21/10/12(火)13:17:52 実写版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/12(火)13:17:52 No.855564193
実写版ってたまに凄い雰囲気出てる人居るよね チョイスは適当
1 21/10/12(火)13:36:03 No.855568054
この神山すごい
2 21/10/12(火)13:38:34 No.855568594
実写版のキャストが全員完璧って点では動物のお医者さんがなかなかすごかった
3 21/10/12(火)13:41:16 No.855569168
原作榛名
4 21/10/12(火)13:43:14 No.855569642
実写版のあとに漫画が始まったと思えるやつは稀にある
5 21/10/12(火)13:44:13 No.855569877
右下は人種違うのに完全に一致してるのなんなんだよ
6 21/10/12(火)13:55:01 No.855572272
月影先生は原作読まずに脚本渡されて役作りしたら本物になって原作者が白目になったと聞いて笑った
7 21/10/12(火)13:56:39 No.855572650
帝一の國は全キャラ凄かった
8 21/10/12(火)14:00:14 No.855573415
>右下は人種違うのに完全に一致してるのなんなんだよ 完全に事前情報なかったから劇場で「!?」ってなった この人採用して過去編やろうよマジで
9 21/10/12(火)14:03:11 No.855574068
>右下は人種違うのに完全に一致してるのなんなんだよ 槇村になりてぇ~で槇村になった男だぞ面構えが違う
10 21/10/12(火)14:03:37 No.855574158
槇村は説明要らずで槇村で困惑した
11 21/10/12(火)14:04:39 No.855574384
月影先生はもう月影先生としかいえない...
12 21/10/12(火)14:04:47 No.855574420
シティーハンターはアレおかしいだろ なんで人種すら違うのに全員再現度高いんだよ
13 21/10/12(火)14:05:13 No.855574496
月影先生は本物呼んできたんだろ?
14 21/10/12(火)14:05:21 No.855574538
海坊主役の人は流石にズラ用意するか...
15 21/10/12(火)14:06:40 No.855574829
攻殻も結構頑張ってたなって思う
16 21/10/12(火)14:07:40 No.855575045
>>右下は人種違うのに完全に一致してるのなんなんだよ >槇村になりてぇ~で槇村になった男だぞ面構えが違う 面構えが原作と一緒だから困惑してんだよ!
17 21/10/12(火)14:08:04 No.855575133
変態仮面もシナリオは原作レイプ並みの改変だが変態仮面自体はパーフェクト
18 21/10/12(火)14:09:05 No.855575361
DMCも根岸とクラウザーの落差よく出来てる
19 21/10/12(火)14:09:35 No.855575471
右下なに?
20 21/10/12(火)14:09:53 No.855575534
アオイホノオも凄いキャラ見えて楽しかった
21 21/10/12(火)14:09:58 No.855575553
右下に関しては国籍も肌の色も違うのに槇村にしか見えないのが怖すぎる
22 21/10/12(火)14:10:26 No.855575664
キムタクの古代進はキムタクじゃん…となったけど だんだん性格が古代進になっていって良い意味で笑った
23 21/10/12(火)14:10:51 No.855575763
CVも槇村だったからな…
24 21/10/12(火)14:11:01 No.855575799
>アオイホノオも凄いキャラ見えて楽しかった 一部似ても似つかないのはご愛嬌
25 21/10/12(火)14:11:25 No.855575857
左上はそもそも全員色々凄かっただろ!
