虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/12(火)17:59:34 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/12(火)17:59:34 No.855629361

こいつ無茶苦茶かっこよくない?

1 21/10/12(火)18:00:04 No.855629483

いや・・・

2 21/10/12(火)18:00:21 No.855629565

顔がね

3 21/10/12(火)18:00:26 No.855629607

ゾン?ゲー?

4 21/10/12(火)18:00:36 No.855629640

良いよねシールド下の武装とか

5 21/10/12(火)18:00:36 No.855629641

F91のMSは名前が全く覚えられない

6 21/10/12(火)18:00:52 No.855629724

カッコよかったらガンダム氷河期は来なかっただろ

7 21/10/12(火)18:00:55 No.855629740

泥遊びしたのかな

8 21/10/12(火)18:01:00 No.855629764

ハエみたい

9 21/10/12(火)18:01:08 No.855629800

ロボ魂がかなり投げられてた記憶がある

10 21/10/12(火)18:01:21 No.855629853

色が悪すぎる うんこ色かよ

11 21/10/12(火)18:01:46 No.855629961

信じられない話だがF91劇中で一番活躍してるのに 未だにプラモになってないんだぜ・・・

12 21/10/12(火)18:01:52 No.855629989

色以外はマジで高性能だから困る

13 21/10/12(火)18:02:01 No.855630038

俺は好き

14 21/10/12(火)18:02:03 No.855630049

映像で動いてる所見ると結構かっこいい

15 21/10/12(火)18:02:23 No.855630131

カッコいいとは思わないけど アニメでかなり活躍したから嫌いじゃない

16 21/10/12(火)18:02:50 No.855630272

確かにロボ魂とかで投げられてはいたが デザイン自体はいいと思うんだがな

17 21/10/12(火)18:03:01 No.855630315

>ロボ魂がかなり投げられてた記憶がある 出来は凄い良いんだけどねゲー

18 21/10/12(火)18:03:05 No.855630337

こいつ再販の度に瞬殺してんじゃねーか

19 21/10/12(火)18:03:25 No.855630438

当時プラモにならなかったのはショットランサーを持ってなかったからでしょ

20 21/10/12(火)18:03:38 No.855630515

ビームライフルの音が好き

21 21/10/12(火)18:03:40 No.855630522

>こいつ再販の度に瞬殺してんじゃねーか ? なんの話?

22 21/10/12(火)18:04:07 No.855630663

>こいつ再販の度に瞬殺してんじゃねーか あの・・・ゲーはプラモになってないんですが・・・ ロボ魂の話?あれ再販なんか一度もしてないぞ

23 21/10/12(火)18:04:30 No.855630786

こいつに限らずクロスボーンバンガードは全然立体化しないよな

24 21/10/12(火)18:04:51 No.855630882

>こいつ再販の度に瞬殺してんじゃねーか ゾンと見分けついてないのが丸わかりのレス

25 21/10/12(火)18:05:04 No.855630957

こいつ1機で何体のジェガンが打ち倒されたことか

26 21/10/12(火)18:05:07 No.855630968

顔以外はカッコいい

27 21/10/12(火)18:05:25 No.855631044

発進シーンのディティールのすごさは無茶苦茶カッコいいと思う

28 21/10/12(火)18:05:29 No.855631066

ジェガンキックはこっち? もう一個の方?

29 21/10/12(火)18:05:51 No.855631179

>こいつ再販の度に瞬殺してんじゃねーか 何を再販したと言うんだね

30 21/10/12(火)18:06:21 No.855631331

>こいつに限らずクロスボーンバンガードは全然立体化しないよな 木星の手がガンプラになった時に ベルガギロスとこいつが弄られまくってたっけな

31 21/10/12(火)18:06:38 No.855631418

コロニーに侵入するシーンがヌルヌル動き過ぎてキモいくらいやばい

32 21/10/12(火)18:07:03 No.855631543

そんなにガンプラに出来ない程人気ない物なのか?

33 21/10/12(火)18:07:11 No.855631585

アニメ的には30年前…?

34 21/10/12(火)18:07:57 No.855631818

こいつの活躍シーンは序盤の作画いい場面だったから デザインのハンデを埋める程恵まれてた なお、肝心のキットがない為売上に繋がらない模様

35 21/10/12(火)18:08:25 No.855631936

ベルガギロスとかもそうだが なんで出さないんだよ・・・

36 21/10/12(火)18:08:33 No.855631968

作画はかっこいいと思うけど機体自体は… 同じデナンでもゾンの方がガスマスク感高くて良い感じ

37 21/10/12(火)18:08:51 No.855632073

耳がないのがゾンであるのがゲー ベルガ系でモヒカンだけなのがダラスで耳が付くのがギロス

38 21/10/12(火)18:08:51 No.855632075

30周年で動きあるかなと思ったら全く無かったぜ!

39 21/10/12(火)18:08:55 No.855632104

デナンゾンがザクとしたらこれはどういう立ち位置に?

40 21/10/12(火)18:09:07 No.855632145

ゾンとゲーは見た目が違うからまだわかりやすい方なんだけどね

41 21/10/12(火)18:09:11 No.855632169

顔も好きだけどなぁ… むしろビキナギナの顔のほうが微妙と思ってる

42 21/10/12(火)18:09:16 No.855632197

ゾンとゲーのデザイン全く違うのに 全然見分けられない感は逆に奇跡だと思う

43 21/10/12(火)18:09:42 No.855632324

なんでだよ! カッコいいだろ!

44 21/10/12(火)18:10:00 No.855632424

>ゾンとゲーのデザイン全く違うのに >全然見分けられない感は逆に奇跡だと思う 色だよ色 一番の問題はそれ

45 21/10/12(火)18:10:17 No.855632505

>デナンゾンがザクとしたらこれはどういう立ち位置に? こっちは旧ザク・・・?

