21/10/12(火)09:59:57 ID:EflEtDpc 自衛隊 ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/12(火)09:59:57 ID:EflEtDpc EflEtDpc No.855520917
自衛隊 教師 警察 役所の職員辺りの公務員を異常なほどに憎んでる人達って怖い
1 21/10/12(火)10:03:15 No.855521478
医者や坊さんを憎んでる人も結構いるぞ
2 21/10/12(火)10:04:08 No.855521622
警察はわかる
3 21/10/12(火)10:04:22 No.855521666
自衛隊はわかる
4 21/10/12(火)10:04:49 No.855521747
教師は仕方ないんじゃないかな…
5 21/10/12(火)10:07:24 No.855522233
一時期マスコミ総掛かりで叩きまくってたの何だったんだろうなあれ
6 21/10/12(火)10:07:47 No.855522289
警察や役所の職員あたりは実害とか受けたわけじゃないのにイメージだけで憎んでそう
7 21/10/12(火)10:11:55 No.855523145
公務員の方が民間より稼いでる時期だと叩かれるんじゃないか 民間の方が稼いでる時は何も言わずに
8 21/10/12(火)10:12:08 No.855523190
大臣って国家公務員なんだな
9 21/10/12(火)10:14:14 No.855523573
財政赤字なのになんでボーナス出るの?
10 21/10/12(火)10:14:22 No.855523601
目標200レスですよろしくお願いします
11 21/10/12(火)10:15:44 No.855523864
昔刑務所に20年入れられたって警察と裁判官を死ぬほど憎んでるおっさんが近所に住んでた
12 21/10/12(火)10:17:05 No.855524129
「」は教師恨んでるのが多い印象
13 21/10/12(火)10:17:44 No.855524254
>昔刑務所に20年入れられたって警察と裁判官を死ぬほど憎んでるおっさんが近所に住んでた 刑務官は恨まないんだ…
14 21/10/12(火)10:18:12 No.855524339
赤字ならもっと税金取ればいいのに
15 21/10/12(火)10:19:54 No.855524664
利権目当ての大臣と議員はわかるが行政インフラと治安の維持に貢献してる人を恨むことはないかな…
16 21/10/12(火)10:19:59 No.855524674
>財政赤字なのになんでボーナス出るの? これが色々言われる原因だよね
17 21/10/12(火)10:20:49 No.855524838
現場は実質3Kのブラックなので出さないと人が来ない
18 21/10/12(火)10:21:43 No.855525021
公務員の待遇悪くした例がギリシャやイタリアになりますそこから更に落ちるとメキシコになります
19 21/10/12(火)10:21:48 No.855525040
公務員が収入少ないと不正が横行しそう
20 21/10/12(火)10:22:37 No.855525193
>>財政赤字なのになんでボーナス出るの? >これが色々言われる原因だよね 公務員のボーナスって勤労手当なんで 民間のボーナスとちげえって何度言えば それにボーナス剥がして年収3割ダウンさせたら誰が公務員やるんだ
21 21/10/12(火)10:23:18 No.855525329
安定した給料でもないと公務員業務なんてやるやついねーよ
22 21/10/12(火)10:23:28 No.855525361
奉仕者のくせに給料なんて貰ってんじゃねぇ!って言ってる人はたまに見る 無償の奉仕以外は認めない人いるよね
23 21/10/12(火)10:24:24 No.855525554
>赤字ならもっと税金取ればいいのに 財務省のレス
24 21/10/12(火)10:24:36 No.855525586
>>財政赤字なのになんでボーナス出るの? >これが色々言われる原因だよね じゃあ民間より過酷な労働をボーナス無しでやってね
25 21/10/12(火)10:24:51 No.855525633
時々公務員も税金は当然払ってるという大前提を忘れてそうな人がいる…
26 21/10/12(火)10:24:55 No.855525643
金金言うんだったらあなたも公務員になればいいのに…ってなる
27 21/10/12(火)10:25:13 No.855525699
特定個人を恨むならギリわかる
28 21/10/12(火)10:25:16 No.855525705
公務員って聞くと役場の窓口職員しか想像できない人いるよね
29 21/10/12(火)10:25:27 No.855525742
公務員の中でも警察官や刑務官といった公安職は ふつーの事務系の公務員よりもお給料が高く設定されてるんだけど それを無駄に高給取ってると思うヤツがいたらクソバカとしかいえない…
30 21/10/12(火)10:26:02 No.855525827
その手のこと言うのはバブル期に散々公務員バカにしてた類の人たちだと思ってる
31 21/10/12(火)10:26:14 No.855525864
財政赤字でボーナス出るのおかしいって言ってる子は じゃあバブル期の公務員はボーナス200万くらい出たとか思ってるの???
32 21/10/12(火)10:26:40 No.855525945
>公務員の中でも警察官や刑務官といった公安職は >ふつーの事務系の公務員よりもお給料が高く設定されてるんだけど >それを無駄に高給取ってると思うヤツがいたらクソバカとしかいえない… 労働時間考えたらそんなに高いわけでもなかったりする
33 21/10/12(火)10:27:09 No.855526024
>財政赤字でボーナス出るのおかしいって言ってる子は >じゃあバブル期の公務員はボーナス200万くらい出たとか思ってるの??? 単に貶したいだけでそこまで考えてないと思うよ
34 21/10/12(火)10:27:29 No.855526089
じゃあお前も公務員なればいいじゃんで終わりだと思うけどなんでならないんだろうね
35 21/10/12(火)10:28:23 No.855526248
>じゃあお前も公務員なればいいじゃんで終わりだと思うけどなんでならないんだろうね 大体文句言ってるのがジジババばっかりだから年齢制限引っかかるんだろう
36 21/10/12(火)10:28:33 No.855526280
自衛隊教師警察役所の職員はそれぞれ憎んでる人達は違う印象だけどヤベー奴なのはほんとにそう
37 21/10/12(火)10:28:42 No.855526302
>教師は仕方ないんじゃないかな… むしろ変な親の対応とかクソガキの対応とかしてるから同情するな…
38 21/10/12(火)10:29:31 No.855526456
今の時代に教師やる人とか別の意味で聖人だろ よく耐えられるわ
39 21/10/12(火)10:30:12 No.855526584
公立の小中学校の教師とか尊敬と同情しかないわ
40 21/10/12(火)10:30:36 No.855526654
教師ってやりがい搾取の典型だよね
41 21/10/12(火)10:31:16 No.855526791
昔からクソガキはいたけど 今やそのクソガキがクソジジイクソババアにジョブチェンジして親子で迫ってくるから地獄よな
42 21/10/12(火)10:31:54 No.855526906
>教師ってやりがい搾取の典型だよね 警察もそんな感じっぽいよね
43 21/10/12(火)10:32:20 No.855526990
日教組がクソだったのは間違いないけど その手の団体が弱まった途端におそろしい勢いで待遇悪くなるの 世界はクソだなと思う
44 21/10/12(火)10:32:29 No.855527013
利益が出ないけど国民生活に必要な仕事をする人を税金で雇ってるんだ 赤字なのはある意味で当たり前だ
45 21/10/12(火)10:32:34 No.855527023
金を憎んでるのか公務を憎んでるのか政府の憎んでるのか 主張するならどれか一個でいいのに欲張るから支離滅裂になる
46 21/10/12(火)10:32:35 No.855527030
ぶっちゃけ50年前に育てた思考回路のフォーマットからアップデートできてないんだと思う
47 21/10/12(火)10:32:46 No.855527064
個人的に印象少し悪いな…って思うのは議員系くらいかな 一般職は憎んでも仕方ないと言うか憎むようなことなくね…?
48 21/10/12(火)10:33:06 No.855527106
クラブとか部活とかの顧問なんてよっぽど好きでもなきゃとでも続けられねぇよな
49 21/10/12(火)10:33:07 No.855527110
警察と教師とかが一番恨まれるの世の中理不尽だなって感じる
50 21/10/12(火)10:33:49 No.855527228
>日教組がクソだったのは間違いないけど >その手の団体が弱まった途端におそろしい勢いで待遇悪くなるの >世界はクソだなと思う 相関関係のない2つのものをつなぎ合わせて考えるのは アルミホイラーか詐欺師のどちらかだよ
51 21/10/12(火)10:33:57 No.855527256
>警察と教師とかが一番恨まれるの世の中理不尽だなって感じる というかギャーギャー言ってる人が想像できる公務員ってのがその程度しかいないんじゃないかな
52 21/10/12(火)10:33:58 No.855527262
なんならその安定してる公務員の給料だって災害起きたら一割弱削られたって実例あるよね
53 21/10/12(火)10:34:49 No.855527427
>相関関係のない2つのものをつなぎ合わせて考えるのは 労働組合の弱体化と労働待遇の悪化を繋ぎ合わせないほうがイデオロギーに基づいて正誤だけ考えてる変な人だよ
54 21/10/12(火)10:34:52 No.855527438
>一般職は憎んでも仕方ないと言うか憎むようなことなくね…? 役所でイキり倒すジジイの多いこと多いこと… まだ学生運動気分なんだろう
55 21/10/12(火)10:35:15 No.855527509
>利益が出ないけど国民生活に必要な仕事をする人を税金で雇ってるんだ >赤字なのはある意味で当たり前だ それは典型的な詭弁です
56 21/10/12(火)10:35:35 No.855527577
公務員が社会知らない系の煽りに関しては社会人も案外社会知らなくね?って思ったりする 自分の業界の外の常識なんて知らないし
57 21/10/12(火)10:35:51 No.855527634
>役所でイキり倒すジジイの多いこと多いこと… >まだ学生運動気分なんだろう 丁寧語すら使えないよね…
58 21/10/12(火)10:36:04 No.855527680
>>利益が出ないけど国民生活に必要な仕事をする人を税金で雇ってるんだ >>赤字なのはある意味で当たり前だ >それは典型的な詭弁です 了解!民営化!
