虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/10/12(火)12:20:19 9月の終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/12(火)12:20:19 No.855548672

9月の終わり頃から始めたものだけどスレ画のおかげでミシックまでなんとか行けて嬉しい! このカードほんとに強いね fu424924.png

1 21/10/12(火)12:20:37 No.855548766

えらい

2 21/10/12(火)12:21:07 No.855548891

スレ画が強いというか感電が強い

3 21/10/12(火)12:21:39 No.855549044

>9月の終わり頃から始めたものだけど 早く無い? 他のカードゲームから来た人?

4 21/10/12(火)12:22:51 No.855549407

>>9月の終わり頃から始めたものだけど >早く無い? >他のカードゲームから来た人? DTCGは結構触ってたハースシャドバは昔結構やってたけど今はルーンテラとアリーナしかやってない

5 21/10/12(火)12:23:05 No.855549469

青使うなら大体入る強さ

6 21/10/12(火)12:24:28 No.855549855

俺なんかアリーナ日本語版が来たときからやってるけどプラチナ4までしか行けたことないよ

7 21/10/12(火)12:26:31 No.855550460

mtgは別に習熟までに数年を要するようなゲームじゃないし基本ルール理解したらあとは対戦動画なり公式のコラムなりですぐ上手くなるし そもそもミシックは試合回数をどれだけこなしたかの物差しであってプレイングの上手さの指標ではないとここに半年くらいミシック維持してたけどずっとクソ雑魚、今でもクソ雑魚な生き証人がいるから確か

8 21/10/12(火)12:28:02 No.855550924

>青使うなら大体入る強さ むしろ使わないの舐めプまである

9 21/10/12(火)12:28:09 No.855550953

偉い! コントロールラダーってかなり苦行なんだけどよく頑張ったな 間違いなく上手いぞ

10 21/10/12(火)12:28:44 No.855551132

fu424952.png 課金してSCGとか世界選手権のリスト丸コピしたお陰でほとんど負けずに行けたけどやっぱり天啓ってプレイ難しいね BO3でやってたのもあって試合時間かなりかかっちゃう

11 21/10/12(火)12:29:03 No.855551217

>>青使うなら大体入る強さ >むしろ使わないの舐めプまである お前世界選手権のティムールが舐めプっていうのかよ!

12 21/10/12(火)12:29:20 No.855551278

BO3で勝ててるならすごいわ

13 21/10/12(火)12:29:45 No.855551399

ルーンテラやってるならMTGも上達は早そう

14 21/10/12(火)12:29:56 No.855551446

>fu424952.png ちょっと待てBO3でこの勝率ってどういうことだ…

15 21/10/12(火)12:29:57 No.855551450

ミシックはラダーどれだけ回せるかだからな 事故以外でほぼストレート勝ちしたとかなら本当に上手いと言える

16 21/10/12(火)12:29:57 No.855551452

きずなでやめて帰ってきたらまただターン飛んでた

17 21/10/12(火)12:30:06 No.855551491

グリクシス天啓か 勝率高い

18 21/10/12(火)12:30:16 No.855551540

ミシック行けるのはアリーナに適正あるよ

19 21/10/12(火)12:30:51 No.855551711

>fu424952.png >課金してSCGとか世界選手権のリスト丸コピしたお陰でほとんど負けずに行けたけどやっぱり天啓ってプレイ難しいね >BO3でやってたのもあって試合時間かなりかかっちゃう この勝率なら上手いと言っていい

20 21/10/12(火)12:31:04 No.855551785

自分でも回してみると弱点が分かって気持ち相手しやすくなった

21 21/10/12(火)12:31:33 No.855551935

>ルーンテラやってるならMTGも上達は早そう ルーンテラってMTGと同じような自ターンでの駆け引きあって楽しいよね それがアリーナにハマったきっかけなんだけどさ

22 21/10/12(火)12:31:48 No.855552000

BO3でミシック行ったとき自分も7割位だったからコントロール使うの上手い人ならこの戦績も納得かな

23 21/10/12(火)12:32:12 No.855552142

>俺なんかアリーナ日本語版が来たときからやってるけどプラチナ4までしか行けたことないよ 俺もそこまで行ったら好きなデッキで適当にやるな そこから上は疲れて楽しくなくなる…

24 21/10/12(火)12:32:42 No.855552312

ちゃんとしたデッキ使ってちゃんとしたプレイ出来てる証拠だな

25 21/10/12(火)12:32:45 No.855552326

>俺なんかクローズベータからやってるけどダイヤ4までしか行けたことないよ

26 21/10/12(火)12:32:53 No.855552362

ヒストリックにも参戦しようぜ!

27 21/10/12(火)12:33:37 No.855552578

BO3で9割近い勝率ってプロの方ですか?

28 21/10/12(火)12:34:11 No.855552745

BO3のサイドインアウトはデッキコピっただけじゃパクれないプレイングの最奥なのでBO3が回せるならもう初心者は卒業している

29 21/10/12(火)12:34:28 No.855552822

>ヒストリックにも参戦しようぜ! 参戦したいけどワイルドカード無い… 最初の頃はマインドなんとかっていう初期デッキ弄くりながらディミーアコンで遊んでてそこで色々レア使っちゃったし 次は面白そうなイゼットドラゴン組んでそこから大会のリストとか見始めてイゼットターン>グリクシス天啓って感じになったからもう資産がない…

30 21/10/12(火)12:34:46 No.855552920

コントロールってサイドボーディング難しくね...?

31 21/10/12(火)12:35:19 No.855553086

BO3こわい

32 21/10/12(火)12:35:37 No.855553180

>BO3のサイドインアウトはデッキコピっただけじゃパクれないプレイングの最奥なのでBO3が回せるならもう初心者は卒業している 大会の主要敵見て最初からサイド後のデッキ決めてたから意外と楽だったよ

33 21/10/12(火)12:35:53 No.855553285

むしろコントロールなんてサイドが本番でしょ…

34 21/10/12(火)12:36:00 No.855553313

>コントロールってサイドボーディング難しくね...? 天啓はわりとサイドのやり方固定されてる方

35 21/10/12(火)12:36:10 No.855553365

BO3めんどくさいからあんまやんないなぁ

36 21/10/12(火)12:36:13 No.855553376

昔紙でmtgやってたとかじゃなくてDTCG経験だけなの?ちょっと信じられない

37 21/10/12(火)12:36:19 No.855553404

>コントロールってサイドボーディング難しくね...? サイドボーディングに解答は無いってプロも言うくらいだから個々人でメソッドを見つけるしかないよ

38 21/10/12(火)12:36:29 No.855553455

ゼンディカーの頃に始めたけどBO3はほぼ触ってないしミシック到達はスゥルタイ根本原理使ってた時だけだ サイドの変更さっぱりでなかなかBO3は手が付けられん

39 21/10/12(火)12:36:32 No.855553466

>>BO3のサイドインアウトはデッキコピっただけじゃパクれないプレイングの最奥なのでBO3が回せるならもう初心者は卒業している >大会の主要敵見て最初からサイド後のデッキ決めてたから意外と楽だったよ 初心者がそんな考え方するかぁ~!

40 21/10/12(火)12:36:36 No.855553486

>BO3こわい 時間はかかるけど怖がるようなもんでもないような

41 21/10/12(火)12:37:21 No.855553694

bo3って勝っても上がるランクのメーター一個だけ?