26 21/10/12(火)14:11:25 No.855575858
シティハンターはあそこまで本気でやってるしパンチョも原作にいたはず
27 21/10/12(火)14:11:27 No.855575867
>変態仮面もシナリオは原作レイプ並みの改変だが変態仮面自体はパーフェクト 鈴木さんは体型を自由自在操れるデニーロアプローチの体現者だから
28 21/10/12(火)14:11:37 No.855575903
顔はこの際しょうがないが体は完全に仕上げてきた変態仮面の鈴木亮平
29 21/10/12(火)14:11:47 No.855575938
この月影先生は安達祐実鍛えてー!で身も心も月影先生だったらしいな
30 21/10/12(火)14:12:48 No.855576142
>左上はそもそも全員色々凄かっただろ! 見ててこれただのクロ高だなってなったの酷い
31 21/10/12(火)14:12:48 No.855576143
もやしもんの笑い飯を思い出した
32 21/10/12(火)14:13:09 No.855576219
>顔はこの際しょうがないが体は完全に仕上げてきた変態仮面の鈴木亮平 大河ドラマに出るのに代表作変態仮面と書いてあるのはどうなのか!? いや作品は良いんですけど… と本人が言ってて笑った
33 21/10/12(火)14:13:51 No.855576353
他は原作時点で割とリアル寄りのデザインだからまだわかる 右上がやっぱおかしい
34 21/10/12(火)14:13:52 No.855576361
右上のはリンちゃんさんも どこから見てもまいんちゃんなのにリンちゃんにも見えて女優すげえってなる
35 21/10/12(火)14:14:02 No.855576395
月影先生は中の人曰く安達祐実があんなに仕上げてきてるならわたしもそれ相応の演技で答えませんと失礼に当たりますからねって言ってるので安達祐実が悪い
36 21/10/12(火)14:14:04 No.855576402
>DMCも根岸とクラウザーの落差よく出来てる あれはむしろ中身がポップモンスターすぎてむかつくお洒落気取り感が足りないまである
37 21/10/12(火)14:14:18 No.855576454
槇村もそうだがなんといってもリョウちゃんが最高にリョウちゃんだった
38 21/10/12(火)14:15:17 No.855576636
ちなみに月影先生に至っては原作すら読んでなく脚本のイメージからあれを立ち上げてます
39 21/10/12(火)14:15:27 No.855576664
なでしこやれる女優なんていんのかよ! 巨乳アイドルがやるふざけんな!を完全にねじ伏せた 大原優乃もすごかった気がする…
40 21/10/12(火)14:15:40 No.855576708
鈴木亮平はたけおと変態仮面とガリガリなやつ交互にやってた時早死にしそうだと思った
41 21/10/12(火)14:16:19 No.855576836
>槇村もそうだがなんといってもリョウちゃんが最高にリョウちゃんだった そもそもこの映画作ったファンボーイだからな…
42 21/10/12(火)14:16:20 No.855576841
としあき版の美味しんぼも
43 21/10/12(火)14:16:24 No.855576850
なでしこに関しては普段がなでしこみたいな人だからあれ演技してないよね?って言われるレベルです
44 21/10/12(火)14:16:42 No.855576913
>>槇村もそうだがなんといってもリョウちゃんが最高にリョウちゃんだった >そもそもこの映画作ったファンボーイだからな… 全力で好きが伝わってきていいよね…
45 21/10/12(火)14:16:55 No.855576967
>>槇村もそうだがなんといってもリョウちゃんが最高にリョウちゃんだった >そもそもこの映画作ったファンボーイだからな… 嫁を香織役にします!
46 21/10/12(火)14:17:21 No.855577056
咲-Saki-がすごかった
47 21/10/12(火)14:17:38 No.855577126
シティハンターはなんというか香の理解度が凄すぎて…
48 21/10/12(火)14:18:15 No.855577252
シティーハンターは香役が難航してなかなか決まらなかったから奥さんにするという普通聞いたら暴挙と言っても過言じゃない抜擢なのにどう見ても香なのが凄いのよ
