虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/12(火)13:50:14 なんじ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/12(火)13:50:14 No.855571232

なんじゃあこのラストは…

1 21/10/12(火)13:53:31 No.855571944

もっとデカイ闇だったんだよ!!

2 21/10/12(火)13:56:26 No.855572601

ネトフリあたりでやりそうなデスゲームのオチ

3 21/10/12(火)13:57:07 No.855572738

休載中の小田切響子の嘘の再開はいつですかね…

4 21/10/12(火)13:58:00 No.855572931

続編かなにかで改修されるもんだと思ってたのに

5 21/10/12(火)13:58:54 No.855573140

最終回でめちゃくちゃ評価落としたよな…

6 21/10/12(火)14:04:38 No.855574378

最後に謎を深めるタイプのオチって良い評価全くないのに無くならないよね

7 21/10/12(火)14:09:06 No.855575366

>最後に謎を深めるタイプのオチって良い評価全くないのに無くならないよね 海外のゲームだとよく見るけど正直クソつまんねえといつも思ってる

8 21/10/12(火)14:14:12 No.855576436

皆掌の上でした いかがでしたか?

9 21/10/12(火)14:16:41 No.855576910

競馬予想の漫画はどうなったのかな ちゃんと完結した?

10 21/10/12(火)14:17:36 No.855577115

続編は…ないの!?

11 21/10/12(火)14:20:59 No.855577854

ドラマの方が面白い…

12 21/10/12(火)14:21:35 No.855577998

事務局のボスの正体があの人なのはビックリしたよ…

13 21/10/12(火)14:21:45 No.855578030

>ドラマの方が面白い… いいですよね再生

14 21/10/12(火)14:25:11 No.855578753

うnうn次回作か続編で回収するんだよね?からもう6年半経った

15 21/10/12(火)14:25:59 No.855578928

この頃?のヤンジャン特有の続編があると思った ない

16 21/10/12(火)14:27:29 No.855579255

いやあれから続いたら続いたで台無しな気がする …なんだあのラスト

17 21/10/12(火)14:28:20 No.855579415

ドラマの最終回は3時間特番の内2時間総集編やったのが忘れられない

18 21/10/12(火)14:35:48 No.855580989

登場人物消化した上であのラストじゃ広げようもない

19 21/10/12(火)14:36:54 No.855581218

ああいうラストは実際やったら物語自体として三流だよな

20 21/10/12(火)14:39:12 No.855581687

アレやるならやるで闇の権力者になんか絶対負けねえ!して終わるならまだ良かった 闇の権力者なんて強さだ…でLIAR GAME完はポカーンとしかならんよ…

21 21/10/12(火)14:45:44 No.855583128

>アレやるならやるで闇の権力者になんか絶対負けねえ!して終わるならまだ良かった >闇の権力者なんて強さだ…でLIAR GAME完はポカーンとしかならんよ… 運営はともかくプレイヤーからしてみればぶっちゃけライアーゲームの開催目的とか闇の権力者とかはどうでもいいことだから…

22 21/10/12(火)14:47:34 No.855583547

謎として引っ張ってきたライアーゲームの目的と結末はちゃんと明かされてて その上でまぁ目的はうまく達成できませんでしたってだけである もちろん気分はよくない

23 21/10/12(火)14:48:24 No.855583715

>事務局のボスの正体があの人なのはビックリしたよ… この組織参加者の身内しかいねえなと思ってたけど逆だった 参加者の方が事務局員の身内だらけなんだ

24 21/10/12(火)14:49:35 No.855583965

元々休載がちで終わらせろやって言われたから投げっぱなしで終わらせたんだろうなって

25 21/10/12(火)14:50:59 No.855584281

終わり方よりラストゲームがクソ

26 21/10/12(火)14:51:12 No.855584320

準決勝ぐらいまでは本当に楽しんで読んでた 決勝から絵面が地味になったりヨコヤの改心が急に入ったりして雲行き怪しくなってからのラストに闇の権力者で死んだ

27 21/10/12(火)14:54:04 No.855584977

スクラム組んで弾くのは暴力行為にならないのか…

28 21/10/12(火)14:54:29 No.855585070

別に最終回の前からキャラがアホっぽくて評価は落ちてたと思う

29 21/10/12(火)14:56:41 No.855585576

なんか最後の方教祖みたいなジジイもいたよな

30 21/10/12(火)14:56:54 No.855585629

ドラマも音楽と福永の人とインテリアデザインが良かっただけでしょ

31 21/10/12(火)14:58:59 No.855586101

ゼロサムゲームこそが人と人が信頼しあい結束してリーダーを選ぶという 王権と神の証明であり下支えであるというヨーロッパの歴史の経過を丁寧にたどって来たので最後は革命で終わったのはすごい納得感だった

32 21/10/12(火)14:59:54 No.855586310

>ドラマも音楽と福永の人とインテリアデザインが良かっただけでしょ 結構いいとこあるな…

33 21/10/12(火)15:00:05 No.855586355

ヤバいブツが元ネタでそれを止める脅迫まで来てたのに普通に流通するのは変だし…

34 21/10/12(火)15:00:58 No.855586545

ドラマ版と連載版とコミックス版とで結末が違うらしいな

35 21/10/12(火)15:01:20 No.855586635

四国志ゲームはセットに金かけただけのクソゲーすぎる…

36 21/10/12(火)15:03:02 No.855587027

決勝戦はカンザキ対アキヤマにカンザキとヨコヤの対話をしたうえでヨコヤがなにを決断するかというのが肝だから他の要素があっさり気味なのはそこまで気にならなかったな

37 21/10/12(火)15:04:11 No.855587306

ナオちゃん…君はほんっとに…

38 21/10/12(火)15:10:07 No.855588713

飽きて投げたな…って感じある 入札ポーカーのあれで〆りゃキレイに纏まったじゃん!!

39 21/10/12(火)15:10:44 No.855588874

>ドラマも音楽と福永の人とインテリアデザインが良かっただけでしょ 決勝戦は正直なところそこまで良くはないなとは思った

40 21/10/12(火)15:13:40 No.855589603

作者がフクナガのこと気に入ってるのはわかる 部屋とか大学生活が描かれてるナオちゃんより最終的な私生活の描写が濃い

41 21/10/12(火)15:16:49 No.855590367

雑誌と単行本で最後のヨコヤの動きがちがうんだっけ雑誌だとあっさり負けを認めて単行本だと工作するんだったか

↑Top