42 21/10/12(火)12:37:50 No.855553839

ちゃんと闘える人ならBO3のが勝率は高くなるよ ただ暇な人じゃなきゃそんなにmtgに時間割けないからBO1でアグロぶん回しのが楽というのはある

43 21/10/12(火)12:37:53 No.855553856

>bo3って勝っても上がるランクのメーター一個だけ? 数えて無いけど毎回2個上がってたし1勝分はちゃんとカウントされるんじゃない?

44 21/10/12(火)12:38:01 No.855553897

MTGからハースストーンやった時に割と簡単にレジェンド行けたし別DCGやってると割と応用効くよね

45 21/10/12(火)12:38:07 No.855553934

俺は面倒だから白単BO1でミシック駆け上がったよ

46 21/10/12(火)12:38:16 No.855553975

>bo3って勝っても上がるランクのメーター一個だけ? 勝てば2上がる 負ければ2下がる

47 21/10/12(火)12:38:35 No.855554089

ウィニーとかアグロとかバーンぶん回しは楽だけどつまんねぇ!ってなる

48 21/10/12(火)12:38:51 No.855554164

緑アグロは板挟みであがれねえ

49 21/10/12(火)12:38:53 No.855554174

bo3は楽しいけどラダーとの相性はとても悪い 脳が焼ける

50 21/10/12(火)12:39:01 No.855554216

>bo3って勝っても上がるランクのメーター一個だけ? 倍になる

51 21/10/12(火)12:39:09 No.855554269

BO3だと不要牌分の負け減らせるからコントロール楽しいぞ

52 21/10/12(火)12:39:13 No.855554292

天啓はプレイングがめちゃくちゃ勝率に直結するので 統計として出てる全体の平均だとそこまで高そうに見えないけど上手い人の勝率はえげつない

53 21/10/12(火)12:39:19 No.855554320

ちゃんと環境把握してるならそりゃBO3の方が勝率高くなって安定するとわかっちゃいるんだ いるんだが……

54 21/10/12(火)12:39:28 No.855554370

むしろサイドボードこそmtgの楽しみじゃね 見ろよこのネタデッキに見せかけて二戦目以降は急にマジレスしてくるデッキ!

55 21/10/12(火)12:39:29 No.855554373

bo1とbo3は別物だよね

56 21/10/12(火)12:39:44 No.855554442

スタン2022まではミシックにしてたけど 最近天啓めんどくさすぎてやってないなぁ

57 21/10/12(火)12:39:57 No.855554506

>MTGからハースストーンやった時に割と簡単にレジェンド行けたし別DCGやってると割と応用効くよね ルーンテラはMTGにかなり近いというかMTGよりある意味頭使う

58 21/10/12(火)12:40:01 No.855554530

勝率とか調べられるやつ導入めんどくせ~~ ってやってなかったんだけどこういうの見るとやっぱ入れたほうが良さそうだな…

59 21/10/12(火)12:40:06 No.855554551

>bo1とbo3は別物だよね BO1は相性悪いとなーんもできんからBO3の方が好き

60 21/10/12(火)12:40:11 No.855554579

>fu424952.png 計算したら一戦18分あたりだしプレイも早いなこいつ…

61 21/10/12(火)12:40:54 No.855554787

>むしろサイドボードこそmtgの楽しみじゃね >見ろよこのネタデッキに見せかけて二戦目以降は急にマジレスしてくるデッキ! 気持ちよくなりたいだけで駆け引きしたいわけじゃない人も普通に居るだろうよ

62 21/10/12(火)12:41:16 No.855554867

>勝率とか調べられるやつ導入めんどくせ~~ >ってやってなかったんだけどこういうの見るとやっぱ入れたほうが良さそうだな… でもやっぱり導入めんどくさい!

63 21/10/12(火)12:41:19 No.855554887

>BO1は相性悪いとなーんもできんからBO3の方が好き 事故ってはいおしまいもあり得るしねえ いやBo3でもあるんだけどよ

64 21/10/12(火)12:41:20 No.855554890

コントロールはガバプレイとか最低な初手から巻き返せる率がリソースの観点から高いからな アグロのがミス許されないから個人的には頭使うので疲れる

65 21/10/12(火)12:41:25 No.855554916

>>MTGからハースストーンやった時に割と簡単にレジェンド行けたし別DCGやってると割と応用効くよね >ルーンテラはMTGにかなり近いというかMTGよりある意味頭使う 自分と相手ターンの境界薄くて一手毎に相手も行動できるし自分のターンにアタック権利持ってても奮起持ちカードで相手がアタックできるようになったりしてすごい考える事多いけどその分楽しいよね

66 21/10/12(火)12:41:41 No.855555003

もしかして以前増田でルーンテラの記事書いてた人?

67 21/10/12(火)12:41:43 No.855555012

サイドボーディングはデッキ構成力とプレイング力の両方を要求するPWとしての総決算なところある

68 21/10/12(火)12:41:45 No.855555025

BO1は対面相性事故とか土地事故でえーこれで負けんのぉ...?ってなるからBO3のがすき

69 21/10/12(火)12:41:46 No.855555029

>>むしろサイドボードこそmtgの楽しみじゃね >>見ろよこのネタデッキに見せかけて二戦目以降は急にマジレスしてくるデッキ! >気持ちよくなりたいだけで駆け引きしたいわけじゃない人も普通に居るだろうよ ある意味元レスも気持ち良くなりたいだけとも言える

70 21/10/12(火)12:41:51 No.855555053

> 最近天啓めんどくさすぎてやってないなぁ やっててめんどくさくないデッキが環境にいなかった記憶ないからその感覚よくわからんわ 天啓はターン回し自体は早いしいつぞやのネクサスに比べると快適だよ

71 21/10/12(火)12:42:09 No.855555131

>BO1は相性悪いとなーんもできんからBO3の方が好き 先行白単とか黒使ってなきゃ相手するの無駄すぎて3しかやる気がしない…

72 21/10/12(火)12:42:57 No.855555330

>ネクサスに比べると快適だよ 一緒に入ってるフォグが死ぬほどウザかった覚えある

73 21/10/12(火)12:43:13 No.855555397

>もしかして以前増田でルーンテラの記事書いてた人? いや記事とか書いたこと無いし大会とかも出たこと無いな… ランクで最初の頃マスターまで上げたりはしたけど報酬渋かったから適当にカード集めてガチデッキでたまにランク回すぐらいでそこまで遊んでなかったし

74 21/10/12(火)12:43:17 No.855555410

すげーアグレッシブサイドボード考えたぞ! ...ハマる相手が環境に居ない!

