虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/12(火)18:05:54 マクロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/12(火)18:05:54 No.855631196

マクロス観たことなくてカタログで見るから気になってるんだけどΔ本編は観るとしてシリーズ全部予習しといた方がいい?

1 21/10/12(火)18:10:14 No.855632489

別に予習しなくても楽しめるけどスレ画に関しては歴代要素が割とあるんだよな… でもあくまでファンサービスであって物語の理解に支障が出るというわけではないからΔから観てもいいよ でも他のシリーズも面白いよ

2 21/10/12(火)18:11:41 No.855632936

アマプラで100円でみられる前のやつ観たらいいんよ

3 21/10/12(火)18:11:56 No.855633000

全部予習て かなりあるから普通にしんどいよ

4 21/10/12(火)18:12:52 No.855633291

シリーズ知識あった方が楽しめるのは間違いないけど個人的には予習に時間食ってるうちにスレ画を映画館で観れなくなる方がもったいないかな…

5 21/10/12(火)18:13:02 No.855633329

つってもまぁ7以外は比較的コンパクトに履修出来るぜ

6 21/10/12(火)18:14:04 No.855633640

>つってもまぁ7以外は比較的コンパクトに履修出来るぜ 天才が出るから7必須なのがツラいな

7 21/10/12(火)18:15:27 No.855634108

絶対に見ないといけないの愛覚えていますかぐらいかな プラスとゼロは短いし面白いけど見なくてもいい マクロス7は本当に面白いから見てほしいけど話数的に難しいので見なくてもいい Fの劇場版二作は見たほうがいい まぁΔの前の劇場版は必ずみないとお話にならないので 愛おぼとΔ前作劇場版だけでもいい

8 21/10/12(火)18:15:28 No.855634125

愛おぼ、プラス、F前後編 の映画4本見るだけで7以外の主要イベントは履修できるからな

9 21/10/12(火)18:15:40 No.855634186

いうて4クールあるのは7だけだしガンダムとかに比べたらだいぶ楽だとは思うけどまあそれでもそこそこあるか…

10 21/10/12(火)18:16:15 No.855634370

ありがとう とりあえず総集編?は全作目を通しておくね…

11 21/10/12(火)18:17:15 No.855634663

7はOVAも本編の話じゃないから難しいよな

12 21/10/12(火)18:17:40 No.855634780

割とシリーズごとに毎回ノリをガラッと変えてくるから一本見せてマクロスってこんな感じのシリーズだよ~ってできないのが魅力でもあり辛いところでもあるな…

13 21/10/12(火)18:17:46 No.855634815

マクロスは総集編的なやつは基本全部外さないから安心してほしい

14 21/10/12(火)18:18:04 No.855634914

7は前のabemaみたいな機会がないと辛いだろうな

15 21/10/12(火)18:18:35 No.855635050

7の総集編…FB7か……

16 21/10/12(火)18:18:37 No.855635062

他シリーズなんて 後で見ればええ!

17 21/10/12(火)18:18:57 No.855635169

愛おぼ!プラス!FB7!イツワリサヨナラ!激情! が最短かな

18 21/10/12(火)18:19:09 No.855635232

とりあえず激情見てからスレ画見て あとから気になったやつから見ていくのでいい

19 21/10/12(火)18:19:14 No.855635263

今回のΔ見た後に 7を履修するとどれだけ7の主人公をお話的に超えるためにF以降のシリーズが苦労したのかがわかる 今回の話はワルキューレじゃなければ解決できなかったお話になってる

20 21/10/12(火)18:19:14 No.855635266

>割とシリーズごとに毎回ノリをガラッと変えてくるから一本見せてマクロスってこんな感じのシリーズだよ~ってできないのが魅力でもあり辛いところでもあるな… 要素のバランス的には愛おぼかF劇場版2作になりそう

21 21/10/12(火)18:20:21 No.855635614

まぁマックスってやつが過去作のレジェンド戦士みたいなもんとさえわかっとけば問題無いとは思う

22 21/10/12(火)18:20:59 No.855635807

7知識はミラージュのおじいちゃんは天才でわけわかんないくらい強いとだけでもいいと思う 多分その状態で行くと参謀でなにこれー!?ってなるから

23 21/10/12(火)18:21:08 No.855635839

愛おぼえてますかとデルタ激情版見ればLIVEは見てもいいと思う

24 21/10/12(火)18:21:16 No.855635884

映画見てからシリーズネタで気になったやつ履修するのでもいいかも

25 21/10/12(火)18:21:51 No.855636068

実は愛おぼと7見なくても履修できる裏技がある マクロス7のOVA「最強女の艦隊」だ これ30分で7と無印を全部履修できる

26 21/10/12(火)18:22:14 No.855636184

Fの短編はまあ主人公がいなくなったんだなって認識のPVくらいで見れるとは思う とにかく歌が聴きやすいのもあって

27 21/10/12(火)18:22:23 No.855636236

オタク的に色々勧めたくはなるが ぶっちゃけデルタ激情版だけでも特に支障は無いはずだぜ!

28 21/10/12(火)18:22:29 No.855636261

参謀の可愛さを確認する場合はどっちもTV版なのが辛いところだ

29 21/10/12(火)18:22:31 No.855636273

7も初代やFみたいにパラレル本編映画作って欲しいよね

30 21/10/12(火)18:22:41 No.855636326

ここから入ってシリーズを遡っても良いんだ

31 21/10/12(火)18:22:53 No.855636396

>Fの短編はまあ主人公がいなくなったんだなって認識のPVくらいで見れるとは思う 本編見てないけどキャラは知ってたからそれで全然見れた 今度F劇場版だけでも見るわ

32 21/10/12(火)18:23:17 No.855636515

今回の映画楽しみたいだけなら F二本と激情でいいでしょ Δ部分だけなら劇場だけでいいし

33 21/10/12(火)18:23:18 No.855636521

今回は愛おぼプラスF劇場版で大体のワードは理解できるな

34 21/10/12(火)18:23:35 No.855636602

つべの公式が上げてる予習のやつでもなんとかなるっちゃなる

35 21/10/12(火)18:23:43 No.855636646

7は話数の多さを活かして展開の遅い話の中で少しずつ積み重ねてきた要素を最後にぶつけて来る作風だからそもそも総集編と相性悪いよね

36 21/10/12(火)18:23:48 No.855636669

スパロボやれば大体わかるよ あとミル貝よむ

37 21/10/12(火)18:23:54 No.855636698

>参謀の可愛さを確認する場合はどっちもTV版なのが辛いところだ バサラが歌っていますな… はこの人の可愛さと真面目さとオタク気質が現れたものすごくいいセリフだよね

38 21/10/12(火)18:24:01 No.855636739

>割とシリーズごとに毎回ノリをガラッと変えてくるから一本見せてマクロスってこんな感じのシリーズだよ~ってできないのが魅力でもあり辛いところでもあるな… アクエリオンもそのパターンだよね…

39 21/10/12(火)18:24:50 No.855637005

歌って踊る参謀が見れるのはTV版マクロスだけ!

