21/10/12(火)12:16:19 昼は仁... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/12(火)12:16:19 No.855547539
昼は仁義なき戦い
1 21/10/12(火)12:20:07 No.855548625
こう並べると餃子のほうまともだったんだなって思う
2 21/10/12(火)12:21:11 No.855548910
左はね…
3 21/10/12(火)12:24:18 No.855549811
餃子はビーナス像と掛けてていい造形だなってなるけど焼売は何だよそれ
4 21/10/12(火)12:26:05 No.855550331
←ゴミ ゴミ→
5 21/10/12(火)12:27:38 No.855550804
田舎の権力者って簡単に騙されるな
6 21/10/12(火)12:30:21 No.855551570
ボコボコの石を使うな
7 21/10/12(火)12:31:22 No.855551884
説明されても解らないものはちょっと…
8 21/10/12(火)12:32:09 No.855552117
>←廃材 芸術→
9 21/10/12(火)12:32:11 No.855552131
シュウマイの形に見えない
10 21/10/12(火)12:32:16 No.855552168
焼売作る時って皮で優しく包みはするけど握らないから余計腹立つ
11 21/10/12(火)12:32:56 No.855552379
餃子は餃子ってわかるな…
12 21/10/12(火)12:33:08 No.855552439
餃子が焼売を煽る構図
13 21/10/12(火)12:33:43 No.855552605
餃子像は割れた時みんな悲しむ程度には人気だからな普通に
14 21/10/12(火)12:33:59 No.855552685
そこらへんにある石にタイトルを付けた時点でそれが芸術品になってしまうってスタイルの前衛美術やってるんだからそりゃこうもなる
15 21/10/12(火)12:35:53 No.855553284
左は本気で理解できないんだが 芸術…?
16 21/10/12(火)12:36:05 No.855553333
餃子像移転前は足元にいっぱい小銭お供えされてた気がする
17 21/10/12(火)12:36:09 No.855553354
栃木はいいよな…こんなことしても那須があるから…
18 21/10/12(火)12:37:24 No.855553712
左は切った石に適当な名前付ける人なんで理解する必要は無い
19 21/10/12(火)12:38:16 No.855553978
ちなみにおいくら支払ったんです?
20 21/10/12(火)12:38:20 No.855553997
作品全部混ぜてシャッフルすると本人も分かりそうに無いのはちょっと
21 21/10/12(火)12:38:25 No.855554026
fu424992.jpg 別角度
22 21/10/12(火)12:38:28 No.855554047
公共物への落書きにハクついたり芸術ってよくわかんねーな
23 21/10/12(火)12:38:51 No.855554166
右は餃子だってわかるからいいけど左の廃材はなんなんだよ
24 21/10/12(火)12:39:09 No.855554264
>fu424992.jpg >別角度 なるほど! わからん!!!
25 21/10/12(火)12:39:14 No.855554299
>右は餃子だってわかるからいいけど左の廃材はなんなんだよ スレ画の文字が見えないのシュウマイだよ?
26 21/10/12(火)12:39:27 No.855554363
>fu424992.jpg >別角度 どこがシウマイなの?
27 21/10/12(火)12:39:59 No.855554523
ちゃんと金の流れ調べて欲しい
28 21/10/12(火)12:40:21 No.855554619
前衛芸術家に頼んだのが悪い
29 21/10/12(火)12:40:26 No.855554641
>fu424992.jpg >別角度 石材の仮置き場かな?
30 21/10/12(火)12:40:27 No.855554646
ただでさえ鹿沼なんもないというのに…
31 21/10/12(火)12:40:35 No.855554697
熊本のワンピースの銅像のスレで引き合いに出された時に名前知ったけど なにこれ…
32 21/10/12(火)12:41:26 No.855554919
そうかシュウマイとは
33 21/10/12(火)12:41:55 No.855555087
このよく分からん石にいくら払ったんだ?
34 21/10/12(火)12:42:17 No.855555171
ほんとにそれシュウマイ?
