ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/12(火)11:40:53 No.855540181
チャーシューつくって美味しくできたけど 色々面倒だったから今度から買う!
1 21/10/12(火)11:41:08 No.855540223
かしこい
2 21/10/12(火)11:41:39 No.855540330
唐揚げも同じである!
3 21/10/12(火)11:42:24 No.855540462
まあ…そうなるな
4 21/10/12(火)11:42:43 No.855540504
電気圧力鍋買おうぜ
5 21/10/12(火)11:43:14 No.855540604
ちゃんとしたチャーシュー買うと高いな…と思ってたけど 作る手間と失敗する可能性と考えるとむしろ安いなって思う
6 21/10/12(火)11:43:52 No.855540719
ラーメン屋とかたまに売ってるよね こないだ上司がお得意さんから買うことになってあそこ毎回こうなんだよトホホ…してたから代わりに買った うまかったから良し
7 21/10/12(火)11:44:18 No.855540809
業務スーパーで豚バラ買って適当な調味料ぶち込んで圧力かければ妥協ラインくらいのチャーシュー作れない? 煮豚かこれ
8 21/10/12(火)11:45:34 No.855541034
鳥ハムのときも同じこと思った
9 21/10/12(火)11:45:44 No.855541079
茹でた豚肉に絡めて作るタイプの調味液でいい
10 21/10/12(火)11:46:05 No.855541134
一度は自分で作るって姿勢は嫌いじゃないぞ
11 21/10/12(火)11:47:29 No.855541419
パウチのチャーシューはこれじゃない感があって作ってみるけど醤油こんなに使うの…ってなってたまにしか作らない
12 21/10/12(火)11:47:35 No.855541434
個人的には煮豚なら圧力かけるより低温調理のほうが好き チャーシューはオーブンで作るんだっけ?
13 21/10/12(火)11:48:12 No.855541562
家でラーメン食う時は豚バラ一緒に茹でちゃえばそれでそこそこ満足できることに気づいてしまった 味玉の方はそうもいかないけど
14 21/10/12(火)11:48:14 No.855541568
でもなぁ俺の作った奴の方が美味いしなぁ…
15 21/10/12(火)11:48:19 No.855541580
自作で嬉しいのは好きにカスタムできるところだよね 普通に食いたいなら買えばいいよ
16 21/10/12(火)11:48:29 No.855541617
しっかり圧力かけて煮込んで食べる前にグリルで焼いても脂が多すぎて胸焼けする
17 21/10/12(火)11:48:38 No.855541637
ツケダレ冷凍しておけば数回いける
18 21/10/12(火)11:49:47 No.855541870
燻製は買うと高いから作ってる 特に肉 あとスモークの感じが好みじゃない市販のは薄すぎる
19 21/10/12(火)11:49:58 No.855541913
基本チャーシューって少しずつしか売ってないし高いから 出来上がった時のウヒョー!!!感はすごい 実際食べるとラーメン欲しいな…ってなる
20 21/10/12(火)11:50:02 No.855541925
何回か作って俺が好きなのは香ばしさがあって肉の食感も残ってるやつなんだって理解したけど作るのめんどくせぇ…
21 21/10/12(火)11:50:20 No.855541979
ハムみたいな焼豚はハムとして食べると美味しんだけど焼豚として食べると物足りなき
22 21/10/12(火)11:50:29 No.855542009
美味しいチャーシューってどこで買うの
23 21/10/12(火)11:51:02 No.855542125
煮豚とチャーシューの明確な違いがわからん 豚バラコーラ角煮はなかなかだった
24 21/10/12(火)11:51:06 No.855542136
年末年始はなんか高くて美味いチャーシューがよく売られている気がする
25 21/10/12(火)11:51:08 No.855542148
>自作で嬉しいのは好きにカスタムできるところだよね >普通に食いたいなら買えばいいよ 色々作るうちに俺はチャーシューじゃなくて茹で豚が好きなんだなってなった あまり売ってるもんじゃないから作るしかない
26 21/10/12(火)11:51:19 No.855542181
「」のことだからお気に入りの通販サイトとかあるんだろう
27 21/10/12(火)11:51:39 No.855542252
東海林さだお式チャーシューは楽だけどしょっぱいんだよなぁ…結局このレシピに落ち着いてる https://www.google.co.jp/amp/s/www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/maguro/18-00141%3famp=1
28 21/10/12(火)11:51:52 No.855542300
俺も2ヶ月くらい前に作ったけど煮汁の処理が大変だった 料理に使っても減らねえ…
29 21/10/12(火)11:52:24 No.855542399
まあ角煮でいいわな…
30 21/10/12(火)11:53:01 No.855542504
作るの自体は簡単なんだけど醤油一本使う方式だと完成した醤油だれの処理に悩む
31 21/10/12(火)11:53:07 No.855542528
圧力鍋で作ればいいんだよ!