40 21/10/12(火)18:25:05 No.855637074

ワレラ

41 21/10/12(火)18:25:29 No.855637206

ロリー

42 21/10/12(火)18:25:47 No.855637293

アニメ自体が好きならオタクカルチャーが成熟してきたところで生まれた 愛おぼえていますかは観るといろんな発見もあるかもしれない

43 21/10/12(火)18:27:07 No.855637719

つい最近愛おぼBS12でやってたけど カムジンいないんだな…

44 21/10/12(火)18:27:11 No.855637737

まぁΔの前作劇場版だけみて今回の話見て その後気になるのだけ見てもいい

45 21/10/12(火)18:27:39 No.855637889

>スパロボやれば大体わかるよ アルファはまだしもサルファは今やるの難しくない…?

46 21/10/12(火)18:27:57 No.855637983

過去作要素結構あったもんなぁ絶対LIVE 根幹には関係ないけどちょこちょこあの技術使ってんだ…とかこれあのキャラだ…とか

47 21/10/12(火)18:28:03 No.855638026

>カムジンいないんだな… 先輩と相討ちになったやつだよ

48 21/10/12(火)18:28:11 No.855638074

初代はTV版観るとしても27話まででいいので実質2クール!

49 21/10/12(火)18:28:24 No.855638146

>つい最近愛おぼBS12でやってたけど >カムジンいないんだな… いるよ 雑魚兵の役ででてる

50 21/10/12(火)18:28:32 No.855638182

>先輩と相討ちになったやつだよ そうなの…?

51 21/10/12(火)18:29:26 No.855638474

愛・おぼえていますかだけでいい

52 21/10/12(火)18:29:37 No.855638546

>アルファはまだしもサルファは今やるの難しくない…? 7の出てくるスパロボの最高傑作はDだし…

53 21/10/12(火)18:29:38 No.855638549

>>つい最近愛おぼBS12でやってたけど >>カムジンいないんだな… >いるよ >雑魚兵の役ででてる 顔つきカムジンだと思ったら本当にカムジンだった 文化しないで逝っちゃった…

54 21/10/12(火)18:29:56 No.855638640

マクロスと劇場は本当に相性がいいので 大きな劇場でやっている間に見るのがオススメ

55 21/10/12(火)18:30:01 No.855638667

>カムジンいないんだな… 実はフォッカー死んだ時に相打ちになった奴がそう

56 21/10/12(火)18:30:13 No.855638715

今思うとカムジンなんであんなチョイ役だったんだろう…って思ったけどあいつしっかり出したら尺足りんな

57 21/10/12(火)18:30:27 No.855638800

>愛・おぼえていますかだけでいい カナメさんがランカリーと共演したときの面白さが半減する

58 21/10/12(火)18:30:40 No.855638863

あ、シリーズの予習はしてもいいけどマクロスⅡは見なくていいぜ!

59 21/10/12(火)18:30:41 No.855638870

全部見るにしても映画だけでいいよね!

60 21/10/12(火)18:30:45 No.855638889

スレ画だけなら愛おぼとデルタ本編だけでいいだろ きちんと過去作要素全部知ってほしいからセブンもプラスもと言ってるなら初代もテレビ本編見ないといけない

61 21/10/12(火)18:30:49 No.855638911

ちなみに今回のクリームパンはマクロスのテレビ版でしか出てこない仕様だ

62 21/10/12(火)18:30:59 No.855638954

スレ画のために絶対観とかないとってのは激情のワルキューレだけで 観とけば楽しめるよってのは初代、7、F、ΔTV版くらい? 他はスレ画の後でもいいと思う

63 21/10/12(火)18:31:11 No.855639013

マクロスの歴代作品はメタ要素盛り込んでいて 「直接の史実ではなく再現ドラマだったりプロパガンダ映画だったり娯楽作品だったりするので作品間の矛盾が生じている」 だったかな とにかく大筋は共通で作品ごとに細部違っていても気にするなって

64 21/10/12(火)18:31:17 No.855639038

まだ見てないけどゼロってなんかスレ画に関係あるの

65 21/10/12(火)18:31:18 No.855639043

Fの劇場版もしかして有料レンタルしか配信がない…?

66 21/10/12(火)18:31:29 No.855639099

河森の今の世に目が❤️ ❤️になる演出ダサいんだけど 本当好き…たまに鼻血出たりするし

67 21/10/12(火)18:32:27 No.855639406

>スレ画のために絶対観とかないとってのは激情のワルキューレだけで >観とけば楽しめるよってのは初代、7、F、ΔTV版くらい? >他はスレ画の後でもいいと思う マクロスプラスもかな

68 21/10/12(火)18:32:39 No.855639466

>まだ見てないけどゼロってなんかスレ画に関係あるの 鳥の人のモチーフが敵ででてくるし 無印にものすごく密接な物語だし ランカのおばあさんだし あと面白い

69 21/10/12(火)18:32:49 No.855639526

IIは良い悪い以前に見る方法あるのか…?

70 21/10/12(火)18:32:58 No.855639566

細かな設定入れたらキリがないからな マキマキ設定だとマクロスゼロも見ないとだし

71 21/10/12(火)18:33:08 No.855639627

愛・おぼえていますかのクライマックスで音楽と戦闘シーンがリンクするところは最高だと思う

72 21/10/12(火)18:33:31 No.855639749

>まだ見てないけどゼロってなんかスレ画に関係あるの 敵の機体がゼロの敵機体と同じ系列だったかな あとマキナの先祖のおっさんがいるくらい

73 21/10/12(火)18:33:38 No.855639778

>>まだ見てないけどゼロってなんかスレ画に関係あるの >鳥の人のモチーフが敵ででてくるし >無印にものすごく密接な物語だし >ランカのおばあさんだし >あと面白い シェリルのお婆さんだ