35 21/10/12(火)12:42:39 No.855555258
鹿沼は鹿沼土思考があるよ むせるよ
36 21/10/12(火)12:42:56 No.855555324
コネとか利権以外であんな前衛的な芸術家に頼む以外考えられん それとも普段どんなの作ってる作家か調べないくらいよほどのアホだったのか起用した奴
37 21/10/12(火)12:43:33 No.855555493
右は餃子をモチーフにした不思議な作品だな…位になるし割と似たようなのは見かけるからまだ分かる 左は見る人がこれが廃材芸術だと見る人も納得してるって前提の人だった
38 21/10/12(火)12:43:34 No.855555495
右は餃子だとわかりはするけど 手足だの顔だのついててグロい
39 21/10/12(火)12:43:48 No.855555569
地元商工会のオッサンがプランナーに騙されたんだろうなぁ…
40 21/10/12(火)12:44:09 No.855555665
手前の凸凹感は焼売のテッペンみたいに見えなくも…
41 21/10/12(火)12:44:13 No.855555684
fu425014.jpg この角度ならシウマイを上から見た感じに見えなくもない…かあ?
42 21/10/12(火)12:44:32 No.855555781
左はウチの界隈ではこういうのが主流で~って言い訳してたのがクソダサすぎた…
43 21/10/12(火)12:44:44 No.855555839
>右は餃子だとわかりはするけど >手足だの顔だのついててグロい というかビーナス像を餃子の皮で包んだイメージって作品だ
44 21/10/12(火)12:44:48 No.855555856
お披露目の時の反応がね…
45 21/10/12(火)12:45:03 No.855555938
左なに?
46 21/10/12(火)12:45:07 No.855555954
>この角度ならシウマイを上から見た感じに見えなくもない…かあ? 何故後ろを長くするんです…?
47 21/10/12(火)12:45:35 No.855556080
ゴミ渡されてない?
48 21/10/12(火)12:45:46 No.855556131
テニスボールでもくっつけとくか
49 21/10/12(火)12:46:01 No.855556196
>>この角度ならシウマイを上から見た感じに見えなくもない…かあ? >何故後ろを長くするんです…? 丁度いい廃材が無かったのと運ぶのにそのままじゃダメだっていわれたから4分割したとかそんなんかな…?
50 21/10/12(火)12:46:15 No.855556241
シウマイとふ菓子勘違いしてないと出てこないよこんなの
51 21/10/12(火)12:46:18 No.855556253
左はどういう経緯で制作者に依頼したのか気になる
52 21/10/12(火)12:47:05 No.855556489
左は発注するのが一番悪いけど受ける方もちょっとどうかと思う
53 21/10/12(火)12:47:23 No.855556557
>左なに? 廃材アート
54 21/10/12(火)12:47:42 No.855556643
左はいつ撤去されんのかな
55 21/10/12(火)12:48:09 No.855556761
シウマイの人の作品は全部ただの石そのままみたいな感じと聞いたけど真実は知らん まぁ頼むやつが馬鹿かもしくはお友達だったんだろうな
56 21/10/12(火)12:48:13 No.855556779
左は真ん中の割れ目覗くと中にシウマイあるんでしょう?
57 21/10/12(火)12:48:21 No.855556821
左は撤去しないにしてもそのうち移動はするだろうな
58 21/10/12(火)12:48:28 No.855556854
左は石置いて芸術ってやる以外の芸風なさそうだった 頼むのが悪い
59 21/10/12(火)12:48:41 No.855556917
左は握って包むのを表現したんだっけ それにしてもこの長さは要らないよなぁ…
60 21/10/12(火)12:48:51 No.855556974
そのでかい石削ってシュウマイ作れよ!
61 21/10/12(火)12:49:00 No.855557022
製作者のプレゼンがすごかったとか?
62 21/10/12(火)12:49:05 No.855557045
fu425029.jpg
63 21/10/12(火)12:49:16 No.855557105
おいくら万円だったんだろ
64 21/10/12(火)12:49:19 No.855557119
何百万払ったの?
65 21/10/12(火)12:49:30 No.855557158
まあ現代アートなんて10割コネよ
66 21/10/12(火)12:49:36 No.855557185
バンクシーがきて左を焼売型に削ってくれないかな
67 21/10/12(火)12:49:52 No.855557260
公費なの!?
