21/10/12(火)11:31:48 日本語... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/12(火)11:31:48 No.855538515
日本語は難しい
1 21/10/12(火)11:33:59 No.855538880
B…いやDともとれる…
2 21/10/12(火)11:34:58 No.855539047
どっちとも取れるな…
3 21/10/12(火)11:35:55 No.855539230
Dがマジョリティでえ?ってなったやつ 普通はBだろ
4 21/10/12(火)11:36:38 ID:zEJgmj32 zEJgmj32 No.855539369
削除依頼によって隔離されました いやマジョリティもなにもDなんだけど… いくらなんでも日本語出来ない奴多すぎないか…
5 21/10/12(火)11:37:22 No.855539499
Bじゃねえの?Dを指すことあるの…?
6 21/10/12(火)11:38:39 No.855539745
「次に」ってアンダー以外の意味で使うか
7 21/10/12(火)11:38:53 No.855539777
背が高い順に見てCの次だからBじゃないの
8 21/10/12(火)11:39:15 No.855539855
cの前に背の高い人は?
9 21/10/12(火)11:39:22 No.855539875
日本で富士山の次に高い山は
10 21/10/12(火)11:39:31 No.855539897
Cの次に背が高いのは…僕だ!
11 21/10/12(火)11:39:45 No.855539943
Aの次に背が高い人ならBだしEの次に背が高い人ならDって読むだろうからいい加減なもんだ
12 21/10/12(火)11:39:48 No.855539952
上から数えてるか下から数えてるか
13 21/10/12(火)11:39:52 No.855539965
>日本で富士山の次に高い山は 北岳!
14 21/10/12(火)11:40:08 No.855540024
現在が昇順なのか降順なのかわからんのでNEXTがBとDのどちらを指すかもわからない
15 21/10/12(火)11:40:21 No.855540064
イチローの次にヒットが多い野球選手 でイチローより打ってる選手を指すことあるか?
16 21/10/12(火)11:41:03 ID:zEJgmj32 zEJgmj32 No.855540210
削除依頼によって隔離されました D以外のやつ義務教育からやり直した方がいいだろマジで…
17 21/10/12(火)11:41:06 No.855540218
昇順で考えてるか降順で考えてるか
18 21/10/12(火)11:41:49 No.855540356
の次に~ にそれより劣る以外の意味があるのか? Cに次いで背が高いのはBしかいないと思うけど
19 21/10/12(火)11:41:52 No.855540364
>Cの次に背が高いのは…僕だ! Bルーノ!お前だったのか!
20 21/10/12(火)11:41:55 No.855540371
Cの次に背が高いって日本語にCより背が高いって解釈は不可能だろ
21 21/10/12(火)11:42:04 No.855540393
普通にDかと思って流れに戸惑った
22 21/10/12(火)11:42:28 No.855540470
何かDを指すコミュニティが多いみたいね 個人的には B一択だと思うけど
23 21/10/12(火)11:42:35 No.855540484
この場合はBでいいんじゃないかな
24 21/10/12(火)11:43:08 ID:Jx6yanM2 Jx6yanM2 No.855540588
削除依頼によって隔離されました 多分Bって言い続けてるの同一人物だと思う
25 21/10/12(火)11:43:10 No.855540593
>Cの次に背が高いって日本語にCより背が高いって解釈は不可能だろ じゃあ次に低いのときどうすんだその解釈
26 21/10/12(火)11:43:11 No.855540597
学校で背の順に並んでる時に○○の次に背の高いってなったらDになる エベレストの次に背の高いってなったらBになる
27 21/10/12(火)11:43:13 No.855540602
Cの次に背が高い人はアナルが弱い
28 21/10/12(火)11:43:23 No.855540639
実際の背比べの現場では悩まないだろうが 下から数えてCに続いてとも読んでいいと思うわ
29 21/10/12(火)11:43:24 No.855540643
Bだよな
30 21/10/12(火)11:43:57 No.855540729
B派だなー Cに次いで背が高いならDになるけど
31 21/10/12(火)11:43:57 No.855540734
>>Cの次に背が高いって日本語にCより背が高いって解釈は不可能だろ >じゃあ次に低いのときどうすんだその解釈 Cより高い奴しありえん
32 21/10/12(火)11:43:59 No.855540738
>イチローの次にヒットが多い野球選手 >でイチローより打ってる選手を指すことあるか? これだわな
33 21/10/12(火)11:44:22 No.855540820
直感でDと思ったけどBでもあるのか… どっちが正しいかはわからない…
34 21/10/12(火)11:44:37 No.855540858
書き込みをした人によって削除されました
35 21/10/12(火)11:44:52 ID:Jx6yanM2 Jx6yanM2 No.855540895
>直感でDと思ったけどBでもあるのか… >どっちが正しいかはわからない… どっちが正しいもなにも問題文が悪いからどっちも正解だ
36 21/10/12(火)11:45:02 No.855540931
正しくはBだと思うけど時と場合によってDを指す場合も多々あると思う どっちかしかありえないって言ってるのは柔軟性が足りない
37 21/10/12(火)11:45:02 No.855540932
Dって言ってる奴は数学とか論理とか苦手そう
38 21/10/12(火)11:45:04 ID:Jx6yanM2 Jx6yanM2 No.855540937
>>多分Cって言い続けてるの同一人物だと思う え?