74 21/10/12(火)18:33:38 No.855639780

>歌って踊る参謀が見れるのはTV版マクロスだけ! きゅーんきゅーん

75 21/10/12(火)18:33:57 No.855639901

Δからシリーズ追いかけたっていいし激情のワルキューレだけ見て映画館へGO!したっていいんよ

76 21/10/12(火)18:34:13 No.855639976

>IIは良い悪い以前に見る方法あるのか…? ゲオ行けば普通に置いてある 配信はうn

77 21/10/12(火)18:34:18 No.855640001

マクロス正史があって各作品は再現ドラマ 熱気バサラは絶対話を盛ってる

78 21/10/12(火)18:34:22 No.855640018

エキセドルさんの 本当に地球の皆さんが大好きになっちゃった好き

79 21/10/12(火)18:34:30 No.855640050

激情見て映画館行ってからシリーズ履修してもう一回映画館行っても良いんだ

80 21/10/12(火)18:34:34 No.855640072

>IIは良い悪い以前に見る方法あるのか…? うちに来ればDVDあるよ

81 21/10/12(火)18:34:46 No.855640131

LOVERS AGAINは「」も認めるマクロス内の最高傑作のはず…

82 21/10/12(火)18:35:02 No.855640213

>IIは良い悪い以前に見る方法あるのか…? ツタヤディスカスのDVD宅配レンタルなら

83 21/10/12(火)18:35:14 No.855640272

愛おぼえていますかは CG無くて全部手書きだぞ 観ててもどうかしてる

84 21/10/12(火)18:35:17 No.855640291

>シェリルのお婆さんだ 何があって浮浪児になったんだよ

85 21/10/12(火)18:35:17 No.855640293

>シェリルのお婆さんだ あー…そうだった…ごめん

86 21/10/12(火)18:35:26 No.855640337

初代だけ一応事実扱いで劇場版が初代を映画化した劇中劇でいいんだっけ

87 21/10/12(火)18:35:39 No.855640408

>愛・おぼえていますかのクライマックスで音楽と戦闘シーンがリンクするところは最高だと思う ここは初めて見たとき本当にヤックデカルチャー!だった 音楽と戦闘の映像としてはこれが完成形すぎる

88 21/10/12(火)18:35:51 No.855640483

>愛おぼえていますかは >CG無くて全部手書きだぞ >観ててもどうかしてる テレビ版も作画どうかしてたからな逆の意味で

89 21/10/12(火)18:35:52 No.855640486

巨人宇宙人はゼントラーディ(男型)とメルトランディ(女型)で勢力争いしてた作品もあったけど 今はだいたいゼントラーディ軍と監察軍になってるっぽい

90 21/10/12(火)18:36:33 No.855640737

IIは曲がめちゃくちゃいい 恋のバナナムーンやバルキリーに乗っては7でも使われたほどです

91 21/10/12(火)18:36:36 No.855640747

>スレ画だけなら愛おぼとデルタ本編だけでいいだろ >きちんと過去作要素全部知ってほしいからセブンもプラスもと言ってるなら初代もテレビ本編見ないといけない Fが同時上映じゃん!

92 21/10/12(火)18:36:44 No.855640784

とにかく激情版だけみとけば何も問題ないからこれだけ見てくれ  マジ名作だから

93 21/10/12(火)18:37:07 No.855640908

>巨人宇宙人はゼントラーディ(男型)とメルトランディ(女型)で勢力争いしてた作品もあったけど >今はだいたいゼントラーディ軍と監察軍になってるっぽい それはそういう劇中劇の設定でお話作ったらヒットしたって設定 あるのはゼントラーディと全滅した監察軍

94 21/10/12(火)18:37:40 No.855641083

FB7で感動した連中は鍛えられたマクロスシティ船団の市民だから 見なくてもいいぞ!

95 21/10/12(火)18:38:04 No.855641204

真面目に絶対ライブ理解しようとするとゼロは微妙だけど一応全部見て…って言わないといけなくなるからな… 激情のワルキューレと余裕があったらTVシリーズだけでいいよ

96 21/10/12(火)18:38:04 No.855641207

オタクおじいちゃんは ジンゼムインバンアドクラス艦隊よりマクロスへ で泣くからだめ

97 21/10/12(火)18:38:14 No.855641265

絶対LIVE‼︎‼︎‼︎と激情版は前後編みたいなものなので激情版をバンダイチャンネルなりで見てから今やってるやつ見に劇場行けばいい 他は帰ってから順に見て行こう

98 21/10/12(火)18:39:21 No.855641629

激情と絶対が前後編はなんか違くないか? 激情はTVシリーズの総集ブラッシュアップのいつものマクロス劇場版だけど絶対は新作でしょ?

99 21/10/12(火)18:39:21 No.855641633

マックスを知るには7を全部見ないといけないのが難しいよね

100 21/10/12(火)18:39:22 No.855641635

愛おぼ・プラス・サヨナラノツバサは何年も語り継がれる劇場作品だけれど 絶対LIVEも今後何年も語り継がれるんだろな…

101 21/10/12(火)18:39:42 No.855641746

マクロスⅡ観るならメガゾーン23みようよ と関係ない変な誘いをかける

102 21/10/12(火)18:39:45 No.855641760

>FB7で感動した連中は鍛えられたマクロスシティ船団の市民だから >見なくてもいいぞ! そうは言うが7の概要説明としてはよく出来てるんだ編集美

103 21/10/12(火)18:40:29 No.855641992

僕は河森正治を理解したいと思います 何を見るといいですか?

104 21/10/12(火)18:40:40 No.855642049

>激情と絶対が前後編はなんか違くないか? >激情はTVシリーズの総集ブラッシュアップのいつものマクロス劇場版だけど絶対は新作でしょ? TV版と激情は設定違ってるんで絶対LIVEも激情の続きなんだ

105 21/10/12(火)18:40:48 No.855642087

河森正治も自分ではっきり言ってるけど 映画の方があってるからな

106 21/10/12(火)18:40:49 No.855642090

>激情はTVシリーズの総集ブラッシュアップのいつものマクロス劇場版だけど絶対は新作でしょ? 総集編が前編で新作が後編って別に何もおかしくはないだろ 総集編の内容ありきなんだし

107 21/10/12(火)18:40:59 No.855642154

>そうは言うが7の概要説明としてはよく出来てるんだ編集美 そうなんだけど 7ファンとオズマと布教美!が楽しむ映画だからな… 前提条件として7見てるか見てないかで面白さが分かれる美

108 21/10/12(火)18:41:08 No.855642205

>激情はTVシリーズの総集ブラッシュアップのいつものマクロス劇場版だけど絶対は新作でしょ? イツワリとサヨナラみたいなもんだよ

109 21/10/12(火)18:41:15 No.855642237

>僕は河森正治を理解したいと思います >何を見るといいですか? AKB0048

110 21/10/12(火)18:41:24 No.855642290

>7ファンとオズマと布教美!が楽しむ映画だからな… 名指しされててダメだった

111 21/10/12(火)18:41:31 No.855642326

>何を見るといいですか? アクエリオンとEVOL

112 21/10/12(火)18:41:34 No.855642347

>僕は河森正治を理解したいと思います >何を見るといいですか? アクエリオンと0048とキルミンずぅ

113 21/10/12(火)18:41:58 No.855642460

>>僕は河森正治を理解したいと思います >>何を見るといいですか? >AKB0048 ワルキューレはこれなかったら生まれてないからな

114 21/10/12(火)18:41:59 No.855642466

VF-31の原型機ってなったらゲームのマクロス30まで行くぞ

115 21/10/12(火)18:42:11 No.855642529

ノブナガは?