46 21/10/12(火)18:10:39 No.855632604

>むしろビキナギナの顔のほうが微妙と思ってる あの意味不明の口ダクトさえなければな・・・

47 21/10/12(火)18:11:04 No.855632739

>ベルガギロスとかもそうだが >なんで出さないんだよ・・・ ギロスは出てるぞ 凄い出来悪いけど

48 21/10/12(火)18:11:22 No.855632842

fu425594.jpg

49 21/10/12(火)18:11:33 No.855632890

ショットランサー持ってるのがゾンで持ってないのがゲーだろ

50 21/10/12(火)18:11:34 No.855632902

>30周年で動きあるかなと思ったら全く無かったぜ! まぁそうだとは思ったよ・・・

51 21/10/12(火)18:12:11 No.855633070

>なお、肝心のキットがない為売上に繋がらない模様 ガンダム氷河期の原因ってこういう所にあると思うんだよな 単純にF91が人気なかったとかだけの問題じゃないと思う

52 21/10/12(火)18:12:31 No.855633161

>fu425594.jpg 今だったら格好いいって思うけど子ども時分でこの顔は受け入れられなかった

53 21/10/12(火)18:12:36 No.855633188

>fu425594.jpg このシーンはめちゃくちゃかっこいいと思う

54 21/10/12(火)18:12:48 No.855633254

>木星の手がガンプラになった時に >ベルガギロスとこいつが弄られまくってたっけな そうは言っても実際ディキトゥス売れに売れたからな これが今更出たとしてあいつ程売れるとは到底思えない

55 21/10/12(火)18:13:25 No.855633442

>今だったら格好いいって思うけど子ども時分でこの顔は受け入れられなかった 大人になってからじゃないと分からない良さだよなぁ

56 21/10/12(火)18:13:59 No.855633606

CVのメガネ顔は好きだけど カッコいいってタイプではないのは分かる 子供に受けるかどうかで言ったらまぁ・・・

57 21/10/12(火)18:14:19 No.855633715

ダギ・イルスが好きなんだ

58 21/10/12(火)18:14:34 No.855633793

シュピピってするおめめ好きだよ…

59 21/10/12(火)18:14:50 No.855633897

CVは結局外伝ではみんなガンダム顔になって行った メガネは当時でも不評だったからな

60 21/10/12(火)18:14:50 No.855633900

それ言ったらそもそもザクの顔だって別に格好よくはなかった

61 21/10/12(火)18:15:16 No.855634038

サイズが15m以下で出力が4000kw近くてアポ寺モータが70~80でこれが量産機なの!?と昔は驚いたもんだ

62 21/10/12(火)18:15:24 No.855634092

デナンゾンプラモあるからこいつもあるもんかと思ってたぞ!

63 21/10/12(火)18:15:30 No.855634138

デナン・ゾンだカッコいー!!

64 21/10/12(火)18:15:45 No.855634218

避難民でごった返す中ジェガン狙って入ってくる所 どうやって浮いてんだお前

65 21/10/12(火)18:15:53 No.855634250

>木星の手がガンプラになった時に >ベルガギロスとこいつが弄られまくってたっけな 青バンダイになってから木星帝国の手先が忍び込んでるのか やたら立体化してるよなぁ

66 21/10/12(火)18:16:54 No.855634558

アニメの時期がセル画の頂点の時期だったからオーパーツみたいな作画されてる

67 21/10/12(火)18:16:54 No.855634559

ヘビーガンにキックした奴 F91と初戦闘した奴 全部こいつです こんだけ活躍してるのに30年経った今でもプラモが一切ないって マジでどうなってんだ・・・

68 21/10/12(火)18:17:38 No.855634772

ガスマスク系デザインでもプロテクトギアとか覚悟の強化外骨格とかはかっこよく見えるんだけどな

69 21/10/12(火)18:17:43 No.855634800

性能的にはカタログスペックだとクスィーにかなり近いんだよな

70 21/10/12(火)18:17:49 No.855634839

F91の初戦闘シーンはすごいよ

71 21/10/12(火)18:18:21 No.855634995

>ガスマスク系デザインでもプロテクトギアとか覚悟の強化外骨格とかはかっこよく見えるんだけどな ロボットよりもスーツ向けってことなんだろうか

72 21/10/12(火)18:18:36 No.855635058

F91の30周年はこういう奴をキット化するべきだったのにな リデコキットとか鉄仮面ポーチとか明後日の方向ばっかやってる

73 21/10/12(火)18:18:37 No.855635065

fu425619.png

74 21/10/12(火)18:18:46 No.855635121

>デナン・ゾンだカッコいー!! バカだなーデナンゲーだよ!

75 21/10/12(火)18:19:12 No.855635251

ライフルカッコいいよね

76 21/10/12(火)18:19:24 No.855635321

>避難民でごった返す中ジェガン狙って入ってくる所 >どうやって浮いてんだお前 松尾衡が禿に聞いたらミノフラ積んでるって言われたらしいよ

77 21/10/12(火)18:19:28 No.855635338

>ガスマスク系デザインでもプロテクトギアとか覚悟の強化外骨格とかはかっこよく見えるんだけどな ガンダムのガスマスクモチーフってかなり鬼門だ ギラズールも大人気作品のUCのメイン敵MSって割には不遇な扱いだしな

78 21/10/12(火)18:19:40 No.855635407

>fu425619.png スラスターマジで多いな…

79 21/10/12(火)18:19:55 No.855635483

エビル・S

80 21/10/12(火)18:20:26 No.855635629

>ライフルカッコいいよね ビギナギナもこいつと同じライフルで良かったのに ビギナギナのライフルのデザインがやたら変なせいで REはあんな事になってるし・・・

81 21/10/12(火)18:20:37 No.855635686

>>デナン・ゾンだカッコいー!! >バカだなーデナンゲーだよ! あの子供達はサクラだったんだろうか…?