32 21/10/12(火)11:53:40 No.855542640
買うとたっけ…ちっさ…ってなってまた自分で作るループに戻るぞ
33 21/10/12(火)11:53:52 No.855542678
シンプルな中華そばに乗ってるような脂っ気抜けてカスカスのチャーシューが食いたい
34 21/10/12(火)11:54:00 No.855542691
>美味しいチャーシューってどこで買うの ラーメン屋
35 21/10/12(火)11:54:34 No.855542793
>シンプルな中華そばに乗ってるような脂っ気抜けてカスカスのチャーシューが食いたい 自分でパサパサに作ろうとするとボロボロに煮崩れる…
36 21/10/12(火)11:54:44 No.855542825
>東海林さだお式チャーシューは楽だけどしょっぱいんだよなぁ…結局このレシピに落ち着いてる いいなそれ おいしいかいそれ?
37 21/10/12(火)11:54:56 No.855542858
豚肉ブロック入れてレンチンするだけでチャーシューできるやつが好きでよく買う
38 21/10/12(火)11:55:11 No.855542905
煮豚
39 21/10/12(火)11:55:29 No.855542959
醤油1200?!ってなったから俺には無理だ
40 21/10/12(火)11:55:51 No.855543028
スーパーに売ってるチャーシューほとんどハムなのはなんなの
41 21/10/12(火)11:56:19 No.855543105
>おいしいかいそれ? 何回も作ってるけどおいしいよ! 簡単だけど醤油の消費がすごいのでタレを醤油がわりに使ってるよ
42 21/10/12(火)11:57:54 No.855543428
>醤油1200?!ってなったから俺には無理だ ちょっと小さめのお肉なら醤油ボトル一本でいいよあとタレは冷蔵庫入れて醤油代わりに使う覚悟あるならまぁまぁいいかなって
43 21/10/12(火)11:58:39 No.855543566
八角入れすぎて家族に大不評だった あれないとチャーシューじゃないじゃん…
44 21/10/12(火)11:59:31 No.855543729
>八角入れすぎて家族に大不評だった >あれないとチャーシューじゃないじゃん… カレーかけなきゃ
45 21/10/12(火)11:59:53 No.855543810
買ってきた方がいインパラ
46 21/10/12(火)12:00:25 No.855543902
>八角入れすぎて家族に大不評だった >あれないとチャーシューじゃないじゃん… 自分で入れすぎってわかってるんだろうが! 下手な言い訳すんな
47 21/10/12(火)12:00:31 No.855543926
>八角入れすぎて家族に大不評だった >あれないとチャーシューじゃないじゃん… 八角は合う合わないの差めっちゃ激しいからな 自分も好きだけど妹とママンはめっちゃ嫌いだわ
48 21/10/12(火)12:00:52 No.855543988
ラーメン屋のチャーシューうま…ってなる
49 21/10/12(火)12:00:59 No.855544008
煮汁は豚肉のエキスや脂がはいってるから普通の調味料より足が早い気がしてあまり取っておけないんだけどそうでもないんだろうか
50 21/10/12(火)12:01:00 No.855544012
>買ってきた方がいインパラ 俺の方が美味いンパラ
51 21/10/12(火)12:01:26 No.855544084
食ったあとで気づくけどチャーシューってラーメンに入れるよりチャーシュー丼にするのが一番うまいよね…
52 21/10/12(火)12:01:51 No.855544168
唐揚げもハンバーグも二度とやらん
53 21/10/12(火)12:02:29 No.855544294
ベーコンとかチャーシューの塊丸齧りするのいいよね…
54 21/10/12(火)12:03:32 No.855544516
>ベーコンとかチャーシューの塊丸齧りするのいいよね… 秒で飽きる…
55 21/10/12(火)12:03:51 No.855544596
カラシがあればなんとか
56 21/10/12(火)12:04:13 No.855544678
>>ベーコンとかチャーシューの塊丸齧りするのいいよね… >秒で飽きる… マヨネーズで味変!