116 21/10/12(火)18:42:16 No.855642565

〇〇は観なくていいって言い方はあんまり好きじゃないけどFB7に関しては正直否定できない 最後のライブシーンとED曲がめちゃくちゃいいくらいであとは本当に出来のよろしくない総集編なので…

117 21/10/12(火)18:42:21 No.855642581

見てないオタクはクソというけど0048は傑作…

118 21/10/12(火)18:42:36 No.855642652

>ノブナガは? あー…

119 21/10/12(火)18:42:49 No.855642720

>僕は河森正治を理解したいと思います >何を見るといいですか? マジで長くなるやつだわ…とりあえずマクロスアクエリオンあたり全部見てから監督してるやつとメカデザやってるやつそれぞれ追って行けばいいか

120 21/10/12(火)18:42:52 No.855642735

>パンドーラは?

121 21/10/12(火)18:43:00 No.855642767

何気にプラスも劇場版と別れてるからややこしいんだよな

122 21/10/12(火)18:43:17 No.855642848

>河森正治も自分ではっきり言ってるけど >映画の方があってるからな 基本的に主題がわりとコンパクトな尺にまとめられるのよね…

123 21/10/12(火)18:43:24 No.855642889

人にあげちゃったけど 初期エスカフローネも良いよ

124 21/10/12(火)18:43:26 No.855642900

>河森正治も自分ではっきり言ってるけど >映画の方があってるからな 2時間でまとめるのがうますぎる テレビシリーズはなんかブレインが1人欲しいなって…

125 21/10/12(火)18:43:33 No.855642940

マクロスFの波乗りピカチューはぜひ見てほしいところではある

126 21/10/12(火)18:44:05 No.855643110

>テレビシリーズはなんかブレインが1人欲しいなって… まずTVシリーズの放送予定をブレさせないであげてほしい

127 21/10/12(火)18:44:07 No.855643123

>僕は河森正治を理解したいと思います >何を見るといいですか? アクエリオンの初代テレビシリーズと劇場版とロゴス

128 21/10/12(火)18:44:17 No.855643171

>>河森正治も自分ではっきり言ってるけど >>映画の方があってるからな >基本的に主題がわりとコンパクトな尺にまとめられるのよね… デルタはいろいろ不満あったけど 激情で綺麗にまとめてたのでちょっと驚いた

129 21/10/12(火)18:44:29 No.855643246

俺Fは放送当時のテレビ版しか見てないんだけど映画は結構違うのかな? 今回絶対LIVE!!!!!!の同時上映みたらなんかおぼろげながらも記憶と違ってたので

130 21/10/12(火)18:44:40 No.855643306

>まずTVシリーズの放送予定をブレさせないであげてほしい それはそう

131 21/10/12(火)18:45:01 No.855643430

>俺Fは放送当時のテレビ版しか見てないんだけど映画は結構違うのかな? >今回絶対LIVE!!!!!!の同時上映みたらなんかおぼろげながらも記憶と違ってたので ほとんど新作2本

132 21/10/12(火)18:45:08 No.855643472

>俺Fは放送当時のテレビ版しか見てないんだけど映画は結構違うのかな? 派手に変わるのは終盤くらいかな でもライブシーンとかは劇場版のほうが圧巻だよ

133 21/10/12(火)18:45:30 No.855643588

>>僕は河森正治を理解したいと思います >>何を見るといいですか? >AKB0048 激情版はこれAKB0048で見た奴!ってとこそこそこ多かった

134 21/10/12(火)18:45:32 No.855643600

デルタのテレビ版見てないけど激情のライブ映像とかは新規よね?

135 21/10/12(火)18:45:39 No.855643628

観るだけならFだけでいいと思うけど F観て興味が出たら初代・ゼロ・プラスあたり見とけばいい

136 21/10/12(火)18:45:44 No.855643654

>俺Fは放送当時のテレビ版しか見てないんだけど映画は結構違うのかな? 眼鏡が死なない ヒロインレースに決着がつく

137 21/10/12(火)18:46:05 No.855643769

>ヒロインレースに決着がつく ランカが負けたの?

138 21/10/12(火)18:46:09 No.855643789

>俺Fは放送当時のテレビ版しか見てないんだけど映画は結構違うのかな? >今回絶対LIVE!!!!!!の同時上映みたらなんかおぼろげながらも記憶と違ってたので Fはテレビ版と劇場版は全然違うから劇場版見よう今見てもライブの出来が凄い

139 21/10/12(火)18:46:23 No.855643853

ミンメイも負けたしそのへんは伝統か

140 21/10/12(火)18:46:29 No.855643888

>デルタのテレビ版見てないけど激情のライブ映像とかは新規よね? CGのライブはまるっと新規

141 21/10/12(火)18:46:31 No.855643901

Fはヒロインレース決着してるけどもう二人でアルト君所有で良いよって思ってる

142 21/10/12(火)18:47:04 No.855644074

希望についてはまじ名曲だし0048の1話めっちゃ好きなのに当時誰の賛同も得られなかった悲しみ

143 21/10/12(火)18:47:05 No.855644077

劇場版の方が面白いのはそうなんだけど先にTV版があってキャラのこと知ってるからこそ内容が入ってきやすいみたいなところもあるから…

144 21/10/12(火)18:47:05 No.855644079

戦闘よりかっこいい劇場版Fのライブ

145 21/10/12(火)18:47:12 No.855644112

マクロスはどこで見れるの?

146 21/10/12(火)18:47:13 No.855644117

>ランカが負けたの? お前知ってるだろと思うけど はい

147 21/10/12(火)18:47:21 No.855644154

愛おぼじゃなくてテレビ版勧めるのはうーん

148 21/10/12(火)18:47:26 No.855644183

今のところ伝統を破ったのはΔだけなんよ

149 21/10/12(火)18:47:34 No.855644224

>俺Fは放送当時のテレビ版しか見てないんだけど映画は結構違うのかな? TV版で賛否両論だった所をほぼ改善してライブ・戦闘が大幅にパワーアップしてるよ 後編のサヨナラノツバサのラストはマクロスの歴史に残る名シーンだよ

150 21/10/12(火)18:47:38 No.855644245

>僕は河森正治を理解したいと思います >何を見るといいですか? fu425720.jpg

151 21/10/12(火)18:47:50 No.855644299

>希望についてはまじ名曲だし0048の1話めっちゃ好きなのに当時誰の賛同も得られなかった悲しみ 盛り上がってるとこは盛り上がってたぞ

152 21/10/12(火)18:47:51 No.855644303

Fはテレビ版の時点でもかなり完成度高いよね  最後の辺りはまあ…あれだけど…

153 21/10/12(火)18:47:59 No.855644348

>劇場版の方が面白いのはそうなんだけど先にTV版があってキャラのこと知ってるからこそ内容が入ってきやすいみたいなところもあるから… 長いシリーズだし設定とか把握しきれんよね… わかんなくてもある程度見られるとはいえ

154 21/10/12(火)18:48:17 No.855644430

>今のところ伝統を破ったのはΔだけなんよ 破ったら死亡ってひどくないか?