59 21/10/12(火)10:36:09 No.855527697
だいぶ昔の話だけど友達が公務員になって初任給9万円で寮じゃないと暮らせない…やめたい…って言ってたのを見てからわりと同情的に見ている
60 21/10/12(火)10:36:09 No.855527698
忘れられがちですけど日教組は労働組合なので教師の待遇と相関関係が全くないというわけではないです…
61 21/10/12(火)10:36:12 No.855527705
警察官とかご苦労さまですとしか思えないんだけど なんであんなに憎む人が多いんだ何を憎んでいるんだ?
62 21/10/12(火)10:36:12 No.855527707
教師はまあ苛められてたのに助けてくれなかったとかで恨むのはわかる 自衛隊は恨む恨まない以前にかかわり合い無いからなあ…
63 21/10/12(火)10:36:17 No.855527721
日教組の話からシームレスに労働組合にすり替わったことを考えると アルミホイルマンの方なのかな…
64 21/10/12(火)10:36:36 No.855527779
>>役所でイキり倒すジジイの多いこと多いこと… >>まだ学生運動気分なんだろう >丁寧語すら使えないよね… 銀行とかでも唐突に怒鳴り散らす高齢者が定期的に沸くから怖いわホント
65 21/10/12(火)10:36:49 No.855527820
>日教組の話からシームレスに労働組合にすり替わったことを考えると 日教組は日本教職員組合の略で労働組合です…
66 21/10/12(火)10:37:03 No.855527856
>クラブとか部活とかの顧問なんてよっぽど好きでもなきゃとでも続けられねぇよな 小学校の教師はほぼ全教科1人で教えて協調性とかも育てる必要ある 中高生の教師は科目少ない代わりに顧問とかいうボランティアしなきゃならん やっぱつれぇわ…
67 21/10/12(火)10:37:21 No.855527901
>公務員が社会知らない系の煽りに関しては社会人も案外社会知らなくね?って思ったりする >自分の業界の外の常識なんて知らないし サラリーマンは学校出て最初に入った会社から動かない人の方が多いもんな
68 21/10/12(火)10:38:03 No.855528031
バブル期は公務員は薄給の可哀そうな人たち扱いだったって聞いたことある
69 21/10/12(火)10:38:20 No.855528081
527 名前:番組の途中ですが (ワッチョイW 9a48-bF0B) :2017/01/28(土) 17:43:28.71 ID:hr+1Z8e40 税金缶コーヒー、あれは本当にショックだった 控除のことで質問しに行ったが公務員がベンチに腰かけて缶コーヒーを飲んでいた 後から計算したら間コーヒーを飲むだけで520円が懐に入ってくるらしい 俺はその520円かけて役所まで来たのに 涙がこぼれてこぼれて仕方がなかった 俺の今までの数十年間を完全否定された気分だった。
70 21/10/12(火)10:38:36 No.855528135
一般企業に対してお客様は神様だからって偉そうにするのと 公務員に対して俺たちの税金で食ってるんだろって偉そうにするのって同じよね…
71 21/10/12(火)10:38:45 No.855528161
>何を憎んでいるんだ? 俺様が思い通りに好き放題犯罪できない世の中なんだろう
72 21/10/12(火)10:38:56 No.855528208
四年前の壺の書き込みコピペして何がしたいの
73 21/10/12(火)10:38:58 No.855528214
仕事量と給料が見合ってないと思うからもっと給料上げてもいいんじゃないかな… いや財政的に難しいんだろうけどさ
74 21/10/12(火)10:38:58 No.855528215
>(禁転載)
75 21/10/12(火)10:39:23 No.855528290
(禁転載)
76 21/10/12(火)10:39:32 No.855528308
お役所の中の人とは証明書をもらうときぐらいしか接触しないしな… なんならロボでもよい
77 21/10/12(火)10:39:47 No.855528353
苦しい時は感謝されて落ち着いている時は疎まれる仕事 必要とされている時は国が苦しい時だからどうか耐えてほしいって吉田茂のスピーチが印象に残る…
78 21/10/12(火)10:39:52 No.855528368
警察官に関しては給料上げなくてもいいから人員増やしてやってくれよってハコヅメ読んでて思う
79 21/10/12(火)10:40:02 No.855528404
>了解!民営化! 赤字国債を前提にしてる財務状況の話であってそういうのじゃないです
80 21/10/12(火)10:40:17 No.855528450
>お役所の中の人とは証明書をもらうときぐらいしか接触しないしな… >なんならロボでもよい 実際今は簡単な証明書程度ならオンラインで発行してくれるしな
81 21/10/12(火)10:40:29 No.855528479
革命で政府幹部になれなかったこの世が憎い!
82 21/10/12(火)10:40:49 No.855528544
>527 名前:番組の途中ですが (ワッチョイW 9a48-bF0B) :2017/01/28(土) 17:43:28.71 ID:hr+1Z8e40 壺に帰ってください
83 21/10/12(火)10:40:58 No.855528574
黒字にしたいなら税金をあげればよいではないか
84 21/10/12(火)10:41:13 No.855528615
>警察はわかる >自衛隊はわかる >教師は仕方ないんじゃないかな… お前ら全員死ね
85 21/10/12(火)10:41:21 No.855528644
>仕事量と給料が見合ってないと思うからもっと給料上げてもいいんじゃないかな… 人足りなくなったら上がるよ
86 21/10/12(火)10:41:41 No.855528721
赤字だからって保健所の予算や人員を削った結果がこれでしょ? これはあまりに極端な例だけど急に人員を増やせるものじゃないしある程度余裕を持たせて確保しておくのが必要
87 21/10/12(火)10:41:47 No.855528736
ちなみに国鉄職員は公務員の様で公務員じゃないんだなこれが
88 21/10/12(火)10:41:47 No.855528739
>お前ら全員死ね 唐突にどうした
89 21/10/12(火)10:42:01 No.855528783
>お役所の中の人とは証明書をもらうときぐらいしか接触しないしな… >なんならロボでもよい 証明書はもう自動発券機やコンビニで発行してもらえるので省力化はしてるんだよな
90 21/10/12(火)10:42:05 No.855528791
>警察官に関しては給料上げなくてもいいから人員増やしてやってくれよってハコヅメ読んでて思う 給料が安いのも人員増えない理由の一つだろ
91 21/10/12(火)10:42:11 No.855528813
>仕事量と給料が見合ってないと思うからもっと給料上げてもいいんじゃないかな… 警察に関しては現場の自由度なさすぎて危険度が跳ね上がってるので もう少し臨機応変に対応させてあげてほしい
92 21/10/12(火)10:42:51 No.855528939
>給料が安いのも人員増えない理由の一つだろ いや予算がなくて志望者いても人員増やせないんだよ
93 21/10/12(火)10:43:14 No.855529005
給料据え置きでいいから人員増やして休めるようにさせてあげて
94 21/10/12(火)10:43:16 No.855529011
>警察に関しては現場の自由度なさすぎて危険度が跳ね上がってるので 危険度ってなんの…?
