虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/12(火)11:16:51 新刊出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/12(火)11:16:51 No.855535770

新刊出たから読んだけど ゾンビは水かければ倒せるって事実と メイン4人のうち2人に男の気配があった事に衝撃を受けた

1 21/10/12(火)11:25:51 No.855537431

胸全然成長してないな

2 21/10/12(火)11:29:07 No.855538043

>ゾンビは水かければ倒せるって事実と 弱いな!?

3 21/10/12(火)11:32:52 No.855538697

雨降ったら屋内に避難してくるって描写自体はちゃんと最初の方からあったりする

4 21/10/12(火)11:33:20 No.855538768

>メイン4人のうち2人に男の気配があった事に衝撃を受けた りーさんと誰?

5 21/10/12(火)11:34:24 No.855538950

未だに幻覚見てるゆき

6 21/10/12(火)11:36:15 No.855539293

地元の水が細菌に対する特効薬だからそれかければゾンビは溶ける

7 21/10/12(火)11:36:40 No.855539377

ゾンビものできっちり終わらせたのって凄いな

8 21/10/12(火)11:37:46 No.855539577

くるみちゃんはおねショタ要員

9 21/10/12(火)11:38:36 No.855539731

>地元の水が細菌に対する特効薬だからそれかければゾンビは溶ける 溶けんの!?

10 21/10/12(火)11:40:41 No.855540138

後日談としては良かったけど 結局何故ゾンビが腐らないかとかそういう所はフォローは無かったな

11 21/10/12(火)11:40:58 No.855540196

>ゾンビものできっちり終わらせたのって凄いな 最初の日常物と思わせてゾンビ物でしたの一発芸で終わらせなかった事自体は本当に偉い 終盤はグダグダだったしアニメは一発芸で終わった感じあるけど

12 21/10/12(火)11:41:35 No.855540320

本編って全滅エンドじゃなかったの?

13 21/10/12(火)11:42:07 No.855540405

ありがとうわかりやすい英語で警告してくれたパイロットさん…

14 21/10/12(火)11:42:32 No.855540477

>雨降ったら屋内に避難してくるって描写自体はちゃんと最初の方からあったりする そう言えばそうだったけど生前の習慣という固定観念で目眩ましされてたの上手いな

15 21/10/12(火)11:44:30 No.855540841

大学編自体は必要だったけど武闘派の連中は要らなかったな…

16 21/10/12(火)11:46:57 No.855541302

一番最初に繋がるけど学校にあった災害用の浄水設備は濾過があまりされてなかったからゆき達は学校での生活の中で十分じゃなくてもワクチン摂取してた

17 21/10/12(火)11:48:39 No.855541647

>本編って全滅エンドじゃなかったの? そういうループ周も存在した

18 21/10/12(火)11:51:30 No.855542222

ゾンビものは最後ぶん投げてもいいみたいな風潮があるのに完結は本当に偉い

19 21/10/12(火)11:55:29 No.855542958

人類復興し始めてるけどそれはそれとしてゾンビ達未だに闊歩してる世界なのは怖い 江戸時代だかに起こった時は人口そこまでじゃないから殺し尽くせたんだろうな…

20 21/10/12(火)11:55:49 No.855543024

後日談は単行本で乳首解禁して欲しかった せっかく4人全員の裸出てくるのに

21 21/10/12(火)11:56:28 No.855543144

このゾンビウイルスって昔からある風土病だったんだっけ

22 21/10/12(火)11:58:53 ID:WnpbYOIY WnpbYOIY No.855543616

削除依頼によって隔離されました まだやってたんだ

23 21/10/12(火)11:58:54 No.855543623

ゾンビ自体の戦闘力はそれほどでも無いけど空気感染するのがヤバすぎた

24 21/10/12(火)11:59:53 ID:WnpbYOIY WnpbYOIY No.855543809

スレッドを立てた人によって削除されました ステマで話題になったけど円盤盛大に爆死した奴だっけ

25 21/10/12(火)11:59:58 No.855543819

>このゾンビウイルスって昔からある風土病だったんだっけ 土着の細菌由来でこの細菌の感染由来の事件が昔から伝承として警告が語り続けられてきてたしちょくちょくパンデミック起こして処理されてきてた その菌をランダル社が研究して弄ってたら今回パンデミック起こして処理する前に広がって手が付けられなくなった