82 21/10/12(火)18:20:51 No.855635762

エビルもないからゾンだけなんだなプラモ

83 21/10/12(火)18:21:17 No.855635886

「同期の0083くんを見習いたまえ!」

84 21/10/12(火)18:22:10 No.855636167

当時ゾンがプラモで選ばれた理由って ショットランサーを売りにしたかったからって理由しかないと思う

85 21/10/12(火)18:22:11 No.855636168

>「同期の0083くんを見習いたまえ!」 禿はいじけた

86 21/10/12(火)18:22:19 No.855636214

>fu425619.png 軽すぎ!

87 21/10/12(火)18:22:48 No.855636368

>禿はいじけた 83は仲良く氷河期仲間だからそれはない

88 21/10/12(火)18:23:05 No.855636454

皆が見たかったのはやっぱり連邦とジオンだったんだよな この流れアナザー祭りからのユニコーンでも見る

89 21/10/12(火)18:23:16 No.855636506

>カッコよかったらガンダム氷河期は来なかっただろ まるでゾックやバウンドドックがかっこよいかのような…

90 21/10/12(火)18:23:38 No.855636614

>皆が見たかったのはやっぱり連邦とジオンだったんだよな 別にジオンでなくてもいいんだよ それに匹敵する魅力ある敵でさえあるならば

91 21/10/12(火)18:24:04 No.855636752

ザクとグフが同じ色だったら違いがどうか気がつく前にわからんと投げてたかもしれないので 黒の舞台はゲーだけとかにして欲しかった

92 21/10/12(火)18:24:34 No.855636917

>まるでゾックやバウンドドックがかっこよいかのような… そういうちょっと外したデザインって いくつか売れるイケメンMSに混じってそういうのがあるからこそ 映えるんだよな・・・

93 21/10/12(火)18:24:34 No.855636921

>顔がね いいよね

94 21/10/12(火)18:24:41 No.855636955

>>皆が見たかったのはやっぱりアムロとシャアの居る時代だったんだよな

95 21/10/12(火)18:25:52 No.855637316

>コロニーに侵入するシーンがヌルヌル動き過ぎてキモいくらいやばい 若い頃の閃光のハサウェイの監督があの辺担当してたと聞いた

96 21/10/12(火)18:26:18 No.855637451

アムロの時代に匹敵する魅力を作れなかったのが敗因か

97 21/10/12(火)18:26:33 No.855637523

>>fu425594.jpg >このシーンはめちゃくちゃかっこいいと思う カッコイイけど作画コスト高すぎるな…

98 21/10/12(火)18:26:35 No.855637535

リファインしたらカッコ良くなると思う

99 21/10/12(火)18:26:41 No.855637572

>そういうちょっと外したデザインって >いくつか売れるイケメンMSに混じってそういうのがあるからこそ >映えるんだよな・・・ CVは全部水泳部みたいなもんだからなぁ

100 <a href="mailto:禿">21/10/12(火)18:26:45</a> [禿] No.855637601

>別にジオンでなくてもいいんだよ >それに匹敵する魅力ある敵でさえあるならば ならちゃんと企画通せよ!!

101 21/10/12(火)18:26:56 No.855637652

フリッツヘルムにガスマスクってデザインは無機質な恐さがあって悪くない ただそれこそプロテクトギアくらい無機質に振らないと中途半端だったのかなとは思う

102 21/10/12(火)18:27:07 No.855637722

>リファインしたらカッコ良くなると思う この顔のデザインはいくらリファインしても カッコ良くするのはなかなか難しい部類では・・・

103 21/10/12(火)18:27:45 No.855637920

>ならちゃんと企画通せよ!! あのコスモ貴族はちゃんと企画会議とかやって 正式に決まったもんなんだろうか・・・ 誰か止めようとはしなかったのか・・・?

104 21/10/12(火)18:27:57 No.855637985

>fu425619.png 対して変わらんのに2種類作る必要ある? ショットランサーぐらいどっちでも持てるだろ…

105 21/10/12(火)18:28:37 No.855638218

SDナイトガンダムだとなかなか強いしカッコイイ強敵だった覚えがある

106 21/10/12(火)18:28:41 No.855638242

>ショットランサーぐらいどっちでも持てるだろ… これを持ってるか持ってないかで わざわざ別のMSにする意味は確かに分からんな

107 21/10/12(火)18:28:47 No.855638264

今やっとF90関連の掘り下げやってはいる UCNext100はようするにこの時代をもっと魅力的にしたいってことよね

108 21/10/12(火)18:28:55 No.855638311

ガスマスクデザインだと何か宮崎感があるな…

109 21/10/12(火)18:29:17 No.855638429

>あのコスモ貴族はちゃんと企画会議とかやって >正式に決まったもんなんだろうか・・・ >誰か止めようとはしなかったのか・・・? コスモ貴族とか字面からしてちょっと笑えるのが悪い