57 21/10/12(火)12:05:17 No.855544948
スチーミーはチャーシューとは違うの?
58 21/10/12(火)12:06:16 No.855545143
本格的な焼き豚ってそんな美味くないな…ってなる 茹でたのに煮汁含ませるのが1番美味かった 香ばしさ欲しいならその後焼き目付ければいいし
59 21/10/12(火)12:06:39 No.855545225
一時期自作煮豚にハマってたけどもう作り方忘れちゃった 美味しかったしその頃は豚肉お安かったから手間かかっても気軽に作れた
60 21/10/12(火)12:06:55 No.855545296
俺が作った方がまずいが 量が多いから美味しい
61 21/10/12(火)12:07:06 No.855545331
>煮汁は豚肉のエキスや脂がはいってるから普通の調味料より足が早い気がしてあまり取っておけないんだけどそうでもないんだろうか 塩分を信じろ…!
62 21/10/12(火)12:07:06 No.855545334
煮汁もしばらくチャーハンとかに使えるしな…
63 21/10/12(火)12:07:32 No.855545426
作って冷ましたてくらいチャーシューは最高にうまい うますぎても作りすぎると飽きる
64 21/10/12(火)12:07:45 No.855545482
>煮汁は豚肉のエキスや脂がはいってるから普通の調味料より足が早い気がしてあまり取っておけないんだけどそうでもないんだろうか どうしても捨てるの勿体無いってくらい美味い煮汁できたら冷凍しちゃう
65 21/10/12(火)12:08:40 No.855545687
唐揚げを一度作ると冷凍食品の強さを実感できるからいいぞ
66 21/10/12(火)12:08:51 No.855545731
豚バラブロックより豚肩ロースブロックの方が美味しいからもしかして脂は少なければ少ない方が美味いのかなと思って豚ヒレブロックで作ったらパサパサしてて美味しくなかった 程度の問題なんだな
67 21/10/12(火)12:10:00 No.855545980
>唐揚げも同じである! 我が闘争より
68 21/10/12(火)12:10:08 No.855546011
角煮うめー!