75 21/10/12(火)12:43:40 No.855555519

勝ち筋が5ハゲの無限デッキのエスパーコンの昔話擦るか…

76 21/10/12(火)12:43:51 No.855555577

導入めんどいとはいうけどUntappedは適当に導入しても勝手にいろいろやってくれるから入れたほうがいい

77 21/10/12(火)12:43:58 No.855555613

頭使うゲームやってたのなら上手いのも必然ということか…

78 21/10/12(火)12:45:02 No.855555936

勝率どうなってんだよ 俺なんか60%程度だぞ…

79 21/10/12(火)12:45:22 No.855556019

>勝率どうなってんだよ >俺なんか60%程度だぞ… 普通そんなもんだ

80 21/10/12(火)12:45:34 No.855556075

>勝率どうなってんだよ >俺なんか60%程度だぞ… 地味に勝ち越してることを主張してきたな…

81 21/10/12(火)12:45:34 No.855556076

>お前世界選手権のティムールが舐めプっていうのかよ! それはそう

82 21/10/12(火)12:45:37 No.855556092

>天啓はターン回し自体は早いしいつぞやのネクサスに比べると快適だよ 完全に個人の感想だけど前環境までって 自分のターンにやりたい事伸ばすデッキがずっと多かったと思う 多少の打ち消しバウンスしてくるのは居たけど ドロー打ち消しバウンス全構えして天啓で期限切りながらこっちのアクション待ちは天啓だからこそのアーキな印象だ

83 21/10/12(火)12:45:40 No.855556110

天啓は肉主体のデッキには除去と卵入れて打ち消し抜いて同型にはおじいちゃんマシマシすればいいからサイド楽よ

84 21/10/12(火)12:45:44 No.855556118

自分がマジックをアリーナで始めたときはjspdの配信とか見てサイドの意味とか聞いてたら1ヶ月でミシック行けたな 知識さえあればなんとでもなる気がする

85 21/10/12(火)12:46:01 No.855556189

>導入めんどいとはいうけどUntappedは適当に導入しても勝手にいろいろやってくれるから入れたほうがいい やっぱり入れないとあかんか…

86 21/10/12(火)12:46:08 No.855556211

>俺なんかクローズベータからやってるけどシルバーまでしか行けたことないよ

87 21/10/12(火)12:46:27 No.855556294

あのティムールはほぼグルールだからな…

88 21/10/12(火)12:46:48 No.855556412

BO1でミシック行ける人は尊敬する

89 21/10/12(火)12:47:25 No.855556565

>>俺なんかクローズベータからやってるけどシルバーまでしか行けたことないよ それは単にランクマやっとらんだけだ プラチナまではハッキリ言ってランク下げる方がシステム上手間かかるレベルで勝手に上がる

90 21/10/12(火)12:47:40 No.855556638

ネクサスの話は2ターン目から5ターン目まで全ターンでフォグ撃たれて負けたトラウマを刺激されるからやめろ

91 21/10/12(火)12:47:42 No.855556644

根本原理なんかも期限切ってくるタイプだったけど メイン除去多かったよね

92 21/10/12(火)12:47:46 No.855556659

過去に面倒なデッキがあることと今の環境をどう思うかはまた別だろうけどね まぁあわないと思ったら素直にやらないほうがいい

93 21/10/12(火)12:47:47 No.855556667

>BO1でミシック行ける人は尊敬する BO3より対アグロ重視すれば割と簡単に行けるよ

94 21/10/12(火)12:47:49 No.855556675

>それは単にランクマやっとらんだけだ >プラチナまではハッキリ言ってランク下げる方がシステム上手間かかるレベルで勝手に上がる 5割あればプラチナまでは余裕で行けるからなあ

95 21/10/12(火)12:48:11 No.855556772

fu425025.png グリクシス天啓以外に使ってたデッキはこんな感じだよ けどグリクシス天啓が一番強いって感じられた

96 21/10/12(火)12:48:21 No.855556819

逆に言えばダイヤ以上は苦労するな…

97 21/10/12(火)12:49:00 No.855557024

>5割あればプラチナまでは余裕で行けるからなあ なかったら…?

98 21/10/12(火)12:49:01 No.855557034

>BO1でミシック行ける人は尊敬する 9月は緑単で行ったよ 楽だった

99 21/10/12(火)12:49:30 No.855557156

>なかったら…? デッキかプレイングを見直した方がいい

100 21/10/12(火)12:49:32 No.855557166

よほど趣味デッキ使ってなけりゃやってるだけで基本的に上がってくからなランク

101 21/10/12(火)12:49:56 No.855557284

>デッキかプレイングを見直した方がいい プレイング見直すってどうするの?

102 21/10/12(火)12:50:25 No.855557457

>>デッキかプレイングを見直した方がいい >プレイング見直すってどうするの? 上手い人に見てもらうとか…

103 21/10/12(火)12:50:34 No.855557500

へぇ~みんなやるね まぁランク上げなかったボクの不戦勝かな♦︎

104 21/10/12(火)12:50:39 No.855557517

現環境マジでアグロと天啓に潰されるアーキ多いからランク上げるのシビアよね お遊び半分でミシックとかはしんどい

105 21/10/12(火)12:50:47 No.855557552

>上手い人に見てもらうとか… ?????

106 21/10/12(火)12:51:26 No.855557727

> >デッキかプレイングを見直した方がいい プレイング見直すってどうするの? 類型デッキの他人のプレイを見て自分ならこうするって思ってたところが違ったりするところを見つめる

107 21/10/12(火)12:51:37 No.855557783

>>デッキかプレイングを見直した方がいい >プレイング見直すってどうするの? リーサル条件見逃して無いかとか こっちのキーカード打ち消されたりして無いかとか

108 21/10/12(火)12:51:56 No.855557870

>現環境マジでアグロと天啓に潰されるアーキ多いからランク上げるのシビアよね >お遊び半分でミシックとかはしんどい マスカンがあってそれ止めなきゃまけ!みたいなのじゃないからね 緑単も天啓も

109 21/10/12(火)12:52:03 No.855557905

イゼット天啓はデッキのベースがしっかりしてるから今後も強化されそうだしスタン落ちまで一生擦れそうでよかったな しかしどうにかして天啓と緑単に強いデッキ組めないもんか

110 21/10/12(火)12:52:06 No.855557916

BO1は押し付けるデッキでひたすら回すのが気楽 うんうん悩みながらやりたい時はヒストリックでポイントを溶かす

111 21/10/12(火)12:52:13 No.855557956

>類型デッキの他人のプレイを見て自分ならこうするって思ってたところが違ったりするところを見つめる 俺は他人のプレイ動画見てもほえーしか思えない雑魚だよ

112 21/10/12(火)12:52:21 No.855557986

プロの配信見たほうがいおよマジで 構築にしろドラフトにしろめっちゃ参考になる

113 21/10/12(火)12:52:50 No.855558142

>しかしどうにかして天啓と緑単に強いデッキ組めないもんか 方向性違うからなぁ 白単がそうだけどアグロ故に不安定という

114 21/10/12(火)12:52:56 No.855558161

適当にプレイ動画見るときも自分ならどうするか考えながら見てるとだいぶ変わってくる気がする

115 21/10/12(火)12:53:02 No.855558187

上手い人が周りにいるのはかなり大事だ ドラフトはFNMでやってる店でかなり鍛えられた

116 21/10/12(火)12:53:12 No.855558220

リーサルとかマスカンとかわかりやすいのはともかくもっと細かいプレイングをどう学ぶかというと中々難しいのはあるな… 大会とか見てるし考えながらやってはいるが正解かわっかんねえ!

117 21/10/12(火)12:53:13 No.855558223

>イゼット天啓はデッキのベースがしっかりしてるから今後も強化されそうだしスタン落ちまで一生擦れそうでよかったな >しかしどうにかして天啓と緑単に強いデッキ組めないもんか それが白単だ!