110 21/10/12(火)18:29:25 No.855638465

一応射撃戦用と白兵戦用の区分はあるし

111 21/10/12(火)18:29:33 No.855638524

プリクエルにこいつ登場したけど やっぱり当時の雰囲気そのままを描く時心かけてる漫画だから カッコいいとはあまり言い難い感じになってたな

112 21/10/12(火)18:30:11 No.855638706

コスモ貴族はRPGが好きな子供達を取り込む為に あえてちょっと幼稚な感じにしたんだよ なお結果

113 21/10/12(火)18:30:15 No.855638735

>CVは全部水泳部みたいなもんだからなぁ ベルガギロス「ひどい」

114 21/10/12(火)18:30:32 No.855638827

>やっぱり当時の雰囲気そのままを描く時心かけてる漫画だから >カッコいいとはあまり言い難い感じになってたな いや凄いカッコ良かったよ

115 21/10/12(火)18:30:58 No.855638953

>ベルガギロス「ひどい」 いやダギイルスならともかくお前は顔がダメじゃん

116 21/10/12(火)18:31:07 No.855638993

歩兵と弓兵みたいなもの

117 21/10/12(火)18:31:50 No.855639212

つうかアムロもシャアもジオンも居ないガンダムにあんまり魅力が無いというか別にアナザーでよくねとなってアナザーになった

118 21/10/12(火)18:31:58 No.855639246

いろんな種類のある中でのメガネ顔MSだったなら全然許されてたんだろうな ・・・全部がメガネ顔は流石に当時のガノタの許容量を越えていた

119 21/10/12(火)18:32:36 No.855639450

当時から結構好きだったけどなぁ

120 21/10/12(火)18:32:36 No.855639452

>・・・全部がメガネ顔は流石に当時のガノタの許容量を越えていた ビギナギナ「いやいや」 ダギイルス「それは言いすぎじゃね?」

121 21/10/12(火)18:32:41 No.855639483

ベルガはまだヒロイックだけどデナンは地味で泥臭すぎる

122 21/10/12(火)18:33:00 No.855639581

>つうかアムロもシャアもジオンも居ないガンダムにあんまり魅力が無いというか別にアナザーでよくねとなってアナザーになった F91が今でもそれなりに売れてるのは宇宙世紀ブランドあってこそだから アナザーにされると本気で売れなくなってしまうよ 世界観自体が独立出来る程のパワーないんだし

123 21/10/12(火)18:33:17 No.855639671

>いろんな種類のある中でのメガネ顔MSだったなら全然許されてたんだろうな >・・・全部がメガネ顔は流石に当時のガノタの許容量を越えていた エビルS…

124 21/10/12(火)18:33:50 No.855639854

>ビギナギナ「いやいや」 >ダギイルス「それは言いすぎじゃね?」 割とイケメンMSもいるんだよな・・・ 当然の如くメガネ顔ではないんだが

125 21/10/12(火)18:33:54 No.855639874

個人的にはガノタに受けなかったのは眼鏡より貴族モチーフの方だったように思う

126 21/10/12(火)18:33:57 No.855639896

>ベルガはまだヒロイックだけどデナンは地味で泥臭すぎる そりゃそうだろう貴族より雑兵が派手でどうする

127 21/10/12(火)18:34:23 No.855640023

>当時から結構好きだったけどなぁ 90年代小学生には人気だったのだが 上の兄ちゃんたちはダメだったようだ 我々にはガンダムはF91だったのだが…(原作は見てない)

128 21/10/12(火)18:34:30 No.855640052

ゾンとワンセットで語られる事多いが 見てくれ上の共通パーツは無い

129 21/10/12(火)18:34:48 No.855640139

ビームシールドが衝撃的だった記憶

130 21/10/12(火)18:35:15 No.855640281

>ゾンとワンセットで語られる事多いが >見てくれ上の共通パーツは無い なんなら色も違う

131 21/10/12(火)18:35:15 No.855640282

>90年代小学生には人気だったのだが 当時の小学生に人気だったのはSDのF91であって リアルでかつこの辺りのMSの人気なんてほぼ皆無だったぞ

132 21/10/12(火)18:35:34 No.855640386

>個人的にはガノタに受けなかったのは眼鏡より貴族モチーフの方だったように思う おかしい・・・Wでは受けたのに・・・

133 21/10/12(火)18:35:49 No.855640473

でも俺スレ画がF91で一番好きなMSなんだよ

134 21/10/12(火)18:36:14 No.855640609

顔の事言う人がいて不思議でならない ミリタリー色強くてカッコいいと思うんだけどな

135 21/10/12(火)18:36:24 No.855640664

>>個人的にはガノタに受けなかったのは眼鏡より貴族モチーフの方だったように思う >おかしい・・・Wでは受けたのに・・・ G乗り越えてるからな…

136 21/10/12(火)18:36:28 No.855640693

>なんなら色も違う 色は同じだぞ なぜならゾンの方も全く同じカラーパターン持ちだからだ

137 21/10/12(火)18:36:32 No.855640729

>上の兄ちゃんたちはダメだったようだ >我々にはガンダムはF91だったのだが…(原作は見てない) F91は大人気ガンダム! ソースはバトルドッジボールとラストファイターツイン! 真面目に原作とか知らなかったな…

138 21/10/12(火)18:36:40 No.855640768

>コスモ貴族はRPGが好きな子供達を取り込む為に >あえてちょっと幼稚な感じにしたんだよ >なお結果 でもジオンもあんなもんじゃねえの特にザビ家

139 21/10/12(火)18:36:52 No.855640827

>おかしい・・・Wでは受けたのに・・・ でもWの人気要素の中でOZの貴族要素ってほぼ皆無じゃね?

140 21/10/12(火)18:37:03 No.855640890

>おかしい・・・Wでは受けたのに・・・ つまり奇人変人度の差か…

141 21/10/12(火)18:37:35 No.855641056

>つまり奇人変人度の差か… カロッゾの頭のおかしさはWの連中越えてると思うんだが

142 21/10/12(火)18:38:08 No.855641234

Wのファンの中でロームフェラの貴族が好きですって奴は確かに居なさそう

143 21/10/12(火)18:38:09 No.855641237

>カロッゾの頭のおかしさはWの連中越えてると思うんだが カロッゾさんはただのNTR被害者だし…

144 21/10/12(火)18:39:08 No.855641564

敗者になりたいマンも貴族じゃねえの!?