49 21/10/12(火)14:18:15 No.855577254
こんな三人居たかな…居たかも…ってなったシティハンター
50 21/10/12(火)14:18:58 No.855577422
逆境ナインの田中
51 21/10/12(火)14:19:28 No.855577536
岸辺露伴は原作まんまというより実写に落とし込んだらこんな感じって納得感があるタイプだった
52 21/10/12(火)14:20:05 No.855577669
鈴木亮平に関しては俺物語の主役も挙げたい よくあんなずんぐりむっくりに慣れたなと感心するばかり
53 21/10/12(火)14:20:22 No.855577727
嫁どころか誰も彼も完璧に仕上げてきて俺が冴羽獠やったら浮くんじゃないか…?ってなったらしいな
54 21/10/12(火)14:20:23 No.855577732
>シティーハンターは香役が難航してなかなか決まらなかったから奥さんにするという普通聞いたら暴挙と言っても過言じゃない抜擢なのにどう見ても香なのが凄いのよ 監督脚本主演俺!ヒロイン役は嫁! これだけ聞くとかなりダメな予感しかしないんだけどな…
55 21/10/12(火)14:20:41 No.855577799
>鈴木亮平に関しては俺物語の主役も挙げたい >よくあんなずんぐりむっくりに慣れたなと感心するばかり あの時大和やってた子がハコヅメだもんなあ
56 21/10/12(火)14:21:11 No.855577910
>嫁どころか誰も彼も完璧に仕上げてきて俺が冴羽?やったら浮くんじゃないか…?ってなったらしいな 海坊主の人とか役決まってないらしいのに剃って来たらしいからな…
57 21/10/12(火)14:21:14 No.855577921
>槇村もそうだがなんといってもリョウちゃんが最高にリョウちゃんだった 冷静に考えるとあの変なジャケット姿が似合うのって本当にすごいと思う
58 21/10/12(火)14:21:19 No.855577936
もやしもんの西田
59 21/10/12(火)14:21:35 No.855577995
演技力と人種は抜きにしてここ最近で完璧だった配役 fu425174.jpg
60 21/10/12(火)14:21:42 No.855578019
シティハンター好きすぎでは?
61 21/10/12(火)14:22:16 No.855578151
>キムタクの古代進はキムタクじゃん…となったけど >だんだん性格が古代進になっていって良い意味で笑った 柳葉敏郎がヤマトの映画のオファーがありますってマネージャーから聞いて 真田役だろ?って即OKした話好き
62 21/10/12(火)14:22:21 No.855578170
なんか知らない向こうのコメディアン3人もなんか居たような気がしてくるからな…
63 21/10/12(火)14:22:42 No.855578247
神山は龍騎と同一人物と思えない邪悪
64 21/10/12(火)14:22:57 No.855578298
ジョジョやる声優も俳優も全員語尾にッつけてくるの偉いよね
65 21/10/12(火)14:23:15 No.855578363
>柳葉敏郎がヤマトの映画のオファーがありますってマネージャーから聞いて >真田役だろ?って即OKした話好き 駄目だった
66 21/10/12(火)14:23:32 No.855578430
誰も観てないと思うけど 小栗旬のルパン三世面白かった 口の演技に笑った
67 21/10/12(火)14:23:33 No.855578432
キムタクはキムタクなんだけどキムタクと違う魅力を出してくるのが上手い ハウルとかジャッジアイズとか
68 21/10/12(火)14:24:17 No.855578578
宇宙兄弟は実写版のほうがちょっとイケメンすぎた
69 21/10/12(火)14:24:43 No.855578655
>実写版のキャストが全員完璧って点では動物のお医者さんがなかなかすごかった 二階堂が二階堂にしか見えない
70 21/10/12(火)14:25:04 No.855578725
>演技力と人種は抜きにしてここ最近で完璧だった配役 >fu425174.jpg 全然違うのになんかハマってるんだよな…
71 21/10/12(火)14:25:35 No.855578833
アオイホノオのトンコさんも凄いよね
72 21/10/12(火)14:25:46 No.855578880
三峰?