95 21/10/12(火)10:43:58 No.855529142
>黒字にしたいなら税金をあげればよいではないか なのでせっせと目的税をこっそり一般財源に変えてます
96 21/10/12(火)10:44:51 No.855529313
給料云々の話以前に公務員は叩いても反撃されない!みたいな意識がマスコミに植え付けられてるのが不味そう
97 21/10/12(火)10:45:03 No.855529350
民間じゃそんなの許されないよ?って責め方よく見るけど民間も不祥事揉み消したりコネでガバガバだったりで十分クソだろと思う
98 21/10/12(火)10:45:26 No.855529432
マスコミは公務員叩きまくってるみたいな価値観アップデート一切してないのも大変そうだな
99 21/10/12(火)10:45:29 No.855529440
そもそも自衛隊に黒字を求める奴もいないだろう
100 21/10/12(火)10:45:46 No.855529492
>>警察官に関しては給料上げなくてもいいから人員増やしてやってくれよってハコヅメ読んでて思う >給料が安いのも人員増えない理由の一つだろ 募集の定員割れしてるならともかく競争倍率7~10倍だぞ 行政に人員増やそうって意思が無いんだよ
101 21/10/12(火)10:46:31 No.855529626
意図的に人手不足の状況作り出してるなら同情できんな
102 21/10/12(火)10:46:37 No.855529644
>行政に人員増やそうって意思が無いんだよ だって財政赤字なんだもん
103 21/10/12(火)10:46:47 No.855529669
>価値観アップデート一切してないのも大変そうだな (これ上で言われてムカついて自分も使いたかったんだな…)
104 21/10/12(火)10:46:55 No.855529695
大阪辺りだと今でもマスコミが公務員叩きやってるのかなって思ったりはする
105 21/10/12(火)10:46:59 No.855529713
>意図的に人手不足の状況作り出してるなら同情できんな 金の問題を意図的にって言うんだったらそうだろうな
106 21/10/12(火)10:46:59 No.855529714
給料あげなくても定員割れないんだから給料あげなくていいよね
107 21/10/12(火)10:47:10 No.855529753
>意図的に人手不足の状況作り出してるなら同情できんな あなたなにいってるの
108 21/10/12(火)10:47:15 No.855529769
>意図的に人手不足の状況作り出してるなら同情できんな マジで聞きたいんだけどそれになんの意味があんの?
109 21/10/12(火)10:47:23 No.855529796
>民間じゃそんなの許されないよ?って責め方よく見るけど民間も不祥事揉み消したりコネでガバガバだったりで十分クソだろと思う 教師は社会経験がないからクソみたいなこと言われれたりもするけど民間に夢見すぎだよね…
110 21/10/12(火)10:47:35 No.855529829
単に学生運動の生き残りじゃないの
111 21/10/12(火)10:47:47 No.855529871
公務員増やすことを公約にしても票にならんし
112 21/10/12(火)10:47:58 No.855529907
とりあえずいっちょ噛みしたいマンも出てくるよね
113 21/10/12(火)10:48:01 No.855529921
交通違反をきっちり取り締まるだけで莫大な財源になりそう
114 21/10/12(火)10:48:05 No.855529930
>意図的に人手不足の状況作り出してるなら同情できんな こういう「俺は賢い」って思ってる馬鹿ほど大声で叫ぶんだよね
115 21/10/12(火)10:48:10 No.855529945
一部地域ではマスコミが叩いてると思っちゃうのかな大阪とか ちょっとあまりにも温度差が激しくて驚く そのハコヅメドラマやってるのもまた大手メディアなんだけど
116 21/10/12(火)10:48:24 No.855529991
なんで予算を増やせないのかってとこを意図的に無視してるんだろうな
117 21/10/12(火)10:48:25 No.855529996
でも禄でもない人が警察官になられるのは困るしある程度厳しいのは仕方ないんじゃない?
118 21/10/12(火)10:48:32 No.855530013
>マスコミは公務員叩きまくってるみたいな価値観アップデート一切してないのも大変そうだな 叩きまくってはないが 公務員宿舎の家賃や給料叩きの疑似報道番組は未だにやってるよ
119 21/10/12(火)10:48:42 No.855530052
公務員を憎んでるんじゃなくて反発しないサンドバッグ叩きたいだけだと思うよ… 暇でやることがないから公務員叩いて憂さ晴らししてるだけだと思う… 一般の生活で一番関わりあるのが警察役所職員だから一番目の敵にされてるって話だと思う
120 21/10/12(火)10:48:49 No.855530076
民間だって自分の会社の常識が世界の常識だと勘違いしてる奴ごまんといるしな
121 21/10/12(火)10:49:17 No.855530170
赤字で人手増やせないなら仕方ないね はい終わり
122 21/10/12(火)10:49:18 No.855530173
>叩きまくってはないが >公務員宿舎の家賃や給料叩きの疑似報道番組は未だにやってるよ 一切批判がないのもまたおかしいからそこはバランス取らないといけなくない 極端から極端への移行しか認めないのか
123 21/10/12(火)10:50:01 No.855530318
>民間だって自分の会社の常識が世界の常識だと勘違いしてる奴ごまんといるしな うちの会社のマナーが正しいマナーなので不況で会社クビになってもマナー講師として世に広めていくね…
124 21/10/12(火)10:50:32 No.855530428
なんで赤字かって言うと人口が無限に右肩上がりしていくからインフラが全然足らないので公共工事やらないといけないからです
125 21/10/12(火)10:50:34 No.855530434
「公務員」って物凄いデカい団体を一括りにして そのごく一部の上澄みを抜き取って「給料もらいすぎぃぃ!!」って叫ぶのは本当いかれてると思う だったら「民間企業」で一括りにしてイカレた給料報道しろよって思う
126 21/10/12(火)10:50:34 No.855530438
>警察はわかる うーん…
127 21/10/12(火)10:50:47 No.855530486
公務員宿舎に関してはある程度監視の目はいるのはしゃあないと思うよ 公務員は大変だからそこは目を潰れみたいなのはあまりにも情緒的
128 21/10/12(火)10:51:01 No.855530537
>なんで赤字かって言うと人口が無限に右肩上がりしていくから うーん…?
129 21/10/12(火)10:51:13 No.855530585
>公務員増やすことを公約にしても票にならんし 公務員を減らして市の財政を健全にします! 公務員の給料を減らします! って言うの簡単だからな…なにも考えなくていいし… 確保した財源は福祉に回すとか言っておけば有権者は納得するだろうし…
130 21/10/12(火)10:51:16 No.855530596
>なんで赤字かって言うと人口が無限に右肩上がりしていくから 異世界の日本は景気が良さそうでいいな
131 21/10/12(火)10:51:18 No.855530599
imgでも警察関連のスレが立ってたら親の仇みたいに粘着してるやつ出てくるしな あの負の感情の奔流ってどっから出てくるのか理解不能で怖い
132 21/10/12(火)10:51:32 No.855530649
>一切批判がないのもまたおかしいからそこはバランス取らないといけなくない >極端から極端への移行しか認めないのか 誰もそんなこと言ってないだろ お前の意見というか推測こそが極端だと思うよ
133 21/10/12(火)10:51:35 No.855530657
赤字の一番の問題はどうみても社会保障費じゃねえかな
134 21/10/12(火)10:51:48 No.855530698
親の仇みたいに公務員叩くマスコミ叩いてる人も今まさにここにいるだろ
135 21/10/12(火)10:51:48 No.855530701
ゴネまくってる厄介ジジイとか見てるとその理不尽な要求こそ民間じゃ通らねぇぞお前ってなる
136 21/10/12(火)10:51:58 No.855530730
本気で公務員に文句があるなら政治活動するしかないよね 現場の人間に文句を言うのはただの鬱憤晴らし
137 21/10/12(火)10:52:00 No.855530734
>imgでも警察関連のスレが立ってたら親の仇みたいに粘着してるやつ出てくるしな >あの負の感情の奔流ってどっから出てくるのか理解不能で怖い ハーブでもキメておられるから日々怯えて暮らしてるんだろう
138 21/10/12(火)10:52:10 No.855530768
>うーん…? だから人口予測のグラフがいつも来年からV字で跳ね上がるんですね
139 21/10/12(火)10:52:18 No.855530801
>お前の意見というか推測こそが極端だと思うよ バカって言ったほうがバカなんだぜ理論だ!!
140 21/10/12(火)10:52:28 No.855530837
>赤字で人手増やせないなら仕方ないね 人手不足だから水道事業は民間に委託するね…
141 21/10/12(火)10:52:43 No.855530895
普通の公務員は叩かないけど警察官や自衛官がクズ行為で逮捕されたりいじめ自殺とかのニュースはまあ叩きたくもなる
142 21/10/12(火)10:52:44 No.855530899
「」ちゃんのばーかばーか! 啄木!