68 21/10/12(火)12:49:55 No.855557280
カロリーメイト像に改名したほうがマシ
69 21/10/12(火)12:50:13 No.855557401
これは頼んだ奴が悪いパターン
70 21/10/12(火)12:50:18 No.855557414
除幕式の時の空気を想像するとつらい…
71 21/10/12(火)12:50:21 No.855557446
俺なら半額でもっとマシなもん作れるわ
72 21/10/12(火)12:50:25 No.855557460
ミササ石材に頼んだ方が良かったと思います
73 21/10/12(火)12:50:32 No.855557493
宇都宮餃子会がフォローしてるように見えて煽りになってる…
74 21/10/12(火)12:50:33 No.855557498
握る…?
75 21/10/12(火)12:50:53 No.855557579
>左は発注するのが一番悪いけど受ける方もちょっとどうかと思う 焼売としての依頼は町が発注したぽいけどテーマは彫刻家が語ってるからこれ彫刻家の領分なせいじゃねぇかな…
76 21/10/12(火)12:50:58 No.855557593
右は一目で餃子とわかるしその後なんだこれって印象に残るいい作品だと思う
77 21/10/12(火)12:51:09 No.855557647
そのうちシュウマイのイラストを側面に落書きする奴が出る
78 21/10/12(火)12:51:11 No.855557656
>fu425029.jpg そのシウマイ隙間に詰め込んでおいて
79 21/10/12(火)12:51:16 No.855557680
内輪に籠もってる分には文句言わないけど税金とか使われるとはっ倒したくなるわ
80 21/10/12(火)12:51:29 No.855557737
こんなのでいくら貰ってるのか知りたい
81 21/10/12(火)12:51:34 No.855557769
宇都宮のことよく知らないんだけどシュウマイが有名なの?聞いたことすら無いんだけど
82 21/10/12(火)12:51:36 No.855557781
あ もしかしてこういうこと?
83 21/10/12(火)12:51:47 No.855557824
普段からこんなのしか作ってないから 完全に頼んだ奴がアホ
84 21/10/12(火)12:51:55 No.855557863
鹿沼の担当者も作品見て愕然としただろうな…
85 21/10/12(火)12:52:18 No.855557971
アーティストが未完成品をアートって言ってるやつじゃん
86 21/10/12(火)12:52:19 No.855557977
>fu425029.jpg 小学生が考えたのなら仕方ない
87 21/10/12(火)12:52:19 No.855557979
シュウマイ?の方が石のオナホみたい
88 21/10/12(火)12:52:33 No.855558043
左はこういう芸風の人に頼んだらこういうのが届いたってだけだけど 空気読んでもうちょっとわかりやすくしてくれてもいいんじゃ
89 21/10/12(火)12:52:40 No.855558091
シウマイ像という名前を付けるな 正しくはシウマイを包む時の手の内側の像だろ
90 21/10/12(火)12:52:49 No.855558137
普段からこんなの作ってるだけで芸術家名乗れるの!?
91 21/10/12(火)12:52:50 No.855558140
https://youtu.be/ftyH0celwY4?t=12 それでは見てみようお披露目会
92 21/10/12(火)12:52:53 No.855558153
>あ >もしかしてこういうこと? え どういうこと?
93 21/10/12(火)12:53:23 No.855558266
これは制作者より発注者の不理解が悪い
94 21/10/12(火)12:54:03 No.855558452
>https://youtu.be/ftyH0celwY4?t=12 映像みたら余計なにかわかんねぇな!