73 21/10/12(火)14:25:47 No.855578889
ハコヅメも良かったわ 特にモジャツンが完璧すぎたのでぴょんぴょん捜査が再現の域を超えていた
74 21/10/12(火)14:25:49 No.855578896
ヤマトは沢尻エリカが降板して 急遽空いてる黒木メイサに頼んだら 顔が松本零士美人ぽくて合ってて良かったけど 森雪というよりどうみてもマゾーン系だった
75 21/10/12(火)14:26:28 No.855579028
なでしこは大きくなってたけど声が割となでしこしてて初見びっくりした
76 21/10/12(火)14:26:44 No.855579084
右下の海坊主も本職じゃないから演技力がない以外は完璧だった
77 21/10/12(火)14:26:46 No.855579093
>柳葉敏郎がヤマトの映画のオファーがありますってマネージャーから聞いて >真田役だろ?って即OKした話好き メイクもあるだろうけど完全に真田 fu425189.jpg
78 21/10/12(火)14:27:10 No.855579179
>アオイホノオのトンコさんも凄いよね 庵野が当時40歳のヤスケンが演じて違和感ないのに吹いた
79 21/10/12(火)14:27:35 No.855579271
fu425192.jpg 本物
80 21/10/12(火)14:27:55 No.855579347
>なでしこは大きくなってたけど声が割となでしこしてて初見びっくりした 「ねえねえリンちゃんリンちゃーん」に関して花守より好き
81 21/10/12(火)14:28:08 No.855579381
野際陽子役の月影先生
82 21/10/12(火)14:28:57 No.855579563
基本最近の実写の打率は高い たまに極主夫道みたいなのもあるけど
83 21/10/12(火)14:29:11 No.855579625
>柳葉敏郎がヤマトの映画のオファーがありますってマネージャーから聞いて >真田役だろ?って即OKした話好き 現場で監督が「あのシーンです」って言うだけで即理解する柳葉敏郎 わかってない他の人たち
84 21/10/12(火)14:29:14 No.855579633
ハンジさん
85 21/10/12(火)14:29:29 No.855579677
ラブラブエイリアンがなー どうやっても面白くなるはずだったのにな
86 21/10/12(火)14:29:40 No.855579719
>>柳葉敏郎がヤマトの映画のオファーがありますってマネージャーから聞いて >>真田役だろ?って即OKした話好き >メイクもあるだろうけど完全に真田 >fu425189.jpg 若い俳優が山本明役で共演するので 挨拶に行ったら「貴様が山本明か?ヤマトを舐めたら許さん」と もう真田入ってたと舞台挨拶でバラされて苦笑いしてて笑った
87 21/10/12(火)14:30:07 No.855579813
>ハンジさん 再現度高いから逆に浮いちゃってるのちょっと可哀想
88 21/10/12(火)14:30:24 No.855579856
唐沢寿明と父親の三國連太郎がリアルで険悪な状態 よっしゃ美味しんぼやろうぜ!! のあの頃の邦画業界はロックすぎる
89 21/10/12(火)14:30:31 No.855579875
柳葉はハイスクールヒーローズでも 巨大化して爆死するラスボスを見事に演じてたな
90 21/10/12(火)14:30:42 No.855579919
シティハンターは映像観ないで情報だけ聞いたアルバトロスが配給するぐらいクソ映画みたいな情報しかなかったからな…
91 21/10/12(火)14:31:10 No.855580005
孤独のグルメ
92 21/10/12(火)14:31:17 No.855580018
なんで誰もジャッキー版のシティハンターの話しないんです…あれもまあまあ楽しいじゃないですか…
93 21/10/12(火)14:31:29 No.855580057
(原作に順レギュラーで居た気がする知らないコメディアン)
94 21/10/12(火)14:31:31 No.855580065
アルバトロスってだけでクソ映画扱いするのやめろや!
95 21/10/12(火)14:31:42 No.855580093
>なんで誰もジャッキー版のシティハンターの話しないんです…あれもまあまあ楽しいじゃないですか… だって一切似せる気ないし…
96 21/10/12(火)14:32:10 No.855580189
いやぁ槇村も良かったけどパンチョの原作再現度は凄かったね
97 21/10/12(火)14:32:11 No.855580194
>なんで誰もジャッキー版のシティハンターの話しないんです…あれもまあまあ楽しいじゃないですか… 再現度という意味では0点のただのジャッキーじゃないですか!