143 21/10/12(火)10:52:46 No.855530908
>赤字の一番の問題はどうみても社会保障費じゃねえかな それを口にすると票を失うので…
144 21/10/12(火)10:52:54 No.855530942
>>警察はわかる >うーん… ノルマ稼ぎのねずみ取りとかでドライバーに恨まれることはあるんじゃないの
145 21/10/12(火)10:52:58 No.855530954
>>赤字で人手増やせないなら仕方ないね >人手不足だから水道事業は民間に委託するね… 儲かんねぇから撤退するわ
146 21/10/12(火)10:53:01 No.855530962
バランスって言って口から出るのは極論なのはギャグでしかねえ
147 21/10/12(火)10:53:06 No.855530982
>だったら「民間企業」で一括りにしてイカレた給料報道しろよって思う 広告代理店とかには絶対言えないだろうにな
148 21/10/12(火)10:53:29 No.855531060
>本気で公務員に文句があるなら政治活動するしかないよね >現場の人間に文句を言うのはただの鬱憤晴らし NHK壊すマンみたいなのが量産されそう
149 21/10/12(火)10:53:30 No.855531064
>imgでも警察関連のスレが立ってたら親の仇みたいに粘着してるやつ出てくるしな >あの負の感情の奔流ってどっから出てくるのか理解不能で怖い 地域性っていうか本当に親の教育だと思う 中学の時の俺の知り合いでそいつの家族全員警察に異様な不信感持ってて怖かった なんていうかこう社会の不安とか不満を全部ぶつけてる感じ
150 21/10/12(火)10:53:38 No.855531092
>赤字の一番の問題はどうみても社会保障費じゃねえかな 団塊世代ごそっと死んだらその後は急に景気良くなったりしないかな…
151 21/10/12(火)10:53:39 No.855531095
僅かとはいえ減少傾向なんだぜ人口は… https://s.response.jp/article/2021/06/26/347086.html
152 21/10/12(火)10:53:47 No.855531121
明確に公務員宿舎の報道って書いてるからそれをすんなって言ったらそりゃバランス崩れてる極論だよって言われるよ
153 21/10/12(火)10:53:48 No.855531126
公務員の上澄みより民間の上澄みのほうが文字通り桁違いに稼いでるだろうに
154 21/10/12(火)10:53:50 No.855531134
>儲かんねぇから撤退するわ 委託料を5割増しにするからお願い!
155 21/10/12(火)10:54:03 No.855531182
>一切批判がないのもまたおかしいからそこはバランス取らないといけなくない >極端から極端への移行しか認めないのか 典型的な藁人形殴り
156 21/10/12(火)10:54:10 No.855531209
>ノルマ稼ぎのねずみ取りとかでドライバーに恨まれることはあるんじゃないの 本来はノルマ稼ぎで見張られてるときも見張られてないときも関係なく交通ルールを守るべきなんですけどね…
157 21/10/12(火)10:54:12 No.855531217
>ノルマ稼ぎのねずみ取りとかでドライバーに恨まれることはあるんじゃないの 引っかかるような事やってるからだし…
158 21/10/12(火)10:54:41 No.855531318
>>儲かんねぇから撤退するわ >委託料を5割増しにするからお願い! …委託する前より必要経費上がってません?
159 21/10/12(火)10:54:45 No.855531331
言われるよじゃなくてお前が言ってるんじゃん なんでちょっと第三者にしようと思ったの
160 21/10/12(火)10:55:13 No.855531419
言うほど見るか?公務員叩き
161 21/10/12(火)10:55:14 No.855531421
>公務員の上澄みより民間の上澄みのほうが文字通り桁違いに稼いでるだろうに そういう話に付き合うとじゃあ平均とか中央値で出して んでもってそれだとまあ公務員のほうが確かにいいからって相手の話を部分的に認めることになっちゃうけどロジック大丈夫か
162 21/10/12(火)10:55:19 No.855531449
無敵の市民様は市役所の車の車内で水飲んでるだけでクレーム入れてくるからな
163 21/10/12(火)10:55:36 No.855531513
>>>儲かんねぇから撤退するわ >>委託料を5割増しにするからお願い! >…委託する前より必要経費上がってません? 民営化するって決めた以上はもはや民営化することが目的なのでヨシ!
164 21/10/12(火)10:55:50 No.855531547
ねずみ取りは食らった時にイラつくのはわかるけど イラつく要因は自分にあるし…
165 21/10/12(火)10:56:05 No.855531610
>無敵の市民様は市役所の車の車内で水飲んでるだけでクレーム入れてくるからな それはその市民が叩かれるんじゃないかな
166 21/10/12(火)10:56:07 No.855531616
公務員削減して民間に委託!コストカット!って言っても民間は最初の受注額だけで全部やってくれるほどお行儀良くないからな
167 21/10/12(火)10:56:50 No.855531785
なんか一人で盛り上がってるね
168 21/10/12(火)10:57:19 No.855531885
>親の仇みたいに公務員叩くマスコミ叩いてる人も今まさにここにいるだろ いやぜんぜんそんなレベルじゃないけど 言い返したかったんだろうね…
169 21/10/12(火)10:57:23 No.855531905
ねずみ取りが出るような場所は普通に違反が状態化してる危険地帯だから別に嫌がらせでやる訳でも無いだろうに
170 21/10/12(火)10:57:26 No.855531912
切符切られたのを実害だと思ってる奴いっぱいいてヤバい
171 21/10/12(火)10:57:35 No.855531946
>>人手不足だから水道事業は民間に委託するね… >儲かんねぇから撤退するわ 水道が儲からないんじゃなくてやるべき維持管理を後回しにしてダム作ったら人口は増えないわ工場は排水処理にお金かかるからカイゼンで節水進めてるわで今から引き継ぐのは貧乏くじっていう状態なんですね
172 21/10/12(火)10:57:48 No.855531991
>公務員削減して民間に委託!コストカット!って言っても民間は最初の受注額だけで全部やってくれるほどお行儀良くないからな 更新時期だけど赤字なので次から入札に参加しませんって言える強みがあるからな…
173 21/10/12(火)10:58:38 No.855532153
警察のノルマとか言ってんのは捕まえたら手当でるとでも思ってんのかな
174 21/10/12(火)10:59:17 No.855532296
>>無敵の市民様は市役所の車の車内で水飲んでるだけでクレーム入れてくるからな >それはその市民が叩かれるんじゃないかな どうやって…? 電話してきた市民に死ねカス!とか役所が言うの?
175 21/10/12(火)10:59:20 No.855532311
>団塊世代ごそっと死んだらその後は急に景気良くなったりしないかな… え…なんで…?
176 21/10/12(火)10:59:41 No.855532383
>いやぜんぜんそんなレベルじゃないけど 自分はそんなレベルじゃないって思ってるのかも知んないけど普通に浮いてるよ
177 21/10/12(火)10:59:55 No.855532434
俺の婆ちゃんは店やってたけど戦前戦後で警官の態度が変節したのと闇市の取締りで爺ちゃん牢屋に入れられたのとでめっちゃ警官嫌ってたな だから母親には絶対に警察官とは結婚すんなって言ってたらしい
178 21/10/12(火)11:00:34 No.855532577
今にも交通違反が起ころうとしてるのに止めるどころか静観して違反してからはーいこっちきてねーするタイプの警察は間違いなくクソ 未然措置義務果たせよ
179 21/10/12(火)11:00:42 No.855532616
レスポンチしたいだけで中身のあること何も言ってない奴が混ざってるな
180 21/10/12(火)11:00:46 No.855532625
>警察のノルマとか言ってんのは捕まえたら手当でるとでも思ってんのかな 直接手当があるとはいわんけど金じゃなくて上司のプレッシャーがかけられるのはまあ事実なのでは
181 21/10/12(火)11:00:53 No.855532647
>だから母親には絶対に警察官とは結婚すんなって言ってたらしい じいちゃんは闇市で何やってたんだ…
182 21/10/12(火)11:01:00 No.855532670
>警察のノルマとか言ってんのは捕まえたら手当でるとでも思ってんのかな 手当は出ないけど検挙数0とかだと真面目に仕事してんのか?って言われるのでは
183 21/10/12(火)11:01:08 No.855532681
むしろ出来ることならノルマ関係なく常に全道路でねずみ取りしたほうがいいのでは
184 21/10/12(火)11:01:26 No.855532755
>警察のノルマとか言ってんのは捕まえたら手当でるとでも思ってんのかな どのレスが言ってるの?
185 21/10/12(火)11:01:27 No.855532760
>じいちゃんは闇市で何やってたんだ… 法律に違反してるから闇市なんだよ…
186 21/10/12(火)11:01:28 No.855532765
>むしろ出来ることならノルマ関係なく常に全道路でねずみ取りしたほうがいいのでは 人が足りねえ!
