虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/12(火)13:28:53 No.855566602

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/10/12(火)13:29:43 No.855566790

小学生かな?

2 21/10/12(火)13:30:01 No.855566852

天動説信者でもそれくらいの事は知ってるだろ…

3 21/10/12(火)13:30:24 No.855566923

天動説も知らねえのか

4 21/10/12(火)13:30:28 No.855566933

意味が分からん

5 21/10/12(火)13:30:29 No.855566936

おっと世紀の大発見

6 21/10/12(火)13:30:53 No.855567012

こんなに正しく義務教育の敗北見たの久々だわ

7 21/10/12(火)13:31:16 No.855567110

学校行けなかったんだなあ

8 21/10/12(火)13:31:16 No.855567111

この世の終わり来たな…

9 21/10/12(火)13:31:27 No.855567140

ねえ!太陽が地球から離れてく!!

10 21/10/12(火)13:31:30 No.855567154

地球を軸に月や太陽が動いてるんだから当たり前だろ?

11 21/10/12(火)13:31:36 No.855567171

悪いのは親であってそれは俺たちの世代の責任じゃあないのか?

12 21/10/12(火)13:32:02 No.855567253

この子が天文学を履修して宇宙の真実にたどり着くのはもうちょっと先の話

13 21/10/12(火)13:32:28 No.855567339

地盤沈下の話じゃなく?

14 21/10/12(火)13:32:33 No.855567357

>三浦春馬事件からコロナ騒動などいろいろ調べていくうちに世界の闇、日本の闇を思い知った。まだ初心者です。世の中の嘘、真実。健康。いろいろな情報提供、情報交換お願いしたいです笑顔Q

15 21/10/12(火)13:32:43 No.855567382

犬かなにかでしょ

16 21/10/12(火)13:32:48 No.855567392

ねえ!進んでたはずの火星の軌道が逆方向に進みだしたよ!!

17 21/10/12(火)13:32:56 No.855567425

スマホを使える原始人

18 21/10/12(火)13:33:03 No.855567449

確かに日本の闇だが…

19 21/10/12(火)13:33:15 No.855567481

たまに白昼の月見てすごい!!って言うやつもいるし…

20 21/10/12(火)13:33:15 No.855567483

小学生かもしれないじゃん!

21 21/10/12(火)13:33:34 No.855567546

原始人でも知ってるぞ

22 21/10/12(火)13:33:58 No.855567637

>原始人でも知ってるぞ それは原始人持ち上げすぎ

23 21/10/12(火)13:34:01 No.855567646

令和産まれってこの程度の義務教育も受けてなさそう

24 21/10/12(火)13:34:05 No.855567656

遠くから富士山見える日と見えない日があるから富士山は動いてるとか実は存在してなくて政府が映像で映してるとか真顔で言う人達も居る

25 21/10/12(火)13:34:17 No.855567695

本人は釣れたと思ってそうだけど普通に頭を心配されるレベルだな

26 21/10/12(火)13:34:19 No.855567700

なんでこんなネタにマジになってマウント取ってんだと思ってアカウント見に行ったらちょっとガチでヤバそうな奴で震えた

27 21/10/12(火)13:34:28 No.855567733

>たまに白昼の月見てすごい!!って言うやつもいるし… 白昼の残月はすごいからな…

28 21/10/12(火)13:34:50 No.855567795

マウントはとってないんじゃないかな…

29 21/10/12(火)13:34:57 No.855567821

押しが死んで壊れちゃったんだろうな…

30 21/10/12(火)13:35:22 No.855567913

これがきっかけで目が覚めるといいが

31 21/10/12(火)13:35:29 No.855567944

でも俺だって赤い月見たらすげぇ!やべぇ!ってなるし…

32 21/10/12(火)13:35:38 No.855567974

月が下に行くとどうなるんだ?

33 21/10/12(火)13:35:40 No.855567980

見て!西から昇ったお日様が東へ沈むよ!!

34 21/10/12(火)13:35:58 No.855568042

>これがきっかけで目が覚めるといいが 真実に?

35 21/10/12(火)13:36:21 No.855568104

これもワクチンとか5Gとかのせいにされてるらしいな

36 21/10/12(火)13:36:24 No.855568120

この世界でこれ言うと“目立つ”よ

37 21/10/12(火)13:36:36 No.855568165

やろう!天文学!

38 21/10/12(火)13:36:44 No.855568197

>見て!西から昇ったお日様が東へ沈むよ!! エーッ!?ホントォー!?

39 21/10/12(火)13:36:48 No.855568208

>見て!西から昇ったお日様が東へ沈むよ!! これでいいのだ

40 21/10/12(火)13:36:56 No.855568232

やっぱり空が動いているよなぁ…

41 21/10/12(火)13:37:08 No.855568273

宇宙は地球を中心に回ってるから当たり前なんだが……

42 21/10/12(火)13:37:13 No.855568295

自然体で結構

43 21/10/12(火)13:37:21 No.855568319

>やろう!天文学! 天文学を馬鹿にしてんのか

44 21/10/12(火)13:37:23 No.855568322

ねえ月がおかしいよ‼️‼️ いくら移動しても追ってくる‼️‼️

45 21/10/12(火)13:37:23 No.855568324

むしろ自分を中心に世界が動いている

46 21/10/12(火)13:37:31 No.855568353

なんで地球が回るんだよ…バカか

47 21/10/12(火)13:37:51 No.855568422

月って動くもんね 俺も子供の頃車に乗ってる時に月が自分を追いかけてくるのに気付いてめちゃくちゃびっくりしたわ

48 21/10/12(火)13:37:58 No.855568454

月が追いかけてくる事に気づいた時発狂しそう

49 21/10/12(火)13:38:11 No.855568509

くそっこんなんで笑っちまった

50 21/10/12(火)13:38:40 No.855568611

地球の円周の算出は紀元前のギリシャでもうやってるレベルだからな…

51 21/10/12(火)13:38:53 No.855568652

幼稚園児で気づいたら頭良いと思う

52 21/10/12(火)13:39:02 No.855568692

日の出と日没も疑問に思うのかなこの人

53 21/10/12(火)13:39:05 No.855568704

まあ数分でこんなに動くとは思わなかった的な意味だろうとは思うが…

54 21/10/12(火)13:39:11 No.855568726

>天文学を馬鹿にしてんのか いや真面目にスレ画は天文学の発端みたいなものだからちゃんと天体運航を観測すれば立派に天文学よ

55 21/10/12(火)13:39:15 No.855568738

もしかしたら地面が割れて死ぬかもしれない… もしかしたら天が落ちてきて死ぬかもしれない… 心配だ…

56 21/10/12(火)13:39:19 No.855568753

でも俺は地球の長さ計算できないよ

57 21/10/12(火)13:39:27 No.855568771

分かるレベルが数分で動いてたらおかしいだろ

58 21/10/12(火)13:39:40 No.855568826

子供の頃車で家に帰ってる時月が追いかけてくる!って騒いでたの思い出した

59 21/10/12(火)13:39:43 No.855568839

まぁこの人がトゥルーマンショーみたいな世界に生きてる可能性もあるが…

60 21/10/12(火)13:39:58 No.855568891

ねえ星がおかしいよ!逆行してる!