98 21/10/12(火)14:32:21 No.855580229
改めて見ると完全に漫画の世界の表情してる右上すげぇな…
99 21/10/12(火)14:32:30 No.855580255
柳葉敏郎はあんまり言わないけどアニメ大好きなんだよな 映画やる前からヤマトは数万円するフィギュアももってて 撮影後に衣装も映画スタッフに相談して買いとってた なのであの服いまでも持ってる
100 21/10/12(火)14:32:32 No.855580266
ここには入ってないけどクラウザーさんも最高だったよ特にゴボウモードが
101 21/10/12(火)14:32:38 No.855580296
>なんで誰も千葉真一版のゴルゴ13の話しないんです…あれもまあまあ楽しいじゃないですか…
102 21/10/12(火)14:32:43 No.855580314
>なんで誰もジャッキー版のシティハンターの話しないんです…あれもまあまあ楽しいじゃないですか… ジャッキー映画としては100点だと思うよ 原作再現度が5点ってだけで
103 21/10/12(火)14:32:50 No.855580340
ハコヅメは北条ちゃんで30点くらい加点入る
104 21/10/12(火)14:32:51 No.855580346
NHKの岸辺露伴がすっごい岸辺露伴だったのが驚いたな 頭の中の岸辺露伴にバッチリハマったというか
105 21/10/12(火)14:32:55 No.855580365
シティーハンターは豪華客船の謎パーティーみたいな謎空間なのにフランスっていうフィルターかけると完全に北条司ワールドになるのがすごい 何言ってるのかわからんと思うが映画見てくれ…
106 21/10/12(火)14:32:55 No.855580366
>なんで誰もジャッキー版のシティハンターの話しないんです…あれもまあまあ楽しいじゃないですか… あれジャッキー映画じゃん…
107 21/10/12(火)14:33:28 No.855580483
実写版ハガレンは酷いもんだったけどラストだけは良かったよ あとグラトニーもまぁまぁ
108 21/10/12(火)14:33:40 No.855580524
真っ先にクロマティ高校をチョイスした「」は信用できる
109 21/10/12(火)14:33:59 No.855580592
>基本最近の実写の打率は高い >たまに極主夫道みたいなのもあるけど ちゃんと声そのままに作り直したから これだけ早いと余程ドラマ版は不評だったんだな
110 21/10/12(火)14:34:27 No.855580701
fu425199.jpg パーフェクトなんすよマジで声もね真田の声なんすよ…役者って凄いね
111 21/10/12(火)14:34:38 No.855580745
ジョジョは岸部露伴でなくて4部映画もキャストいいんですよ…
112 21/10/12(火)14:34:47 No.855580775
>NHKの岸辺露伴がすっごい岸辺露伴だったのが驚いたな >頭の中の岸辺露伴にバッチリハマったというか ガキ負かして最高の気分になってる顔とかすごい どこまでも露伴すぎた
113 21/10/12(火)14:34:49 No.855580785
>ちゃんと声そのままに作り直したから >これだけ早いと余程ドラマ版は不評だったんだな 極主夫はドラマが原作と設定違うのがそもそも…とかきいた あとアニメは最後のツダケン役ツダケンが多分本編な気もする
114 21/10/12(火)14:35:01 No.855580822
出演者の親が4回泣いたぐらんぶる
115 21/10/12(火)14:35:05 No.855580837
変態仮面は鈴木亮平曰く役者人生のターニングポイントみたいになってるらしいな
116 21/10/12(火)14:35:10 No.855580859
>ハコヅメは北条ちゃんで30点くらい加点入る 山田も大分山田なので20点追加で
117 21/10/12(火)14:35:30 No.855580929
>ジョジョは岸部露伴でなくて4部映画もキャストいいんですよ… 映画も面白かった…続編見たかったな…
118 21/10/12(火)14:35:47 No.855580985
ハコヅメの山田は役者さんイケメンすぎないかと思ってたけど動いて喋ったら本人すぎた
119 21/10/12(火)14:36:08 No.855581063
>鈴木亮平はたけおと変態仮面とガリガリなやつ交互にやってた時早死にしそうだと思った ガリガリは天皇の料理番だっけ…やりすぎだ馬鹿野郎!って思ったわ
120 21/10/12(火)14:36:08 No.855581065
俺もし現場にいてこんなに似過ぎてしまった役者が目の前にいたら笑いを抑えられない自信がある
121 21/10/12(火)14:36:20 No.855581111
バモス!