187 21/10/12(火)11:01:39 No.855532814
>団塊世代ごそっと死んだらその後は急に景気良くなったりしないかな… この人らの景気良かった頃に作られた今の貯金残高を根拠にして国債発行してるんです
188 21/10/12(火)11:02:03 No.855532896
>むしろ出来ることならノルマ関係なく常に全道路でねずみ取りしたほうがいいのでは 100メートル間隔でオービスがある世界…
189 21/10/12(火)11:02:07 No.855532907
民間が悪いとは言わなくて合理的なだけなんだけど民間に舵取りまで任せると間違いなくベンダーロックして値段上げにかかるから長期的に損だよなあと思う
190 21/10/12(火)11:02:08 No.855532919
>むしろ出来ることならノルマ関係なく常に全道路でねずみ取りしたほうがいいのでは 車にそういう装置をつけた方がいいな
191 21/10/12(火)11:02:32 No.855533016
警察のノルマ制はクソだって世界中の警察がわかってるんだけど 警察にノルマ制を課すよりマシな仕組みをまだ人類は見つけられてないんだ
192 21/10/12(火)11:02:40 No.855533045
>警察のノルマとか言ってんのは捕まえたら手当でるとでも思ってんのかな ノルマはあるんじゃね?知らんけど 手当は無いと思う知らんけど
193 21/10/12(火)11:02:53 No.855533080
現実に暴走バイクとか会社とかで交通違反してても見逃すこと多いが老人の原付一時停止違反(足をついて1秒以上静止していない)とかは逃さないからなあいつら
194 21/10/12(火)11:03:12 No.855533160
親が公務員だったけどバブルの時期は民間に比べて安月給といわれ バブル崩壊後は高給取りだと言われ 可哀想なポジションだなと思ってたけど特に同情はできない
195 21/10/12(火)11:03:14 No.855533170
普通にノルマ達成できてるやつから昇進するんじゃねえの?
196 21/10/12(火)11:03:15 No.855533171
>自分はそんなレベルじゃないって思ってるのかも知んないけど普通に浮いてるよ 実際の警察憎いマン見たらとてもそんな事言えない
197 21/10/12(火)11:03:35 No.855533235
>警察のノルマ制はクソだって世界中の警察がわかってるんだけど まあノルマ無かったら捕まえないからな…面倒だし
198 21/10/12(火)11:03:40 No.855533254
とりあえず上下水とゴミ処理と道路管理だけでも公務員に頭上がらないわ
199 21/10/12(火)11:04:31 No.855533433
あいつらのほうがおかしいから俺はまだマシなほうみたいな考えでやばい言動するのそのうち歯止め効かなくなるよ
200 21/10/12(火)11:04:33 No.855533445
>民間が悪いとは言わなくて合理的なだけなんだけど民間に舵取りまで任せると間違いなくベンダーロックして値段上げにかかるから長期的に損だよなあと思う 都市ガスの整備体制と料金を見ると水道も最初から民間に任せるべきだったのではとも思える
201 21/10/12(火)11:04:45 No.855533480
>警察のノルマとか言ってんのは ノルマあるじゃん何いってんの?
202 21/10/12(火)11:05:12 No.855533564
信号無視とか悪質な違反を逃さず検挙できたらみんな幸せになれるんだろうけどなあ
203 21/10/12(火)11:05:16 No.855533581
まず警察に捕まるような違反するんじゃねえよ
204 21/10/12(火)11:05:41 No.855533651
交通違反なんかはちゃんと対策してたらまず捕まらないけどな 高速で速度出すときは先頭走らないとか追い抜く車の運転席チラ見するとか後続車が不自然に同車線に入ってきたら警戒するとか 移動式オービスはいないことをお祈りするしか無いけど基本的には一番前しか取られないし
205 21/10/12(火)11:05:45 No.855533666
>とりあえず上下水とゴミ処理と道路管理だけでも公務員に頭上がらないわ ゴミ処理は部落枠とか縁故採用とかたまに叩かれてるね
206 21/10/12(火)11:05:58 No.855533719
俺は水道民営化絶対反対だけど やってみたら上手く行きましたみたいな可能性がないとは思わないので難しい ただ上手く行きました!でもたらされるものは多少のコスト減で 上手く行きませんでした!でもたらされるのは破滅なので天秤見合ってないよねとかそういう理屈
207 21/10/12(火)11:06:17 No.855533773
自衛隊めっちゃ憎んでる人近所にいたけど311の後は素直に自衛隊に感謝して自衛隊嫌い治ってたな… 流石に宮城だとそうなるよな…
208 21/10/12(火)11:06:18 No.855533780
警察ってめちゃくちゃ権力あるからこそ不祥事とかもってのほかだし政府なり市民なりが監視しなきゃいけないと思うんだけどそう言うだけでも警察憎いマンにされちゃいそう
209 21/10/12(火)11:06:46 No.855533868
>信号無視とか悪質な違反を逃さず検挙できたらみんな幸せになれるんだろうけどなあ 黄色直進赤勝負とか言ってる連中がこの世からいなくなることを望むよ
210 21/10/12(火)11:07:02 No.855533920
車はすごい課金強いられてるのにノーマナーやチーターやともすればPKまでBANされないクソ運営だからな
211 21/10/12(火)11:07:11 No.855533945
災害対策とか民間だとうまあじなさすぎて絶対やれんだろうからなあ
212 21/10/12(火)11:07:27 No.855534007
なんというかゴミ処理とか人がやりたがらない仕事こそ給料高くするべきだよなあ
213 21/10/12(火)11:07:34 No.855534027
警察官とか自衛隊とかに酷い目に遭わされた事が無いからよく分からない… 形式的な物だけど警察に話聞かれた時はちょっとドキドキしたが
214 21/10/12(火)11:07:41 No.855534050
>警察ってめちゃくちゃ権力あるからこそ不祥事とかもってのほかだし政府なり市民なりが監視しなきゃいけないと思うんだけどそう言うだけでも警察憎いマンにされちゃいそう ニュースで逮捕者が警察官や自衛官だった場合マスコミ憎いマンがそこ職業書く必要ある?ってよくキレてるね
215 21/10/12(火)11:08:03 No.855534122
>ゴミ処理は部落枠とか縁故採用とかたまに叩かれてるね そういうところもあるのかもしれないな 組合専従問題とか闇が深い地域があったのも事実
216 21/10/12(火)11:08:24 No.855534192
軍が人気ないのは割りと普通では
217 21/10/12(火)11:08:26 No.855534199
>自衛隊めっちゃ憎んでる人近所にいたけど311の後は素直に自衛隊に感謝して自衛隊嫌い治ってたな… >流石に宮城だとそうなるよな… 性格悪いこと言っちゃうと宮城で自衛隊憎いマン続けてると村八分になりそうだから対外的にそうせざるを得ないこともあるかも ないかも
218 21/10/12(火)11:08:31 No.855534207
>自衛隊めっちゃ憎んでる人近所にいたけど311の後は素直に自衛隊に感謝して自衛隊嫌い治ってたな… >流石に宮城だとそうなるよな… 自衛隊は自衛隊の人に関わったことがない状態で自衛隊のことを嫌わせようと頑張ってる人達が多すぎる…
219 21/10/12(火)11:08:41 No.855534243
今の惨めな立場の原因になったのがそういう公的サービスにかかわる人が作る環境だと考えてんじゃないかな どこまでも自分が悪いと思うなら首くくってるだろうしある程度責任転嫁して生きていけるならいんじゃね
220 21/10/12(火)11:08:47 No.855534267
>なんというかゴミ処理とか人がやりたがらない仕事こそ給料高くするべきだよなあ 需要と供給の関係上いまは定年退職したけど年金もらえるまでは働きたいノースキルの老人が労働市場に溢れてるので無理
221 21/10/12(火)11:08:55 No.855534294
>形式的な物だけど警察に話聞かれた時はちょっとドキドキしたが あいつら誘導尋問うますぎる…できることなら話したくない
222 21/10/12(火)11:08:58 No.855534304
速度違反を捏造してた北海道警察とか強制わいせつした埼玉県警とかそういう奴らがいるんだから警察に信用無くなるのも当然では? 警察官も人間だというのは正論だがじゃあそんな奴らが執行権持ってるのに反発するのも人間だし
223 21/10/12(火)11:09:01 No.855534314
>なんというかゴミ処理とか人がやりたがらない仕事こそ給料高くするべきだよなあ 部落出身者の利権になってて年収1600万みたいなのが10年くらい前にあったな
224 21/10/12(火)11:09:18 No.855534375
>警察ってめちゃくちゃ権力あるからこそ不祥事とかもってのほかだし政府なり市民なりが監視しなきゃいけないと思うんだけどそう言うだけでも警察憎いマンにされちゃいそう 監視機能が弱すぎだよねうちの国 警察と検察と行政はそれぞれの監視を強化した上で独立した監視機関置いて
225 21/10/12(火)11:09:26 No.855534400
>自衛隊は自衛隊の人に関わったことがない状態で自衛隊のことを嫌わせようと頑張ってる人達が多すぎる… これ自衛隊だけじゃなくだいたいのことに当てはまると思う
226 21/10/12(火)11:09:35 No.855534434
嫉ぃぃぃぃ妬ッ!!
227 21/10/12(火)11:09:37 No.855534440
自分の指向を簡単に普通とか言わないほうが恥かかないで済むのにって思う
228 21/10/12(火)11:09:51 No.855534487
>警察と検察と行政はそれぞれの監視を強化した上で独立した監視機関置いて 見張りを誰が見張るのか?