118 21/10/12(火)12:53:33 No.855558313

スレ「」はデッキは兎も角プレイングはどう磨いたんだ…

119 21/10/12(火)12:53:39 No.855558344

本当に楽にミシック行きたいのならヒストリックのBO1で続唱ティボ計すればいい 2時間でいけるぞ

120 21/10/12(火)12:53:56 No.855558435

配信は長いから見るのめんどくさいね

121 21/10/12(火)12:54:11 No.855558484

後は回数だろ ライザ見ろよあの化け物みたいなリミテ勝率

122 21/10/12(火)12:54:11 No.855558485

適当に強いデッキまわして毎月ミシック行くだけで強くなるよ 考えて強くなるのはそこから

123 21/10/12(火)12:54:21 No.855558533

自分も最近始めたけどWCケチり病だから妥協カードだらけでダイヤ到達でランクマ諦めちゃったな プレイでデイリーやってるけど相手が配布まんまのやつからガチガチまでピンキリだわ

124 21/10/12(火)12:54:24 No.855558548

>方向性違うからなぁ >白単がそうだけどアグロ故に不安定という 緑単を同型戦に強くしつつ除去弾けるカード増やすのが一番いいかなって思ったけどセスのデッキがまさしくそれなんだよな… これで負けてるからマジでわからん…

125 21/10/12(火)12:54:38 No.855558605

>適当に強いデッキまわして毎月ミシック行くだけで強くなるよ はははぬかしよる

126 21/10/12(火)12:54:56 No.855558691

>スレ「」はデッキは兎も角プレイングはどう磨いたんだ… その前にやってるゲームが全員コントロールデッキ握ってるようなゲームだから…

127 21/10/12(火)12:55:07 No.855558725

>>5割あればプラチナまでは余裕で行けるからなあ >なかったら…? ゴールド以下は勝ち星倍だから3割5分あれば数こなせばいける それ以下になるならそもそもやる気がない

128 21/10/12(火)12:55:21 No.855558803

ルーンテラは他のDCGよりはmtgに経験が活きる感じはした

129 21/10/12(火)12:55:31 No.855558841

コピーデッキまわして雛形の動き覚えるってのがスポーツでいう体力だからね 研究や技術的を磨くのはそこからで遅くない

130 21/10/12(火)12:55:34 No.855558856

>スレ「」はデッキは兎も角プレイングはどう磨いたんだ… グリクシス天啓って特に考える余地無くない? アグロは全力で7マナ目辺りまで凌げばいいしミラーやコントロール相手って強迫とハンデスでどうにでもなったけど

131 21/10/12(火)12:55:50 No.855558922

>本当に楽にミシック行きたいのならヒストリックのBO1で続唱ティボ計すればいい >2時間でいけるぞ 2時間は無理だけど回すのに頭を全く使わないから動画でも見ながらポチポチしてりゃ勝つよね 勝つのも負けるのもはえーし

132 21/10/12(火)12:56:12 No.855559016

リミテ限定だけど17land入れると私の恥ずかしいピックとプレイいっぱい見てください♥を気軽にできていいぞ

133 21/10/12(火)12:56:19 No.855559041

>>スレ「」はデッキは兎も角プレイングはどう磨いたんだ… >その前にやってるゲームが全員コントロールデッキ握ってるようなゲームだから… ルーンテラが陰湿コントロールしかいないゲームに思われそうな言い方はやめろ

134 21/10/12(火)12:56:24 No.855559058

配信といえばミシック上位で配信してるプロ?のGAIJINに当たったことあるけど 後でアーカイブ見返してみたらコメントに「こんなダルいデッキ使ってる奴初めて見た(意訳)」って言われてて泣いた

135 21/10/12(火)12:56:31 No.855559094

言っちゃなんだが本当に信じられない程ゲーム弱い人も世の中いるからな…

136 21/10/12(火)12:56:37 No.855559118

>グリクシス天啓って特に考える余地無くない? >アグロは全力で7マナ目辺りまで凌げばいいしミラーやコントロール相手って強迫とハンデスでどうにでもなったけど 言うのは簡単だけどさぁ!

137 21/10/12(火)12:56:42 No.855559148

最近リミテしかやってないけどミシックまで行くのキツすぎる

138 21/10/12(火)12:56:49 No.855559180

強くなりたかったらプロの動きを完コピできるまで動画を見るんだ プロがどう動くかを一時停止して考えてから先を見て動きを確認する これを繰り返して同じ動きができるようになったら完成

139 21/10/12(火)12:56:50 No.855559192

>配信といえばミシック上位で配信してるプロ?のGAIJINに当たったことあるけど >後でアーカイブ見返してみたらコメントに「こんなダルいデッキ使ってる奴初めて見た(意訳)」って言われてて泣いた 見たいからどの配信か教えて

140 21/10/12(火)12:56:54 No.855559205

>それ以下になるならそもそもやる気がない 対戦ゲームの勝率3割5分って結構要求値高くない?って思っちゃうな

141 21/10/12(火)12:57:29 No.855559375

>配信といえばミシック上位で配信してるプロ?のGAIJINに当たったことあるけど >後でアーカイブ見返してみたらコメントに「こんなダルいデッキ使ってる奴初めて見た(意訳)」って言われてて泣いた 何使ってたんだよ!?

142 21/10/12(火)12:57:32 No.855559389

他のTCGやDCGの経験あるならすぐ慣れるよね 特にルーンテラなんかDCGの中では一番MTGに近いんじゃないか

143 21/10/12(火)12:57:35 No.855559399

一通り使ってみたけど勝てる勝てないは置いておいてグリクシス天啓が一番性に合ってた

144 21/10/12(火)12:57:36 No.855559403

>ルーンテラは他のDCGよりはmtgに経験が活きる感じはした インスタントタイミングで動けてコンバットもややマジックに近いしね

145 21/10/12(火)12:57:36 No.855559405

>>グリクシス天啓って特に考える余地無くない? >>アグロは全力で7マナ目辺りまで凌げばいいしミラーやコントロール相手って強迫とハンデスでどうにでもなったけど >言うのは簡単だけどさぁ! 天才の発言すぎて嫉妬の炎で燃え尽きそう

146 21/10/12(火)12:57:37 No.855559408

>配信といえばミシック上位で配信してるプロ?のGAIJINに当たったことあるけど >後でアーカイブ見返してみたらコメントに「こんなダルいデッキ使ってる奴初めて見た(意訳)」って言われてて泣いた 相手側から見たダルいは褒め言葉だ ザコでダルいって言われたんならいっぱい泣こう

147 21/10/12(火)12:57:38 No.855559411

>>配信といえばミシック上位で配信してるプロ?のGAIJINに当たったことあるけど >>後でアーカイブ見返してみたらコメントに「こんなダルいデッキ使ってる奴初めて見た(意訳)」って言われてて泣いた >見たいからどの配信か教えて やだ…アカウントバレちゃう… 俺は黒単握ってて相手は緑単だったのだけ言っとく

148 21/10/12(火)12:57:40 No.855559416

>最近リミテしかやってないけどミシックまで行くのキツすぎる プレイするのは楽しいからいいけど 毎回ジェムがかかるのきついんですけお!ってなる

149 21/10/12(火)12:57:48 No.855559455

週末にBO3を2回かそこらやるだけだから一生ブロンズ帯だけど別にそれでいいかな……

150 21/10/12(火)12:58:09 No.855559548

>>適当に強いデッキまわして毎月ミシック行くだけで強くなるよ >はははぬかしよる ミシックは試合回数こなせば運による上振れとかも手伝って必ず到達するんでそれだけ試合こなせばプレイングは嫌でも慣れてくる 嫌味や冗談では無く地に足が付いたアドバイスただよ、試合数に言い換えたら毎月200試合くらいやってれば上手くなるよと同義の発言

151 21/10/12(火)12:58:09 No.855559552

>週末にBO3を2回かそこらやるだけだから一生ブロンズ帯だけど別にそれでいいかな…… 本人が満足してるならそれでいいんだ

152 21/10/12(火)12:58:16 No.855559583

現環境の黒単は悪い意味でダルいな…!