145 21/10/12(火)18:39:13 No.855641597

というか当時の少年には人気を認識させるほど触れ合う機会がなかった

146 21/10/12(火)18:39:21 No.855641631

>>カロッゾの頭のおかしさはWの連中越えてると思うんだが >カロッゾさんはただのNTR被害者だし… やっぱりNTRは脳を破壊するのか

147 21/10/12(火)18:39:24 No.855641652

>コスモ貴族はRPGが好きな子供達を取り込む為に >あえてちょっと幼稚な感じにしたんだよ >なお結果 確かにナイトガンダムでは便利な敵になったが…

148 21/10/12(火)18:39:29 No.855641677

閣下の悪口は許さんぞ

149 21/10/12(火)18:39:45 No.855641762

ゲーはアンテナもあるからかなりかっこよく見える

150 21/10/12(火)18:39:50 No.855641786

ぶっちゃけ1stの後に出したZもボロクソに言われたし 新機軸出すたびにサンドバックにされるのは恒例行事

151 21/10/12(火)18:39:55 No.855641815

>敗者になりたいマンも貴族じゃねえの!? そのトレーズのトールギス自体がほぼプレバン送りの筆頭だから・・・

152 21/10/12(火)18:40:03 No.855641850

Wの世界観の貴族要素というか古風な雰囲気の文化って 一年後のEWだと完全消滅していて マジどうでも良かったんだと思った いきなり全員ジャケット着込んじゃってさ

153 21/10/12(火)18:40:59 No.855642152

>というか当時の少年には人気を認識させるほど触れ合う機会がなかった TVシリーズ企画も抹消されて二クール分圧縮しまくった ダイジェスト劇場版しか作れなかったしな

154 21/10/12(火)18:41:00 No.855642157

ここだとやたら人気なかった事にしたい子がいるけど濃ゆいガノタが貶してただけでそこまで売れなかった訳でもない…というかそんな売れなかったらVガンなんて作られんわ

155 21/10/12(火)18:41:08 No.855642204

>一応射撃戦用と白兵戦用の区分はあるし その辺の武器の持ち替えだけで対応できるのがモビルスーツの強みの汎用性じゃね

156 21/10/12(火)18:41:19 No.855642261

>Wの世界観の貴族要素というか古風な雰囲気の文化って >一年後のEWだと完全消滅していて >マジどうでも良かったんだと思った 一応マリーメイアが貴族っぽさの面影を残してはいるが・・・ あいつそんな人気ないからなぁ やっぱりWにおける貴族要素ってかなりどうでもいい感じだと思う

157 21/10/12(火)18:41:19 No.855642262

>Wの世界観の貴族要素というか古風な雰囲気の文化って >一年後のEWだと完全消滅していて 文化大革命レベルに文化のカラー一気に変わってるよな…

158 21/10/12(火)18:41:45 No.855642401

何かの間違いでHGUCかREで出ねぇかなぁ 出ないよなぁ…

159 21/10/12(火)18:41:53 No.855642434

>やっぱりガンダムにおける貴族要素ってかなりどうでもいい感じだと思う

160 21/10/12(火)18:42:03 No.855642488

>>>カロッゾの頭のおかしさはWの連中越えてると思うんだが >>カロッゾさんはただのNTR被害者だし… >やっぱりNTRは脳を破壊するのか それはそう

161 21/10/12(火)18:42:04 No.855642498

>ここだとやたら人気なかった事にしたい子がいるけど濃ゆいガノタが貶してただけでそこまで売れなかった訳でもない…というかそんな売れなかったらVガンなんて作られんわ あくまで同じぐらいの上映館ある初代や逆シャアとの比較でだしな

162 21/10/12(火)18:42:21 No.855642579

>そういうちょっと外したデザインって >いくつか売れるイケメンMSに混じってそういうのがあるからこそ ティターンズのイケメン枠ってどれになるんだ マラサイ?

163 21/10/12(火)18:42:22 No.855642588

>>やっぱりガンダムにおける貴族要素ってかなりどうでもいい感じだと思う 禿がお姫様大好きなんよ

164 21/10/12(火)18:42:26 No.855642602

>何かの間違いでHGUCかREで出ねぇかなぁ >出ないよなぁ… こいつはロボ魂でのやらかしが割と致命的レベルだから 逆に企画通らないんじゃないか?

165 21/10/12(火)18:42:31 No.855642618

>その辺の武器の持ち替えだけで対応できるのがモビルスーツの強みの汎用性じゃね それ言うとリックドムなんてゲルググでたらお払い箱だし

166 21/10/12(火)18:43:05 No.855642788

>>そういうちょっと外したデザインって >>いくつか売れるイケメンMSに混じってそういうのがあるからこそ >ティターンズのイケメン枠ってどれになるんだ >マラサイ? ジムクゥエル?