229 21/10/12(火)11:09:55 No.855534497
自衛隊の末端の人は良い人多いと思うしありがたいけどそれと組織としてはどうかは別かな…ってのはある
230 21/10/12(火)11:10:08 No.855534539
警察のイメージは安い給料でパワハラ受けつつ長時間働きながら大量のキチガイの相手する仕事って感じ
231 21/10/12(火)11:10:09 No.855534546
教員がプロの演奏家に無料で演奏してくれって言って 無料であんたら仕事します?って言ったってツイートあったけど 教員はホントに無料で仕事してる話もあるらしくてこれは…
232 21/10/12(火)11:10:26 No.855534596
>部落出身者の利権になってて年収1600万みたいなのが10年くらい前にあったな しかも出勤しないで労組活動の名目でまさはる活動してたりしてたね
233 21/10/12(火)11:10:30 No.855534606
>自分の指向を簡単に普通とか言わないほうが恥かかないで済むのにって思う 普通の日本人
234 21/10/12(火)11:10:31 No.855534608
自衛隊の上の方に関してはタモさんとか出てきちゃうあたり胡散臭えなって気持ちは正直強い
235 21/10/12(火)11:10:33 No.855534614
部活とか基本ロハだしな
236 21/10/12(火)11:10:41 No.855534639
歩行者や自転車の信号無視とか通行帯違反とか逆走とかもちゃんと取り締まってくれるなら別に良いんだけど全部無視じゃん 警官の行動自体がダブルスタンダード
237 21/10/12(火)11:10:52 No.855534668
>速度違反を捏造してた北海道警察とか強制わいせつした埼玉県警とかそういう奴らがいるんだから警察に信用無くなるのも当然では? いちばんひどいと思ったのは高知県警
238 21/10/12(火)11:10:59 No.855534683
>警察と検察と行政はそれぞれの監視を強化した上で独立した監視機関置いて え…あるけど…
239 21/10/12(火)11:11:00 No.855534686
公務員は国民の奴隷だろって本気で思ってるジジババは多い
240 21/10/12(火)11:11:10 No.855534720
>>なんというかゴミ処理とか人がやりたがらない仕事こそ給料高くするべきだよなあ >部落出身者の利権になってて年収1600万みたいなのが10年くらい前にあったな 知り合いに数人いるけど普通に安月給で休みなしで大雨だろうが酷暑だろうが早朝から走り回ってるよ
241 21/10/12(火)11:11:17 No.855534749
自衛隊がすごい人気なのもそれはそれで嫌かな…
242 21/10/12(火)11:11:18 No.855534753
>教員がプロの演奏家に無料で演奏してくれって言って >無料であんたら仕事します?って言ったってツイートあったけど >教員はホントに無料で仕事してる話もあるらしくてこれは… 一応無料ってことは少ない 1日使って2000円とかそんな感じだ
243 21/10/12(火)11:11:31 No.855534795
>歩行者や自転車の信号無視とか通行帯違反とか逆走とかもちゃんと取り締まってくれるなら別に良いんだけど全部無視じゃん >警官の行動自体がダブルスタンダード 怒るのはまあ自由だけど監視の目と取り締まりの手が足りないのはダブルスタンダードとは別の話じゃねえかな
244 21/10/12(火)11:11:42 No.855534834
>>部落出身者の利権になってて年収1600万みたいなのが10年くらい前にあったな >しかも出勤しないで労組活動の名目でまさはる活動してたりしてたね ゴミ収集憎いマン
245 21/10/12(火)11:12:12 No.855534927
>公務員は国民の奴隷だろって本気で思ってるジジババは多い 採用時に国民に尽くしますって宣誓するじゃん
246 21/10/12(火)11:12:13 No.855534931
>自衛隊がすごい人気なのもそれはそれで嫌かな… なんで嫌なの?困ることある?
247 21/10/12(火)11:12:15 No.855534934
何もかもを憎いマンにするマン
248 21/10/12(火)11:12:59 No.855535055
>警察のイメージは安い給料でパワハラ受けつつ長時間働きながら大量のキチガイの相手する仕事って感じ 末端の人達には本当に感謝してもしたりない だからこそ意味の無い交通取り締まりノルマとか一度逮捕したら絶対に有罪する決まりとかやめて…ってなる
249 21/10/12(火)11:13:12 No.855535100
>>>部落出身者の利権になってて年収1600万みたいなのが10年くらい前にあったな >>しかも出勤しないで労組活動の名目でまさはる活動してたりしてたね >ゴミ収集憎いマン こういうのって藁人形論法だっけ
250 21/10/12(火)11:13:22 No.855535127
>怒るのはまあ自由だけど監視の目と取り締まりの手が足りないのはダブルスタンダードとは別の話じゃねえかな 目の前でしてても無視してる警察官をなんぼでも見てるからだけど… 自転車は信号無視や逆走してもせいぜい拡声器でダメだよーするだけなのに原付とかはほんの少しでも違反したら全く危険性無くても喜々として切符取りに来るじゃん 結局違反金取れないから小さいのは無視してるんでしょ
251 21/10/12(火)11:13:32 No.855535164
>>公務員は国民の奴隷だろって本気で思ってるジジババは多い >採用時に国民に尽くしますって宣誓するじゃん 奉仕者イコール奴隷ではないだろ
252 21/10/12(火)11:13:40 No.855535190
>公務員は国民の奴隷だろって本気で思ってるジジババは多い 奴隷ではないが公僕という言葉があってだな というか奴隷と思ってる人なんていないだろ
253 21/10/12(火)11:13:42 No.855535196
>結局違反金取れないから小さいのは無視してるんでしょ 小さいのを無視してるのは手と目が足りないからだよ
254 21/10/12(火)11:14:04 No.855535259
>自衛隊は自衛隊の人に関わったことがない状態で自衛隊のことを嫌わせようと頑張ってる人達が多すぎる… 現実の体験じゃなくてまさはるだのシソーシンジョーだので憎しみブーストしてるから逆に醸成される負の感情に上限がなくて厄介なんだろうなそういうの この世の根源の悪に立ち向かってる感じになってる
255 21/10/12(火)11:14:12 No.855535278
>自衛隊がすごい人気なのもそれはそれで嫌かな… でもいま現在の日本で信頼度ランキング一位だろ自衛隊
256 21/10/12(火)11:14:13 No.855535281
>性格悪いこと言っちゃうと宮城で自衛隊憎いマン続けてると村八分になりそうだから対外的にそうせざるを得ないこともあるかも 自衛隊を見た時にあ…これで大丈夫なんだって素直に思ってから嫌いじゃなくなったんだとさ
257 21/10/12(火)11:14:14 No.855535287
不祥事の規模に関わらず起きるたびに組織全体に悪印象持ってたらきりがねえな
258 21/10/12(火)11:14:17 No.855535291
>小さいのを無視してるのは手と目が足りないからだよ 目の前で起こってるのに目が足りないの? 警察官って目は2つ無いのかな
259 21/10/12(火)11:14:18 No.855535293
自分は納税者だぞと公務員にイキる人だいたい納税額より受けてる公共サービスの方が高額になってる説
260 21/10/12(火)11:14:20 No.855535298
原付で違反しても全く危険性が無いの根拠はなんだろう…
261 21/10/12(火)11:14:44 No.855535372
現実の体験に基づかない好悪なんて持ってない人間いないから 流石にそこで踏み込んでおかしいとかいうのは客観性ないと思う
262 21/10/12(火)11:14:51 No.855535395
まあ交通事故取り締まり強化週間になったら見逃さないわけだが…
263 21/10/12(火)11:14:59 No.855535418
>不祥事の規模に関わらず起きるたびに組織全体に悪印象持ってたらきりがねえな なのでこうして組織の名前を変える
264 21/10/12(火)11:15:25 No.855535482
>>公務員は国民の奴隷だろって本気で思ってるジジババは多い >奴隷ではないが公僕という言葉があってだな >というか奴隷と思ってる人なんていないだろ 残念ながらいるから役所に入る前からキレ散らかして悪態だけついて出ていくなんてのが起こるのでは
265 21/10/12(火)11:15:31 No.855535501
>普通の日本人 ワタシ生粋の日本人なんですけどぉ
266 21/10/12(火)11:15:36 No.855535519
納税者だからってナメやがって!ってパトレイバーで太田さんがキレた回あったけど納税者だから偉いわけではないのは確かにそうだ
267 21/10/12(火)11:15:51 No.855535569
丸一日市役所だから県庁のトイレで見張って公務員のウンコ時間計測しては税金の無駄だと問い詰めた人のコピペあったよね しかもその後も問答してて釣りじゃなかったっぽいのが本当に怖い
268 21/10/12(火)11:15:58 No.855535599
というか公務員だって納税者だし
269 21/10/12(火)11:16:00 No.855535605
警察官が私事で不祥事起こしても人間だし仕方ないねってなるけど公務で不祥事起こしてたら仕方ないとはならないだろう 測定機器いじってたやつとか調書で連絡先調べてストーカーしたやつとかは組織全体の問題だよ
270 21/10/12(火)11:16:00 No.855535607