122 21/10/12(火)14:36:26 No.855581131
>極主夫はドラマが原作と設定違うのがそもそも…とかきいた >あとアニメは最後のツダケン役ツダケンが多分本編な気もする 主演玉木宏と聞いたときは凄い期待したんだけどね 極主夫と思わなければ見れなくもないドラマだった
123 21/10/12(火)14:36:29 No.855581138
>>ハコヅメは北条ちゃんで30点くらい加点入る >山田も大分山田なので20点追加で もじゃと川合とハコ長でそれぞれ10点くらい加点しよう
124 21/10/12(火)14:36:31 No.855581145
実写版の神山は初っ端からイカレた強面集団に負けてないイカレっぷりが強すぎて安心する
125 21/10/12(火)14:37:09 No.855581266
>ハコヅメの山田は役者さんイケメンすぎないかと思ってたけど動いて喋ったら本人すぎた 山田ゴーカイブルーの時は錯覚と演技で細身の剣士に見えてたけど 実際は当時からゴツかったので演技てすげえなあと
126 21/10/12(火)14:37:39 No.855581360
>シティーハンターは豪華客船の謎パーティーみたいな謎空間なのにフランスっていうフィルターかけると完全に北条司ワールドになるのがすごい >何言ってるのかわからんと思うが映画見てくれ… あの登場人物がスーツとドレスでドレスアップして出てくるのは スパイもの映画とかの定番だけどなんというか あの二人がめちゃくちゃ北条司が単行本や漫画の扉絵で描きそうなセンスなんだよな…
127 21/10/12(火)14:37:41 No.855581367
(シティハンターにあんな面白三人組いたかな……いやいた気がするのはなんでだ…)
128 21/10/12(火)14:37:46 No.855581379
>>>ハコヅメは北条ちゃんで30点くらい加点入る >>山田も大分山田なので20点追加で >もじゃと川合とハコ長でそれぞれ10点くらい加点しよう 100点だこれ あっマイナスところはみんな知ってるから言わなくてもいいです…
129 21/10/12(火)14:37:56 No.855581428
大垣の中の人まいんちゃんのチャンネルに犬子と一緒に出た 美人すぎて未だに同一人物に見えない https://www.youtube.com/watch?v=jOC8gDxoUyM
130 21/10/12(火)14:37:59 No.855581441
>>鈴木亮平はたけおと変態仮面とガリガリなやつ交互にやってた時早死にしそうだと思った >ガリガリは天皇の料理番だっけ…やりすぎだ馬鹿野郎!って思ったわ あーそれだ 体重はたしかたけおで90キロ料理番で45キロくらいだったかな…
131 21/10/12(火)14:38:09 No.855581480
これ以外だと個人的にはココリコ田中のエースをねらえのコーチの奴
132 21/10/12(火)14:38:10 No.855581482
>特にモジャツンが完璧すぎたのでぴょんぴょん捜査が再現の域を超えていた 鑑識コントも好き!
133 21/10/12(火)14:38:16 No.855581498
外見はイケメンだけど纏う雰囲気が完全に原作準拠だった容疑者xの献身の堤真一
134 21/10/12(火)14:38:32 No.855581546
漫画から直接出てきちゃダメだろ… だって月影先生とかいうまでもないけど 槇村とか完全に槇村じゃん…
135 21/10/12(火)14:38:34 No.855581551
>>>ハコヅメは北条ちゃんで30点くらい加点入る >>山田も大分山田なので20点追加で >もじゃと川合とハコ長でそれぞれ10点くらい加点しよう せいじで-60点だな
136 21/10/12(火)14:38:57 No.855581635
>出演者の親が4回泣いたぐらんぶる 原作レイプだよあれ レイプで女が感じちゃうタイプのやつ
137 21/10/12(火)14:39:20 No.855581713
ジャッキーはがんばって寄せてただろ春麗に
138 21/10/12(火)14:39:37 No.855581766
>出演者の親が4回泣いたぐらんぶる 男犬養が仮面ライダーの直後なのにあれで満点取れると人格が破綻してるよ
139 21/10/12(火)14:39:44 No.855581797
>ジャッキーはがんばって寄せてただろ春麗に 似合ってるけどさ…
140 21/10/12(火)14:39:48 No.855581807
>>出演者の親が4回泣いたぐらんぶる >原作レイプだよあれ 原作者も爆笑したので合意!合意です!