26 21/10/12(火)11:59:58 No.855543820

>ゾンビものできっちり終わらせたのって凄いな 本編はきっちりは終わってなかったかな… 終盤本当にgdgdだったし

27 21/10/12(火)12:00:19 No.855543880

>まだやってたんだ 今1~9巻まで期間限定無料だよ

28 21/10/12(火)12:01:07 ID:WnpbYOIY WnpbYOIY No.855544036

スレッドを立てた人によって削除されました >ステマで話題になったけど円盤盛大に爆死した奴だっけ このスレも殆ど自演で伸ばしてそう 今更こんな作品話題になんかならんだろうし

29 21/10/12(火)12:01:16 No.855544057

>そういうループ周も存在した えぇ…ループものだったの…?

30 21/10/12(火)12:01:23 No.855544075

本編は終盤で 正義のランダルもいる→いないよ→いるかもしれない→偽物だったよ→それはそれとしているかもしれない を延々繰り返していた印象しかない 最後に唐突に正義のランダル社員が出てきた気もするが

31 21/10/12(火)12:01:27 ID:WnpbYOIY WnpbYOIY No.855544094

スレッドを立てた人によって削除されました >>ステマで話題になったけど円盤盛大に爆死した奴だっけ >このスレも殆ど自演で伸ばしてそう >今更こんな作品話題になんかならんだろうし 確かに

32 21/10/12(火)12:01:30 No.855544102

なんか勘違いしてる子いるけどゾンビものでもちゃんと終わらせる作品は多い スレ画は違ったが…

33 21/10/12(火)12:02:07 ID:WnpbYOIY WnpbYOIY No.855544213

削除依頼によって隔離されました 出オチみたいなアニメだったのは覚える

34 21/10/12(火)12:02:27 No.855544285

削除依頼によって隔離されました 円盤の売り上げはシランガ アニメ放送時に単行本が品切れになるくらい 本が売れたので角川的にはOKだったんじゃね?

35 21/10/12(火)12:02:52 No.855544369

ランダルクソっすね

36 21/10/12(火)12:02:58 No.855544385

角川…?

37 21/10/12(火)12:03:02 No.855544399

ポストアポカリプスの日常系やってるってこと?

38 21/10/12(火)12:03:05 No.855544405

角川じゃねえよ

39 21/10/12(火)12:03:25 No.855544487

>円盤の売り上げはシランガ >アニメ放送時に単行本が品切れになるくらい >本が売れたので角川的にはOKだったんじゃね? きららだよ

40 21/10/12(火)12:03:36 No.855544533

>本が売れたので角川的にはOKだったんじゃね? 芳文社です

41 21/10/12(火)12:03:51 No.855544593

何も知らんくせに自演してまで叩こうとするのは笑うわ

42 21/10/12(火)12:03:59 No.855544625

適当に叩きたいだけなのが見え見えすぎる...

43 21/10/12(火)12:04:00 No.855544631

正直学校卒業で終わっておくべきだったのを 変にちゃんと畳もうとして失敗して休載込みでグダグダになってた印象

44 21/10/12(火)12:04:10 No.855544665

知恵遅れなのに煽るなよ

45 21/10/12(火)12:04:18 No.855544689

>弱いな!? そもそも本編からして組み置きの水飲んでれば感染しないというゆるふわウィルスだった…

46 21/10/12(火)12:04:38 No.855544765

>本が売れたので角川的にはOKだったんじゃね? よかったな角川…何の関係もねえけど…

47 21/10/12(火)12:05:19 No.855544951

たまに勘違いする奴が出るよね芳文社 けいおんの時もまどマギの時も角川と勘違いされてた

48 21/10/12(火)12:05:20 No.855544955

りーさんに彼氏できそうで逆に安心した... ゆきちゃんに男できたら若干へこむけど

49 21/10/12(火)12:06:24 No.855545179

>正直学校卒業で終わっておくべきだったのを >変にちゃんと畳もうとして失敗して休載込みでグダグダになってた印象 むしろ初期構想はタイトル通り学校内だけの話で 予想以上に人気出たから続けようとしたとかじゃない