95 21/10/12(火)12:54:07 No.855558473
小学生はどこから出てきたんだ 言い訳要因か
96 21/10/12(火)12:54:14 No.855558503
こういう芸風の人に頼んでるんだからこういう芸風のものが出てくるのは仕方ないよ
97 21/10/12(火)12:54:30 No.855558573
>あ >もしかしてこういうこと? そう思ったけどなぜそうしたかも含めてやっぱり分からん
98 21/10/12(火)12:54:39 No.855558610
左は怒りすら湧いてくる
99 21/10/12(火)12:54:41 No.855558618
>普段からこんなの作ってるだけで芸術家名乗れるの!? 造形物作ってコンセプト乗せてるんだからちゃんと芸術ではあるよ 田舎の駅前石像に採用するものではない
100 21/10/12(火)12:54:43 No.855558630
小学生が考えたと言って批判を受け流そうという小狡さ
101 21/10/12(火)12:55:20 No.855558798
左は中の空間にシウマイを握るという概念を作っているそうなのでそれ以外にシウマイを見出したやつは節穴だ
102 21/10/12(火)12:55:36 No.855558864
左の市の会社に通ってるけど左は知らんな…
103 21/10/12(火)12:55:49 No.855558916
シウマイを握るとは
104 21/10/12(火)12:55:49 No.855558920
邪魔すぎる
105 21/10/12(火)12:55:52 No.855558930
>これは制作者より発注者の不理解が悪い 両方アホだと思う
106 21/10/12(火)12:56:07 No.855559002
こういうの立案から金の流れが気になる だれがどんな意図でやったんだ?
107 21/10/12(火)12:56:18 No.855559033
費用非公開なあたりに何かを感じずにはいられない
108 21/10/12(火)12:56:27 No.855559068
なんでシュウマイなのかと思ったら崎陽軒創始者の出身地ってだけなの…? 店がいっぱいあったり消費量が多いわけでもなく…?
109 21/10/12(火)12:56:34 No.855559101
>小学生はどこから出てきたんだ >言い訳要因か 少なくともTVのインタビューだとテーマ性は大学非常勤講師が解説してるな
110 21/10/12(火)12:56:36 No.855559112
撤去しろ
111 21/10/12(火)12:57:16 No.855559308
左は製作者のインタビューがなんというかふてくされた感じだったのがおつらい
112 21/10/12(火)12:57:19 No.855559324
>こういうの立案から金の流れが気になる >だれがどんな意図でやったんだ? なんかいくらか中抜きされてたりして
113 21/10/12(火)12:57:27 No.855559365
>ボコボコの石を使うな ボコボコの石地元の名産品なんだ 行こう大谷石資料館!
114 21/10/12(火)12:57:48 No.855559457
ゴミ貼るな
115 21/10/12(火)12:58:02 No.855559514
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
116 21/10/12(火)12:58:04 No.855559521
言ったもん勝ちの世界
117 21/10/12(火)12:58:05 No.855559526
くいもんの芸術を素材マンに頼むんじゃねえ!
118 21/10/12(火)12:58:19 No.855559594
fu425051.jpg 一方茨城は
119 21/10/12(火)12:58:21 No.855559598
設置してる鹿沼駅が崎陽軒の人の出身ってだけで鹿沼自体はシウマイの町とかじゃないのもひどい
120 21/10/12(火)12:58:24 No.855559608
>No.855559514 クオリティ高すぎる…
121 21/10/12(火)12:58:31 No.855559630
>行こう大谷石資料館! ねえここ宇都宮じゃない?
122 21/10/12(火)12:58:51 No.855559717
>言ったもん勝ちの世界 芸術ってそういうものである
123 21/10/12(火)12:58:57 No.855559749
>fu425051.jpg わかりやすい!