167 21/10/12(火)18:43:07 No.855642798

映像作品に触れ合う機会も世代ごとに違うし期間的に言うとそこまで長い間が開いてるわけでもないからな 体感はすごい長い

168 21/10/12(火)18:43:18 No.855642852

>ティターンズのイケメン枠ってどれになるんだ バイアラン

169 21/10/12(火)18:43:38 No.855642972

ダギイルス「あの・・・CVのイケメン枠って俺じゃダメなんでしょうか・・・」

170 21/10/12(火)18:43:57 No.855643064

>>90年代小学生には人気だったのだが >当時の小学生に人気だったのはSDのF91であって >リアルでかつこの辺りのMSの人気なんてほぼ皆無だったぞ 円卓の騎士の中ではバーニングナイトF91はぶっちぎりで強くてかっこよかったからな 余りの人気に次作にも顔出したぐらい

171 21/10/12(火)18:44:06 No.855643116

>ダギイルス「あの・・・CVのイケメン枠って俺じゃダメなんでしょうか・・・」 乗ってる人がゴミじゃちょっとね…ごめんね…

172 21/10/12(火)18:44:27 No.855643228

主題歌だけが売れた

173 21/10/12(火)18:44:30 No.855643247

>>なんなら色も違う >色は同じだぞ >なぜならゾンの方も全く同じカラーパターン持ちだからだ 見てる方が混乱するだけだこれ

174 21/10/12(火)18:44:55 No.855643389

>乗ってる人がゴミじゃちょっとね…ごめんね… ひどいシャア専用は人気なのに

175 21/10/12(火)18:44:57 No.855643402

>TVシリーズ企画も抹消されて二クール分圧縮しまくった >ダイジェスト劇場版しか作れなかったしな 順序が逆というか抹消されてダイジェスト劇場版作られた訳じゃないぞ

176 21/10/12(火)18:45:05 No.855643450

なんかヒラヒラしててあんまりピンと来なかったなバーニング騎士

177 21/10/12(火)18:45:12 No.855643485

>こいつはロボ魂でのやらかしが割と致命的レベルだから >逆に企画通らないんじゃないか? 逆に一切商品化した事がない物の方がまだ企画通るんだろうな 売れなかった実績を持っちゃってるのってかなり呪いだよ

178 21/10/12(火)18:45:25 No.855643553

>>ダギイルス「あの・・・CVのイケメン枠って俺じゃダメなんでしょうか・・・」 >乗ってる人がゴミじゃちょっとね…ごめんね… 感情をコントロールできない人きたな…

179 21/10/12(火)18:45:25 No.855643555

エビルSは出番まったくないけど異質で記憶には残る顔つきだったな

180 21/10/12(火)18:45:27 No.855643572

>バイアラン かなりゲテモノ枠じゃねーか!

181 21/10/12(火)18:45:36 No.855643620

>見てる方が混乱するだけだこれ 実際めっちゃ混同されてるな

182 21/10/12(火)18:46:27 No.855643876

>>なぜならゾンの方も全く同じカラーパターン持ちだからだ >見てる方が混乱するだけだこれ ベルガの方もなんか同じ黒と紫のパターンがギロスとダラス両方に存在するんだよな そこはギロスが黒、ダラスが紫でいいじゃんって思うんだが・・・

183 21/10/12(火)18:46:31 No.855643897

なんか公式でF91の時代が振り返られるようになってアンチも復活してきたな

184 21/10/12(火)18:47:17 No.855644136

コロニー内に侵入しての近接戦闘を目的としてデナン・ゾン 全体の能力を向上しつつさらに汎用的な攻撃能力を付与したゲー

185 21/10/12(火)18:47:27 No.855644188

>なんか公式でF91の時代が振り返られるようになってアンチも復活してきたな なんか知らんけど去年くらいからここで妙にハッスルしてる子がいる

186 21/10/12(火)18:47:49 No.855644289

エビルsは偵察用と小型にしたのに 単独行動にはあれも必要これも必要で小さい機体にゴテ盛りになってるの好き

187 21/10/12(火)18:47:54 No.855644322

>なぜならゾンの方も全く同じカラーパターン持ちだからだ 黒と茶色のバリエが両方にあるのか ・・・それ必要か?

188 21/10/12(火)18:48:00 No.855644352

>>その辺の武器の持ち替えだけで対応できるのがモビルスーツの強みの汎用性じゃね >それ言うとリックドムなんてゲルググでたらお払い箱だし 全く同時にドムとゲルググが出たら実際ゲルググ一本にライン絞ったほうがいいと思うが ゾンとゲーはドムとゲルググみたいに製造時期にズレがあったの?

189 21/10/12(火)18:48:06 No.855644376

今見ても格好いいと思う

190 21/10/12(火)18:48:17 No.855644431

>なんか公式でF91の時代が振り返られるようになってアンチも復活してきたな >なんか知らんけど去年くらいからここで妙にハッスルしてる子がいる まーたなんかズレた事言ってる奴がいる

191 21/10/12(火)18:48:34 No.855644512

>>バイアラン >かなりゲテモノ枠じゃねーか! 口を慎め 機動戦士バイアランだぞ

192 21/10/12(火)18:48:39 No.855644535

F91はあんまり見てないがシルエットの方はえらい活発なアンチがいたな…

193 21/10/12(火)18:48:42 No.855644545

F91自体が何度もプラモ化してんのに作品そのものを不人気扱いはさすがに無いわ

194 21/10/12(火)18:48:47 No.855644575

色が同じならデザインなんてあまり意味がないからな

195 21/10/12(火)18:48:48 No.855644583

ガンプラにならないのはロボ魂が売れなかったせいじゃね?

196 21/10/12(火)18:49:00 No.855644657

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

197 21/10/12(火)18:49:02 No.855644673

>F91自体が何度もプラモ化してんのに作品そのものを不人気扱いはさすがに無いわ F91自体はな

198 21/10/12(火)18:49:19 No.855644775

ゾンとゲーは全然違うデザインなのに 「」はそっくりと言う

199 21/10/12(火)18:49:27 No.855644814

>>なぜならゾンの方も全く同じカラーパターン持ちだからだ >黒と茶色のバリエが両方にあるのか >・・・それ必要か? 所属部隊のカラーだからな グレーもパープルもあるぞ