141 21/10/12(火)14:39:54 No.855581838
>槇村とか完全に槇村じゃん… これで吹き替えまで一緒だから脳が混乱する
142 21/10/12(火)14:40:14 No.855581898
>外見はイケメンだけど纏う雰囲気が完全に原作準拠だった容疑者xの献身の堤真一 なんでぇ…で心がグンってなる…
143 21/10/12(火)14:40:15 No.855581907
ゆるキャン△は斉藤が2期で凄まじいまでの謎追加戦士美人ムーブだったのが良かった 完璧に斉藤だった 漫画を超えて斉藤だった 凍死しかけてた
144 21/10/12(火)14:40:25 No.855581952
山田役が山田な時点でハマらないわけがないんだよな
145 21/10/12(火)14:40:28 No.855581964
ハコヅメは牧ちゃん美人過ぎない?
146 21/10/12(火)14:40:54 No.855582040
>変態仮面は鈴木亮平曰く役者人生のターニングポイントみたいになってるらしいな 変態仮面の主演受ける時にマネージャーと相談してこの際もうNHKは諦めよう!って決断したらその後公開中に朝ドラのオーディションで変態仮面のこと言わずに参加したら資料の代表作にでかでかと載ってて開口一番審査員に見たよーって言われてそのまま出演が決まったという
147 21/10/12(火)14:40:57 No.855582054
オーディションで話して実技で なんだかうまそうに食うから大原優乃に決定という理由だったのに 声もぽわーんとした雰囲気もベストキャストだった ななでしこ…プロはすげえな
148 21/10/12(火)14:41:18 No.855582136
イムホテーップのはどうなんだろね とにかくもう製作陣がアニメ好き好きなのは伝わってはくるが
149 21/10/12(火)14:41:27 No.855582188
ぐらんぶるはスケジュールの都合だろうけど海があんまりきれいじゃなかったのが気になった
150 21/10/12(火)14:41:34 No.855582217
>ハコヅメは牧ちゃん美人過ぎない? 演技と挙動で美人度ナーフ成功してるとは思う
151 21/10/12(火)14:41:38 No.855582240
スーパー歌舞伎ワンピースはよりにもよってボンクレーの再現度が極めて高かった これを見る為だけに見ても全く惜しくはないと思えるほどボンクレーだった
152 21/10/12(火)14:41:41 No.855582254
>ゆるキャン△は斉藤が2期で凄まじいまでの謎追加戦士美人ムーブだったのが良かった >完璧に斉藤だった >漫画を超えて斉藤だった へぇ2期はまだ観てないからちょっと観てみよう >凍死しかけてた とっ…友彦!
153 21/10/12(火)14:41:58 No.855582302
>ハコヅメは牧ちゃん美人過ぎない? 漫画でもブサイクとは言われてないから…
154 21/10/12(火)14:42:04 No.855582332
20世紀少年もキャストの再現度は高かったと思う
155 21/10/12(火)14:42:16 No.855582375
>鈴木亮平に関しては俺物語の主役も挙げたい >よくあんなずんぐりむっくりに慣れたなと感心するばかり あの映画は大好きだけど川に飛び込んでおいて脱がないのは残念の極み ほかは大好き
156 21/10/12(火)14:42:42 No.855582457
右上も大垣にしか見えないが斎藤さんも齋藤言動すべてが 齋藤にしかみえないし仕草ひとつひとつが齋藤だよ
157 21/10/12(火)14:42:45 No.855582477
宝塚版人撃ちガトリング斎
158 21/10/12(火)14:42:59 No.855582539
>体重はたしかたけおで90キロ料理番で45キロくらいだったかな… 死ぬ間際の設定だからってマジで死にそうな身体で出てくるの怖いよね
159 21/10/12(火)14:43:07 No.855582555
>右上も大垣にしか見えないが斎藤さんも齋藤言動すべてが >齋藤にしかみえないし仕草ひとつひとつが齋藤だよ 普段からあんな人って言われてたなあ
160 21/10/12(火)14:43:34 No.855582647
ゆるきゃんは十分クオリティ高いはずの犬子が一番似てない魔界だったからな…
161 21/10/12(火)14:43:40 No.855582667
攻殻機動隊のたけしはどうだったかなアレ 方向性は違ったけど...