124 21/10/12(火)12:58:59 No.855559765
>1634011082784.png OK完璧に理解した
125 21/10/12(火)12:59:02 No.855559776
>fu425014.jpg >この角度ならシウマイを上から見た感じに見えなくもない…かあ? へー栃木のシュウマイって窪んでるんだ
126 21/10/12(火)12:59:17 No.855559846
鹿沼なんて鹿沼土以外のイメージ全くないぞ
127 21/10/12(火)12:59:42 No.855559956
>fu425051.jpg >一方茨城は 金の粒食べよう
128 21/10/12(火)12:59:43 No.855559961
>fu425051.jpg ぐっろ
129 21/10/12(火)12:59:44 No.855559967
>1634011082784.png スレ画の再現性は高いな
130 21/10/12(火)12:59:45 No.855559973
シウマイそのものじゃなくてシウマイを包む空間を表現したんだな
131 21/10/12(火)13:00:01 No.855560030
>1634011082784.png これ印刷して横に掲示しておけば批判も減るだろう
132 21/10/12(火)13:00:37 No.855560179
前衛芸術やってる人に発注したら前衛芸術が出てくるに決まってる ラーメン屋にざる蕎麦注文したらつけ麺が出てくるくらい結果が見えてる
133 21/10/12(火)13:00:38 No.855560192
行政側が議会で税金の無駄遣いで問い詰められそう
134 21/10/12(火)13:00:51 No.855560239
批判即黙シュー
135 21/10/12(火)13:00:52 No.855560243
>fu425051.jpg >一方茨城は 完璧だな
136 21/10/12(火)13:01:25 No.855560380
>シウマイそのものじゃなくてシウマイを包む空間を表現したんだな 私はねシュウマイの像を作れといったんだ ありゃただの廃材じゃないか
137 21/10/12(火)13:01:57 No.855560495
右めっちゃナイスデザインだな…
138 21/10/12(火)13:02:05 No.855560523
広大な空間にでかい岩そのまま置いてうっとりするようなゴミに頼んだのが悪い
139 21/10/12(火)13:02:08 No.855560531
シュウマイの裏表を逆転することで
140 21/10/12(火)13:02:13 No.855560555
コラディーニの布表現みたいな薄皮に包まれた精巧なシウマイだったら持て囃されてたかな…
141 21/10/12(火)13:02:19 No.855560578
右も最初は相当ナニコレ言われてたからな!
142 21/10/12(火)13:02:33 No.855560629
税金は混ざってないんじゃなかったっけか確か
143 21/10/12(火)13:02:48 No.855560682
>右も最初は相当ナニコレ言われてたからな! 正直初めて見た
144 21/10/12(火)13:02:51 No.855560696
左は横浜崎陽軒初代社長の出身地だからシュウマイっていう余所の褌使って町おこししようって魂胆からして駄目
145 21/10/12(火)13:02:59 No.855560729
>1634011082784.png これ見てやっと意図が分かった!
146 21/10/12(火)13:03:16 No.855560810
>>右も最初は相当ナニコレ言われてたからな! >正直初めて見た 作り直した時とか一応全国ニュースにはなってたよ!
147 21/10/12(火)13:03:44 No.855560932
>右めっちゃナイスデザインだな… リアル過ぎの納豆と抽象過ぎのシウマイのちょうど真ん中って感じだよね
148 21/10/12(火)13:03:53 No.855560965
左を砕いてシュウマイの形に作り直す前衛芸術家は居ないのか
149 21/10/12(火)13:04:02 No.855561003
>>>右も最初は相当ナニコレ言われてたからな! >>正直初めて見た >作り直した時とか一応全国ニュースにはなってたよ! そうなんだ…
150 21/10/12(火)13:04:22 No.855561070
たとえそうじゃなかったとしても知人に金流すための発注だと思われるよ
151 21/10/12(火)13:04:22 No.855561071
右は縄文ビーナスの類と考えれば理解できるし…
152 21/10/12(火)13:04:23 No.855561074
>ボコボコの石地元の名産品なんだ >行こう大谷石資料館! 左は大谷石じゃなくて深岩石 宇都宮市の餃子像が宇都宮名産の大谷石で作られてるから 鹿沼市のシウマイ像は鹿沼名産の深岩石で作るしかないんだ
153 21/10/12(火)13:04:28 No.855561092
>左は横浜崎陽軒初代社長の出身地だからシュウマイっていう余所の褌使って町おこししようって魂胆からして駄目 じゃあこのシュウマイ像?は公費を使った自虐ということか…
154 21/10/12(火)13:04:30 No.855561101
スレ画見て連想するのはだまれシューマイの方だけど後ろに長いのはなんで…?
155 21/10/12(火)13:05:05 No.855561257
餃子像は酔っ払いに誘拐されたり酔っ払いにバックブリーカーされて割れたりしたんだっけ…?
156 21/10/12(火)13:05:09 No.855561277
市民はキレていいよ
157 21/10/12(火)13:05:17 No.855561295
>>作り直した時とか一応全国ニュースにはなってたよ! >そうなんだ… 作り直したのは移動する際に落として壊したからでは?