153 21/10/12(火)12:58:16 No.855559584

正直アリーナでユーザーは増えたけど その分意識レベルバラつくよね

154 21/10/12(火)12:58:20 No.855559596

>俺は黒単握ってて相手は緑単だったのだけ言っとく それはだるいわ

155 21/10/12(火)12:58:28 No.855559620

ディミコン使ったらプロに除去打ち消しだらけのきしょきしょデッキって言われたよ

156 21/10/12(火)12:58:42 No.855559678

ルーンテラってそんなにMTGに近い感じなの?

157 21/10/12(火)12:58:45 No.855559694

黒単でダルいってことはターグリット主軸のハンデスか何かか あれは確かにダルい

158 21/10/12(火)12:58:56 No.855559745

そもそも回数重ねる前提で言ってるから数こなさないならランクとか気にしないでいいんだ

159 21/10/12(火)12:58:56 No.855559747

>相手側から見たダルいは褒め言葉だ >ザコでダルいって言われたんならいっぱい泣こう おプロ様はナイスゲームつってくれてたけど三戦目土地つまって死んでまたコメントにlulされてて俺は泣いた

160 21/10/12(火)12:59:39 No.855559944

>ディミコン使ったらプロに除去打ち消しだらけのきしょきしょデッキって言われたよ なんか間違ってるのか? デッキ覗きドスケベ野郎が!!

161 21/10/12(火)13:00:15 No.855560079

>ルーンテラってそんなにMTGに近い感じなの? アグロデッキミラーでもコントロールみたいな除去の駆け引きあったりして一手一手が結構重くて楽しいよ

162 21/10/12(火)13:00:25 No.855560136

今の黒軸ってイゼットがキツ過ぎて何もしたくねぇ 緑も有利かっていわれるとクラス出されなければやれる程度

163 21/10/12(火)13:00:32 No.855560161

>ルーンテラってそんなにMTGに近い感じなの? あくまで他のDCGに比べればって感じかな コンバットトリックとかスペルの撃ちあいの感覚辺りが

164 21/10/12(火)13:00:35 No.855560169

最近ヒストリックで遊んでるから会うデッキ多彩すぎて上がるの難しすぎない?ってなる たぶんこれアーキタイプ少ないスタンの方が楽だよね…

165 21/10/12(火)13:00:37 No.855560184

TCGは運要素が強いようで結構プレイングの差が出るから難しい 初心者は楽しめるのかたまに不安になる

166 21/10/12(火)13:00:40 No.855560202

ルーンテラコンバット多いからかmtgよりだいぶ疲れる

167 21/10/12(火)13:00:42 No.855560209

サイドから強いデッキがBo3向きだからコントロールが強いのはまあその通りなのよな

168 21/10/12(火)13:01:45 No.855560451

>嫌味や冗談では無く地に足が付いたアドバイスただよ、試合数に言い換えたら毎月200試合くらいやってれば上手くなるよと同義の発言 200試合って何時間よ

169 21/10/12(火)13:01:50 No.855560467

緑単なんて特にサイド後つらくても大してできることないねになるからな

170 21/10/12(火)13:02:29 No.855560618

>なんか間違ってるのか? >デッキ覗きドスケベ野郎が!! プロも人間なんだなって分かって嬉しかったよ(打ち消し)

171 21/10/12(火)13:02:34 No.855560632

書き込みをした人によって削除されました

172 21/10/12(火)13:02:35 No.855560637

表現の反復で手札減らないで土地伸びるのか納得できない

173 21/10/12(火)13:02:41 No.855560660

>緑単なんて特にサイド後つらくても大してできることないねになるからな 蛇皮の数調整と相手によってフロギーモス突っ込む位か

174 21/10/12(火)13:02:50 No.855560692

サイドボーディングもクソも今の青赤は単純に強い むしろ環境が終盤でもないのにコントロール勝ってるのは少し珍しい

175 21/10/12(火)13:02:59 No.855560731

>表現の反復で土地めくれないの納得できない

176 21/10/12(火)13:02:59 No.855560735

出現の根本原理がスレ画のせいで評価を上げてて吹いた記憶

177 21/10/12(火)13:03:03 No.855560754

毎日2時間くらいやればいいだけだな

178 21/10/12(火)13:03:19 No.855560820

>表現の反復で手札減らないで土地伸びるのか納得できない あれマジで一時追放は唱えて良いにしろよって思った

179 21/10/12(火)13:03:22 No.855560843

ルーンテラは面白いけどすごく疲れる

180 21/10/12(火)13:03:34 No.855560899

グリクシス天啓はハンデスの為に3マナタップするタイミングにめちゃくちゃ神経使うから簡単ではない 実質1マナ2ドローのソーサリーがおかしいんだけどね

181 21/10/12(火)13:03:35 No.855560902

>サイドボーディングもクソも今の青赤は単純に強い >むしろ環境が終盤でもないのにコントロール勝ってるのは少し珍しい ただ大規模大会だとかなりの数敗北してるのよな 技量差か…?

182 21/10/12(火)13:04:37 No.855561134

結構前に触ったけどルーンテラは忙しすぎる 動画とか見ながらプレイできねえ

183 21/10/12(火)13:04:54 No.855561198

>毎日2時間くらいやればいいだけだな 毎日少し勝つ気でランクマやるだけで上手くなるからね デジタル環境の人の週一上達は紙でやってる人の7倍はある

184 21/10/12(火)13:04:56 No.855561206

グリクシス天啓は感電真っ白とかしてくるから嫌い

185 21/10/12(火)13:05:29 No.855561346

やっぱり感電が悪いよなあ!

186 21/10/12(火)13:05:39 No.855561390

デイリー消化するだけでmtgが上手く!

187 21/10/12(火)13:05:59 No.855561465

正直おかしいのはスレ画じゃなくて感電のほうだよね 器用すぎるんだわ

188 21/10/12(火)13:06:13 No.855561519

いや…消化はどうだろ…勝ち星もティボで稼げばいいし

189 21/10/12(火)13:06:35 No.855561594

ルーンテラはカードめっちゃ配ってて神話レアみたいなのはデッキ6枚制限あるしレアもそんなにデッキに使わなくてコモンアンコの実用カード多いから手軽にトップメタのデッキ作れて楽しいぞ 報酬もやたら豪華だからカードコンプも苦じゃ無いし

190 21/10/12(火)13:06:43 No.855561628

このスレ見てuntaped入れた途端勝てなくなったんですけおおお!!