50 21/10/12(火)12:06:46 No.855545255

>りーさんに彼氏できそうで逆に安心した... こんなんりーさん絶対好きだわ…って男で駄目だった

51 21/10/12(火)12:07:32 No.855545430

>りーさんに彼氏できそうで逆に安心した... 周りがあんなだからね 求めちゃうのは仕方ないね

52 21/10/12(火)12:07:38 No.855545450

>そもそも本編からして組み置きの水飲んでれば感染しないというゆるふわウィルスだった… 土着の細菌同士の戦いで下手に文明が発達して濾過してない川の水を飲まなくなったからどうしようもなくなったと考えると自然回帰を訴えるかのような作品だ

53 21/10/12(火)12:07:57 No.855545530

マジでゆき達のお陰で世界が救われたからゾンビ物としてはハッピー寄り

54 21/10/12(火)12:07:59 No.855545539

りーさんに男が出来ると安心できる くるみちゃんのは男と言うにはちょっと…

55 21/10/12(火)12:08:06 No.855545570

ゾンビものって長く続くとどうしても最初の面白さ超えられない問題あったけどがっこうぐらしもそれを解決できなかったな

56 21/10/12(火)12:08:11 No.855545589

単行本の巻末にいっぱい載ってた意味深な資料はほぼ意味がなかった… 詐欺じゃんあんなの!!

57 21/10/12(火)12:10:03 No.855545991

昔から何度も流行った病気で自然に回復してたって伏線としては必要だったよ

58 21/10/12(火)12:10:50 No.855546182

くるみちゃん新しい男作ったのか またスコップで引っぱたくの?

59 21/10/12(火)12:11:16 No.855546292

りーさんの体を好きに出来ると思ったらあの男には嫉妬心しか沸かない

60 21/10/12(火)12:11:41 No.855546389

>くるみちゃん新しい男作ったのか ショタだし...

61 21/10/12(火)12:12:25 No.855546563

映画バイオの街並み再現した実験場でしたみたいにならなかったのは良かったけど 結局一人だけ制服の色が違うのはなんなんだ

62 21/10/12(火)12:12:32 No.855546591

くるみちゃんは小さい男の子に片想いされてるってだけだよ あの世界男に厳しすぎると思ってたけど案外生き残ってた

63 21/10/12(火)12:13:01 No.855546717

>昔から何度も流行った病気で自然に回復してたって伏線としては必要だったよ 回復してたとは一言も言ってなかったと思うよ 全員ぶち殺してたかも知れないし

64 21/10/12(火)12:13:13 No.855546771

>くるみちゃん新しい男作ったのか >またスコップで引っぱたくの? やめてやれよ!!

65 21/10/12(火)12:14:01 No.855546963

>単行本の巻末にいっぱい載ってた意味深な資料はほぼ意味がなかった… >詐欺じゃんあんなの!! むしろそれを回収しようとして失敗した

66 21/10/12(火)12:14:09 No.855547000

>りーさんの体を好きに出来ると思ったらあの男には嫉妬心しか沸かない 大学編以降のあれこれを考えるとうーん...ってなるんだよね...

67 21/10/12(火)12:14:57 No.855547200

りーさんは付き合いたくはないかな…

68 21/10/12(火)12:15:05 No.855547231

この漫画の男で一番の勝ち組はボウガンマンだからな...

69 21/10/12(火)12:15:28 No.855547317

>>りーさんの体を好きに出来ると思ったらあの男には嫉妬心しか沸かない >大学編以降のあれこれを考えるとうーん...ってなるんだよね... りーさんもみんなのお姉さんであることに依存しかかっていたからむしろ頼れる男が出来たのならプラスではなかろうか

70 21/10/12(火)12:15:33 No.855547332

大学生はどうなったの? 特に妊娠してたやつ

71 21/10/12(火)12:15:53 No.855547421

>この漫画の男で一番の勝ち組はボウガンマンだからな... あの…しんで…

72 21/10/12(火)12:16:00 No.855547450

風土病が元って形で割りとわかりやすく回収されてた気がするが…

73 21/10/12(火)12:16:05 No.855547473

>あの世界男に厳しすぎると思ってたけど案外生き残ってた 今まで糞リーダーとか糞リーダー気取りとか 孕ませ後ゾンビ化とかくるみちゃんに殺されたとかばっかりだったからな…