>自分は納税者だぞと公務員にイキる人だいたい納税額より受けてる公共サービスの方が高額になってる説 別に納税額と受ける公共サービスの額は関係ないよ 福祉全否定かよ
271 21/10/12(火)11:16:07 No.855535626
地元の市役所員が刺殺されてニュースになってたわ まあ原因は犯人が何らかの手続きで申請通らなくて自分が悪いのに職員のせいだって翌日包丁持って刺しにきてたわ 辛い職業やね
272 21/10/12(火)11:16:22 No.855535670
なんか公務員が給料もらうことすら悪って思ってるやついて怖いわ
273 21/10/12(火)11:16:33 No.855535698
>自衛隊を見た時にあ…これで大丈夫なんだって素直に思ってから嫌いじゃなくなったんだとさ 東日本大震災の時に嫌と言うほど聞かされたエピソードだな 地震があって津波があって電気も通信も使えず不安な夜を過ごした朝に自衛隊が来てくれたときは本当に安心したって…
274 21/10/12(火)11:16:48 No.855535756
奴隷制無いのに奴隷なんているわけ無いだろ
275 21/10/12(火)11:17:07 No.855535804
レストランのコックの給料下げたら料理の味は落ちる 行政サービスやってる公務員の給料下げたら…
276 21/10/12(火)11:17:15 No.855535831
>まあ原因は犯人が何らかの手続きで申請通らなくて自分が悪いのに職員のせいだって翌日包丁持って刺しにきてたわ >辛い職業やね 一件の異常な事件を全体論にすべきではないです
277 21/10/12(火)11:17:37 No.855535898
公務員もそうだが政治家になると更に顕著になるよな 政治家の高給や待遇が許せん!ってそりゃそこまで死ぬほど努力してるんだから当然だろ…って思うが 金もらわなきゃあんな仕事誰もやらんよ
278 21/10/12(火)11:17:37 No.855535899
>>自分は納税者だぞと公務員にイキる人だいたい納税額より受けてる公共サービスの方が高額になってる説 >別に納税額と受ける公共サービスの額は関係ないよ >福祉全否定かよ そういう意味で言ってるんじゃないよ
279 21/10/12(火)11:17:40 No.855535907
言っちゃあれだけどそこらへんの会社と比べて人一倍の努力しないと公務員なれんからな たまに公務員見下してる人とかいるけどさ
280 21/10/12(火)11:17:40 No.855535911
>なんか公務員が給料もらうことすら悪って思ってるやついて怖いわ 自分が払った税金で食わせてやってるんだぞって思考だからなー…
281 21/10/12(火)11:17:56 No.855535956
>なんか公務員が給料もらうことすら悪って思ってるやついて怖いわ 知り合いの県庁職員が毎年数件はオフィスに冷房入ってることへのクレームが来るって言ってたよ
282 21/10/12(火)11:18:00 No.855535973
>目の前で起こってるのに目が足りないの? >警察官って目は2つ無いのかな すごい怒ってるみたいだから理屈で話しても納得してもらえないと思うけど 警察官には警察官内で微罪処分として注意に留める権限が与えられてるのでその範疇に入る措置と言えるだろうし また罰則のない法律について処罰する権限は警察に与えられないので
283 21/10/12(火)11:18:13 No.855536017
>そういう意味で言ってるんじゃないよ どう意味だったの?
284 21/10/12(火)11:18:42 No.855536122
>奴隷制無いのに奴隷なんているわけ無いだろ そういう定義でいたいならそれでいいよ
285 21/10/12(火)11:18:42 No.855536123
>行政サービスやってる公務員の給料下げたら… それはダメだよ…今まで通りやってもらうってなるよね
286 21/10/12(火)11:18:52 No.855536161
>知り合いの県庁職員が毎年数件はオフィスに冷房入ってることへのクレームが来るって言ってたよ 冷房くらい生活保護受けてる人ですら使えるんだわ
287 21/10/12(火)11:18:57 No.855536172
市役所勤務みたいなのは分からんけど教師とかは絶対に割りに合わないからやりやくないよな…
288 21/10/12(火)11:19:11 No.855536218
>現実の体験に基づかない好悪なんて持ってない人間いないから >流石にそこで踏み込んでおかしいとかいうのは客観性ないと思う 俺は主観的な印象で叩くぜ宣言されても反応に困る
289 21/10/12(火)11:19:19 No.855536236
>そういう定義でいたいならそれでいいよ こいつ やばい
290 21/10/12(火)11:19:22 No.855536244
公務員は待遇良くてその分で厳しい目で仕事ぶりチェックされるってので良いと思う
291 21/10/12(火)11:19:27 No.855536263
>>まあ原因は犯人が何らかの手続きで申請通らなくて自分が悪いのに職員のせいだって翌日包丁持って刺しにきてたわ >>辛い職業やね >一件の異常な事件を全体論にすべきではないです えっ?だって上でそういう論法使ってる人いる…
292 21/10/12(火)11:19:39 No.855536294
割に合わない仕事なんかやる気でねぇよ 公務員だろうが民間企業だろうがそれは変わるまい
293 21/10/12(火)11:19:52 No.855536338
自衛隊は待ち伏せてネズミ取りとかしないから嫌いじゃないよ
294 21/10/12(火)11:19:56 No.855536346
やり玉にあげられなさそうなマイナーな公務員職って何かある?
295 21/10/12(火)11:19:59 No.855536359
>>行政サービスやってる公務員の給料下げたら… >それはダメだよ…今まで通りやってもらうってなるよね まぁそうなると優秀な奴が公務員に流れなくなって困るよね
296 21/10/12(火)11:20:11 No.855536383
…刑務所の看守?
297 21/10/12(火)11:20:17 No.855536413
>市役所勤務みたいなのは分からんけど教師とかは絶対に割りに合わないからやりやくないよな… なのでこうして授業そっちのけで部活指導だけしてたい脳筋とロリコンだけが教師になる
298 21/10/12(火)11:20:21 No.855536427
教員憎いマンもよくいるな自殺のたびに教師の責任にされてたらたまらないよ
299 21/10/12(火)11:20:22 No.855536431
>公務員は待遇良くてその分で厳しい目で仕事ぶりチェックされるってので良いと思う 待遇がいい公務員ってどれだ…?
300 21/10/12(火)11:20:38 No.855536487
>やり玉にあげられなさそうなマイナーな公務員職って何かある? 消防官
301 21/10/12(火)11:20:47 No.855536507
ジュース飲みながら仕事したら叩かれるからパッケージ外した水しか飲めないって話しは見たな
302 21/10/12(火)11:20:52 No.855536521
>警察官には警察官内で微罪処分として注意に留める権限が与えられてるのでその範疇に入る措置と言えるだろうし 罰則無い違法行為は裁量で見逃しておいて切符切りやすいのは見逃さないようなことしてるからノルマでやってんだろって批判されるのでは?
303 21/10/12(火)11:20:54 No.855536527
>やり玉にあげられなさそうなマイナーな公務員職って何かある? 公安
304 21/10/12(火)11:20:54 No.855536528
>えっ?だって上でそういう論法使ってる人いる… あいつだって信号無視してるだろみたいなのはちょっと…
305 21/10/12(火)11:20:56 No.855536537
>まぁそうなると優秀な奴が公務員に流れなくなって困るよね これが一番怖い…高級官僚にそれが起こるとマジでヤバい
306 21/10/12(火)11:20:59 No.855536550
>>公務員は待遇良くてその分で厳しい目で仕事ぶりチェックされるってので良いと思う >待遇がいい公務員ってどれだ…? 昔は色々あったけど今は知らない
307 21/10/12(火)11:21:05 No.855536567
>俺は主観的な印象で叩くぜ宣言されても反応に困る 自分の判断に主観的な印象が含まれてないと思ってるのは流石に改めたほうがいいよ……
308 21/10/12(火)11:21:08 No.855536578
そこまで税金払ってない癖に文句ばかり言いやがってって思考は公務員の癖に高給貰いやがってって思考と同方向にダメだからあんま言わない方がいいぞ 逆に高額納税者は文句言っていい事になるぞ
309 21/10/12(火)11:21:13 No.855536593
>自衛隊は待ち伏せてネズミ取りとかしないから嫌いじゃないよ ネズミ取りに引っかかる方もどうなのよ…
310 21/10/12(火)11:21:14 No.855536597
教師は大変だなあとかそういうのも思うんだけど自分が子供の頃の教師だいたいクソだったせいでまあ…叩かれてもしゃーないかな…くらいの気持ちで落ち着いてる
311 21/10/12(火)11:21:37 No.855536658
わざわざクレーム入れるやつは暇なんでしょうなあ
312 21/10/12(火)11:21:40 No.855536671
>>まぁそうなると優秀な奴が公務員に流れなくなって困るよね >これが一番怖い…高級官僚にそれが起こるとマジでヤバい ここら辺ずっと難しい問題よね
313 21/10/12(火)11:21:58 No.855536723
>教員憎いマンもよくいるな自殺のたびに教師の責任にされてたらたまらないよ それは割と普通に教師の責任大きくね…?