191 21/10/12(火)13:07:10 No.855561723

>正直おかしいのはスレ画じゃなくて感電のほうだよね >器用すぎるんだわ ○○より✕✕のほうがおかしいって時点でデッキとしておかしい 反復だって言わせて貰えばおかしい

192 21/10/12(火)13:07:15 No.855561741

毎日二時間時間取れるなら大抵の事はある程度まで習熟するからなぶっちゃけ

193 21/10/12(火)13:07:21 No.855561754

フラッシュバックをそんな気軽につけないでくださいお願いします…

194 21/10/12(火)13:07:24 No.855561771

>正直おかしいのはスレ画じゃなくて感電のほうだよね >器用すぎるんだわ 今までのコピーはコスト制限だったりあったもんだが無い上にフラッシュバックも安いからね

195 21/10/12(火)13:07:42 No.855561847

>このスレ見てuntaped入れた途端勝てなくなったんですけおおお!! 時間的に2,3回程度で結果を求めるな

196 21/10/12(火)13:08:08 No.855561937

良いですよね後半マナ余ったとこからの感電裏表天啓

197 21/10/12(火)13:08:30 No.855562020

感電は予約コピーなのもやばい

198 21/10/12(火)13:08:42 No.855562061

>正直おかしいのはスレ画じゃなくて感電のほうだよね >器用すぎるんだわ 授かり物コピー!ハンデスコピー!バウンスコピー!除去コピー!講義コピー!と隙がないわ

199 21/10/12(火)13:08:56 No.855562121

というかuntappedは振り返りに便利なのであって別に勝率アップには直接貢献しないだろ

200 21/10/12(火)13:09:24 No.855562221

スレ画も強いし感電も強い 表現の反復も強いし記憶の氾濫も強い 後は除去やバウンス打消しなどをいれて…完成!

201 21/10/12(火)13:09:36 No.855562270

>反復だって言わせて貰えばおかしい 表現の反復+記憶の氾濫のリソース確保力はローテ直後のスタンの範疇を超えてるよね

202 21/10/12(火)13:10:06 No.855562398

ルルロ系が来たら感電も反復も天啓も死ぬよ ルルロ早く来ないかな

203 21/10/12(火)13:10:29 No.855562477

>表現の反復+記憶の氾濫のリソース確保力はローテ直後のスタンの範疇を超えてるよね これずっとみるだろうな感 怪異+命取りの論争はめっきりみなくなり申した

204 21/10/12(火)13:10:34 No.855562497

>というかuntappedは振り返りに便利なのであって別に勝率アップには直接貢献しないだろ 意外と勝ってるなと言う自信にはなるけど逆も然り

205 21/10/12(火)13:10:42 No.855562533

アルカイックコピーで6枚引いてきた時はワシは心底しびれたね

206 21/10/12(火)13:10:52 No.855562571

2マナで次唱える呪文をなんでもコピーするっていうのはまぁ実例指導もあったし普通といえば普通なんだが フラバ3マナがおかしい

207 21/10/12(火)13:11:27 No.855562699

今こそ旋風のごとき否定が欲しい

208 21/10/12(火)13:11:51 No.855562787

>怪異+命取りの論争はめっきりみなくなり申した 単純に黒が強くねぇから…黒赤サクリファイスがどのデッキに大しても強くない

209 21/10/12(火)13:11:52 No.855562791

>2マナで次唱える呪文をなんでもコピーするっていうのはまぁ実例指導もあったし普通といえば普通なんだが >フラバ3マナがおかしい コピーカードに実用的な再利用コスト付けちゃ駄目だよね…

210 21/10/12(火)13:12:05 No.855562838

コピーとスレ画で黒コンとの圧倒的な決定力の違いが出る

211 21/10/12(火)13:12:32 No.855562949

記憶の氾濫がただ強いだけみたいに言われてるけど大変なんだぞ 捌き切ってもう何もないねエンドに7枚見て2枚手札に加えますどれにしようかなって悩んでる時とか

212 21/10/12(火)13:12:32 No.855562951

FB付ければ大抵のスペルはめっちゃ強くなるよな

213 21/10/12(火)13:12:49 No.855563023

>アルカイックコピーで6枚引いてきた時はワシは心底しびれたね 2枚だけ引いて固まった相手見て自分も気を付けようと思った ありがとうございました

214 21/10/12(火)13:12:59 No.855563062

>記憶の氾濫がただ強いだけみたいに言われてるけど大変なんだぞ >捌き切ってもう何もないねエンドに7枚見て2枚手札に加えますどれにしようかなって悩んでる時とか …すぞ

215 21/10/12(火)13:13:15 No.855563111

>2マナで次唱える呪文をなんでもコピーするっていうのはまぁ実例指導もあったし普通といえば普通なんだが >フラバ3マナがおかしい 混成マナが青赤になったらフラバ3マナがついてきた まあレアパワーだと言われたらそっか……ってなるけど

216 21/10/12(火)13:13:47 No.855563229

>FB付ければ大抵のスペルはめっちゃ強くなるよな 食らえFB付き青ざめた月!

217 21/10/12(火)13:13:51 No.855563248

前環境で青のドロー強くなかったから調整したらぶっ壊れちゃったね感

218 21/10/12(火)13:14:26 No.855563387

>前環境で青のドロー強くなかったから調整したらぶっ壊れちゃったね感 予顕ドロー強かったじゃねーか!

219 21/10/12(火)13:14:26 No.855563388

変なデッキ使うと変なデッキに当たりやすくなるから勝率上がったな

220 21/10/12(火)13:14:34 No.855563413

グリクシス天啓はピン刺しのくすぶる卵がよう分からん

221 21/10/12(火)13:14:45 No.855563455

9月に初めてBO3で9割勝てるってそれ本当ならプロになれるよ

222 21/10/12(火)13:14:47 No.855563463

多元宇宙は強い部類だったよな

223 21/10/12(火)13:15:18 No.855563583

>予顕ドロー強かったじゃねーか! 現環境じゃねぇかなそれ!…もう前の環境になってたりする?

224 21/10/12(火)13:15:40 No.855563660

>グリクシス天啓はピン刺しのくすぶる卵がよう分からん お守りみたいなもん

225 21/10/12(火)13:15:46 No.855563688

多元宇宙の警告はナイスバランスだよね 土地2キープ2ターン目予顕3ターン目土地引かなかったからしゃーなし警告とかもできるし

226 21/10/12(火)13:16:23 No.855563855

>現環境じゃねぇかなそれ!…もう前の環境になってたりする? 記憶の氾濫が強すぎるためほぼ使われてない

227 21/10/12(火)13:16:46 No.855563952

>前環境で青のドロー強くなかったから調整したらぶっ壊れちゃったね感 他の色はバカみたいにドローできるのに青はそんなでもなかったからな…

228 21/10/12(火)13:16:59 No.855564003

>9月に初めてBO3で9割勝てるってそれ本当ならプロになれるよ 実はプラチナダイア帯とかで何回か1戦だけ終わった後爆発とか即爆発する相手板から実際の勝率はそこまでないと思う…

229 21/10/12(火)13:17:08 No.855564041

>グリクシス天啓はピン刺しのくすぶる卵がよう分からん 素撃ち天啓で一発孵化だからそれ狙いのダメ押しであろう インスタントの燃えがら地獄撃たれてカラス全滅へのオプション