158 21/10/12(火)13:05:47 No.855561412
>>>>右も最初は相当ナニコレ言われてたからな! >>>正直初めて見た >>作り直した時とか一応全国ニュースにはなってたよ! >そうなんだ… というか移転工事の時に誤って業者が壊しちゃったんだよ… それで作り直した
159 21/10/12(火)13:05:53 No.855561442
>スレ画見て連想するのはだまれシューマイの方だけど後ろに長いのはなんで…? ラーメンマンのパンチの衝撃の比喩
160 21/10/12(火)13:06:03 No.855561476
良い像じゃねえかよ!弾道ゼラチンだろ!
161 21/10/12(火)13:06:16 No.855561521
左に対してはキレると言うより失笑が適切
162 21/10/12(火)13:06:28 No.855561560
石化ところてん
163 21/10/12(火)13:06:42 No.855561621
裸の王様みたいな話だな
164 21/10/12(火)13:06:48 No.855561643
>餃子像は酔っ払いに誘拐されたり酔っ払いにバックブリーカーされて割れたりしたんだっけ…? カーネルおじさんじゃなくこの石像を持ち帰るなんて栃木の酔っ払いはスーパーマンか何かか?
165 21/10/12(火)13:06:57 No.855561686
見る人によってオナホになったりバリスティックゲルになったりシュウマイになる
166 21/10/12(火)13:07:29 No.855561791
>>fu425051.jpg >ぐっろ 昔はもっと大粒だったけどヤンキーに凹まされたから小粒にして耐久性上げたんだ
167 21/10/12(火)13:07:31 No.855561798
>右も最初は相当ナニコレ言われてたからな! 少なくともコンセプトは分かるからナニコレのレベルが違うだろ
168 21/10/12(火)13:07:40 No.855561834
つまりシウマイの精神を表現してるってコト…?
169 21/10/12(火)13:07:43 No.855561850
シウマイ像…あなたはクソだ
170 21/10/12(火)13:07:52 No.855561873
こういう石像は分かりやすいぐらいの方が良いんだ そしてデカければデカいほど良い
171 21/10/12(火)13:07:53 No.855561882
中を覗くとシュウマイの意味がわかるぞ
172 21/10/12(火)13:08:07 No.855561934
左の責任者はさぁ…
173 21/10/12(火)13:08:28 No.855562010
>というか移転工事の時に誤って業者が壊しちゃったんだよ… 取材カメラ回してる中で壊れてあの時の「あー…」って空気凄いよね
174 21/10/12(火)13:08:32 No.855562026
>つまり黙れシューマイの精神を表現してるってコト…?
175 21/10/12(火)13:08:36 No.855562042
なんでシュウマイでにぎる?
176 21/10/12(火)13:09:16 No.855562194
>餃子はビーナス像と掛けてて …は?
177 21/10/12(火)13:09:45 No.855562309
元からただの岩置く芸風の人に頼んだわけだから商工会は満足しているはずである
178 21/10/12(火)13:10:42 No.855562535
シウマイ像じゃなくて握る像じゃん!
179 21/10/12(火)13:10:51 No.855562568
>元からただの岩置く芸風の人に頼んだわけだから商工会は満足しているはずである つまり期待通りの出来ってことなんだな
180 21/10/12(火)13:10:52 No.855562573
無理にシュウマイと絡めて広報したのが悪いと思う
181 21/10/12(火)13:11:05 No.855562618
石井琢郎は1979年長崎生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科後期博士課程修了。彫刻研究領域在学中から一貫して、石彫の大作を中心とした制約の多い素材の表現に挑み続けてきた若手でも貴重な存在です。 この度の展示は、9月までさいたま市プラザノースで公開されていた石井の作品を巡回し、体感的な空間として再構成を試みています。 透き通る樹脂と石・石膏による新作彫刻、博士展でも評価の高かった高さ2.7m・奥行き3.5mの石膏の大作を含む8点をご覧いただけます。石井の作品群から感じ取れる自然誌的なアプローチと現代性が、これからを予見する機会になれば幸いです。
182 21/10/12(火)13:11:05 No.855562621
>>餃子はビーナス像と掛けてて >…は? それは見たらわかるだろ!?