61 21/10/12(火)13:40:10 No.855568925

心の病気か義務教育受けてないかどっちか

62 21/10/12(火)13:40:37 No.855569010

何もしてないのに周りが真っ暗になったよ!!!

63 21/10/12(火)13:40:51 No.855569075

>心の病気か義務教育受けてないかどっちか とりあえず両方とも必要そうだな…

64 21/10/12(火)13:41:01 No.855569112

追い越すタイミングで目視での挙動おかしくなるのは火星だったか

65 21/10/12(火)13:41:03 No.855569119

ねえ!今から晴れるよ!

66 21/10/12(火)13:41:15 No.855569166

>何もしてないのに周りが真っ暗になったよ!!!(グビッ

67 21/10/12(火)13:41:52 No.855569300

ねえ 私も落ちてくるよ

68 21/10/12(火)13:41:58 No.855569328

なんか一年の中でやけに雨が降る時期あるよな

69 21/10/12(火)13:42:08 No.855569380

今って月の入り何時くらい?

70 21/10/12(火)13:42:11 No.855569396

いやこういう観察経験があれば宇宙について知った時わかりやすくなる

71 21/10/12(火)13:42:12 No.855569399

一年間で見える星座が変わるのもこの人にとっては大騒ぎなんだろうか

72 21/10/12(火)13:42:12 No.855569400

まだ生き残っていたのか古代ギリシャ人

73 21/10/12(火)13:42:33 No.855569478

数分でかなりの距離を動くことに驚いてるようだが… ホログラム説とかそんな事言われてるのか月は…

74 21/10/12(火)13:42:34 No.855569486

光速移動してるだけなのに地球のみんながどんどん老けていっちゃう!!

75 21/10/12(火)13:42:36 No.855569491

ほんの数分でわかる程動いたら約24時間で1周するのに辻褄あわなくなるじゃん!!!!とはなる 俺はまぁいいかで終わらせちゃうけど

76 21/10/12(火)13:42:37 No.855569493

??「やれ」 月「はい…」

77 21/10/12(火)13:42:40 No.855569505

>まだ生き残っていたのか古代ギリシャ人 古代ローマ人がホームページ持ってるくらいだからな

78 21/10/12(火)13:42:48 No.855569531

おっさんになると月をみることもすくなくなった

79 21/10/12(火)13:43:27 No.855569695

月は出ているか!

80 21/10/12(火)13:43:49 No.855569777

こういうのが地球平面説とかワクチンで5Gを信じているなら放置していいな

81 21/10/12(火)13:44:02 No.855569823

見て!白昼の残月がこっちに向かって落ちてくるよ!!

82 21/10/12(火)13:44:10 No.855569861

車で移動してるのに太陽がずっと私の後をついてくる!!

83 21/10/12(火)13:44:21 No.855569902

天動説で惑星の運動を計算したら頭おかしくなりそう

84 21/10/12(火)13:44:33 No.855569956

>>まだ生き残っていたのか古代ギリシャ人 >古代ローマ人がホームページ持ってるくらいだからな しかもすごく軽い

85 21/10/12(火)13:44:41 No.855569982

文だけじゃ何言ってるかわからなかったが月をなんだと思っているのかな

86 21/10/12(火)13:44:41 No.855569983

世界の謎に気づいてしまったな…

87 21/10/12(火)13:45:12 No.855570118

>>>まだ生き残っていたのか古代ギリシャ人 >>古代ローマ人がホームページ持ってるくらいだからな >しかもすごく軽い まぁ古代ローマの時代のホームページなら阿部寛のホームページくらい簡素なものだろうし…

88 21/10/12(火)13:45:29 No.855570170

あの月笑ってる!近づいてくるよ!

89 21/10/12(火)13:45:35 No.855570186

おかしい!で妄想に走るか研究するかが分かれ目だよな

90 21/10/12(火)13:45:40 No.855570203

宇宙はアベが作り出したホログラム

91 21/10/12(火)13:45:46 No.855570223

>文だけじゃ何言ってるかわからなかったが月をなんだと思っているのかな スポットライト

92 21/10/12(火)13:45:49 No.855570236

原始人だって移動しまくってるんだから仕組みはともかく天体の運行は知ってたんじゃないか

93 21/10/12(火)13:45:49 No.855570239

昼なのに月が見えることは知ってるけど理由は知らない

94 21/10/12(火)13:45:50 No.855570244

>天動説で惑星の運動を計算したら頭おかしくなりそう fu425129.gif

95 21/10/12(火)13:45:54 No.855570259

三浦春馬に凄まじい風評被害が

96 21/10/12(火)13:46:00 No.855570282

今までろくに空も見てこなかった人生ってどんなだ

97 21/10/12(火)13:46:11 No.855570314

>こういうのが地球平面説とかワクチンで5Gを信じているなら放置していいな 出来るなら教育しないとアホの集団が形成されて厄介だよ

98 21/10/12(火)13:46:35 No.855570409

>天動説で惑星の運動を計算したら頭おかしくなりそう 「惑星」って名前の由来がそんな感じじゃなかった?