230 21/10/12(火)13:17:08 No.855564042

フィニッシャーとしての信頼度がスレ画ぐらいしか高くないのがな

231 21/10/12(火)13:17:18 No.855564080

ブラフのためにも予顕2種類は入れたいしな 今は火力入れるのが流行ってるけど

232 21/10/12(火)13:18:44 No.855564401

>フィニッシャーとしての信頼度がスレ画ぐらいしか高くないのがな マナ増やした時だらだら展開したりするよりスレ画は確実に殺しきれるからな…

233 21/10/12(火)13:19:14 No.855564498

誰かプロも言ってたけど青と赤のカードが強すぎるのでどちらかを握るか他でメタるかの環境になってる 改定無かったとしても一ヶ月ちょっとでまた変わるだろうけど

234 21/10/12(火)13:19:58 No.855564657

>改定無かったとしても一ヶ月ちょっとでまた変わるだろうけど ただ下手すると立場強化もありうるのがな 具体的には対抗色スローランド

235 21/10/12(火)13:20:06 No.855564690

フラバ7マナだから7枚見て2枚手札に加えてもいいよねじゃねえんだわ 手札使わずやってるんだから実質3枚ドローインスタントみたいなもんだろ

236 21/10/12(火)13:20:13 No.855564721

漂流自我・屍呆症・殺戮遊戯を再録しよう

237 21/10/12(火)13:20:22 No.855564757

青赤と白と緑で色のバランスとれてるって言えばとれてる

238 21/10/12(火)13:20:38 No.855564810

相手フルタップしたら平気で5ターン連続とかするな今の環境

239 21/10/12(火)13:20:45 No.855564839

ストームジャイアントがこんなでかくなければそこまで暴れてなかった気がする

240 21/10/12(火)13:20:48 No.855564854

このアリーナの勝率とか対戦デッキ履歴ってどこで見られるの?

241 21/10/12(火)13:20:57 No.855564891

>青赤と白と緑で色のバランスとれてるって言えばとれてる また黒が一人去ってる

242 21/10/12(火)13:21:00 No.855564900

青赤の一番弱いところは土地だからな

243 21/10/12(火)13:21:08 No.855564923

一人去るとき

244 21/10/12(火)13:21:12 No.855564933

グリクシス強いし…

245 21/10/12(火)13:21:20 No.855564958

>このアリーナの勝率とか対戦デッキ履歴ってどこで見られるの? untapped.ggっていうソフト入れる

246 21/10/12(火)13:21:54 No.855565086

黒のいいところはハンデスと除去なのに予顕されてるせいでハンデス効かないからそりゃ一人去ることになる

247 21/10/12(火)13:22:06 No.855565127

黒は絶滅の契機と痴呆症の代替カードが出るまでは様子見

248 21/10/12(火)13:22:09 No.855565136

黒も氷雪コントロールとか流行ってただろ! まあ他の色がインチキしてくるからいまはTier2がいいとこだが

249 21/10/12(火)13:22:36 No.855565261

赤も赤単色が強いというより赤青のカラーばっか強い気がするが…

250 21/10/12(火)13:22:46 No.855565299

黒単でディスられて泣いた「」だっているみたいだからまだやれるはず 俺は使わんけど

251 21/10/12(火)13:23:06 No.855565370

>untapped.ggっていうソフト入れる 外部ソフトなのねせんきゅー!

252 21/10/12(火)13:23:09 No.855565380

アールンドの天啓も感電の反復もハンデス効かねえのつらすぎるもんな

253 21/10/12(火)13:23:16 No.855565399

>まあ他の色がインチキしてくるからいまはTier2がいいとこだが ベスト16にも残れないからtier2は盛ってる

254 21/10/12(火)13:23:36 No.855565465

>赤も赤単色が強いというより赤青のカラーばっか強い気がするが… 黄金架はやっぱりおかしいし除去もかなり良質だ

255 21/10/12(火)13:23:39 No.855565477

黄金架もカウンターあってこその強さだから赤が強い言われても納得いかない

256 21/10/12(火)13:23:55 No.855565526

>グリクシス強いし… 世界選手権トップ4といえば聞こえはいいけど他じゃ大して勝ってない

257 21/10/12(火)13:24:09 No.855565569

赤は強いけど赤単は強くない…

258 21/10/12(火)13:24:11 No.855565578

ハンドと追放領域から1枚捨てるやつ今あったら使われるのかな

259 21/10/12(火)13:24:28 No.855565646

>グリクシス強いし… MTGDATA集計によると緑単にはそこそこやれるけどあとはあんまり…

260 21/10/12(火)13:24:34 No.855565670

また来月には真紅のなんとかで環境変わるだろうし…変わるよね?

261 21/10/12(火)13:24:36 No.855565677

>赤も赤単色が強いというより赤青のカラーばっか強い気がするが… 黄金架とか家を焼こうぜとか単色部分も大活躍してはいる

262 21/10/12(火)13:24:37 No.855565681

赤単は息してないもんな それなりに良質なカード揃ってるのに

263 21/10/12(火)13:24:47 No.855565723

黒コンって白単と緑単にそこそこやれる風味あるから使われると強いじゃんって思うけど 青赤が虚無

264 21/10/12(火)13:25:08 No.855565800

赤単はしばらく休んでくれ…

265 21/10/12(火)13:25:31 No.855565891

>>グリクシス強いし… >世界選手権トップ4といえば聞こえはいいけど他じゃ大して勝ってない あれは世界選手権メタと世界選手権達が複数持ち込んだのもあるからな トーナメントで百人以上やり合うSCGだと微妙だったし

266 21/10/12(火)13:25:45 No.855565948

黒は黒が弱いっていうか致命的に相性悪いエターナルブルー系列のコントロールがトップメタにいるのが悪いっていうか

267 21/10/12(火)13:25:52 No.855565969

>赤単は息してないもんな >それなりに良質なカード揃ってるのに ローテ直後に赤単が隆盛してたら終わりな所もある

268 21/10/12(火)13:25:57 No.855565989

大会とは違うんだからめちゃくちゃ多そうな緑単白単辺りに有利とれるならそれは強み ただメタってすぐ変わるから今何が多いかわかんね

269 21/10/12(火)13:26:04 No.855566012

>黒コンって白単と緑単にそこそこやれる風味あるから使われると強いじゃんって思うけど >青赤が虚無 黒コンが悪い だってクリーチャーにしか目を向けてないし…

270 21/10/12(火)13:26:25 No.855566072

赤単死んでるの珍しいよな

271 21/10/12(火)13:26:47 No.855566136

エンパレスの宝剣返して…

272 21/10/12(火)13:26:50 No.855566153

>黒コンが悪い いうて強い生物もいないしな…両方ムリ

273 21/10/12(火)13:26:59 No.855566189

ティムールの皮を被ったグルールの強さを支えてたのは マグダ嵐探し黄金架ラインだと思うからそこは確実に強いけど 赤単だとパーツが足りない

274 21/10/12(火)13:27:02 No.855566201

黒コンはいまデッキとして成立するレベルの強さはあるからまだいいほうだわな 青赤天啓が居るのを恨むしかない

275 21/10/12(火)13:27:11 No.855566238

>赤単死んでるの珍しいよな 赤自体はバリバリ生きてるどころか天下取ったし準優勝の人の嵐探しとかも驚異的な強さだった

276 21/10/12(火)13:27:17 No.855566265

>黒は絶滅の契機と痴呆症の代替カードが出るまでは様子見 あんま気にしてなかったけどぶっこ抜きシリーズ無いんだ今…

277 21/10/12(火)13:27:51 No.855566373

>赤自体はバリバリ生きてるどころか天下取ったし準優勝の人の嵐探しとかも驚異的な強さだった それで赤単は…?