155 21/10/12(火)18:48:30 No.855644494

>お前知ってるだろと思うけど テレビ版しか見てないからマジで知らないんだけど まあ雰囲気的にシャリルの勝利だろうなと

156 21/10/12(火)18:48:35 No.855644516

Fは言い方悪いけどいつも以上に劇場版が本番みたいなところあると思う 個人的にTV版は正直うーnだったけど劇場版は愛おぼ並の名作だと思ってるよ俺

157 21/10/12(火)18:48:45 No.855644568

なんというか絶対LIVE見ながら このクオリティで劇場版0048が見たかったと違う意味で泣けてきた

158 21/10/12(火)18:48:50 No.855644588

>fu425720.jpg チャンネル5にも噛んでたの

159 21/10/12(火)18:49:00 No.855644653

フレイアは年齢的には年下だけど寿命で考えると年上なのでは

160 21/10/12(火)18:49:10 No.855644719

どうしてガンダムはシリーズ展開あれだけ成功して マクロスはそんなになんだろう

161 21/10/12(火)18:49:17 No.855644760

これは闇フレイア これは闇カナメ これは闇マキナ これは闇レイナ これは闇雲

162 21/10/12(火)18:49:25 No.855644809

むしろマクロスシリーズより0048が 観る機会ないかもなあ

163 21/10/12(火)18:49:29 No.855644821

シェリルは急に生えてきた幼き日の設定がずるい

164 21/10/12(火)18:49:33 No.855644843

>どうしてガンダムはシリーズ展開あれだけ成功して >マクロスはそんなになんだろう バンダイがついてるかついてないか

165 21/10/12(火)18:49:35 No.855644848

>どうしてガンダムはシリーズ展開あれだけ成功して >マクロスはそんなになんだろう プラモのヒット

166 21/10/12(火)18:49:40 No.855644873

>マクロスは言い方悪いけど劇場版が本番みたいなところあると思う

167 21/10/12(火)18:49:57 No.855644958

ガンダムが化け物過ぎるだけでマクロスもかなり成功してる方では?

168 21/10/12(火)18:50:04 No.855644982

>どうしてガンダムはシリーズ展開あれだけ成功して >マクロスはそんなになんだろう スポンサーの地力の違い

169 21/10/12(火)18:50:06 No.855644998

これだけ観ても映像と歌に殴られるのは気持ちいいって事が分かる

170 21/10/12(火)18:50:22 No.855645072

>どうしてガンダムはシリーズ展開あれだけ成功して >マクロスはそんなになんだろう 正史じゃないので考察しがいがない

171 21/10/12(火)18:50:25 No.855645092

>Fはテレビ版の時点でもかなり完成度高いよね  >最後の辺りはまあ…あれだけど… ただ劇場版でアルトの性格が矯正されてる辺りあそこの受けは良くなかったんだろうな

172 21/10/12(火)18:50:26 No.855645105

メカデザイナーとしての仕事にまで触れると本当に多岐にわたりすぎる… ホワイトグリントは芸術だよね

173 21/10/12(火)18:50:28 No.855645123

>どうしてガンダムはシリーズ展開あれだけ成功して >マクロスはそんなになんだろう 番宣もあると思うしやっぱりバックについてる展開の広さかな…

174 21/10/12(火)18:50:31 No.855645135

>ガンダムが化け物過ぎるだけでマクロスもかなり成功してる方では? 今はライブコンサートがでかいよなあ

175 21/10/12(火)18:50:37 No.855645158

>>どうしてガンダムはシリーズ展開あれだけ成功して >>マクロスはそんなになんだろう >バンダイがついてるかついてないか それはどっちもだろ!

176 21/10/12(火)18:50:37 No.855645166

マクロスのプラモはどうしても複雑怪奇極まるからオススメしづらい

177 21/10/12(火)18:50:41 No.855645181

>Fは言い方悪いけどいつも以上に劇場版が本番みたいなところあると思う >個人的にTV版は正直うーnだったけど劇場版は愛おぼ並の名作だと思ってるよ俺 普通にテレビのFも好きだったのに 自分の好きな物ほめるのに何でいちいち他の作品叩いて回らなきゃ気が済まない人がいるの?

178 21/10/12(火)18:50:43 No.855645195

(マクロスゼロのヒロインが死んだかどうか考えている)

179 21/10/12(火)18:50:51 No.855645243

マクロスはマクロスだけだけど ガンダムはアイマスやらドラゴンボールとかあるから

180 21/10/12(火)18:50:55 No.855645268

全く関係ないけどメタルスキンパニックMADOX-01という作品も観るといい

181 21/10/12(火)18:51:28 No.855645465

サンライズが強すぎるんよ

182 21/10/12(火)18:51:53 No.855645590

>>Fは言い方悪いけどいつも以上に劇場版が本番みたいなところあると思う >>個人的にTV版は正直うーnだったけど劇場版は愛おぼ並の名作だと思ってるよ俺 >普通にテレビのFも好きだったのに >自分の好きな物ほめるのに何でいちいち他の作品叩いて回らなきゃ気が済まない人がいるの? そういう人種だから

183 21/10/12(火)18:51:56 No.855645603

ゼロのCGは今でもトップクラスでかっこいい

184 21/10/12(火)18:51:58 No.855645618

>今はライブコンサートがでかいよなあ ワルキューレはそりゃ売れるよな…になったよ

185 21/10/12(火)18:52:03 No.855645638

二千円台で可動それなりにいいプラモ出せるのは強すぎる VFは動かそうと思うと五千円はいっちゃうし

186 21/10/12(火)18:52:11 No.855645681

>(マクロスゼロのヒロインが死んだかどうか考えている) 行方不明!

187 21/10/12(火)18:52:12 No.855645687

>(マクロスゼロのヒロインが死んだかどうか考えている) 死んではいないが主人公共々どっか行ったね

188 21/10/12(火)18:52:17 No.855645707

>普通にテレビのFも好きだったのに >自分の好きな物ほめるのに何でいちいち他の作品叩いて回らなきゃ気が済まない人がいるの? 君が人の個人的な意見を個人的に叩くのと一緒だよ

189 21/10/12(火)18:52:28 No.855645773

>シェリルは急に生えてきた幼き日の設定がずるい う~ん…ランカは幼馴染にして距離感を詰めよう!一歩リードだ! と思ったら幼き頃の記憶が急にあふれてきてダメだった

190 21/10/12(火)18:52:37 No.855645823

河森さんのメカデザイン史を知りたいのですが どのアニメ見れば良いですか?だと大変だな… 俺はトランスフォーマーを薦めるが

191 21/10/12(火)18:52:49 No.855645882

まず複雑怪奇なメカデザインやってくれる人探すだけで大変そうだしなマクロス さらに世界設定が劇中劇設定もあってややこしいし 今はライブシーンも歌もバリバリやらないといけない 結果的に河森監督噛ませないと…みたいな感じなのあって連発できないからガンダムみたいにはやれないと思う

192 21/10/12(火)18:52:58 No.855645937

まあそれこそ⊿とかFの大ヒットの背景あっても地上波キー局じゃなくなったしな

193 21/10/12(火)18:53:02 No.855645959

気になるのは初代で和解したのはゼントラーディの一部隊に過ぎなくて まだ銀河にはゼントラーディの本隊が大量に残ってるはずなんだけど あれ以降そいつらと全面遭遇してない部分だ

194 21/10/12(火)18:53:22 No.855646066

>>普通にテレビのFも好きだったのに >>自分の好きな物ほめるのに何でいちいち他の作品叩いて回らなきゃ気が済まない人がいるの? >君が人の個人的な意見を個人的に叩くのと一緒だよ ぐうの音も出ない返し出ててダメだった 俺はテレビ版も好きだぜ!って言えばいいだけだよな いいよね…キモいアイくん…

195 21/10/12(火)18:53:38 No.855646152

マクロスはパチならガンダムより強いイメージがある

196 21/10/12(火)18:53:48 No.855646198

行方不明の主人公多すぎ!