74 21/10/12(火)12:16:09 No.855547490

椎子さん死んだのはショックがデカかった 最初から死んでためぐねえ除くと仲間キャラポジションで唯一死んだキャラだし

75 21/10/12(火)12:16:19 No.855547536

>むしろそれを回収しようとして失敗した 巻が進むとだんだん巻末資料が少なくなるんだよな… これ以上風呂敷拡げないようにっていう強い意思を感じる

76 21/10/12(火)12:17:22 No.855547833

fu424908.jpg 絶対悪いやつじゃないしいきさつが可哀想すぎるから生き残って欲しかった...

77 21/10/12(火)12:18:40 No.855548200

もともと学校を避難所にするのは想定されてたんだっけか

78 21/10/12(火)12:18:44 No.855548226

>ID:WnpbYOIY 知ってた

79 21/10/12(火)12:19:13 No.855548356

リーダーは貧乏くじ引いたんだろうけど最期がアレ過ぎたせいでだいぶ印象が悪くなった あとリーダーより本物のサイコ女の方がフォローされたのが解せない

80 21/10/12(火)12:19:37 No.855548477

>絶対悪いやつじゃないしいきさつが可哀想すぎるから生き残って欲しかった... 武闘派死ぬほどあれか?って言うのと学園生活部特が混乱のもと過ぎて…

81 21/10/12(火)12:20:27 No.855548701

>特に妊娠してたやつ 産んだよ

82 21/10/12(火)12:20:48 No.855548800

>絶対悪いやつじゃないしいきさつが可哀想すぎるから生き残って欲しかった... なんでこんなコラ存在するんだ…

83 21/10/12(火)12:21:18 No.855548948

>もともと学校を避難所にするのは想定されてたんだっけか 教員には非常時用のマニュアルが用意されてて学校内で自活できるように設備も準備されてた

84 21/10/12(火)12:21:22 No.855548971

校歌がクトゥルフ神話っぽかったのは関係有ったの?

85 21/10/12(火)12:21:27 No.855548991

リーダーはきららでは珍しい正統派イケメンだった

86 21/10/12(火)12:21:41 No.855549046

大学編がほぼまるごといらんかったな

87 21/10/12(火)12:21:42 No.855549055

>校歌がクトゥルフ神話っぽかったのは関係有ったの? 一切無い

88 21/10/12(火)12:21:43 No.855549061

>校歌がクトゥルフ神話っぽかったのは関係有ったの? まったくない

89 21/10/12(火)12:22:26 No.855549304

>一切無い >まったくない 完全に海法の趣味かよ!?

90 21/10/12(火)12:22:32 No.855549321

リーダーと角材はともかく ボウガンことコウガミが同情されてるのほとんど見たことない気がする

91 21/10/12(火)12:22:38 No.855549347

>大学編がほぼまるごといらんかったな ちゃんと読んでればそんな感想出てこないよ… あそこで仲間増やしてなかったら詰んでた

92 21/10/12(火)12:22:51 No.855549409

>大学編がほぼまるごといらんかったな 当時からそれ言われてた気がする

93 21/10/12(火)12:23:48 No.855549665

>ボウガンことコウガミが同情されてるのほとんど見たことない気がする だってあいつ話も聞かずに一方的に攻撃してきた後は大した描写もなくゾンビになったし…

94 21/10/12(火)12:24:42 No.855549925

>完全に海法の趣味かよ!? 趣味というか読者をだまそうとしたというか… 巻末資料にもそれっぽい用語を意味ありげにちりばめていたけどまったく関係なかった

95 21/10/12(火)12:25:07 No.855550055

>ちゃんと読んでればそんな感想出てこないよ… >あそこで仲間増やしてなかったら詰んでた その仲間が別に大学で遭遇する必要なかったしなぁ 一人で別の事してたわけだからあの放送設備のとこに籠ってる人があの人でもよかった