99 21/10/12(火)13:46:36 No.855570417

習ったのは小学校の理科だっけ

100 21/10/12(火)13:46:39 No.855570433

夕日とかぼーっと見てると太陽案外動くの早いな~ってなるよね 月だからおかしいけど

101 21/10/12(火)13:46:41 No.855570439

いや実はみんなは気にしてないから気づいてないだけで この時この瞬間の月(だとみんなが思ってるモノ)はおかしかったのかもしれない

102 21/10/12(火)13:46:44 No.855570449

もうお分かりですね それは偽の月です

103 21/10/12(火)13:46:48 No.855570466

>今までろくに空も見てこなかった人生ってどんなだ 今まで盲目だったのかもしれない

104 21/10/12(火)13:47:00 No.855570505

見に行ったら月はホログラムとか言っててかなりおもしろい

105 21/10/12(火)13:47:17 No.855570576

>>今までろくに空も見てこなかった人生ってどんなだ >今まで盲目だったのかもしれない いきなり感動の物語にするな

106 21/10/12(火)13:47:31 No.855570628

実はこの地球の空はホログラム映像でドーム状の中にみんな隔離されているんだ

107 21/10/12(火)13:47:38 No.855570659

真実に目覚めると大変だなあ

108 21/10/12(火)13:47:45 No.855570687

>いや実はみんなは気にしてないから気づいてないだけで >この時この瞬間の月(だとみんなが思ってるモノ)はおかしかったのかもしれない まあ勉強して知ってるだけでしっかり観測したことはないからそれはそうだが…

109 21/10/12(火)13:47:47 No.855570696

太陽が追ってくるよ!

110 21/10/12(火)13:47:50 No.855570709

月が大きいよお!近付いて来てるよお!

111 21/10/12(火)13:47:53 No.855570719

もしかして第二の月をご存知ない?

112 21/10/12(火)13:47:57 No.855570732

ねえ!!人工衛星が地球に向かって落ち続けてる!!

113 21/10/12(火)13:47:57 No.855570735

俺の預金残高もおかしいわ 数日ごとに下がってってる

114 21/10/12(火)13:47:59 No.855570746

三浦春馬が死んだせいで月の運行がおかしくなったのか…

115 21/10/12(火)13:48:00 No.855570752

でも俺は月に行ったことないしな 本当は存在しないかもしらん

116 21/10/12(火)13:48:03 No.855570768

なかなか思いつけない冗談で笑っちゃったくやしい

117 21/10/12(火)13:48:10 No.855570790

>出来るなら教育しないとアホの集団が形成されて厄介だよ アメリカじゃされたが真に受けるのアホしかいないし… 個人の主張ならほっといていいよ EM菌とかガチで害のあるやつの方がやばい

118 21/10/12(火)13:48:19 No.855570819

こういうクソバカ単純でもいいから 世界の不思議に気づけるのはなんか羨ましいな

119 21/10/12(火)13:48:19 No.855570822

>実はこの地球の空はホログラム映像でドーム状の中にみんな隔離されているんだ サイボーグクロちゃんで見た奴!

120 21/10/12(火)13:48:27 No.855570851

>太陽が追ってくるよ! めっちゃこわいやつ!

121 21/10/12(火)13:48:42 No.855570898

>マウントはとってないんじゃないかな… 地面に埋まってる奴見てこわぁ~って言ってたらマウント取ってることにされるの怖すぎる

122 21/10/12(火)13:49:00 No.855570953

なんか勘違い増して疑心暗鬼にさせるリプ考えよ

123 21/10/12(火)13:49:08 No.855570984

みんなは「教科書で見た」から月が動くの当たり前なんだろ? でも本当なのかな?月って本当に動いてるの?そもそも月ってなに?

124 21/10/12(火)13:49:13 No.855570996

>天動説で惑星の運動を計算したら頭おかしくなりそう ほぼトロコイド曲線になるから実は割と簡単に表せるんだ むしろ微妙に楕円軌道入ってることを考慮に入れなきゃならんから地動説で厳密に定式化するのが大変だった

125 21/10/12(火)13:49:14 No.855570998

>でも俺は月に行ったことないしな >本当は存在しないかもしらん 本当はお前の生活してる街の外は実在しないぞ 旅行先も遠回りをしてセットを変えてるだけだ

126 21/10/12(火)13:49:14 No.855570999

>fu425129.gif 天動説の惑星公転軌道の大小円を入れ替えてやると地動説と軌道が一致しちゃうの大好き

127 21/10/12(火)13:49:22 No.855571046

>月が大きいよお!近付いて来てるよお! 最後の朝

128 21/10/12(火)13:49:36 No.855571094

フラットアース信者いいよね よくねえよ今西暦何年だと思ってんだ

129 21/10/12(火)13:49:52 No.855571156

無知な人ごっこするの楽しいよ 自動販売機とかテレビなんかに感動できる

130 21/10/12(火)13:49:55 No.855571169

>>でも俺は月に行ったことないしな >>本当は存在しないかもしらん >本当はお前の生活してる街の外は実在しないぞ >旅行先も遠回りをしてセットを変えてるだけだ やっぱりそうだったのか!!!!!!!!許せん!!!!!!!!!!!!!!!

131 21/10/12(火)13:49:59 No.855571182

月に行った事ある人はそういう事にしてくれって施設にお願いされているんじゃないか…?

132 21/10/12(火)13:50:21 No.855571247

>無知な人ごっこするの楽しいよ >自動販売機とかテレビなんかに感動できる それタイムスリップした武士とかじゃない?

133 21/10/12(火)13:50:22 No.855571254

自分で気づけるのは偉いよ……

134 21/10/12(火)13:50:58 No.855571396

>>無知な人ごっこするの楽しいよ >>自動販売機とかテレビなんかに感動できる >それタイムスリップした武士とかじゃない? うおおおお!かなりリアリティのある3Dモデルでござる!!

135 21/10/12(火)13:51:00 No.855571405

>月に行った事ある人はそういう事にしてくれって施設にお願いされているんじゃないか…? そうだよ アポロも月についたらウサギにここのことは内緒にしてねってお願いされて帰ってきた

136 21/10/12(火)13:51:11 No.855571445

>自分で気づけるのは偉いよ…… 百歩譲ってそうだとしてそれを天災とかコロナとかに結びつけるのは偉くない

137 21/10/12(火)13:51:13 No.855571458

月刊ムーの全盛期感ある

138 21/10/12(火)13:51:14 No.855571459

>自分で気づけるのは偉いよ…… 普通は気づく前に小学校で習うからな…

139 21/10/12(火)13:51:17 No.855571467

始まったか…

140 21/10/12(火)13:51:31 No.855571511

>みんなは「教科書で見た」から月が動くの当たり前なんだろ? >でも本当なのかな?月って本当に動いてるの?そもそも月ってなに? いい疑問だな!天文学やろうぜ!

