21/10/12(火)10:41:20 宮城県... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/12(火)10:41:20 No.855528642
宮城県登米市登米町に伝わる。 橋の下から白い尻を出して人に迫ってきたという怪物。しかしその正体は、妖怪のまねごとをして人を驚かすのが好きな変態者の仕業であった。 「橋上迫る真白き怪も 斬られ損とはしりはせぬ」
1 21/10/12(火)10:47:50 No.855529882
ちょっと驚かすつもりが斬られたのか…
2 21/10/12(火)10:48:56 No.855530095
義経伝説みたいな…
3 21/10/12(火)10:49:50 No.855530274
しんのすけ!
4 21/10/12(火)10:49:56 No.855530305
お尻を出した子一等賞って嘘だったのかよ
5 21/10/12(火)10:53:56 No.855531151
変態者の下僕は斬られて死亡 最終的には切腹扱いになったとか
6 21/10/12(火)10:54:12 No.855531219
避けてる…
7 21/10/12(火)10:55:33 No.855531502
こんなエフェクト出せるお侍様の一撃を避けるとはさぞや名のある武人と見た
8 21/10/12(火)11:11:45 No.855534850
尻が真っ二つに割れてる
9 21/10/12(火)11:25:45 No.855537412
弱小サークルには許されない舞
10 21/10/12(火)11:26:19 No.855537524
「」の創作かと思ったら本当に居て駄目だった でもこれ妖怪と言うか犯罪者では?
11 21/10/12(火)11:28:03 No.855537860
捕えてみると名うての変質者であった
12 21/10/12(火)11:30:29 No.855538283
これ近所の話だったのか…こわ…
13 21/10/12(火)11:31:04 No.855538377
これが大手の力なんだ…
14 21/10/12(火)11:31:17 No.855538420
カタログで綿花
15 21/10/12(火)11:34:56 No.855539041
大手の白けつ 万治元年(一六五八)横山外記の子某が、その日の勤めを終え、城からの帰り道であった。 大橋を渡ろうとすると、橋の下に白いけつを出している怪物がいて、大声を上げて某に迫ってきた。 某は一時は驚いたが、そこは武士の子、すぐさま刀を抜いてこれを切った。 しかし、よくよく見ると、それは怪物ではなくて人だったので二度驚いた。某はすぐさま家に馳せもどってこれを父に告げた。外記はただちに登城してこのことを君に報告し、検死の調査を願い出た。 早速検死の結果、この者は岸波太郎左衛門の下僕であったという。この者、妖怪のまねごとをしていたらしかったという。この者、人を驚かすことが好きな変態者で、この日もだれかを驚かそうと仕組んだ妖怪だったろうという。 それはさて、この一件の解決に家老たちの意見がまとまらず、 飛脚をもって仙台へ伺いを立てたが、その返事がまだ届かないうちに、怪物は主人の命で切腹をしたということになった。以来、大手の白けつの話となったのである。
16 21/10/12(火)11:36:13 No.855539283
岸波太郎左衛門さんがこの変態の上司って位しか検索しても出てこないのが不遇すぎる…
17 21/10/12(火)11:41:12 No.855540234
部下の変態の責任を被らなきゃならんのか
18 21/10/12(火)11:48:10 No.855541558
どうすんだよこれ…
19 21/10/12(火)11:54:32 No.855542782
現代は切り殺されないから物の怪には良い環境なのかな 松戸のアレとか
20 21/10/12(火)11:59:29 No.855543721
検死したって変態行動が分かるわけが… まさか武士の子の体面を保つために切り捨てた者はおかしな奴だった事にしたのでは
21 21/10/12(火)12:06:20 No.855545159
よほど白かったんだろうな