39 21/10/12(火)11:45:19 No.855540989
>多分Dって言い続けてるの同一人物だと思う
40 21/10/12(火)11:45:19 No.855540991
文脈の中に自然と昇順なのか降順なのかが入ってるから質問文によるよ
41 21/10/12(火)11:45:23 No.855540998
Dと答えた人は頭の中で背の順で並んでるのを想像して次だからD!って考えてる人 条件に無いのに余計な想像している使えない人のパターン
42 21/10/12(火)11:45:50 ID:Jx6yanM2 Jx6yanM2 No.855541097
問題1つでマウントまで始まったよ
43 21/10/12(火)11:46:02 No.855541122
>現在が昇順なのか降順なのかわからんのでNEXTがBとDのどちらを指すかもわからない 「背が高い」って言ってるんだから「背が高い」順 つまり降順になると思うんだが
44 21/10/12(火)11:46:50 No.855541276
Dになる理屈がわからん…
45 21/10/12(火)11:46:57 No.855541306
>文脈の中に自然と昇順なのか降順なのかが入ってるから質問文によるよ 文脈どころか文中に入ってるだろ
46 21/10/12(火)11:47:01 No.855541322
削除依頼によって隔離されました 障の者はDなんだろう
47 21/10/12(火)11:47:05 No.855541328
>「背が高い」って言ってるんだから「背が高い」順 >つまり降順になると思うんだが でもさらにその基準点はCなんだ
48 21/10/12(火)11:47:14 No.855541358
Dかなって思ったけどCを具体的な固有名詞に言い換えるとB以外考えられなくなる不思議
49 21/10/12(火)11:47:26 No.855541410
>イチローの次にヒットが多い野球選手 >でイチローより打ってる選手を指すことあるか? 「背が高い」っていうのが数字なのか順位なのか両方の解釈が出来るんで ヒット数っていう固定された解釈しか出来ない提示とは根本的に違うから例えとして不適だし問題を分かってない
50 21/10/12(火)11:47:37 No.855541450
逆にDって言ってる人の理由を知りたい Bって考えてる理由はこれだけど >イチローの次にヒットが多い野球選手 >でイチローより打ってる選手を指すことあるか?
51 21/10/12(火)11:47:45 No.855541473
どっちの可能性もある上でどっちと思った?ってアンケートなら面白いねで終わる どっちかが正解と主張し始めると地獄
52 21/10/12(火)11:47:49 No.855541484
いやBだろ… Dとは解釈出来ねえよ
53 21/10/12(火)11:47:50 No.855541486
Dだと思った Cがグループで一番背が高いならB一択になるけど
54 21/10/12(火)11:48:17 ID:Jx6yanM2 Jx6yanM2 No.855541575
>障の者はDなんだろう つまりヒの大半はノータリン…ってコト!?
55 21/10/12(火)11:48:19 No.855541579
>>「背が高い」って言ってるんだから「背が高い」順 >>つまり降順になると思うんだが >でもさらにその基準点はCなんだ うn …うn?
56 21/10/12(火)11:48:51 No.855541686
>でもさらにその基準点はCなんだ 何言ってんの?
57 21/10/12(火)11:48:53 No.855541690
>Dになる理屈がわからん… 背が低い順に並んでいるなら 最初は一番低いやつで次はちょっと背が高いやつ~で続くから
58 21/10/12(火)11:48:58 No.855541709
>どっちかが正解と主張し始めると地獄 もう地獄完成してるけどどうすんの
59 21/10/12(火)11:49:04 No.855541730
順番を指す言葉だから出発点をどこに持ってくるかな気がする 身長を大きさ順と捉えると次は小さい人を指すのでB 身長を「160」と捉えると次は「160より上の数字」を指す(1の次は2・2の次は3…の延長)ので次は165のD になるのかな?
