虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

最近本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/12(火)10:39:36 No.855528323

最近本屋行ってる?

1 21/10/12(火)10:41:50 No.855528745

ロックな本屋だ…

2 21/10/12(火)10:44:09 No.855529164

飛鳥昭雄なにやってんの!?

3 21/10/12(火)10:44:27 No.855529223

この前言ったらひろゆきの本が大量に平積みになってて なんかそういうジジイになりたくないって思ってたのに 世の中がおかしくなってるって思った

4 21/10/12(火)10:47:11 No.855529754

>この前言ったらひろゆきの本が大量に平積みになってて >なんかそういうジジイになりたくないって思ってたのに >世の中がおかしくなってるって思った まあこれだけ世の中がシッチャカメッチャカになってたんだし おかしくならないわけもないし…

5 21/10/12(火)10:48:18 No.855529963

ペーパークリップ作戦はオカルトなのか

6 21/10/12(火)10:50:13 No.855530361

>飛鳥昭雄なにやってんの!? 結構前からやばい人になってる 楽しいホラ吹きおじさんはもういない

7 21/10/12(火)10:51:15 No.855530591

ちゃんとセレクトして本並べてるねこの本屋

8 21/10/12(火)10:52:19 No.855530807

陰謀論

9 21/10/12(火)10:54:29 No.855531281

ロックとはいうが最近の書店は全体的な売り上げ低迷でこうなってるところ多いぜ 電子書籍に移るような層はあまりハマらないけど未だ紙のみの層にはこういう系のが売れる

10 21/10/12(火)10:56:09 No.855531624

ASIOSは懐疑派だけど他に突っ込むジャンルないしな…

11 21/10/12(火)10:56:19 No.855531667

そりゃ言論の自由はあるけどさ…

12 21/10/12(火)10:56:26 No.855531696

ベストセラー平積みにしてるだけで本屋がやっていけてた時代ではないし尖ったセレクトしていくしかないのか…

13 21/10/12(火)10:57:28 No.855531923

棚名陰謀論だしバカだなって思いつつも売れるから固めとくかくらいの柔軟さ

14 21/10/12(火)10:59:00 No.855532246

>ペーパークリップ作戦はオカルトなのか ナチ絡みはとりあえず陰謀論棚に突っ込む辺り担当者もわかってやってる

15 21/10/12(火)11:01:08 No.855532682

客に場所聞かれたときに陰謀論の棚ですねーって言うのかな 変な客だと逆ギレしそう

16 21/10/12(火)11:02:10 No.855532926

くまざわ書店みたいにゴミは最初から排除する心意気は持ってほしい

17 21/10/12(火)11:03:12 No.855533157

こんだけ入荷してるってことは売れてるんだろうな…

18 21/10/12(火)11:04:37 No.855533455

>ロックな本屋だ… 反体制だけど資本主義の奴隷って感じだ!

19 21/10/12(火)11:07:26 No.855534004

>こんだけ入荷してるってことは売れてるんだろうな… 50~60代くらいの結構いい身なりの人が買ってる 版元も結構ガンガン刷ってるんで出版不況下では陰謀論&反ワクチンが一番ホットな商材

20 21/10/12(火)11:09:10 No.855534351

地味に外出自粛の影響で本屋が追い討ちかけられたとか紙の雑誌やめるところ出たと聞いた

21 21/10/12(火)11:09:19 No.855534379

コロナ陰謀論は印刷業界にとっても割と生命線になってる

22 21/10/12(火)11:10:40 No.855534634

よく行く本屋に内海聡の本が平積みになってて頭が痛くなる

23 21/10/12(火)11:10:41 No.855534636

都市伝説系とかでもないガチのやつだ

24 21/10/12(火)11:11:58 No.855534877

最下段の絵本が一番邪悪な気配を出してる

25 21/10/12(火)11:13:10 No.855535090

社会が荒れると新興宗教が流行るっていうのを身をもって感じてる

26 21/10/12(火)11:13:25 No.855535138

コロナ関係は今が一番ホットだから売れるなら入荷するよね…

27 21/10/12(火)11:14:03 No.855535254

縄文を作ったってなにこれ ゴットハンドの話?