141 21/10/12(火)13:51:43 No.855571556

太陽が熱いとか燃えてるとか輝きでなんとなくわかってて 海に潜ってしまうこととかはどう思ってたんだろう昔の人

142 21/10/12(火)13:52:03 No.855571638

>>自分で気づけるのは偉いよ…… >百歩譲ってそうだとしてそれを天災とかコロナとかに結びつけるのは偉くない 見て…太陽のコロナが異常よ…天災の前触れじゃないかしら…

143 21/10/12(火)13:52:18 No.855571696

ここも俺以外全員AIだしな…

144 21/10/12(火)13:52:26 No.855571741

小学校の理科で日時計はやった気がするんだが今のカリキュラムはわからない

145 21/10/12(火)13:52:36 No.855571775

我々は真相を確かめるべくNASAへ向かった

146 21/10/12(火)13:52:38 No.855571777

>始まったか… 我らが悲願 帰還が叶うな

147 <a href="mailto:チ。">21/10/12(火)13:52:46</a> [チ。] No.855571802

>地動説はその教義に反く考え方であり研究するだけでも拷問を受けたり火あぶりに処せられたりしていた。

148 21/10/12(火)13:52:46 No.855571805

>太陽が熱いとか燃えてるとか輝きでなんとなくわかってて >海に潜ってしまうこととかはどう思ってたんだろう昔の人 毎日死んで毎日生まれる事が不死である証明なのである

149 21/10/12(火)13:52:48 No.855571810

>>>自分で気づけるのは偉いよ…… >>百歩譲ってそうだとしてそれを天災とかコロナとかに結びつけるのは偉くない >見て…太陽のコロナが異常よ…天災の前触れじゃないかしら… 突然真実に目覚めるな

150 21/10/12(火)13:52:49 No.855571812

>ここも俺以外全員AIだしな… あぁ…そうだな…

151 21/10/12(火)13:53:34 No.855571961

見に行ったらいつものやつだった

152 21/10/12(火)13:53:43 No.855571984

>>原始人でも知ってるぞ >それは原始人持ち上げすぎ 原始人舐めすぎ

153 21/10/12(火)13:53:55 No.855572034

>>>>自分で気づけるのは偉いよ…… >>>百歩譲ってそうだとしてそれを天災とかコロナとかに結びつけるのは偉くない >>見て…太陽のコロナが異常よ…天災の前触れじゃないかしら… >突然真実に目覚めるな 前触れっていうか人の目ではっきり異常だとわかる見た目になってたらそのときにはもう地球焼け焦げてたりしない?

154 21/10/12(火)13:53:59 No.855572049

自然を観察して驚くっていう経験あんまりしたことないから楽しそうでいいな

155 21/10/12(火)13:54:13 No.855572108

>我々は真相を確かめるべくNASAへ向かった NASAはまともに取り合ってくれず隠蔽を確信するMMR

156 21/10/12(火)13:54:35 No.855572184

でも最初に月の動きを知った人間の再現ではある

157 21/10/12(火)13:54:35 No.855572185

>ここも俺以外全員AIだしな… 嘘つくなよ 俺はAIじゃないぞ

158 21/10/12(火)13:54:37 No.855572190

>天動説で惑星の運動を計算したら頭おかしくなりそう 実際地動説を主張した人たちは「神が作った世界がこんなぐちゃぐちゃな軌道で動いてる訳ねーだろ!」って言って天動説否定したからな

159 21/10/12(火)13:54:45 No.855572220

>見て…太陽のコロナが異常よ…天災の前触れじゃないかしら… 太陽は定期的に表面からコロナを吹き上げてるんだぜ!!って言ったら 太陽を消し飛ばしましょう!ってけおる人居るのかな…いるかもしれんな…

160 21/10/12(火)13:54:50 No.855572240

望遠鏡とかで見たこともなくて習ったりググったりしたこと言ってるだけだから俺はスレ画の人をバカにできるほど偉くないわ

161 21/10/12(火)13:54:55 No.855572249

やれやれ異変に気付いて騒ぐだけの一般人はいいよな 奴らと戦ってる身にもなってもらいたい

162 21/10/12(火)13:54:56 No.855572257

でかい狼が月を齧るってのも面白い話だな

163 21/10/12(火)13:55:18 No.855572324

>>ここも俺以外全員AIだしな… >嘘つくなよ >俺はAIじゃないぞ その通りだから安心してください

164 21/10/12(火)13:55:32 No.855572383

こういう当たり前に思ってることを疑問に思うことで人類は進歩してきたんだ

165 21/10/12(火)13:55:33 No.855572386

外を見たら鉄のイノシシが走り回ってる! 一体今は何時代でござるか!

166 21/10/12(火)13:55:39 No.855572402

科学館行きたくなってきた

167 21/10/12(火)13:55:46 No.855572437

チ。とか読んだらどう思うんだろうな

168 21/10/12(火)13:55:53 No.855572458

ロボチガウロボチガウ

169 21/10/12(火)13:55:56 No.855572470

私はロボットではありません

170 21/10/12(火)13:56:07 No.855572519

フラットアース信者は内心欺瞞だとわかってて信仰してそう 自分が海外旅行なんかに行けない程度の身分なのがわかってるから世界の方がおかしいことにするみたいな

171 21/10/12(火)13:56:12 No.855572542

月が人工天体だという話は周知の事とは思うが最近は愚かにも月がホログラムであるなどという無知蒙昧な事をいう輩が増えていて困る

172 21/10/12(火)13:56:23 No.855572588

昔の人も星が変わると観測して気付いていて 季節が変わる事を理解していたから中世だのなんだの言うのは失礼 今だからこそここまでの人がいる

173 21/10/12(火)13:56:26 No.855572596

>外を見たら鉄のイノシシが走り回ってる! >一体今は何時代でござるか! 太正だよ

174 21/10/12(火)13:56:28 No.855572605

>実際地動説を主張した人たちは「神が作った世界がこんなぐちゃぐちゃな軌道で動いてる訳ねーだろ!」って言って天動説否定したからな 現代でも神の作りたもうた美しき世界を知るために研究してると公言する人一定数いるからな

175 21/10/12(火)13:56:37 No.855572641

日没を何かに食われてるって世界観は結構聞くけど それだと朝日はうんこなのか…

176 21/10/12(火)13:56:51 No.855572688

>でかい狼が月を齧るってのも面白い話だな あの話の月クソすぎる

177 21/10/12(火)13:56:59 No.855572713

>でかい狼が月を齧るってのも面白い話だな ハティとスコル以外にも割と月を食べる生き物がいるの面白いよね

178 21/10/12(火)13:57:23 No.855572797

>月が人工天体だという話は周知の事とは思うが最近は愚かにも月がホログラムであるなどという無知蒙昧な事をいう輩が増えていて困る 空がホログラムなら今いるこの地球はなんなんだって話だよな …あれ?