69 21/10/12(火)12:10:21 No.855546075
店売りのチャーシューは甘すぎる気がする
70 21/10/12(火)12:11:06 No.855546248
洗い物が大変…
71 21/10/12(火)12:11:17 No.855546297
炊飯器で作ってたけど炊飯器がすごい汚れるのだけが難点
72 21/10/12(火)12:11:30 No.855546341
レンジにいれるだけで作れるやつ結構便利だったよ
73 21/10/12(火)12:11:38 No.855546374
ハムみたいなチャーシュー本当にがっかりするよね…
74 21/10/12(火)12:12:25 No.855546565
>ハムみたいなチャーシュー本当にがっかりするよね… 本物のチャーシューっていうとコンビニでも買えるような切り落としのやつくらいしかない パサパサ…
75 21/10/12(火)12:12:34 No.855546595
自分で作ると肉丸めてる理由がわかるジューシーさが全然違う でもちゃんと処理しないと肉の臭みが抜けない
76 21/10/12(火)12:12:41 No.855546624
>炊飯器で作ってたけど炊飯器がすごい汚れるのだけが難点 古い炊飯器を煮物専用にしましたよ私は
77 21/10/12(火)12:13:03 No.855546727
周りが真っ赤な本物のチャースューって食ったこと無いな
78 21/10/12(火)12:13:52 No.855546928
このレシピとかどうなんだろう https://peing.net/ja/q/3ba55960-89df-4202-9040-591fe8b4c870 作ってる人いた https://ameblo.jp/saizyok908/entry-12629366580.html 俺角煮みたいのは作ったことあるがチャーシューは童貞なんだよな…
79 21/10/12(火)12:13:59 No.855546953
使う部位が違うだけで全部本物だろうが… 本格とか本場ならわかるが
80 21/10/12(火)12:14:45 No.855547146
作って大きいの一人占め嬉しい!って最初はなるけど途中から後悔しはじめる
81 21/10/12(火)12:15:20 No.855547292
煮卵買うと高いから自分で作るけどめんどくさい…
82 21/10/12(火)12:15:38 No.855547360
中華街で吊るされてるような周りが赤いチャーシューが好き
83 21/10/12(火)12:15:51 No.855547413
あの赤いやつ八角使ってるから匂いが嫌い
84 21/10/12(火)12:15:55 No.855547433
>作って大きいの一人占め嬉しい!って最初はなるけど途中から後悔しはじめる 冷凍保存はできるのかな 飽きたら冷凍しておけたら便利そうだが
85 21/10/12(火)12:16:01 No.855547453
パウチのチャーシューもっと美味しくならないかな…
86 21/10/12(火)12:16:13 No.855547512
東海林さだお式は引き上げるタイミングが難しい…
87 21/10/12(火)12:16:16 No.855547521
チャーシューって脂身いっぱいのが美味しいのかしら
88 21/10/12(火)12:16:33 No.855547607
チャーシューと背脂を自作してストックしてた時期は本当に幸せだった 何もかも美しく見えたよ
89 21/10/12(火)12:16:41 No.855547637
大抵はバラ肉だよね
90 21/10/12(火)12:17:06 No.855547756
下処理しようとするととにかく湯で時間がかかって大変 そして味付けでも煮て…最後に焼き目つけて…おいしい!でも鍋サイズの関係であんまり大きくできないから意外と少ない…
91 21/10/12(火)12:17:21 No.855547828
俺もいくつか試したけど上に出てる大勝軒のが一番美味かったな ただほんと醤油めちゃくちゃ使う
92 21/10/12(火)12:17:39 No.855547916
チャーシュー作りにこだわり続けて最終的に角煮のレシピになった
93 21/10/12(火)12:18:43 No.855548214
二郎系でいつも買ってるな 闇のヨーグルトメーカーや炊飯器使ってたまに作るけど 炊飯器は調理専用の買わないとメンテめんどいなってなる オーブンあればオーブンでちゃんとチャーシュー作ってはみたい
94 21/10/12(火)12:18:53 No.855548264
ふわふわやわらかトロトロチャーシュー 違う!俺が欲しいのはゴリゴリでパサパサなやつなんだ!
95 21/10/12(火)12:19:37 No.855548478
最初に油通ししてぇ…とかやると沼にハマるから ほどほどの妥協点は必要
96 21/10/12(火)12:19:40 No.855548488
日常的にはめんどいからやらないけどイベントではやるみたいな感じになった
97 21/10/12(火)12:19:55 No.855548558
ゴリゴリでパサパサなら焼かないとダメそうだな
98 21/10/12(火)12:20:17 No.855548656
ラーメン屋のチャーシューって凄いんじゃ…
99 21/10/12(火)12:21:19 No.855548955
>ゴリゴリでパサパサなら焼かないとダメそうだな 大鍋放り込んで煮続けると脂が抜けてそうなる 昔のラーメン屋のチャーシューみんなそうだったな
100 21/10/12(火)12:21:48 No.855549087
ローストビーフなら炊飯器の保温機能でそこそこうまいのができるけどチャーシューは面倒よな グリルで水飴塗りながら焼くのは後片付け含めクソ大変そう
101 21/10/12(火)12:22:29 No.855549312
こういう手間も時間もかかるやつってめんどくせぇ!二度と作らねえ! って思ってたのになんかたまに作ってしまうんだよな…
102 21/10/12(火)12:23:12 No.855549505
言う方めんどくさくもないしな
103 21/10/12(火)12:23:14 No.855549513
お高い中華料理で前菜にチャーシュー出てきたけどわりと厚切りハムだったしそんなもんなのかもしれん
104 21/10/12(火)12:23:20 No.855549536
作るより買う方が安いし楽の筆頭はコロッケだと思う チャーシューあたりは電気圧力鍋とか使えば何とか…
105 21/10/12(火)12:23:29 No.855549586
ラーメン屋のチャーシューって結構店ごとに個性あると思うんだけど 豚骨とか味噌みたいにジャンル分けってあんまりされてない?