200 21/10/12(火)18:49:33 No.855644841

Gキャノンとヘビーガンも微妙に色違うんだが 劇中だと同じ色に塗られてたりする

201 21/10/12(火)18:49:43 No.855644884

リアルタイム人気があったらな テレビシリーズが没になったりしてねえんだ

202 21/10/12(火)18:49:52 No.855644935

>色が同じならデザインなんてあまり意味がないからな ゲーとゾンってデザインあんな違うのに 色が同じだとマジでフィルム上で見分け付かなくなっちゃうんだよな 色の大事さを思い知らされる・・・

203 21/10/12(火)18:50:02 No.855644979

>なんか公式でF91の時代が振り返られるようになってアンチも復活してきたな アナハイムの工作かもしれない

204 21/10/12(火)18:50:05 No.855644987

>なんかヒラヒラしててあんまりピンと来なかったなバーニング騎士 ゲームだと一番最後に加入するだけあって無茶苦茶強かったのが強く覚えてる

205 21/10/12(火)18:50:26 No.855645102

>リアルタイム人気があったらな >テレビシリーズが没になったりしてねえんだ でも作品のではなく当時のガンダムというブランド自体の低下よね

206 21/10/12(火)18:50:47 No.855645215

>Gキャノンとヘビーガンも微妙に色違うんだが >劇中だと同じ色に塗られてたりする 作画が酷くてその辺り潰されちゃってんだよな 序盤の超作画の所はちゃんと色分けされてるのに

207 21/10/12(火)18:50:52 No.855645250

黒の部隊が黒いだけで ベルガギロスも普通カラーはベルガ・ダラスとおなじ色だ!

208 21/10/12(火)18:50:54 No.855645263

ぶっちゃけリアルよりSDの方に人気とられてた時代だし

209 21/10/12(火)18:51:09 No.855645344

>リアルタイム人気があったらな >テレビシリーズが没になったりしてねえんだ 禿がダムAで思いっきりぶっちゃけてたっけな

210 21/10/12(火)18:51:29 No.855645472

>でも作品のではなく当時のガンダムというブランド自体の低下よね 作品がコケたからだよ

211 21/10/12(火)18:51:38 No.855645514

(90年代前半にガンダムが冷え込んでた記憶もイメージも全くない…)

212 21/10/12(火)18:51:47 No.855645550

>リアルタイム人気があったらな >テレビシリーズが没になったりしてねえんだ それはF91自体の話にはならないんじゃない

213 21/10/12(火)18:51:47 No.855645554

SDでF91を刷り込まれた子たちが 現代になっていいお客さんになってるんだ

214 21/10/12(火)18:52:01 No.855645635

>>見てる方が混乱するだけだこれ >実際めっちゃ混同されてるな 軍用としてはカラーリング統一するのは当然でもやっぱロボごとにカラー変えないとアニメ的にはわからずらいんだな

215 21/10/12(火)18:52:10 No.855645677

>ゾンとゲーは全然違うデザインなのに >「」はそっくりと言う 一部分合ってればなんか同じみたいなのはロボットあるあるだからな

216 21/10/12(火)18:52:19 No.855645715

>でも作品のではなく当時のガンダムというブランド自体の低下よね ガンダムブランド自体はSDが売れてたから そんな低下はしてない あくまでF91って作品自体の問題でTV企画は取りやめになってる

217 21/10/12(火)18:52:25 No.855645753

名前も覚えにくいんだよ

218 21/10/12(火)18:52:28 No.855645768

>F91自体はな あいつはまあ文句なくかっこいいし…

219 21/10/12(火)18:52:41 No.855645843

>それはF91自体の話にはならないんじゃない いや思いっきりF91自体の話だよ!?

220 21/10/12(火)18:53:02 No.855645960

ショットランサーって割と変態武器に片足突っ込んでるよな

221 21/10/12(火)18:53:08 No.855645993

SDの購買層とリアル等身の購買層全く違うでしょ

222 21/10/12(火)18:53:20 No.855646055

>>F91自体はな >あいつはまあ文句なくかっこいいし… そのF91も割と投げられる事多いから やっぱ作品自体の人気の問題はあるんだろうな

223 21/10/12(火)18:53:26 No.855646082

>>ゾンとゲーは全然違うデザインなのに >>「」はそっくりと言う >一部分合ってればなんか同じみたいなのはロボットあるあるだからな よく見るとパーツや部品が全部違うんだけどシルエットと色がね…

224 21/10/12(火)18:53:40 No.855646161

Gガンダムは9割9分水泳部じゃないですかー まぁその水泳部がガンダムという衝撃があるんだけど…

225 21/10/12(火)18:53:52 No.855646224

>ゾンとゲーは全然違うデザインなのに >「」はそっくりと言う 何故なら色がね・・・

226 21/10/12(火)18:53:56 No.855646241

ドーガとズールは混同したりしないから興味の問題だと思われる

227 21/10/12(火)18:54:17 No.855646352

デナンゾンはコロニー内戦闘に合わせて火力抑えめで重装甲歩兵のようなコスモ・バビロニア趣味のデザイン デナン・ゲーは火力をあげようぜ!でビームライフルにミサイルに追加スラスターつけてMS然としたシルエットになる

228 21/10/12(火)18:54:20 No.855646368

リアルガンダムの方は深いとこまで行き過ぎてた時代なイメージ80年末期は

229 21/10/12(火)18:54:23 No.855646389

>Gガンダムは9割9分水泳部じゃないですかー >まぁその水泳部がガンダムという衝撃があるんだけど… だから今Gガンの扱いってそんな良くないだろ・・・? Xの方が扱い上なくらいになってるし

230 21/10/12(火)18:54:24 No.855646392

ロボといえども区別のポイントは顔と色ってのがよくわかる 顔は厳密には違うんだけどぱっと見似てるし

231 21/10/12(火)18:55:06 No.855646625

スレ画は冒頭の侵入シーンといいカタパルトからの発進シーンといい作画も良くてやたらカッコいい 好き

232 21/10/12(火)18:55:23 No.855646706

UC内でギラドーガと緑のヤクトドーガが一緒の場面に映るシーンでも見分け付かないくらいだからな あんだけ形が違っていても似た配色だとやっぱり混乱しちゃうもんなんだよ ゾンとゲーはまさにこの法則

233 21/10/12(火)18:55:35 No.855646768

ギラズールが見分けやすいと言うよりあいつら袖が主張しすぎるんだよ!