162 21/10/12(火)14:43:59 No.855582732
孤狼で人殺しして東京で人救うとか言われて笑った
163 21/10/12(火)14:44:22 No.855582815
NHKドラマだと昭和元禄落語心中もかなり好き
164 21/10/12(火)14:44:25 No.855582825
おろろ斎も普通に良かったよ 牙突の勢いも良かった
165 21/10/12(火)14:44:44 No.855582896
>魔界だったからな… 下手するとりんちゃんの親父さんですらああこういう人だというのを画で見せてくるからな
166 21/10/12(火)14:45:07 No.855582989
>NHKドラマだと昭和元禄落語心中もかなり好き あれアニメすごい良かったけどドラマ版もよかったのか 見て見たかったな
167 21/10/12(火)14:45:29 No.855583078
>ゆるきゃんは十分クオリティ高いはずの犬子が一番似てない魔界だったからな… 箭内さんが5人の中で一番寄せられないキャラクターだから 雰囲気でなんとかすると言ってたわ
168 21/10/12(火)14:45:45 No.855583131
ヒメアノ~ルの森田剛はぜんぜん違うけど別時空の本人て感じで凄かった
169 21/10/12(火)14:45:46 No.855583137
マッケンユーのツラで億安とかナメてんのかと思ったらちゃんと億安ですごかった
170 21/10/12(火)14:45:48 No.855583142
反則ではあるけど宝塚版の逆転裁判の成歩堂龍ノ介もスゴイよ
171 21/10/12(火)14:45:55 No.855583164
>>魔界だったからな… >下手するとりんちゃんの親父さんですらああこういう人だというのを画で見せてくるからな 何気になでしこの親父が満点でオヤジだった
172 21/10/12(火)14:45:55 No.855583172
ちくわの再現度高え!!は笑った ゆるキャン
173 21/10/12(火)14:46:00 No.855583193
ミステリと言う勿れの予告見たら菅田将暉が原作のムカつく面を無駄に再現してて駄目だった
174 21/10/12(火)14:46:15 No.855583238
るろ剣は巴が巴としか言い様無くて凄かった
175 21/10/12(火)14:46:34 No.855583309
ドラマ犬子はドラマ犬子というキャラクターに仕上がってたからな あれはあれで一つの技
176 21/10/12(火)14:46:38 No.855583318
若いころのウッちゃんでヤン・ウェンリー見たかったなー 本人もやる気ありまくりだったのに時代が
177 21/10/12(火)14:47:03 No.855583411
福士蒼汰ってチャンイチと似てたんだな…ってなった あの年はキムタクも卍さんだった
178 21/10/12(火)14:47:17 No.855583462
>るろ剣は巴が巴としか言い様無くて凄かった ダイエットして身体に負担あって大変だったらしいけど それが映像に出て良かったかなと言ってたな
179 21/10/12(火)14:47:36 No.855583560
>若いころのウッちゃんでヤン・ウェンリー見たかったなー >本人もやる気ありまくりだったのに時代が いまなら堺雅人で見たい…
180 21/10/12(火)14:47:39 No.855583571
木村拓哉も古代進にむけての役作りや準備はしたんだ、ただ製作側にキムタクを要求されたんだけどね
181 21/10/12(火)14:47:43 No.855583586
なでしこ姉がちちまで含めて100点中238点くらいだったので 主役でスピンオフやって 闇のゆるキャン△でもいいから
182 21/10/12(火)14:48:08 No.855583663
>攻殻機動隊のたけしはどうだったかなアレ >方向性は違ったけど... たけしでしかなかったよアレ 公安ってよりヤクザっぽかった
183 21/10/12(火)14:48:52 No.855583812
キムタクはキムタクを望まれすぎるからな…
184 21/10/12(火)14:48:55 No.855583818
>木村拓哉も古代進にむけての役作りや準備はしたんだ、ただ製作側にキムタクを要求されたんだけどね 当時は見た目はにてるけどざけんなって思った 今思えばヤマトを思い出さすために見せる作品としてちょうどいい引きだったのかもしれない
185 21/10/12(火)14:49:22 No.855583926
>ぐらんぶるはスケジュールの都合だろうけど海があんまりきれいじゃなかったのが気になった 撮れるタイミングがどれも海荒れてたって聞いた