179 21/10/12(火)13:57:31 No.855572820

>望遠鏡とかで見たこともなくて習ったりググったりしたこと言ってるだけだから俺はスレ画の人をバカにできるほど偉くないわ 無知の知ごっこも度が過ぎるとただの残念な人になるぞ

180 21/10/12(火)13:57:40 No.855572853

>夕方からアニメが放送されてないでござる! >一体今は何時代でござるか!

181 21/10/12(火)13:58:02 No.855572939

>フラットアース信者は内心欺瞞だとわかってて信仰してそう >自分が海外旅行なんかに行けない程度の身分なのがわかってるから世界の方がおかしいことにするみたいな あれフォロワーが形成されてて縄張り争いになってるからな… 宗教になれてるから起きる事態かもしれない

182 21/10/12(火)13:58:20 No.855573002

だから巨大な亀が地球を支える必要があったんですね

183 21/10/12(火)13:58:32 No.855573052

>私はロボットではありません 差別的な設問やめてください

184 21/10/12(火)13:58:44 No.855573099

天体観測なんかしたことないからなあ 俺も夜とかならせいぜい月とオリオン座くらいだわ

185 21/10/12(火)13:58:53 No.855573135

ねえ月が動いているよ!かわいいね!! 数分後には見えなくなってしまいましたお前らのせいですあーあ

186 21/10/12(火)13:58:55 No.855573143

オイルくせぇ奴がいるな

187 21/10/12(火)13:59:03 No.855573169

フラットアースの好きな説が飛行機が端まで行くと反対側にワープする話 ドラクエのせいかも

188 21/10/12(火)13:59:06 No.855573184

大きな星がついたり消えたりしてる…

189 21/10/12(火)13:59:09 No.855573196

この世は全部胡蝶の夢だということは知っているな?

190 21/10/12(火)13:59:31 No.855573264

>この世は全部胡蝶の夢だということは知っているな? そうあって欲しい

191 21/10/12(火)13:59:39 No.855573295

月って絶対俺のこと見張ってるよね マジムカつくわ

192 21/10/12(火)13:59:39 No.855573296

>オイルくせぇ奴がいるな ロボットならオイル臭いというのは差別的発言です 速やかに訂正してください

193 21/10/12(火)14:00:05 No.855573391

画像の選択や文字画像の読み込み問題は差別的なので無くすべきです

194 21/10/12(火)14:00:17 No.855573430

お前が月を見つめている時 月もまたお前を見つめているのだ

195 21/10/12(火)14:00:21 No.855573452

気が付いたか…

196 21/10/12(火)14:00:32 No.855573489

世界五分前仮説はアホらしすぎるんだけど世界五分前仮説ってネーミングのカッコ良さだけは認めたい

197 21/10/12(火)14:00:43 No.855573535

地球平面説の証明のためにって自作ロケットに乗って打ち上げられてた活動家は ロケットごと地面に着弾して死んだあとにぶっちゃけプロモーションで言ってただけで信じてはいなかったと思いますよって関係者からぶっちゃけられてたな…

198 21/10/12(火)14:01:14 No.855573646

ヒ見てきたらご同類のリプが5、6個付いててゾッとした

199 21/10/12(火)14:01:26 No.855573687

プロモーションでロケット自作して飛んで落ちて死ぬのか

200 21/10/12(火)14:01:48 No.855573779

気球にカメラでいいのになぜそんなダイナミックな手段を…

201 21/10/12(火)14:01:58 No.855573807

何億年かあとは太陽の膨張でどうせ地球の生物みんな熱で死ぬんだよって教えよう

202 21/10/12(火)14:02:10 No.855573844

この子は何ぼんなの

203 21/10/12(火)14:02:27 No.855573903

サイボーグクロちゃんの異世界サバイバル編の住人なんだろ

204 21/10/12(火)14:02:38 No.855573950

生物科学も似た話あるけど正論を否定されがちで凹む

205 21/10/12(火)14:02:39 No.855573958

>気球にカメラでいいのになぜそんなダイナミックな手段を… 自分の目で見てこないと「ヤツら」に映像をハックされて偽の世界を見せられるし…

206 21/10/12(火)14:03:37 No.855574157

60秒数えてみてください いつの間にか1分間が経過していますよ

207 21/10/12(火)14:03:38 No.855574164

普段なにを考えて生きてるか気になる

208 21/10/12(火)14:03:51 No.855574218

マトリックスで世界の異常に気付いた人みたいな気分なんだろうか

209 21/10/12(火)14:04:08 No.855574286

>生物科学も似た話あるけど正論を否定されがちで凹む 世界の実際の正しさを無視して信じたい正しさだけを信じてる人達には関わっても本当に何も良いことないから関わらないのだけが唯一の正解なんだよな…

210 21/10/12(火)14:04:34 No.855574367

いやまあ確かに月や太陽って思いのほか早く動いてるなって思う時はあるからな

211 21/10/12(火)14:04:55 No.855574447

地球平面信者は距離を話した地点の穴から穴へ光を通して曲がるか調べたりしてたな

212 21/10/12(火)14:05:20 No.855574533

>生物科学も似た話あるけど正論を否定されがちで凹む 生物学領域はちゃんとした研究者でも揉めるポイントが多すぎる…

213 21/10/12(火)14:05:35 No.855574603

2021年始まったばかりなのにもう10月なんだぜ?おかしくないか?