234 21/10/12(火)18:55:40 No.855646794

やはりクロボンをアニメ化するべき

235 21/10/12(火)18:55:46 No.855646824

不人気ガンダム反省会はいつもギスギスするので嫌い

236 21/10/12(火)18:56:48 No.855647140

>SDでF91を刷り込まれた子たちが >現代になっていいお客さんになってるんだ 実際俺のF91好きなのはナイトガンダムでの強さに引きづられてるわ というか当時円卓の騎士の中のゼータプラスとか誰だよと思ってたが今思うとあいつセンチネルのほうから引っ張られてきてたんだな

237 21/10/12(火)18:56:51 No.855647164

MMSVとかCCAMSVの人気見る限りZまでの頃みたいな熱はなかっただろう

238 21/10/12(火)18:56:53 No.855647176

ダギイルスは逆になんなんだあいつだけイケメン過ぎるだろ

239 21/10/12(火)18:56:56 No.855647190

ブームから10年過ぎた上にシリーズのアイコンだったシャア殺して物語にも一区切り付けちゃったからあそこからまた流行らせるのは難しかったと思うよ

240 21/10/12(火)18:57:20 No.855647318

F91の劇中で連邦のパイロットの練度が低かったのと小型のMSに対応出来てなかっただけでジェガンでもっと戦えるはずなんだよね?

241 21/10/12(火)18:57:45 No.855647446

>不人気ガンダム反省会はいつもギスギスするので嫌い これでギスギスは繊細すぎない?

242 21/10/12(火)18:57:55 No.855647499

>MMSVとかCCAMSVの人気見る限りZまでの頃みたいな熱はなかっただろう それ言い出すと遡っていって初代の頃のような熱はなかったになるから不毛だぞ

243 21/10/12(火)18:57:57 No.855647509

>F91の劇中で連邦のパイロットの練度が低かったのと小型のMSに対応出来てなかっただけでジェガンでもっと戦えるはずなんだよね? いや結構戦えてるんだよなフロンティア4駐留軍…

244 21/10/12(火)18:58:07 No.855647575

クロボン機のデザインは割と好きだけどもうちょい配色とかで見分け付きやすくしてほしかった

245 21/10/12(火)18:58:13 No.855647615

中盤に気合の入った連中がちょっと善戦してた

246 21/10/12(火)18:58:51 No.855647848

エビル・Sだけネーミングがダサ…

247 21/10/12(火)18:59:00 No.855647893

>それ言い出すと遡っていって初代の頃のような熱はなかったになるから不毛だぞ 実際そういう話じゃない 全く違うとこ狙って受けてたのがSD時代なんだろうし 90年にテレビで仕切り直しできたのが大きい

248 21/10/12(火)18:59:14 No.855647977

グフもザクカラーになったり指揮官ザクがグフカラーになったら絶対勘違いする「」は出ると思う

249 21/10/12(火)18:59:18 No.855647997

>F91の劇中で連邦のパイロットの練度が低かったのと小型のMSに対応出来てなかっただけでジェガンでもっと戦えるはずなんだよね? 冒頭以外はあれでもかなり頑張ってる方よ 本来第一期MSと第二期MSではまともに勝負にならない

250 21/10/12(火)18:59:34 No.855648079

ビームシールドなかったら普通にジェガンにぶち殺されてる奴けっこういる気がする

251 21/10/12(火)19:00:06 No.855648258

>ドーガとズールは混同したりしないから興味の問題だと思われる シルエットからしてズール細いもん そしてドーガよく見ると太い!

252 21/10/12(火)19:00:24 No.855648354

あんだけ一作の映画の色々劇中にMS出しておいて何でガンプラのラインナップショボいの?

253 21/10/12(火)19:00:39 No.855648441

ラーグスタのコロニーへの無差別砲撃のビーム掻い潜りながらデナンタイプと激しいチャンバラ演じてるGキャノンとか ジェットストリームアタックしかけるジェガンとか クロスボーンの駆逐艦沈めるジェガンとか

254 21/10/12(火)19:00:50 No.855648512

流石にちょっと性能差がきついんで被害は大きくなるのはしょうがない所だ

255 21/10/12(火)19:01:04 No.855648585

>いや結構戦えてるんだよなフロンティア4駐留軍… 性能差を艦隊とのコンビネーションで補ってたりと結構頑張ってたね

256 21/10/12(火)19:01:26 No.855648703

>あんだけ一作の映画の色々劇中にMS出しておいて何でガンプラのラインナップショボいの? 映像作品にでるから商品決定ってわけじゃないのは昔からだから

257 21/10/12(火)19:01:36 No.855648764

いくら小さいとはいえ散弾系の武装で固められてたらヤバかったと思う

258 21/10/12(火)19:02:05 No.855648947

デナンゾンやエビルSは何とも思わないけどスレ画だけは大好き

259 21/10/12(火)19:02:49 No.855649223

>いくら小さいとはいえ散弾系の武装で固められてたらヤバかったと思う ビームシールドで凌げるし むしろ的がデカいジェガンが自分の巻いた散弾できつくなる

260 21/10/12(火)19:02:59 No.855649273

>あんだけ一作の映画の色々劇中にMS出しておいて何でガンプラのラインナップショボいの? 一作の単品映画にしては結構出てる方では

↑Top