28 21/10/12(火)11:15:00 No.855535419

反ワクチンの本どこですかって聞かれたら陰謀論の棚ですって言うのか

29 21/10/12(火)11:15:52 No.855535581

コロナとかワクチンとかは分かりやすいけど 金融とかだと中身みないとわからんな…

30 21/10/12(火)11:16:14 No.855535648

>反ワクチンの本どこですかって聞かれたら陰謀論の棚ですって言うのか こちらの棚です でいいだろ

31 21/10/12(火)11:16:59 No.855535790

意外にもガン系が少ない

32 21/10/12(火)11:17:15 No.855535830

>コロナ陰謀論は印刷業界にとっても割と生命線になってる 潰れちまえそんな業界

33 21/10/12(火)11:17:33 No.855535887

アメリカ大統領選挙からずーっと陰謀論者にとってはボーナスステージだなこりゃ

34 21/10/12(火)11:18:47 No.855536142

>>コロナ陰謀論は印刷業界にとっても割と生命線になってる >潰れちまえそんな業界 同人誌が擦りにくくなるから駄目

35 21/10/12(火)11:19:11 No.855536216

>よく行く本屋に内海聡の本が平積みになってて頭が痛くなる それワクチンのせいだよ

36 21/10/12(火)11:19:36 No.855536284

>アメリカ大統領選挙からずーっと陰謀論者にとってはボーナスステージだなこりゃ その大統領選挙って前々回の奴のことですよね

37 21/10/12(火)11:19:55 No.855536344

つべだとBANされるから出版が潤う

38 21/10/12(火)11:20:56 No.855536538

>コロナ陰謀論は印刷業界にとっても割と生命線になってる 頭おかしいチラシとかあれ個人じゃ無くってそれなりの規模っぽい団体から受注してるって言ってたな

39 21/10/12(火)11:20:57 No.855536541

真面目な話世の中の人間ってみんなが思っているより本を読まないので熱心なファンがいる宗教関係だったり西野とかひろゆきとか胡散臭いのだったりまさはる系が本屋を支えてるんだ

40 21/10/12(火)11:21:20 No.855536613

>意外にもガン系が少ない 陰謀論にも流行りがあるよね…

41 21/10/12(火)11:22:23 No.855536803

本屋行っても欲しい本置いてないから行ってない

42 21/10/12(火)11:23:53 No.855537081

オカルト系はどうでも良いけど育ち良さそうなおばちゃんがガン治る系の本を切実な感じで買っていくの嫌な気分になるからはやく消えてほしい

43 21/10/12(火)11:26:00 No.855537466

>>コロナ陰謀論は印刷業界にとっても割と生命線になってる >頭おかしいチラシとかあれ個人じゃ無くってそれなりの規模っぽい団体から受注してるって言ってたな そしてそれを陰謀論者に売りつけると…

44 21/10/12(火)11:27:07 No.855537684

>オカルト系はどうでも良いけど育ち良さそうなおばちゃんがガン治る系の本を切実な感じで買っていくの嫌な気分になるからはやく消えてほしい 世の中が公平になってていいことだろ