197 21/10/12(火)18:53:53 No.855646229

>あれ以降そいつらと全面遭遇してない部分だ ミンメアアタックであっけなく帰化するやろ

198 21/10/12(火)18:54:00 No.855646251

>まだ銀河にはゼントラーディの本隊が大量に残ってるはずなんだけど >あれ以降そいつらと全面遭遇してない部分だ 一応ちょこちょことはしてるけど さすがに全面遭遇したら銀河的な規模になるから絶対数は減ってるんじゃないかな

199 21/10/12(火)18:54:05 No.855646276

アルトの電話番号晒されててダメだった

200 21/10/12(火)18:54:09 No.855646301

今回の技術解放しろおじさんははぐれゼントラーディと戦って勝った英雄とは言われてたけどね

201 21/10/12(火)18:54:11 No.855646312

>気になるのは初代で和解したのはゼントラーディの一部隊に過ぎなくて >まだ銀河にはゼントラーディの本隊が大量に残ってるはずなんだけど >あれ以降そいつらと全面遭遇してない部分だ またゼントラン出されてもなぁ…という作劇上の都合では

202 21/10/12(火)18:54:13 No.855646329

>二千円台で可動それなりにいいプラモ出せるのは強すぎる >VFは動かそうと思うと五千円はいっちゃうし バンダイに作らせようぜ!

203 21/10/12(火)18:54:15 No.855646342

>あれ以降そいつらと全面遭遇してない部分だ 遭遇してはデカルチャーして吸収してるから…

204 21/10/12(火)18:54:21 No.855646373

>普通にテレビのFも好きだったのに >自分の好きな物ほめるのに何でいちいち他の作品叩いて回らなきゃ気が済まない人がいるの? ゴメンだから言い方悪いとか個人的にってつけたんだ TV版がピンとこなかった俺でも劇場版は楽しめたって言いたかっただけで…何かを叩いて回るみたいな意図はないんだ…

205 21/10/12(火)18:54:25 No.855646401

テレビのFはお祭りだったんだよ なんかオタクになっちまったけど生きてて良かったって 変な感慨があった…

206 21/10/12(火)18:54:36 No.855646458

河森は唐突にアニメ業界に湧いて出てきた人で 本当にいつからいたのかよくわからん なんで大学生がアニメ監督やってんの?

207 21/10/12(火)18:54:40 No.855646479

>ミンメアアタックであっけなく帰化するやろ ミンメイアタックって初代以外ほとんど成功したことないんじゃないっけ

208 21/10/12(火)18:54:56 No.855646574

一応はぐれ扱いだからなあ残りのゼントラーディ もしかしたら銀河のどこかで人類と遭遇しないまま文化にびっくりしたりしてるのもいるのかもしれない

209 21/10/12(火)18:55:00 No.855646592

>アルトの電話番号晒されててダメだった 特定しました 絶対シェリルさんに会わせてやる…

210 21/10/12(火)18:55:02 No.855646606

>バンダイに作らせようぜ! バンダイが作ってるんです…

211 21/10/12(火)18:55:03 No.855646610

>気になるのは初代で和解したのはゼントラーディの一部隊に過ぎなくて >まだ銀河にはゼントラーディの本隊が大量に残ってるはずなんだけど >あれ以降そいつらと全面遭遇してない部分だ ゲームとか他媒体では割と遭遇自体はしてるし潰してもいる最強女の艦隊みたいなのもあるし

212 21/10/12(火)18:55:12 No.855646653

みのりんごを発掘した功績が素晴らしいんよ

213 21/10/12(火)18:55:12 No.855646656

>マクロスⅡ観るならメガゾーン23みようよ >と関係ない変な誘いをかける そこまで行ったらモスピーダまで見なきゃいけなくなるぞ

214 21/10/12(火)18:55:16 No.855646679

アルトくん帰ってきたら携帯の着信履歴凄いことになってそう

215 21/10/12(火)18:55:24 No.855646707

>行方不明の主人公多すぎ! 今回は行方もくらませずきっちり結ばれて終わりましたね!

216 21/10/12(火)18:55:27 No.855646721

>河森は唐突にアニメ業界に湧いて出てきた人で >本当にいつからいたのかよくわからん >なんで大学生がアニメ監督やってんの? 出入りしてたら監督にされました

217 21/10/12(火)18:55:33 No.855646756

今回の敵ははぐれゼントランと戦ってた人だった

218 21/10/12(火)18:55:41 No.855646800

ゼントラーディいっぱいいたら地球人以外の宇宙人発見してないとおかしいから 実はめっちゃ少ないとかないです?

219 21/10/12(火)18:55:51 No.855646850

>河森は唐突にアニメ業界に湧いて出てきた人で >本当にいつからいたのかよくわからん >なんで大学生がアニメ監督やってんの? あの人は業界長くて機動戦士ガンダムにもブレーンで参加してるのね ソーラーレイやらシステムの設定考えたのも河森

220 21/10/12(火)18:56:03 No.855646915

>>行方不明の主人公多すぎ! >今回は行方もくらませずきっちり結ばれて終わりましたね! もう少し何というか…こう手心というか…

221 21/10/12(火)18:56:15 No.855646979

>テレビのFはお祭りだったんだよ >なんかオタクになっちまったけど生きてて良かったって >変な感慨があった… 当時はMBSがめちゃくちゃ精力的にアニメ制作してて 名作バシバシ連続で放送してその流れでFもきたんだよな マクロスなんてほぼ忘れられた作品だったのに

222 21/10/12(火)18:56:23 No.855647025

>なんで大学生がアニメ監督やってんの? fu425747.jpg 高校でこんな面子とつるんでるやつだぜ!

