虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/12(火)15:53:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/12(火)15:53:41 No.855599462

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/10/12(火)15:55:32 No.855599867

脱力キャッツ!

2 21/10/12(火)15:57:16 No.855600271

されるがままッツ!

3 21/10/12(火)15:58:19 No.855600500

ぬもおねがいしますんぬ

4 21/10/12(火)15:58:44 No.855600603

し…しんでる…

5 21/10/12(火)16:03:21 No.855601646

ブラックキャッツは人懐っこいのが多いからな

6 21/10/12(火)16:06:00 No.855602215

毛色で性格わかるもんなの? 血液型性格診断くらい眉唾に思える

7 21/10/12(火)16:07:35 No.855602557

そりゃあくまで傾向の話だよ

8 21/10/12(火)16:08:21 No.855602727

乳首いじられてるじゃん!

9 21/10/12(火)16:09:18 No.855602933

>乳首いじられてるじゃん! ぬの乳首はもっと下なんぬ!

10 21/10/12(火)16:09:24 No.855602963

あーそこそこ…たまらんぬぅ…

11 21/10/12(火)16:13:50 No.855603874

ポリネシアンセックスキャッツ!

12 21/10/12(火)16:15:13 No.855604176

キジトラは原種と変わらない柄だからワイルドとか白黒は品種改良の結果だから人懐こい子が多いとか動物病院の本で見たな

13 21/10/12(火)16:16:16 No.855604462

白キジは神経質で人見知りだけど甘えたがり

14 21/10/12(火)16:16:27 No.855604503

黒ぬはほんとうにかわいい

15 21/10/12(火)16:17:19 No.855604696

ちょっと爪出てる

16 21/10/12(火)16:17:30 No.855604739

黒は人懐っこくて白は神経質なイメージある

17 21/10/12(火)16:18:11 No.855604895

黒ぬは本当に人懐っこい個体にしか出会ったことがない

18 21/10/12(火)16:28:44 No.855607154

目を閉じてると黒い物体に成り果てる生き物

19 21/10/12(火)16:32:30 No.855607946

>毛色で性格わかるもんなの? >血液型性格診断くらい眉唾に思える ロシアで手を出したら寄ってくる人懐っこいキツネだけを選別して40年ほど交配させていったら 耳が丸くなりさまざまな毛色のこゃーんが発生した アドレナリンの出やすさの遺伝子と毛色の遺伝子に関連があるそうだ fu425385.jpg

20 21/10/12(火)16:33:59 No.855608264

カタログでの黒ぬ力が凄まじすぎる

21 21/10/12(火)16:44:58 No.855610651

>アドレナリンの出やすさの遺伝子と毛色の遺伝子に関連があるそうだ なるほどなあ…個体差はあるだろうけど人馴れするか否かを毛色で判定は間違ってないんだねえ

22 21/10/12(火)16:46:19 No.855610930

見た感想は羨ましいだった

23 21/10/12(火)16:47:08 No.855611121

つまり血液型占いも正しいってことか

24 21/10/12(火)16:48:54 No.855611536

茶色は大きくなる

25 21/10/12(火)16:49:12 No.855611599

>つまり血液型占いも正しいってことか 占いはわからんけど抗体の傾向が実際に違ったりする

26 21/10/12(火)16:49:58 No.855611773

>茶色は大きくなる そういえば黒ぬのおデブちゃんあんまり見ない気がするんぬ

27 <a href="mailto:hosico">21/10/12(火)16:50:36</a> [hosico] No.855611910

>茶色は大きくなる そうだぬx1

28 21/10/12(火)16:52:15 No.855612268

黒ぬ飼いたいけど一人暮らしではなぁ…

29 21/10/12(火)16:53:31 No.855612525

黒猫はアパート暮らしでも大人しくて気軽に飼えるとフランス人に人気だったって聞いた事がある

30 21/10/12(火)16:53:38 No.855612557

性格の傾向はあっても全てではないけどね

31 21/10/12(火)16:54:57 No.855612869

うちに来る野良は生粋の野良的な性格で触らせてくれやしないな黒ぬ

32 21/10/12(火)16:55:43 No.855613055

>黒猫はアパート暮らしでも大人しくて気軽に飼えるとフランス人に人気だったって聞いた事がある 俺フランス人になるわ

33 21/10/12(火)16:57:41 No.855613512

そりゃ個体差はあるだろうね

34 21/10/12(火)16:58:08 No.855613608

途中から来るのかなりのファッツじゃね?

35 21/10/12(火)17:02:48 No.855614724

ファッツがログインしててだめだった

36 21/10/12(火)17:06:08 No.855615490

向かって左によそ見してると思ったらファッツを見ていたのか…

37 21/10/12(火)17:08:28 No.855616049

このファッツどこかで…

38 21/10/12(火)17:09:20 No.855616260

>茶色は大きくなる 雄が多いからなおさらそう見えるって聞いたんぬ

39 21/10/12(火)17:11:43 No.855616864

唐突にデブネコ来たる

40 21/10/12(火)17:12:24 No.855617045

>ロシアで手を出したら寄ってくる人懐っこいキツネだけを選別して40年ほど交配させていったら なそ にん

41 21/10/12(火)17:14:39 No.855617595

雄ライオンはホルモンの関係で喧嘩に勝つほど立髪が黒くなるらしいし性質と見た目の関連性は面白いよね

42 21/10/12(火)17:16:26 No.855618011

友人宅の黒ぬは10キロくらいある ほぼ子熊なんぬ 人懐こいんぬ

43 21/10/12(火)17:17:21 No.855618238

ぬってなんでこんなに可愛いんだ

44 21/10/12(火)17:19:44 No.855618831

黒ぬは敵に見つかりにくいから穏やかな性格になったんぬ

↑Top