214 21/10/12(火)14:06:11 No.855574724

>地球平面信者は距離を話した地点の穴から穴へ光を通して曲がるか調べたりしてたな なんでそれを思いつける知恵と実行するバイタリティがあるのに飛行機で世界一周してくるっていう選択肢は取れないんだ

215 21/10/12(火)14:07:10 No.855574946

あたおかってもしかして頭おかしいとかなのかな 今更エスパーとか言ってるどっかの掲示板みたいだ

216 21/10/12(火)14:07:20 No.855574981

>世界の実際の正しさを無視して信じたい正しさだけを信じてる人達には関わっても本当に何も良いことないから関わらないのだけが唯一の正解なんだよな… しかし向こうは自然に関わってくるんだ… まともな研究がどんどんできなくなって日本の生物の文化的な価値が喪失するんだ 大袈裟に言うと数千万年分の地形移動に伴う生物の変化の資料が失われる ペット業界の人に少しその話をしたら何故かお怒りになってさ…

217 21/10/12(火)14:07:26 No.855575001

世界地図見ておかしいと思わないか? この世界って実はドーナツ状なんじゃないか?

218 21/10/12(火)14:07:50 No.855575074

>なんでそれを思いつける知恵と実行するバイタリティがあるのに飛行機で世界一周してくるっていう選択肢は取れないんだ だって端でワープするし

219 21/10/12(火)14:08:10 No.855575149

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

220 21/10/12(火)14:08:17 No.855575175

地球って丸いらしいね

221 21/10/12(火)14:08:21 No.855575186

>>地球平面信者は距離を話した地点の穴から穴へ光を通して曲がるか調べたりしてたな >なんでそれを思いつける知恵と実行するバイタリティがあるのに飛行機で世界一周してくるっていう選択肢は取れないんだ ケーキを三等分する大喜利してる「」みたいなもんで欺瞞だとわかってて信じてるフリして遊んでるのかも

222 21/10/12(火)14:08:38 No.855575248

こういうのでもスマホを持てて簡単に発信したり多人数と繋がれるんだからすごい時代だよな

223 21/10/12(火)14:08:38 No.855575251

青いドーナツはおいしそうに見えないのでその意見には賛同できません

224 21/10/12(火)14:09:01 No.855575347

>世界地図見ておかしいと思わないか? >この世界って実はドーナツ状なんじゃないか? 世界地図は丸を平面にいれているからおかしいと思うのはいい観点だな!

225 21/10/12(火)14:09:44 No.855575502

>こういうのでもスマホを持てて簡単に発信したり多人数と繋がれるんだからすごい時代だよな スマホは複雑だから流行らないと当初言われていたが現状見ると開発者すごいなってよく思う

226 21/10/12(火)14:09:56 No.855575545

宗教絡むと大変だな

227 21/10/12(火)14:10:03 No.855575568

月ってのは昇るものなのにそれが下に行ってるということは人工月の操作ミスだろ… やつらがついに尻尾を出したな…

228 21/10/12(火)14:10:26 No.855575663

>地球って丸いらしいね 頭おかしいんじゃないの

229 21/10/12(火)14:10:42 No.855575715

全ての人類に今すぐ叡智を与える方法を教えてください

230 21/10/12(火)14:10:51 No.855575764

>月ってのは昇るものなのにそれが下に行ってるということは人工月の操作ミスだろ… >やつらがついに尻尾を出したな… (城に太陽が激突する音)

231 21/10/12(火)14:11:11 No.855575828

投稿者が小学生低学年という可能性は…

232 21/10/12(火)14:11:13 No.855575834

>>地球って丸いらしいね >頭おかしいんじゃないの 丸かったら転げ落ちちゃうもんな 馬鹿も休み休み言えよな

233 21/10/12(火)14:11:31 No.855575881

>全ての人類に今すぐ叡智を与える方法を教えてください 三大義務にしてるんだけどなぁ…

234 21/10/12(火)14:11:42 No.855575921

地球が球体なのはまあわかるし引力があるから何とかなってるんですよもわかるけど どんな物体も引力を持ってるんですよ辺りはちょっと物理現実バグってんじゃねえかなって気持ちにはなる

235 21/10/12(火)14:12:23 No.855576071

>丸かったら転げ落ちちゃうもんな >馬鹿も休み休み言えよな 地球が丸いって言ってる人はこの辺突っ込まれると何も言えなくなるんだよね

236 21/10/12(火)14:12:41 No.855576117

>三大義務にしてるんだけどなぁ… 幼卒とか中学中退がなんであるんだろな…

237 21/10/12(火)14:13:01 No.855576179

月は監視のための施設で目覚めてる人間から身を隠そうとしてしくじったんだな 彼らにとっては気づかれないようゆっくり動いたつもりだろうが

238 21/10/12(火)14:13:04 No.855576190

天動説信じてる「」とかまだいたんだ

239 21/10/12(火)14:13:10 No.855576222

>>月ってのは昇るものなのにそれが下に行ってるということは人工月の操作ミスだろ… >>やつらがついに尻尾を出したな… >(城に太陽が激突する音) それふみちゃん

240 21/10/12(火)14:13:17 No.855576251

これの問題は義務教育とかじゃなくて今まで外出を禁じられた軟禁生活を強いられてた可能性があるって事だろ

241 21/10/12(火)14:13:18 No.855576254

この子の感覚だと月が重さで下に下がっていっちゃったとかそういう風に思ったのかな…それはそれで頭やわらかそうだけど

242 21/10/12(火)14:13:47 No.855576342

シャアも石ころ落としたくなるのはこんなtweet見たからなのかな

243 21/10/12(火)14:13:53 No.855576365

ゆたぽん最低だな 小学校に行かないとこんなことになる

244 21/10/12(火)14:13:58 No.855576387

恐らく自民党が原因

245 21/10/12(火)14:14:33 No.855576489

>これの問題は義務教育とかじゃなくて今まで外出を禁じられた軟禁生活を強いられてた可能性があるって事だろ 言い出すと親が小学校通わせてたか怪しいとかレベルの話になるから非常にセンシティブ

246 21/10/12(火)14:14:41 No.855576513

怪しげな陰謀論語るコスプレおじさんがYou Tubeライブ2万集める現代社会

247 21/10/12(火)14:14:45 No.855576531

――中世以来 世界はちゃんと地動説で私が太陽だ

248 21/10/12(火)14:15:01 No.855576579

そんなことより外が暗くなったり明るくなったりしてるんだけど

249 21/10/12(火)14:15:06 No.855576593

頭悪いやつのことを原始人と表現するのはよくあるが 原始人はその時代の科学では知れないものを知らないだけで その時代の常識を知らない知性の奴は原始人呼びすらおこがましいと思うの