223 21/10/12(火)18:56:25 No.855647034

この画像カタログで物凄いエロ絵に見える

224 21/10/12(火)18:56:32 No.855647059

>アルトくん帰ってきたら携帯の着信履歴凄いことになってそう やだなあ帰ってきたら携帯に999+とか表示されてんの

225 21/10/12(火)18:56:36 No.855647081

>>河森は唐突にアニメ業界に湧いて出てきた人で >>本当にいつからいたのかよくわからん >>なんで大学生がアニメ監督やってんの? >あの人は業界長くて機動戦士ガンダムにもブレーンで参加してるのね >ソーラーレイやらシステムの設定考えたのも河森 マジで

226 21/10/12(火)18:56:53 No.855647177

>>テレビのFはお祭りだったんだよ >>なんかオタクになっちまったけど生きてて良かったって >>変な感慨があった… >当時はMBSがめちゃくちゃ精力的にアニメ制作してて >名作バシバシ連続で放送してその流れでFもきたんだよな >マクロスなんてほぼ忘れられた作品だったのに マクロス00ギアスの豪華ロボアニメ!

227 21/10/12(火)18:57:17 No.855647304

>この画像カタログで物凄いエロ絵に見える 中島と闇中島がいるからまぁ間違ってはいない

228 21/10/12(火)18:57:33 No.855647378

ワルキューレは男女に愛されてるから偉い

229 21/10/12(火)18:57:44 No.855647440

>>>河森は唐突にアニメ業界に湧いて出てきた人で >>>本当にいつからいたのかよくわからん >>>なんで大学生がアニメ監督やってんの? >>あの人は業界長くて機動戦士ガンダムにもブレーンで参加してるのね >>ソーラーレイやらシステムの設定考えたのも河森 >マジで スタジオぬえだからコンバトラーとかあの辺からいるからな 名前は出てないけど

230 21/10/12(火)18:58:04 No.855647553

>ワルキューレは男女に愛されてるから偉い 他は愛されてないみたな言い方やめろ

231 21/10/12(火)18:58:07 No.855647571

最初は中高生ぐらいのときにメカ好きな友達と見学できたのが縁でそのままバイトでいついたとかだっけか あの辺の集まりももうアニメ関係ない人とかいるけど別分野のデザイナーやってる人の名前並んでた覚えある

232 21/10/12(火)18:58:08 No.855647579

バンダイ以外もプラモやってんだけど三段変形でプラモやれてんのバンダイくらいなんだよなあ

233 21/10/12(火)18:58:24 No.855647680

>ゼントラーディいっぱいいたら地球人以外の宇宙人発見してないとおかしいから >実はめっちゃ少ないとかないです? 地球人以外の宇宙人もめっちゃ発見されてるしだいたいプロトカルチャーが作った奴らだよゾラ人はどうだったか忘れたけど

234 21/10/12(火)18:59:30 No.855648060

河森正治がオモチャデザイナーでもあって トランスフォーマーのコンボイ司令官デザインしたのもおぼえておこうね 日本の変形オモチャは河森が考えたようなところもある

235 21/10/12(火)18:59:43 No.855648134

肌が緑の人はマイクローン化しても緑肌だったの それとも別の人類?

236 21/10/12(火)18:59:47 No.855648148

>中島と闇中島がいるからまぁ間違ってはいない >闇中島 ちょっと待てよ微妙だろ!

237 21/10/12(火)18:59:48 No.855648154

星間飛行があんなにハネるとか当時思わなかったな…肝いりで作られた曲だからハネてもらわないと困ったんだろうけど

238 21/10/12(火)19:00:31 No.855648403

>>ゼントラーディいっぱいいたら地球人以外の宇宙人発見してないとおかしいから >>実はめっちゃ少ないとかないです? >地球人以外の宇宙人もめっちゃ発見されてるしだいたいプロトカルチャーが作った奴らだよゾラ人はどうだったか忘れたけど いやそれは知ってるけどいきなり沸いたわけじゃないだろうし 銀河全体で戦ってたなら地球人がゼントラと戦う前に他の異星人発見さてないのはおかしいかなって

239 21/10/12(火)19:00:40 No.855648445

これ以上ないくらい綺麗に終わったので もしまた新しいマクロスを制作してくれるならF・Δを超えるハードルが更に高くなったんじゃ

240 21/10/12(火)19:00:40 No.855648453

>星間飛行があんなにハネるとか当時思わなかったな…肝いりで作られた曲だからハネてもらわないと困ったんだろうけど 超時空シンデレラでめちゃくちゃ受けたよねキラッ☆

241 21/10/12(火)19:00:45 No.855648479

もう地球人たちは反応弾と歌の力で 並みのゼントラーディ艦隊ならまず負けないだろ

242 21/10/12(火)19:00:53 No.855648524

>ゼントラーディいっぱいいたら地球人以外の宇宙人発見してないとおかしいから >実はめっちゃ少ないとかないです? 多分なんだけどゼントラーディは惑星にほぼ降り立ってないんじゃない? あと現地住民がいても全く意も介せずに放置かあるいは戦場にして滅ぼしてるか マクロスみたいな戦力持ってる文明他にはいなかったようだし

243 21/10/12(火)19:01:02 No.855648572

>肌が緑の人はマイクローン化しても緑肌だったの それとも別の人類? 遺伝子的には少し改造された同じ人類 マイクローン化すると基本肌が白くなるが テレビ版だと緑のままの人もいる

244 21/10/12(火)19:01:10 No.855648628

反応弾ずっと切り札だな・・・

245 21/10/12(火)19:01:15 No.855648649

>ちょっと待てよ微妙だろ! fu425492.jpg これを見ても同じことが言えるのか

246 21/10/12(火)19:01:28 No.855648709

ランカちゃんがキラッ☆しなければみのりんごは声優にならなかったかもしれない

247 21/10/12(火)19:01:32 No.855648738

>星間飛行があんなにハネるとか当時思わなかったな…肝いりで作られた曲だからハネてもらわないと困ったんだろうけど 80年代アイドルソングの大御所松本隆に作詞頼んだのもすごいけど 踊りやすいダンスも含めてよく考えられてたなあ

248 21/10/12(火)19:01:44 No.855648811

007とハシゴしたのをちょっと後悔した

249 21/10/12(火)19:02:15 No.855649011

凄いよなぁ 星間飛行いまだに俺も踊れるもんなぁ…

250 21/10/12(火)19:02:29 No.855649108

YamiQreyの名称決定会議にあの鉄のおっさんも参加してるかと思うとジワジワくる

251 21/10/12(火)19:02:48 No.855649219

ちょうどニコデスマン全盛で動画共有とかされやすかった時代だったのもよかったかもな星間飛行は

252 21/10/12(火)19:03:00 No.855649284

デルタ世界だといろんな宇宙人と交流してて あの電子戦装備バルキリーのパイロットの人も半魚人みたいな宇宙人なんだね

253 21/10/12(火)19:03:08 No.855649339

プロトカルチャーはどうしてウィンダミア人の寿命を短くしたのですか…

254 21/10/12(火)19:03:09 No.855649349

>星間飛行があんなにハネるとか当時思わなかったな…肝いりで作られた曲だからハネてもらわないと困ったんだろうけど Fはどの曲もとにかく受けてたの凄い ダイヤモンドクレバスとかも街中でめっちゃ聞こえてきてた

255 21/10/12(火)19:03:17 No.855649392

>YamiQreyの名称決定会議にあの鉄のおっさんも参加してるかと思うとジワジワくる ディープラーニングで自称してるだけじゃないの

256 21/10/12(火)19:03:25 No.855649441

暫定未沙も出てきたし割とオールスター感あったよね 40周年でそれこそバサラとか30含めた全員集合見たいなー

257 21/10/12(火)19:03:35 No.855649500

>プロトカルチャーはどうしてウィンダミア人の寿命を短くしたのですか… 神様だって俺らの寿命めっちゃ短く設定してるし...

