勿論終盤でも普通に使えるハッスルダンス
203 21/10/12(火)20:05:49 No.855673772
ゴールドシャワーで雑魚狩りも全然イケるからな
204 21/10/12(火)20:05:59 No.855673833
正直ツッコミがかなり助かったな
205 21/10/12(火)20:06:03 No.855673858
ハッスルダンスは何より習得タイミングがかなり早いのが大きいと思う 序盤に全体回復はデカ過ぎる
206 21/10/12(火)20:06:03 No.855673859
ボイスとモーションが好きで他のことさせた方がよくてもこれがーわたしのージャスティース!してもらってた
207 21/10/12(火)20:06:17 No.855673941
リホイミは全然使わなかったな
208 21/10/12(火)20:06:22 No.855673963
序・中・終盤でそれぞれ違うやり方で有用な頼れるナカマ
209 21/10/12(火)20:06:51 No.855674138
スキル振り間違えなければベホマラーより早く覚えるからなハッスルダンス
210 21/10/12(火)20:07:06 No.855674225
どんな相手とでも相性がいい性能はまさにオカマって感じだ
211 21/10/12(火)20:07:14 No.855674271
>序盤から中盤は勿論終盤でも普通に使えるハッスルダンス 回復量が70ぐらいから400近くまで成長する…
212 21/10/12(火)20:08:01 No.855674549
魅力依存で確かにこの人は魅力高いよってなれる
213 21/10/12(火)20:08:05 No.855674573
レディファースト便利
214 21/10/12(火)20:08:25 No.855674675
何気に耐久面もグレイグ・主人公に次ぐ3番手なので耐える耐える
215 21/10/12(火)20:08:26 No.855674685
レディファーストを結構使った
216 21/10/12(火)20:08:44 No.855674790
リホイミ系もうちょっと回復量欲しかったのとバギクロスは覚えてほしかった
217 21/10/12(火)20:08:46 No.855674805
当たり前だけどひでおも魅力高いんだよな
218 21/10/12(火)20:08:54 No.855674841
そんなオネエ様でもベロニカ死亡イベントで折れそうなのがいいんだ
219 21/10/12(火)20:08:58 No.855674857
レディファーストが強いということはそれだけパーティーの女が強いということでもある 人を立てるオカマだ
220 21/10/12(火)20:09:19 No.855675005
>魅力依存で確かにこの人は魅力高いよってなれる 実は素の魅力は平凡なのにスキルの上乗せが多いとか言う向上心の塊
221 21/10/12(火)20:09:26 No.855675064
崩壊後のシナリオ美しいよね
222 21/10/12(火)20:09:50 No.855675241
11は死にステ無くなったおかげでいろんな特技が楽しいよね
223 21/10/12(火)20:09:52 No.855675251
>崩壊後のシナリオ美しいよね ひでおとの2人旅好きなんだ
224 21/10/12(火)20:10:23 No.855675454
DQでずっと味方面してた奴の裏切りっていうとDQH2の王。とかかなあ…
225 21/10/12(火)20:11:05 No.855675704
>レディファーストが強いということはそれだけパーティーの女が強いということでもある >人を立てるオカマだ マルティナ・ベロニカ・セーニャと1ターンに2回動けるアドバンテージがデカ過ぎる三人だしな
226 21/10/12(火)20:11:13 No.855675752
敵と因縁があるとかそういう血筋とか運命とか勇者PTでいる特別な理由何も無くてただただ凄く良い人なのよね
227 21/10/12(火)20:11:15 No.855675776
DQでずっと味方面してた奴の裏切りっていうとDQH2の王。とかかなあ
228 21/10/12(火)20:12:04 No.855676132
滅んだ世界で不気味な格好の連中が練り歩いてると聞いてオカマのパレードを思い浮かべた奴はいるんだろうか
229 21/10/12(火)20:12:15 No.855676208
ひでお自体は全然非が無いのに崩壊後は死に場所探してる感じでとてもお辛かった
230 21/10/12(火)20:12:47 No.855676390
>滅んだ世界で不気味な格好の連中が練り歩いてると聞いてオカマのパレードを思い浮かべた奴はいるんだろうか ストラゴスかな…
231 21/10/12(火)20:13:01 No.855676486
薄い本に脇役としてでも出てくるとシコりづらくなるのが欠点
232 21/10/12(火)20:13:02 No.855676501
敬意を払って姐さんと言いたくなるキャラ
233 21/10/12(火)20:13:38 No.855676715
幼少期にグレイグに剣で勝ってるらしい 本当にスーパースターだなこいつ
234 21/10/12(火)20:13:39 No.855676722
たまに二次創作でゲイにされてるの見ると違クってなる
235 21/10/12(火)20:13:52 No.855676808
>敬意を払って姐さんと言いたくなるキャラ は?お姉様でしょ アンタまさか…
236 21/10/12(火)20:14:19 No.855676996
武器どれ持たせるか悩んで結局ずっと鞭だった
237 21/10/12(火)20:14:25 No.855677039
>薄い本に脇役としてでも出てくるとシコりづらくなるのが欠点 言われてみれば崩壊後のマルティナか崩壊後のババアかスレ画加入前しか見たことないな…
238 21/10/12(火)20:14:53 No.855677239
>当たり前だけどひでおも魅力高いんだよな 素の魅力だと実はひでおより低いオネエ様
239 21/10/12(火)20:15:01 No.855677302
片手剣を主人公とどっちに持たせるかで何度も悩んだ 最終的には両方に持たせてたけど
240 21/10/12(火)20:15:08 No.855677360
>滅んだ世界で不気味な格好の連中が練り歩いてると聞いてオカマのパレードを思い浮かべた奴はいるんだろうか むう…邪教徒…
241 21/10/12(火)20:16:00 No.855677768
>片手剣を主人公とどっちに持たせるかで何度も悩んだ >最終的には両方に持たせてたけど うちはずっと斧で最終装備だけ片手剣になったな…
242 21/10/12(火)20:16:15 No.855677882
理想的なオカンキャラかつオトンキャラみたいな面も感じる
243 21/10/12(火)20:17:11 No.855678296
この人の言動やそぶりを気持ち悪がったりする仲間が居ないのもいいよね オカマキャラってそういう雑なキャラ着けされがちなのに
244 21/10/12(火)20:17:52 No.855678566
>この人の言動やそぶりを気持ち悪がったりする仲間が居ないのもいいよね >オカマキャラってそういう雑なキャラ着けされがちなのに ナカマ達には流石に圧倒されていたがな…
245 21/10/12(火)20:18:03 No.855678632
加入してから次の町までに順応してるカミュがすげぇよ…
246 21/10/12(火)20:18:34 No.855678831
>この人の言動やそぶりを気持ち悪がったりする仲間が居ないのもいいよね >オカマキャラってそういう雑なキャラ着けされがちなのに むしろエロ本を読むおじいちゃんの方が不潔よ!と言われるくらいにはオネエ様が受け入れられてる
247 21/10/12(火)20:18:44 No.855678892
カミュはコミュ力すごいから…
248 21/10/12(火)20:18:56 No.855678996
遺跡だかでちょっとフレームアウトするだけでも優雅に去るお姉様
249 21/10/12(火)20:19:33 No.855679248
爺ちゃんとひでおもコスプレするの好き
250 21/10/12(火)20:19:54 No.855679419
ひでおの遊び人コスのインパクト凄まじすぎる…
251 21/10/12(火)20:19:58 No.855679444
孫がいるお年なのにそういうのまだ興味あるんだ…ってちょっと引く 実家の祖父のPCの履歴にエロ動画サイトあったときくらいの感覚