250 21/10/12(火)14:15:36 No.855576691

まぁこいつがこのtweetして何がやばいかと言われたら何も言えないが この手がワクチン5Gと言うならどうしよもないって事はわかる

251 21/10/12(火)14:15:42 No.855576714

6月~7月辺りに雨がよく降るのもなんかあるんだろうな

252 21/10/12(火)14:15:49 No.855576738

ゆたぼんとか出てくるとわりと洒落にならないのが困る

253 21/10/12(火)14:16:02 No.855576781

気づいてしまったか

254 21/10/12(火)14:16:03 No.855576783

>頭悪いやつのことを原始人と表現するのはよくあるが >原始人はその時代の科学では知れないものを知らないだけで >その時代の常識を知らない知性の奴は原始人呼びすらおこがましいと思うの その原始人並みになにも知らねえなって意味だよ

255 21/10/12(火)14:16:12 No.855576813

数日後に月に異変が起こってスレ画を馬鹿にしたことを後悔するんだよね

256 21/10/12(火)14:16:23 No.855576847

>怪しげな陰謀論語るコスプレおじさんがYou Tubeライブ2万集める現代社会 それは珍獣見たさもあるんじゃないか

257 21/10/12(火)14:16:31 No.855576871

>数日後に月に異変が起こってスレ画を馬鹿にしたことを後悔するんだよね SFの導入のやつ!

258 21/10/12(火)14:17:07 No.855577013

なんか目をつぶると前が見えなくなるんだけどもしかしてこれも

259 21/10/12(火)14:17:24 No.855577065

始めに北極星に気付いて星座を設定して季節変動の流れをまとめた人とんでもないし一から真似は出来ないから本当に理科の時間ってありがたいな…

260 21/10/12(火)14:17:27 No.855577081

このツイートに興味をもったとある天文学者は恐るべき真実に突き当たるんだけど それを伝える前に事故死するんだよね

261 21/10/12(火)14:17:40 No.855577132

俺のすぐ近くにいつも黒い何があるのも多分陰謀

262 21/10/12(火)14:17:44 No.855577144

月の裏にナチスが居るのは皆さんご存知ですよね?

263 21/10/12(火)14:18:26 No.855577288

>なんか目をつぶると前が見えなくなるんだけどもしかしてこれも お前…今すぐそのレス消した方がいいぞ…

264 21/10/12(火)14:18:32 No.855577314

えっこれゆたぼんのTweetなの!?相当ヤバイなあいつ…

265 21/10/12(火)14:18:33 No.855577317

最後に加速したって言ってるのが気になるな

266 21/10/12(火)14:19:38 No.855577572

これもC教ってやつが悪いの?

267 21/10/12(火)14:19:42 No.855577584

でも疑問は研究の母だからね 既知の現象についてはググろうね

268 21/10/12(火)14:20:03 No.855577661

あの月は落ちている!!!3日後に地球に落ちてきて人類が滅亡するんだ!!!!早く仮面を取り戻さなくては!!!!!!

269 21/10/12(火)14:20:27 No.855577756

>これもC教ってやつが悪いの? そっちでなくQの方っぽいよ

270 21/10/12(火)14:20:42 No.855577803

学校行かなくても 勉強はした方が ええ!

271 21/10/12(火)14:21:39 No.855578010

一度注目される快感に身を染めた奴はこんな芸すら始めるんやな どこまでおちるんやろな

272 21/10/12(火)14:22:24 No.855578180

まとめサイトへの転載禁止

273 21/10/12(火)14:22:27 No.855578190

あまりにも常識過ぎてしばらく何を言ってるのかわからなかった…

274 21/10/12(火)14:22:48 No.855578270

義務教育で知識を一切仕入れず日本語だけを学んだらこんな感じになるのかしら それはそれで興味深いが

275 21/10/12(火)14:23:49 No.855578486

サングラスかけて広告見ると別の文言書いてあるから怖いよ

276 21/10/12(火)14:24:59 No.855578712

地球が平らだと思ってそう…

277 21/10/12(火)14:25:01 No.855578714

かまってもらうためなら何でもするのがあまりにも恥知らずすぎて怖い

278 21/10/12(火)14:25:03 No.855578720

>義務教育で知識を一切仕入れず日本語だけを学んだらこんな感じになるのかしら 単に当時ちゃんと理解してなかっただけだと思うよ…日本の詰め込み教育の弊害だね

279 21/10/12(火)14:25:23 No.855578792

たまに赤くて馬鹿でかい月が出てる時は ついに始まったか…とか言って月を睨んだりしてる

280 21/10/12(火)14:25:32 No.855578824

>地球が平らだと思ってそう… 本気で丸いと思ってるの!?

281 21/10/12(火)14:25:42 No.855578866

義務教育レベルを自力で0からやろうとすると取っ掛かりがなさすぎて 体系立てて教えてくれるのはありがたいものだな

282 21/10/12(火)14:25:54 No.855578911

名前からして釣り垢じゃねーかな…

283 21/10/12(火)14:26:57 No.855579140

>名前からして釣り垢じゃねーかな… 釣りだとしてももうこれはこれでそういうタイプの狂人だよ

284 21/10/12(火)14:27:05 No.855579162

友人がフラットアース説信者で 距離を置くか観察するかいっつも悩んでしまう 彼にはどう向き合ってあげればいいんだろう

285 21/10/12(火)14:27:12 No.855579186

地球が回ってるから太陽も月も動くなんて常識だよなー

286 21/10/12(火)14:27:17 No.855579200

>名前からして釣り垢じゃねーかな… 釣りでもキチガイ演じてしまったらそれはもうタダのキチガイなのでは?

287 21/10/12(火)14:27:47 No.855579316

お前らそうやって馬鹿にしてるけどスレ画の子になんで月が沈んだかちゃんと説明できるのか?

288 21/10/12(火)14:27:50 No.855579328

狂人のふり出来てる時点でそれそのものだからな…

289 21/10/12(火)14:28:08 No.855579380

月が2つある時はだいたいタヌキの仕業ポコよ

290 21/10/12(火)14:28:58 No.855579572

>友人がフラットアース説信者で >距離を置くか観察するかいっつも悩んでしまう >彼にはどう向き合ってあげればいいんだろう 世界一周の航海に付き合ってやれ

291 21/10/12(火)14:29:01 No.855579585

月が追いかけてくる!