45 21/10/12(火)11:27:35 No.855537771

本屋が市内から消えた

46 21/10/12(火)11:29:59 No.855538181

電子書籍はたまにレイアウトがゴミクソなのにぶちあがる以外は問題なく使えるからな…

47 21/10/12(火)11:32:46 No.855538675

>本屋が市内から消えた うちも全部潰れた んでコンビニがコミックや文庫増やして本屋の代わりになった

48 21/10/12(火)11:37:06 No.855539449

蔦屋あるけど店内の並びがわかりづら過ぎる

49 21/10/12(火)11:37:48 No.855539588

普段電子しか買わないけど本当に読みたい本は古すぎてネット古書店でも売ってない 案外本屋巡りしたら見つかるかな…

50 21/10/12(火)11:37:51 No.855539599

ヒットラーは英国スパイだった はちょっと興味ある読んだ人概要教えて

51 21/10/12(火)11:38:52 No.855539772

>蔦屋あるけど店内の並びがわかりづら過ぎる 文庫を出版社別に並べないというクソみたいな事やってるから嫌い

52 21/10/12(火)11:39:03 No.855539813

近所の本屋はブックオフもTSUTAYAも死んだ

53 21/10/12(火)11:39:36 No.855539918

大きいところ以外は全部潰れるんじゃねーかな

54 21/10/12(火)11:42:29 No.855540473

最近じゃないけど図書カードNext買うために行ったよ 新しい本の紙とインクの香り好きだけど電子書籍が便利すぎてねぇ…

55 21/10/12(火)11:43:01 No.855540560

ブックオフがどんどん単なるリサイクルショップに変わっていくのは見てて辛かった

56 21/10/12(火)11:43:15 No.855540608

>大きいところ以外は全部潰れるんじゃねーかな 公的機関とズブズブなところは残るべ

57 21/10/12(火)11:43:22 No.855540633

すばらしい 臭いものはひとまとめにしている

58 21/10/12(火)11:45:26 No.855541007

五輪のために町を浄化するのだーってコンビニからエロ本消されたけど最近ボチボチ復活してきてる気がする

59 21/10/12(火)11:49:02 No.855541720

紙派だけど通販サイトが便利すぎて本屋行かなくなったな

60 21/10/12(火)11:49:09 No.855541748

>五輪のために町を浄化するのだーってコンビニからエロ本消されたけど最近ボチボチ復活してきてる気がする まあ外国人は来られなかったしな…

61 21/10/12(火)11:52:14 No.855542366

久しぶりに電話したらうちの親もワクチン打たないとか言っててわりと身近に潜んでるんだなと思った みんなも気をつけてね…

62 21/10/12(火)11:52:50 No.855542470

国土地理院の地図が仕事で必要なのに市内唯一売ってるところが潰れてすげぇめんどくさい もうウチしか買ってるとこ居ないんだろうなってちょっと会話から見え隠れしてたから仕方ないけど

63 21/10/12(火)12:01:57 No.855544183

近所の本屋潰れたからショッピングモール内の本屋寄るようになった 前の店のが便利だったのでツラい

64 21/10/12(火)12:03:34 No.855544523

>久しぶりに電話したらうちの親もワクチン打たないとか言っててわりと身近に潜んでるんだなと思った 5Gとかはともかく人体への悪影響が…って思う人が出るのはまあしょうがないかなとも思う モデルナの異物混入もあったし

65 21/10/12(火)12:05:27 No.855544982

タマホームの社長がいかれた事言ってたよね ワクチン打ったらこの会社で出世させねーぞ的な

66 21/10/12(火)12:10:14 No.855546032

陰謀論スピリチュアルオカルト疑似科学をまとめた棚作ってまとめといて欲しい

67 21/10/12(火)12:10:44 No.855546161

この間久々に行って目についた本を選んで買えて楽しかった…

68 21/10/12(火)12:12:50 No.855546664

電子版に対応できない旧人類は陰謀論にハマりやすいんだね

69 21/10/12(火)12:13:03 No.855546726

>国土地理院の地図が仕事で必要なのに市内唯一売ってるところが潰れてすげぇめんどくさい >もうウチしか買ってるとこ居ないんだろうなってちょっと会話から見え隠れしてたから仕方ないけど 紙で欲しいの? データ無償で配っててもデカイ紙に印刷するのも大変だから欲しいか

70 21/10/12(火)12:18:52 No.855548261

>国土地理院の地図が仕事で必要なのに市内唯一売ってるところが潰れてすげぇめんどくさい https://net.jmc.or.jp/map_aerialphotograph_map.html 通販で買うしかなかろう

↑Top