183 21/10/12(火)13:11:08 No.855562629
そもそも崎陽軒のシウマイは握って作ってるの?
184 21/10/12(火)13:11:11 No.855562643
左はむしろ頼んだ奴が悪いってなるレベルで物が違いすぎるだろ
185 21/10/12(火)13:11:37 No.855562738
>石井琢郎は1979年長崎生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科後期博士課程修了。彫刻研究領域在学中から一貫して、石彫の大作を中心とした制約の多い素材の表現に挑み続けてきた若手でも貴重な存在です。 >この度の展示は、9月までさいたま市プラザノースで公開されていた石井の作品を巡回し、体感的な空間として再構成を試みています。 >透き通る樹脂と石・石膏による新作彫刻、博士展でも評価の高かった高さ2.7m・奥行き3.5mの石膏の大作を含む8点をご覧いただけます。石井の作品群から感じ取れる自然誌的なアプローチと現代性が、これからを予見する機会になれば幸いです。 その実態はただの詐欺師
186 21/10/12(火)13:11:43 No.855562758
>>>餃子はビーナス像と掛けてて >>…は? >それは見たらわかるだろ!? パロディなのは見りゃ分かるけどなんかか掛かってる?
187 21/10/12(火)13:12:22 No.855562910
何見てコイツに頼んでヨシって言ったんだろうな
188 21/10/12(火)13:12:27 No.855562925
餃子は美味なす!ってこと?
189 21/10/12(火)13:12:35 No.855562961
言われてもわかんねえよ焼売…
190 21/10/12(火)13:12:50 No.855563026
岩置く人は岩おきロボットか何か?
191 21/10/12(火)13:12:52 No.855563034
>その実態はただの詐欺師 騙すつもり無くこれが俺の作品です!つってんだから詐欺師じゃねーだろ
192 21/10/12(火)13:12:54 No.855563042
>パロディなのは見りゃ分かるけどなんかか掛かってる? ビーナスのギリシャ文字を反転して読むとギョーザーになるアナグラムだよ
193 21/10/12(火)13:12:57 No.855563055
>餃子は美味なす!ってこと? 採用!
194 21/10/12(火)13:13:08 No.855563094
>ビーナスのギリシャ文字を反転して読むとギョーザーになるアナグラムだよ なるほどね
195 21/10/12(火)13:13:23 No.855563148
というかシウマイ像なら横浜に立てろよ
196 21/10/12(火)13:13:36 No.855563193
そもそも別にシュウマイが有名なとこでもなくない?
197 21/10/12(火)13:13:49 No.855563241
名前も一切売れてないそのへんの芸大の非常勤講師に金払って作らせたというのがもう怪しさしかない
198 21/10/12(火)13:14:18 No.855563348
街を出て行った人間の栄光にすがらないといけないレベルで何もないのか鹿沼は
199 21/10/12(火)13:14:40 No.855563440
むしろ崎陽軒が群馬出身者なことにびっくりしたわ…
200 21/10/12(火)13:14:45 No.855563454
>餃子は美味なす!ってこと? こ…これだよ!
201 21/10/12(火)13:14:49 No.855563474
右のやつ最近彼岸島にいなかった?
202 21/10/12(火)13:15:52 No.855563716
右はメシアンかな?
203 21/10/12(火)13:15:53 No.855563720
>そもそも別にシュウマイが有名なとこでもなくない? あのシウマイ弁当で有名な店の社長の生まれ故郷だかなんだかだったはず なのでシウマイ屋もさして無いので食えずに帰る羽目になるとかなんとか
204 21/10/12(火)13:16:04 No.855563767
左は利権とかじゃないの?
205 21/10/12(火)13:16:06 No.855563774
餃子のひだひだをビーナスの貝にみたてて合体させたとかなんだろうけど シュウマイはなんなのかわかんない
206 21/10/12(火)13:16:35 No.855563902
意図とか背景も抜きだと俺の探してきたなんかでかくてかっこいい石見てってだけだから 響かない人には一切響かない
207 21/10/12(火)13:16:51 No.855563975
水戸のビーナス
208 21/10/12(火)13:17:17 No.855564073
シュウマイを売りにしようと頑張ってる中でこれが
209 21/10/12(火)13:17:27 No.855564110
>なのでシウマイ屋もさして無いので食えずに帰る羽目になるとかなんとか 崎陽軒の支店もないの!?