96 21/10/12(火)12:25:15 No.855550085

大学編無いと椎子さんとか同行しないからな あの人無しでランダルに辿り着いても何も出来なかったと思う

97 21/10/12(火)12:25:26 No.855550141

fu424938.jpg このボディに中出しできたってだけでギルティすぎるよあいつは

98 21/10/12(火)12:25:39 No.855550206

>趣味というか読者をだまそうとしたというか… >巻末資料にもそれっぽい用語を意味ありげにちりばめていたけどまったく関係なかった 騙すとかじゃなく真剣にその辺絡める気は当初はあったんじゃないか 無理だっただけで

99 21/10/12(火)12:25:57 No.855550297

>>完全に海法の趣味かよ!? >趣味というか読者をだまそうとしたというか… >巻末資料にもそれっぽい用語を意味ありげにちりばめていたけどまったく関係なかった 広げるつもりだったのかな

100 21/10/12(火)12:27:09 No.855550645

ニトロプラスライターの得意技じゃないか

101 21/10/12(火)12:27:36 No.855550798

>一人で別の事してたわけだからあの放送設備のとこに籠ってる人があの人でもよかった あの引きこもり研究マニアは放送とか絶対しないだろうし… あと他の自堕落メンバーがドローンで逃げ場を誘導とかしてくれたし

102 21/10/12(火)12:27:51 No.855550859

>ニトロプラスライターの得意技じゃないか ゲームだったら割とちゃんと回収するだろ

103 21/10/12(火)12:29:03 No.855551218

完結した事を褒めようにも水飲んでればオッケーでしたとか聞くとえぇ…ってなる気持ちもある

104 21/10/12(火)12:29:41 No.855551374

>>ID:WnpbYOIY >知ってた リソースは一元化しないとな

105 21/10/12(火)12:29:53 No.855551433

ただの水ではアウトだぞ

106 21/10/12(火)12:30:07 No.855551500

まぁ色々と展開に困った感はありありと伝わったよ 大学編が顕著ではあったが

107 21/10/12(火)12:30:16 No.855551537

シノウは初登場以降えっちなシーンがさっぱり無かったのが残念だった もう少し裸見せてほしかったよ...

108 21/10/12(火)12:30:19 No.855551558

別に解決理由の水飲んでればOKだったってのが 卒業以降無くても成立するからな

109 21/10/12(火)12:30:30 No.855551611

>完結した事を褒めようにも水飲んでればオッケーでしたとか聞くとえぇ…ってなる気持ちもある 読んでないとそう思うよね

110 21/10/12(火)12:30:32 No.855551624

明日から始まるきらファンのぐらし完結シナリオは原作脚本の人がシナリオ書いてるんだって 豪華だな…

111 21/10/12(火)12:30:48 No.855551693

話を畳んでいくのって難しいよね…

112 21/10/12(火)12:32:21 No.855552201

クトゥルフの浸かった水ってこと?

113 21/10/12(火)12:32:21 No.855552205

画のクオリティは凄まじく高いから読んでて割と満足感はある

114 21/10/12(火)12:32:27 No.855552228

>読んでないとそう思うよね 読んでてもえぇ…ってなったから安心して欲しい

115 21/10/12(火)12:32:29 No.855552239

>ゲームだったら割とちゃんと回収するだろ 海法は塵骸魔京でも尺足りずに投げっぱなしジャーマン決めたからな…

116 21/10/12(火)12:32:31 No.855552250

今時ゾンビ物に手をつけるならオチを考えてからやるべきじゃないのか

117 21/10/12(火)12:33:03 No.855552421

その設定なら雨のとき隠れられなくて溶けたゾンビが道端に転がってないとおかしくない?