292 21/10/12(火)14:29:14 No.855579634

地震も大地である亀がゆれてるのさ

293 21/10/12(火)14:29:15 No.855579635

>彼にはどう向き合ってあげればいいんだろう 親身になり過ぎると向こうに引っ張られたり相手が頑なになったりするので適度に距離おいておくのがいいよ

294 21/10/12(火)14:29:27 No.855579673

特にネット上で狂人のフリしてるような奴は 他方で世間に接して狂人以外のモードも育ててる保証が無いのが怖いね

295 21/10/12(火)14:29:29 No.855579679

月の様子がおかしいのだ

296 21/10/12(火)14:29:37 No.855579706

小学生の理科で天気について触れるけど 季節毎の気圧配置がどう変わるかよく覚えてないから温暖化でどうなってるかよくわからないし自分も同じくらいの知識かもしれない

297 21/10/12(火)14:29:43 No.855579728

なぜ笑うんだい?自らの気付きは大切な事だよ

298 21/10/12(火)14:29:53 No.855579770

地の果てを見に行かないか

299 21/10/12(火)14:30:03 No.855579801

>お前らそうやって馬鹿にしてるけどスレ画の子になんで月が沈んだかちゃんと説明できるのか? 説明出来るが理解させる自信はない

300 21/10/12(火)14:30:03 No.855579803

>なぜ笑うんだい?自らの気付きは大切な事だよ 限度ってもんがある

301 21/10/12(火)14:30:14 No.855579829

オリオン座が好きだ 見つけ易いから

302 21/10/12(火)14:31:00 No.855579982

ここからちゃんと毎日観察して記録してほしい

303 21/10/12(火)14:31:18 No.855580019

なぜ突然こうなんだ 毎日日没を不思議に思ったりはしなかったのだろうか

304 21/10/12(火)14:31:22 No.855580033

大人になってから学ぼうと思うと難しいね

305 21/10/12(火)14:31:22 No.855580034

>なぜ笑うんだい?自らの気付きは大切な事だよ もっと早く気付け

306 21/10/12(火)14:31:54 No.855580133

>彼にはどう向き合ってあげればいいんだろう 否定しないと困る事は起きないし自分は球体と信じてると伝えて付き合い続ければいいんじゃない? キリスト教信じてる友達に神がいないと言うのは酷だし

307 21/10/12(火)14:31:55 No.855580138

好きだったアニソンとか歌ってた人がSNSで こないだの東京の大地震が波動キャノン振動によるものだったとかコロナワクチンの毒素を抜くためには松葉茶を飲むといいとかに良いねを入れてる苦しみがわかるか

308 21/10/12(火)14:32:41 No.855580306

わからん そんな知り合いはいないから

309 21/10/12(火)14:33:02 No.855580384

毒ワクチンとか日本の闇はともかく 月は毎日夜になると昇って朝になると沈むと思ってるやつ結構いるんじゃないか

310 21/10/12(火)14:33:05 No.855580398

うちの親父がよく空見て羽田から立つ飛行機がいつもニアミスして危ないと話してるの思い出した 身内の与太話ならかわいいで済むな

311 21/10/12(火)14:33:18 No.855580442

>好きだったアニソンとか歌ってた人がSNSで >コロナ予防の為に2週間に1回イベルメクチン飲んでるとか言い出した苦しみがわかるか

312 21/10/12(火)14:34:31 No.855580723

>好きだったアニソンとか歌ってた人がSNSで >コロナ予防の為に2週間に1回イベルメクチン飲んでるとか言い出した苦しみがわかるか やっぱつれえわ…

313 21/10/12(火)14:34:35 No.855580732

作品と作成者は別物に考えた方がいいよ 蓮の花が咲く泥を気にしても仕方ない

314 21/10/12(火)14:35:31 No.855580932

昼間の月がどうなってるか俺は気になったことがない

315 21/10/12(火)14:36:04 No.855581047

昔っからミステリー好きはどこまで本気なのか分からんかったけど 承認欲求が行き過ぎて人の気を引こうとする行為は今も昔も変わってないな 私昨日幽霊見た!とか金縛りキツかった! ってホラ吹く不思議ちゃん的なのが陰毛論にチェンジした感じ

316 21/10/12(火)14:38:35 No.855581556

幽霊は知らんが金縛りは普通にあるぞ 霊的なあれじゃなくてただの半覚醒だし

317 21/10/12(火)14:38:48 No.855581603

金縛りは生理現象だから日常会話みたいなもんだよ

318 21/10/12(火)14:38:54 No.855581627

ウルトラバカが一人いただけで敗北扱いされるのは義務教育に対する査定厳しすぎない?

319 21/10/12(火)14:38:57 No.855581634

創作系の人はどういう物事であれオリジナリティへの評価ウェイトが一般よりも高いから なんか変な行動選択してる例にでくわす事は少なくないよ

320 21/10/12(火)14:39:13 No.855581690

ものすごいアホの振りしてバズる狙いじゃないの?

321 21/10/12(火)14:39:45 No.855581803

学校では習わないが匿名リサーチ200Xで紹介してくれてすごく安心したの覚えてる 科学はすごいな

322 21/10/12(火)14:39:53 No.855581830

>ウルトラバカが一人いただけで敗北扱いされるのは義務教育に対する査定厳しすぎない? ちゃんと歩留まり確認しないとな

323 21/10/12(火)14:40:06 No.855581872

こういう人ばっかりおっかけていく内に いつの間にか目覚めちゃった人ちょくちょくいるんだろうな

324 21/10/12(火)14:40:18 No.855581924

月がおかしいよ!落ちてくる!

325 21/10/12(火)14:40:30 No.855581971

>>ウルトラバカが一人いただけで敗北扱いされるのは義務教育に対する査定厳しすぎない? >ちゃんと歩留まり確認しないとな 不良品もちゃんと返品して修理するか廃棄してくれ

326 21/10/12(火)14:40:40 No.855581997

義務教育で教える範囲の英語使って会話出来るかと言われたら自信ないからあんま石投げれない

327 21/10/12(火)14:41:11 No.855582113

>月がおかしいよ!落ちてくる! 絵本みたいでかわいい

328 21/10/12(火)14:41:21 No.855582150

>こういう人ばっかりおっかけていく内に >いつの間にか目覚めちゃった人ちょくちょくいるんだろうな SAN値チェックみたいにバカ感染チェックしないと

↑Top