210 21/10/12(火)13:17:32 No.855564136
>パロディなのは見りゃ分かるけどなんかか掛かってる? 足元の貝殻がどことなく餃子の皮っぽいし…
211 21/10/12(火)13:18:19 No.855564293
>シュウマイを売りにしようと頑張ってる中でこれが 除幕した商工会の人か何かですら「?」ってなってたの面白かった
212 21/10/12(火)13:18:23 No.855564307
素直に餃子の靴舐めればいいのに意地張るから…
213 21/10/12(火)13:18:41 No.855564386
右は分かるけど焼売はなにこれ…
214 21/10/12(火)13:18:49 No.855564412
こういう表に出てくるのを業界でなんとかしないと現代アートの理解なんて進まないよ
215 21/10/12(火)13:19:21 No.855564523
普通に焼売頭のゆるキャラみたいな石像でよかったのに…
216 21/10/12(火)13:19:46 No.855564616
なんで餃子の方はアナルオナニーするペルー人像みたいなの
217 21/10/12(火)13:20:30 No.855564788
>なんで餃子の方はアナルオナニーするペルー人像みたいなの なにそれこわい
218 21/10/12(火)13:20:56 No.855564888
精巧なシウマイ像だと心無い人に壊されるかもしれない だからこうして壊されても気付かなさそうな感じのものを
219 21/10/12(火)13:21:07 No.855564916
焼売の像はちょうど昼時の明るい時間帯に石の隙間を覗き込むと中に焼売の影が出る仕組みなのが知られてないのが残念だなまあ嘘なんだけど
220 21/10/12(火)13:21:17 No.855564947
左の除幕式か何かで周囲全員が疑問の表情だったの好き
221 21/10/12(火)13:21:33 No.855565002
餃子倒れて砕けなかったっけ もうないんだろ
222 21/10/12(火)13:22:09 No.855565137
シウマイ像の真ん中に空き缶入れられそうってレスが忘れられない
223 21/10/12(火)13:22:41 No.855565276
一切話題にならない無よりはよかったのかもしれない
224 21/10/12(火)13:22:42 No.855565283
>餃子倒れて砕けなかったっけ https://www.youtube.com/watch?v=t8JnA-eN6fs ヨシ!
225 21/10/12(火)13:22:58 No.855565346
>餃子倒れて砕けなかったっけ >もうないんだろ 餃子がそれくらいで挫けるとでも?
226 21/10/12(火)13:23:48 No.855565509
地元の石材店に頼むよりも芸術科の先生に頼んで箔付けたかったんだろうな
227 21/10/12(火)13:23:59 No.855565538
シウマイ表記がもうすでに拗らせてる感じする
228 21/10/12(火)13:24:02 No.855565549
書き込みをした人によって削除されました
229 21/10/12(火)13:24:17 No.855565597
シウマイ食いたかったらせめて横浜行けよな!
230 21/10/12(火)13:24:24 No.855565631
>水戸のビーナス この餃子ヴィーナスのパロ元はヴィーナスの誕生の方では?
231 21/10/12(火)13:24:29 No.855565648
崎陽軒にあやかってるからそこは仕方ないだろ
232 21/10/12(火)13:24:57 No.855565764
横浜いかなくても崎陽軒のある駅にいけば食える
233 21/10/12(火)13:25:36 No.855565910
一切の色眼鏡なしで見て考えてもコンクリ柱の産廃なんだよな… こんなの広場の置いてあったら市役所に産廃が不法投棄されてるって通報されちゃうんじゃ
234 21/10/12(火)13:28:22 No.855566479
シウマイ像の設置された理由聞いてこんなゴミ送られるのも仕方ないなってなる
235 21/10/12(火)13:30:11 No.855566885
左は他の作品もこんなんだから頼んだやつが悪いよ
236 21/10/12(火)13:30:50 No.855567000
>左は利権とかじゃないの? 単にこういう作風の芸術家の先生に依頼しただけだよ