118 21/10/12(火)12:34:17 No.855552776

>その設定なら雨のとき隠れられなくて溶けたゾンビが道端に転がってないとおかしくない? いや別に普通の水では何も起きない 学校の湧き水だけが効く

119 21/10/12(火)12:34:51 No.855552950

雨だと濃度が薄いから完全に溶けるまでは行かない 欠損した奴や溶けかけてるゾンビ自体はよく見るとちょくちょく居る

120 21/10/12(火)12:35:05 No.855553016

>ゾンビものって長く続くとどうしても最初の面白さ超えられない問題あったけどがっこうぐらしもそれを解決できなかったな むしろ海外の連続ドラマがシーズン経るごとにグダるのをわざと再現したのを疑ってる いや都合のいい解釈だけど

121 21/10/12(火)12:35:44 No.855553222

>明日から始まるきらファンのぐらし完結シナリオは原作脚本の人がシナリオ書いてるんだって ゆきねぇと大人のみーくんイラスト違いで出せないかなと思ったら 普通に新キャラ扱いで割と他の漫画でもこういうのやってほしい

122 21/10/12(火)12:36:17 No.855553397

投げた部分もあるけどメイン4人はやれる事全部やって全員生還したから大きな不満は無いな

123 21/10/12(火)12:36:42 No.855553516

>海法は塵骸魔京でも尺足りずに投げっぱなしジャーマン決めたからな… 何か投げてたっけ

124 21/10/12(火)12:37:06 No.855553627

>その設定なら雨のとき隠れられなくて溶けたゾンビが道端に転がってないとおかしくない? ある一定の場所から湧き出る水のみ効く それが学園で元々そんな水があるからゾンビの研究してたうっかり解放しちゃった

125 21/10/12(火)12:37:26 No.855553721

>むしろ海外の連続ドラマがシーズン経るごとにグダるのをわざと再現したのを疑ってる >いや都合のいい解釈だけど 散々休載しまくった時点でそれは厳しいと思う

126 21/10/12(火)12:37:34 No.855553751

終わってみるとみーくんがキルスコアトップで くるみちゃんは序盤だけ活躍してあとはずっと病人扱いだった

127 21/10/12(火)12:37:48 No.855553827

無事ちゃんと投げずに大筋はまとめたって時点で高評価だよ…

128 21/10/12(火)12:38:07 No.855553936

みんなエトワリアで幸せに暮らしてるよ

129 21/10/12(火)12:38:17 No.855553984

りーさんに彼氏できたの?マジで?

130 21/10/12(火)12:38:45 No.855554133

>みんなエトワリアで幸せに暮らしてるよ 夢でした…

131 21/10/12(火)12:39:01 No.855554221

>明日から始まるきらファンのぐらし完結シナリオは原作脚本の人がシナリオ書いてるんだって >豪華だな… 凍京NECROのコラボも本人が書いてた アニメと漫画のミックスみたいな設定になってたけど

132 21/10/12(火)12:39:07 No.855554252

エトワリアならめぐ姉も生きてるしね…

133 21/10/12(火)12:39:57 No.855554510

>エトワリアならめぐ姉も生きてるしね… 存在ふわふわしてない?

134 21/10/12(火)12:40:01 No.855554528

>エトワリアならめぐ姉も生きてるしね… し…死んでる…

135 21/10/12(火)12:40:42 No.855554721

それ一番キツいやつでは

136 21/10/12(火)12:40:46 No.855554749

水の中に含まれる菌が重要で一番源流の沼の水に多く含まれてたけど川→水道水とどんどん少なくなってく

137 21/10/12(火)12:40:51 No.855554771

>ある一定の場所から湧き出る水のみ効く >それが学園で元々そんな水があるからゾンビの研究してたうっかり解放しちゃった 学校から湧いてるわけじゃなく学校の裏に流れる川の源流に対ゾンビウイルス効果のある細菌が含まれてるとかじゃなかった?

138 21/10/12(火)12:40:52 No.855554773

エトワリアでも知覚できてる人10人もいないじゃん!

139 21/10/12(火)12:41:34 No.855554968

くるみちゃんとりーさんは実質中盤で脱落したようなもんだから… 中盤からゆきちゃんとみーくんが凄い頑張ってる

140 21/10/12(火)12:41:54 No.855555081

>無事ちゃんと投げずに大筋はまとめたって時点で高評価だよ… ゾンビものはまあ規模広げるほどそうなるしな… つっても畳もうとすると常にご都合の力が高まってくけど 畳めるならここまで酷くならんだろってくらい盛り上げるし

↑Top