258 21/10/12(火)19:03:37 No.855649514

>YamiQreyの名称決定会議にあの鉄のおっさんも参加してるかと思うとジワジワくる あれ闇雲が考えたのでは…?

259 21/10/12(火)19:03:38 No.855649522

>バンダイ以外もプラモやってんだけど三段変形でプラモやれてんのバンダイくらいなんだよなあ アーマードの新作出るけどプラモで無理な変形はやらなくてよかったね

260 <a href="mailto:プロトカルチャー">21/10/12(火)19:03:53</a> [プロトカルチャー] No.855649605

>あの電子戦装備バルキリーのパイロットの人も半魚人みたいな宇宙人なんだね 魚人いいよね…

261 21/10/12(火)19:04:00 No.855649642

>モブ未沙も出てきたし割とオールスター感あったよね

262 21/10/12(火)19:04:02 No.855649649

>40周年でそれこそバサラとか30含めた全員集合見たいなー 何と戦うんだ…

263 21/10/12(火)19:04:02 No.855649651

>ディープラーニングで自称してるだけじゃないの たぶんそうだろうね でも闇はどこからきたの…

264 21/10/12(火)19:04:15 No.855649734

ライオンもよく友達とカラオケで歌ったよ…

265 21/10/12(火)19:04:26 No.855649809

俺はシリーズ中ゼロだけ雰囲気で見ててよく分かってないマン

266 21/10/12(火)19:04:31 No.855649834

バンダイはデュランダルバルキリーの変形プラモ出せ! ブルーカラーをプレバンで出せば儲かるぞ!

267 21/10/12(火)19:04:32 No.855649842

>暫定未沙も出てきたし割とオールスター感あったよね >40周年でそれこそバサラとか30含めた全員集合見たいなー 一人は輝だろうけどもう一人が未沙かミンメイかは意見が別れるところ

268 21/10/12(火)19:04:42 No.855649900

プロトカルチャーは種族間恋愛でシコってそう

269 <a href="mailto:レイナ">21/10/12(火)19:04:43</a> [レイナ] No.855649906

>でも闇はどこからきたの… つまり闇雲…!

270 21/10/12(火)19:04:44 No.855649910

>>40周年でそれこそバサラとか30含めた全員集合見たいなー >何と戦うんだ… オリジナルエビルは30でやってるしな…

271 21/10/12(火)19:04:50 No.855649945

>>ディープラーニングで自称してるだけじゃないの >たぶんそうだろうね >でも闇はどこからきたの… ただのパクリは恥ずかしいという感性があった

272 21/10/12(火)19:04:52 No.855649963

ゼロは何気にかなり重要だったりする設定的に

273 21/10/12(火)19:04:55 No.855649976

もうF初見世代もおじさん…

274 21/10/12(火)19:05:07 No.855650053

>一人は輝だろうけどもう一人が未沙かミンメイかは意見が別れるところ やめろよ40年越しにまた二股

275 21/10/12(火)19:05:11 No.855650072

イツワリくらいの頃に出たシェリルのアルバムよく聴いてたなぁ

276 21/10/12(火)19:05:12 No.855650076

レイレイのセンスも学習したからな…

277 21/10/12(火)19:05:20 No.855650121

今でもライオンはカラオケでデンモクの履歴なりランキングなり見ると割と上の方に出てくるからな…

278 21/10/12(火)19:05:20 No.855650123

地球人と同じようにプロトカルチャーが銀河中にばらまいた連中もいるし 地球人も移民船団で拡散するうちに変なところで交流してないで独自に発展した連中もいるみたいだし…

279 21/10/12(火)19:05:26 No.855650151

>YamiQreyの名称決定会議にあの鉄のおっさんも参加してるかと思うとジワジワくる あれセイレーンが思いついたんでしょう?

280 21/10/12(火)19:05:31 No.855650176

>一人は輝だろうけどもう一人が未沙かミンメイかは意見が別れるところ もう一人はかなり身長低いし もう一人が輝だとしても天才じゃないのにしゃんとしすぎてる

281 21/10/12(火)19:05:56 No.855650339

>もうF初見世代もおじさん… 14年前だから10代でみてればまだ20代だ

282 21/10/12(火)19:06:09 No.855650419

目がハートになって鼻血ブーしながら男が失神して ご存知ないのですか?ランカちゃんです! でここも鯖落ち寸前になりました…

283 21/10/12(火)19:06:23 No.855650501

>もう一人はかなり身長低いし >もう一人が輝だとしても天才じゃないのにしゃんとしすぎてる あそこの時間の流れどうなってるかわからないしなぁ

284 21/10/12(火)19:06:43 No.855650621

>目がハートになって鼻血ブーしながら男が失神して >ご存知ないのですか?ランカちゃんです! あの回はなんか勢いとツッコミで掴みすごかったな

285 21/10/12(火)19:06:49 No.855650657

>でも闇はどこからきたの… レイレイが読んだ闇雲が伝わった

286 21/10/12(火)19:06:49 No.855650661

>14年前だから10代でみてればまだ20代だ そんなに前だっけ…10年くらいじゃないの…?

287 21/10/12(火)19:07:05 No.855650752

アイモアイモがたくさん入ってるアルバム…

288 21/10/12(火)19:07:10 No.855650781

結局ミンメイの行方はわかってないんだっけ?

289 21/10/12(火)19:07:30 No.855650894

>>一人は輝だろうけどもう一人が未沙かミンメイかは意見が別れるところ >もう一人はかなり身長低いし >もう一人が輝だとしても天才じゃないのにしゃんとしすぎてる プロトカルチャーのインプラント技術とかあるかもしれないじゃん!

290 21/10/12(火)19:07:31 No.855650898

じゃあ鉄のおっさんは (なにYamiQrayって…)とか思てったのか…

291 21/10/12(火)19:07:33 No.855650908

>結局ミンメイの行方はわかってないんだっけ? メガロード1に乗ってるはず

292 21/10/12(火)19:07:38 No.855650945

>結局ミンメイの行方はわかってないんだっけ? 見よう!絶対LIVE!!!!!!

293 21/10/12(火)19:07:47 No.855650988

>アイモアイモがたくさん入ってるアルバム… 車にマクロスの楽曲入れまくってるけどアイモめっちゃ多くて吹く

294 21/10/12(火)19:07:55 No.855651035

>結局ミンメイの行方はわかってないんだっけ? 輝も未沙もミンメイもメガロード1にいる

↑Top