278 21/10/12(火)13:27:59 No.855566389

>赤単死んでるの珍しいよな ローテ直後はパーツが足りない

279 21/10/12(火)13:28:00 No.855566394

むしろローテ直後は赤単スライとかビートみたいなのが隆盛して 環境が進むにつれてコントロールが正解をお出しするのが基本だったと思う

280 21/10/12(火)13:28:00 No.855566395

嵐探しと黄金架 あと少し落ちるけど月の帳の執政 ここらはめっちゃつええ

281 21/10/12(火)13:28:06 No.855566412

今のイゼットに対して記憶殺し系打ったところでアド差の上からボコられる

282 21/10/12(火)13:28:10 No.855566427

>赤単死んでるの珍しいよな 贅沢言わないからアナックスとエンバレスの宝剣だけ返して欲しい ほんとにそれだけでいいから

283 21/10/12(火)13:28:16 No.855566447

>>赤自体はバリバリ生きてるどころか天下取ったし準優勝の人の嵐探しとかも驚異的な強さだった >それで赤単は…? 誰も持ち込んでねーよ!

284 21/10/12(火)13:28:19 No.855566462

>あんま気にしてなかったけどぶっこ抜きシリーズ無いんだ今… 青にパクられたから…

285 21/10/12(火)13:28:28 No.855566494

砕骨…お前は今どこで戦っている…

286 21/10/12(火)13:28:33 No.855566519

>ハンドと追放領域から1枚捨てるやつ今あったら使われるのかな あれ追放領域のは出来事にしか効かないよ

287 21/10/12(火)13:28:43 No.855566560

>砕骨…お前は今どこで戦っている… エターナル環境

288 21/10/12(火)13:28:43 No.855566564

>>赤単死んでるの珍しいよな >贅沢言わないからアナックスとエンバレスの宝剣だけ返して欲しい >ほんとにそれだけでいいから 天使火ありがたくもらっとけ

289 21/10/12(火)13:29:06 No.855566647

>>>グリクシス強いし… >>世界選手権トップ4といえば聞こえはいいけど他じゃ大して勝ってない >あれは世界選手権メタと世界選手権達が複数持ち込んだのもあるからな >トーナメントで百人以上やり合うSCGだと微妙だったし 強い人がしっかり使ってこそ強いのがグリクシス天啓だと思ってる 普通の天啓感覚で回すとダメなのもあるし

290 21/10/12(火)13:29:18 No.855566705

一マナニマナの赤が死んでるから赤単にはならないのだ

291 21/10/12(火)13:29:34 No.855566761

判事を同型再録しても白単がぶいぶい言わせるだけだしなあ

292 21/10/12(火)13:29:38 No.855566770

>>黒は絶滅の契機と痴呆症の代替カードが出るまでは様子見 >あんま気にしてなかったけどぶっこ抜きシリーズ無いんだ今… 左様 神河で頭蓋の摘出返ってきて!感

293 21/10/12(火)13:29:38 No.855566772

赤単ゴブリンも存在はしてるけど 白単のほうが尖ってる

294 21/10/12(火)13:29:43 No.855566788

>砕骨…お前は今どこで戦っている… ヒストリックパイオニアあたりで元気でやってるよ

295 21/10/12(火)13:29:49 No.855566805

単色自体各マナ域がまんべんなく強くないと成立しないからな…緑単ですら1マナが弱すぎてそこが苦しいって評価になりつつあるのに

296 21/10/12(火)13:29:55 No.855566831

星山脈の業火めちゃくちゃカッコいいんだけどな… デッキ考えてる内にそっと黄金架が増えた分抜けていく…

297 21/10/12(火)13:29:59 No.855566847

追放領域便利に使われすぎ問題

298 21/10/12(火)13:30:01 No.855566857

>一マナニマナの赤が死んでるから赤単にはならないのだ 逆転の発想で赤単コントロールとか思っても青入れない理由がないという

299 21/10/12(火)13:30:15 No.855566892

>判事を同型再録しても白単がぶいぶい言わせるだけだしなあ ぶっちゃけ居ても対策にならないんだよな…

300 21/10/12(火)13:30:24 No.855566926

まあロボトミー系あっても予顕されてると効かんのやけどなブへへへ

301 21/10/12(火)13:30:38 No.855566972

>星山脈の業火めちゃくちゃカッコいいんだけどな… >デッキ考えてる内にそっと黄金架が増えた分抜けていく… あいつ打ち消しされないからサイド用なところある

302 21/10/12(火)13:31:13 No.855567097

そんなにアナックス宝剣が恋しいなら白握ってエーデリンと大槌付けて殴ればええ

303 21/10/12(火)13:32:06 No.855567267

判事いたら大分ウザいとは思うけど イゼット減るほどじゃないか

304 21/10/12(火)13:32:12 No.855567286

ここまで赤単が死んでるのはイニ影-カラデシュ以来な木がする

305 21/10/12(火)13:32:16 No.855567304

>一マナニマナの赤が死んでるから赤単にはならないのだ ショックの上位互換に敵対者があるだろ!

306 21/10/12(火)13:32:32 No.855567353

>>星山脈の業火めちゃくちゃカッコいいんだけどな… >>デッキ考えてる内にそっと黄金架が増えた分抜けていく… >あいつ打ち消しされないからサイド用なところある メインで出しても希望で戻されるだけだしな…

307 21/10/12(火)13:32:44 No.855567383

>ここまで赤単が死んでるのはイニ影-カラデシュ以来な木がする つまりイニストラードに再訪したせいってことか

308 21/10/12(火)13:32:57 No.855567429

優勝した人が天啓は宝剣って言ってた 宝剣だからドラゴンを入れて打点があった方が強い!

309 21/10/12(火)13:33:19 No.855567495

なんか良カードみたいな雰囲気出してるけどリーアも相当やばいことやってると思うよ青

310 21/10/12(火)13:33:54 No.855567614

>なんか良カードみたいな雰囲気出してるけどリーアも相当やばいことやってると思うよ青 やっぱ全ての呪文は打ち消されない邪魔だし消そうか

311 21/10/12(火)13:33:56 No.855567620

>なんか良カードみたいな雰囲気出してるけどリーアも相当やばいことやってると思うよ青 あそこまで自重しないアド取るカードそうそうないよな

312 21/10/12(火)13:35:20 No.855567906

リーアとセレスタスは他の形でも試みられそう

313 21/10/12(火)13:37:00 No.855568248

>>なんか良カードみたいな雰囲気出してるけどリーアも相当やばいことやってると思うよ青 >あそこまで自重しないアド取るカードそうそうないよな 墓地対策が本当にほしくなる フロギーモスで食いたいところなんだけどバウンスがつらい

314 21/10/12(火)13:37:42 No.855568399

>やっぱ全ての呪文は打ち消されない邪魔だし消そうか 消そうが消すまいがゼロ除算で差し戻してくるだろうが

↑Top