60 21/10/12(火)11:49:22 No.855541788
>条件に無いのに余計な想像している使えない人のパターン 自己紹介じゃん…
61 21/10/12(火)11:49:22 No.855541791
>>Dになる理屈がわからん… >背が低い順に並んでいるなら >最初は一番低いやつで次はちょっと背が高いやつ~で続くから それは低い順じゃん 次に低いじゃん
62 21/10/12(火)11:49:25 No.855541803
>つまりヒの大半はノータリン…ってコト!? 全部だろ
63 21/10/12(火)11:49:28 No.855541813
Dになるのはこの中で背の低い人順に並べていったらそうなる
64 21/10/12(火)11:49:39 No.855541848
「頭が赤い魚を食べる猫」と同じでどっちの意味でも解釈できるのに 答えが一つしかないと思ってるのはバカだよ
65 21/10/12(火)11:49:52 No.855541889
背の順は背の低い(方から昇)順でしょ 背の高い順と聞かれたら降順しかないから Bってのは英語的考え方なのか?
66 21/10/12(火)11:49:53 No.855541891
次点
67 21/10/12(火)11:49:55 No.855541903
>「頭が赤い魚を食べる猫」と同じでどっちの意味でも解釈できるのに >答えが一つしかないと思ってるのはバカだよ 違うよ
68 21/10/12(火)11:49:55 No.855541905
>逆にDって言ってる人の理由を知りたい >Bって考えてる理由はこれだけど >>イチローの次にヒットが多い野球選手 >>でイチローより打ってる選手を指すことあるか? 真上で言ったけど背の高さっていうのが順位と数値と両方の解釈が出来るから
69 21/10/12(火)11:50:02 ID:Jx6yanM2 Jx6yanM2 No.855541926
「」って割とマウント合戦好きよね
70 21/10/12(火)11:50:04 No.855541933
前この問題が出てきた時にそれっぽい説明があったけど忘れた
71 21/10/12(火)11:50:04 No.855541934
AE最低だな
72 21/10/12(火)11:50:05 No.855541938
>>Dになる理屈がわからん… >背が低い順に並んでいるなら >最初は一番低いやつで次はちょっと背が高いやつ~で続くから Cの次に位置する程度の背の高さの人と解釈するのか…まったくわからなかった
73 21/10/12(火)11:50:18 No.855541974
>「頭が赤い魚を食べる猫」と同じでどっちの意味でも解釈できるのに >答えが一つしかないと思ってるのはバカだよ 馬鹿というか攻撃的になってるのが…
74 21/10/12(火)11:50:20 No.855541981
>「頭が赤い魚を食べる猫」と同じでどっちの意味でも解釈できるのに >答えが一つしかないと思ってるのはバカだよ いやB以外ないよ どっちでも解釈できると考えてるのがバカだよ
75 21/10/12(火)11:50:32 No.855542021
>それは低い順じゃん >次に低いじゃん 身長順に並んで次の人って言ったら背の高いやつが出てくるだろ?
76 21/10/12(火)11:50:35 No.855542033
ケースバイケースで終わりだろ
77 21/10/12(火)11:50:37 No.855542045
Cの次に高い Cの次に低い この2パターンで答えが逆になるはずなんだから悩むことあるか
78 21/10/12(火)11:50:37 No.855542046
(どっちの解釈もあるよねで済ませたらいいのになんで頑なに自分以外の意見は認めないのだろう…)
79 21/10/12(火)11:50:46 No.855542071
よしんばDを指すなら5人いるんだから「Cの次に背が低い人」では
80 21/10/12(火)11:50:52 No.855542100
>「頭が赤い魚を食べる猫」と同じでどっちの意味でも解釈できるのに >答えが一つしかないと思ってるのはバカだよ スレ画句読点の位置で意味かわんの?池沼が無理して正当化してるなら今のうちに言って???
81 21/10/12(火)11:50:54 No.855542105
例えがイチローの時点で年寄りっぽいな
82 21/10/12(火)11:50:56 No.855542112
こういう国語の問題はKONAMIに問い合わせたらいい
83 21/10/12(火)11:50:56 No.855542115
>背が低い順に並んでいるなら >最初は一番低いやつで次はちょっと背が高いやつ~で続くから ええ… まず背の低い順に並ぶルールがあるみたいな思い込みが無かったな たまたまAから低い順になってるだけで
84 21/10/12(火)11:50:57 No.855542116
もう好きに解釈しろと言いたくもなるけど ~の次に で前者より上のものを指してる文脈はみたことがないのでB
85 21/10/12(火)11:51:04 No.855542131
>身長順に並んで次の人って言ったら背の高いやつが出てくるだろ? そんな事は誰も言ってない
86 21/10/12(火)11:51:11 No.855542152
>真上で言ったけど背の高さっていうのが順位と数値と両方の解釈が出来るから 大きさを比較する時に小ささ比べとはなかなか言わないって感覚だよな