106 21/10/12(火)12:23:38 No.855549625
最近低温調理チャーシュー流行ってるけどあんまり好きじゃない…
107 21/10/12(火)12:23:59 No.855549719
外側が赤いチャーシューいいよね…
108 21/10/12(火)12:24:36 No.855549892
自分で作る方が絶対美味いけど めどいので出来合いのもので済ませちゃう
109 21/10/12(火)12:25:33 No.855550181
煮込み続けるとボロボロになるんだよなあ 最初に思いっきりフライパンで加熱しないとダメなのか?
110 21/10/12(火)12:28:01 No.855550918
チャーシューって煮豚と焼豚と叉焼って種類があるんだっけ よくわかんね…
111 21/10/12(火)12:28:04 No.855550932
肩ロースで作るときは最初に焼いたほうが美味い…気がする
112 21/10/12(火)12:28:06 No.855550940
沸騰させたらあとは低温だぞ
113 21/10/12(火)12:28:33 No.855551078
>チャーシューって煮豚と焼豚と叉焼って種類があるんだっけ >よくわかんね… へー 俺が好きなの多分焼豚だな
114 21/10/12(火)12:29:09 No.855551234
ゆで汁って油水みたいに思うけどあれからどうやってスープ作るの?
115 21/10/12(火)12:29:15 No.855551260
>煮込み続けるとボロボロになるんだよなあ >最初に思いっきりフライパンで加熱しないとダメなのか? でっかい塊にする
116 21/10/12(火)12:29:43 No.855551385
>>東海林さだお式チャーシューは楽だけどしょっぱいんだよなぁ…結局このレシピに落ち着いてる >いいなそれ >おいしいかいそれ? うちもこれ 家族に好評 日本酒やめて紹興酒にしたりしてる もうかれこれ5年くらい継ぎ足してつかってる醤油だれのうまあじがヤバい
117 21/10/12(火)12:30:03 No.855551475
鶏胸チャーシューくらいがまるごと美味しく満足して頂けるライン 焼豚は脂が…
118 21/10/12(火)12:30:34 No.855551630
>外側が赤いチャーシューいいよね… それ本物 紅麹で作るんだ あとのチャーシューは偽物さ 食べられ…る!うまい!!
119 21/10/12(火)12:30:55 No.855551731
大体のラーメン屋は煮てつけおく煮豚方式だけどオーブンや炉で焼いてる店あるのかな…
120 21/10/12(火)12:31:54 No.855552035
吊るして照り焼きにするやつはベーコンみたいにしおしおになるので量が…
121 21/10/12(火)12:31:58 No.855552057
>俺もいくつか試したけど上に出てる大勝軒のが一番美味かったな >ただほんと醤油めちゃくちゃ使う 定期的に作るとつぎつぎたしつかうから足す分少しだよ 沸騰してかなり減るからむしろ水か酒足さないとしょっぱくなる
122 21/10/12(火)12:32:33 No.855552260
>大体のラーメン屋は煮てつけおく煮豚方式だけどオーブンや炉で焼いてる店あるのかな… あるよ ロティサリーチキン焼くみたいなやつで炙り焼きしてる店