314 21/10/12(火)11:22:14 No.855536772
>罰則無い違法行為は裁量で見逃しておいて 裁量とかじゃなくてそもそも警察に処罰の権限や根拠が法的にない 有名どころは未成年飲酒や売春 なので見逃してるとかじゃなくて罰則のない違法行為に関してはなにもできないが正しい
315 21/10/12(火)11:22:15 No.855536776
公務員の給料下げると即汚職に繋がるのは今まで散々実証例があるからおいそれと下げちゃいけないんだ
316 21/10/12(火)11:22:19 No.855536791
警察署で免許更新したけどどこもかしこもボロでこんなとこで働いてんのかってなったよ… これが県庁所在地の警察署なんかい!
317 21/10/12(火)11:22:25 No.855536807
>教師は大変だなあとかそういうのも思うんだけど自分が子供の頃の教師だいたいクソだったせいでまあ…叩かれてもしゃーないかな…くらいの気持ちで落ち着いてる 俺は逆にクソ教師に当たったことないからなんで「」はそんな教師憎んでんの?ってなる 警察が叩かれるの許さないマンも立場が逆なだけなんだろうな
318 21/10/12(火)11:22:33 No.855536829
>教師は大変だなあとかそういうのも思うんだけど自分が子供の頃の教師だいたいクソだったせいでまあ…叩かれてもしゃーないかな…くらいの気持ちで落ち着いてる クソじゃない人材は潰しが利くから他職に流れる地獄はある気がする
319 21/10/12(火)11:22:41 No.855536854
>>警察官には警察官内で微罪処分として注意に留める権限が与えられてるのでその範疇に入る措置と言えるだろうし >罰則無い違法行為は裁量で見逃しておいて切符切りやすいのは見逃さないようなことしてるからノルマでやってんだろって批判されるのでは? 罰則の無い違法行為とか意味不明な事言い出すのやめてくれよ笑うから
320 21/10/12(火)11:22:41 No.855536855
>公務員の給料下げると即汚職に繋がるのは今まで散々実証例があるからおいそれと下げちゃいけないんだ いいよねソビエト崩壊後10年のロシア
321 21/10/12(火)11:23:03 No.855536922
>>>まぁそうなると優秀な奴が公務員に流れなくなって困るよね >>これが一番怖い…高級官僚にそれが起こるとマジでヤバい >ここら辺ずっと難しい問題よね 奉仕精神は金じゃ買えないけど集めるには金が必要だ
322 21/10/12(火)11:23:08 No.855536940
>逆に高額納税者は文句言っていい事になるぞ DAIGOとホリエモンが正当な文句を言う権利を持つ世界か
323 21/10/12(火)11:23:09 No.855536944
>罰則の無い違法行為とか意味不明な事言い出すのやめてくれよ笑うから これは笑うほうが流石におかしい 普通にあるよ
324 21/10/12(火)11:23:22 No.855536990
ここで書き込まれてるのよりも数倍クソみたいなクレーム入れられても反論せずに我慢してる公務員凄いなとは思う
325 21/10/12(火)11:23:24 No.855536995
今すでに官僚なりたがる人減ってんじゃない?
326 21/10/12(火)11:23:30 No.855537013
>自衛隊は待ち伏せてネズミ取りとかしないから嫌いじゃないよ 落ち着いて聞いてください 道路交通法守ってれば引っかかりようがないと思うんですがね
327 21/10/12(火)11:23:31 No.855537016
>裁量とかじゃなくてそもそも警察に処罰の権限や根拠が法的にない >有名どころは未成年飲酒や売春 >なので見逃してるとかじゃなくて罰則のない違法行為に関してはなにもできないが正しい 少なくとも自転車の逆走は罰則あるんですけお…
328 21/10/12(火)11:23:36 No.855537031
給料高い→同じ学歴で行くレベルの会社と比べたら普通 残業ない→普通にある 残業代出る→予算が決まってるので出ないことの方が多い 安定してる→別に大半の企業は潰れたりしない で別に一般企業の正社員と比べて特に恵まれてるわけじゃないよね
329 21/10/12(火)11:23:43 No.855537043
>教師は大変だなあとかそういうのも思うんだけど自分が子供の頃の教師だいたいクソだったせいでまあ…叩かれてもしゃーないかな…くらいの気持ちで落ち着いてる 今の教師は教師に殴られながら育ったのに自分は着換え時の立ち位置や言葉づかいすら常に気にしてないと犯罪者にされる世代なんでほんとに大変
330 21/10/12(火)11:23:44 No.855537047
>>教員憎いマンもよくいるな自殺のたびに教師の責任にされてたらたまらないよ >それは割と普通に教師の責任大きくね…? 親の責任だろ
331 21/10/12(火)11:23:50 No.855537071
>罰則無い違法行為は裁量で見逃しておいて切符切りやすいのは見逃さないようなことしてるからノルマでやってんだろって批判されるのでは? 原付きや車はちゃんと教習受けてんのに違反してるから厳しいんじゃないですかね
332 21/10/12(火)11:24:02 No.855537112
>DAIGOとホリエモンが正当な文句を言う権利を持つ世界か でたらめな批判じゃなけりゃ全国民正当な文句は言えると思うぞ
333 21/10/12(火)11:24:05 No.855537122
>ここで書き込まれてるのよりも数倍クソみたいなクレーム入れられても反論せずに我慢してる公務員凄いなとは思う 尊敬できる人達も多いと思うけど クソみたいなクレームに慣れると無心でフィルタリング出来るようになるからな
334 21/10/12(火)11:24:12 No.855537134
>罰則の無い違法行為とか意味不明な事言い出すのやめてくれよ笑うから むちむちすぎる…
335 21/10/12(火)11:24:17 No.855537144
>>まぁそうなると優秀な奴が公務員に流れなくなって困るよね >これが一番怖い…高級官僚にそれが起こるとマジでヤバい 残念ながらもう起こってるよ
336 21/10/12(火)11:24:23 No.855537163
そもそも違反すんなや!
337 21/10/12(火)11:24:27 No.855537170
教員は常識がないから仕方ない
338 21/10/12(火)11:24:34 No.855537196
お客様は神様ですって言葉の悪影響が大きい気がしてならない サービス提供者側の心掛けとしては大事だけど消費者側は絶対に言ったらいけない
339 21/10/12(火)11:24:35 No.855537204
毎日同じ時間に市役所に電話でクレーム入れてくるやつがいたりするらしいな こわ~…ルーティンなのかよ
340 21/10/12(火)11:24:37 No.855537208
スピード違反してないのにしてる事にした道警は酷過ぎる
341 21/10/12(火)11:24:52 No.855537247
>落ち着いて聞いてください >道路交通法守ってれば引っかかりようがないと思うんですがね 道路交通法を完全に守って走行できる人だけ石を投げなさい 俺は無理
342 21/10/12(火)11:24:52 No.855537248
>残業代出る→予算が決まってるので出ないことの方が多い これは逆に改善したほうがいい…
343 21/10/12(火)11:24:57 No.855537264
>これが県庁所在地の警察署なんかい! 建物更新したら文句言うじゃん!
344 21/10/12(火)11:25:00 No.855537274
地方公務員の給与とかとか民間の給与を基準に算定されるからそもそも高給取りですら無いよね
345 21/10/12(火)11:25:01 No.855537281
>少なくとも自転車の逆走は罰則あるんですけお… あるね ただしそれも微罪処分として警察の裁量で処分するのが現状の慣例になってて これを特に告知なく突然罰金取り始めるのは行政もして適当とは言えない 慣例というのは意外と重くて「今俺が暇だから今日は罰金取ったれ」みたいなノリで運用はできない
346 21/10/12(火)11:25:03 No.855537288
書き込みをした人によって削除されました
347 21/10/12(火)11:25:04 No.855537292
>今すでに官僚なりたがる人減ってんじゃない? 昔よりは大分減ったけどまだまだ多いよ ただ優秀者な層の人材は民間に流出してるね
348 21/10/12(火)11:25:10 No.855537306
悪人は反省しないから更生保護という無意味なことに国民のお金を使うな、という ムチャクチャなクレームをいま思いついたけど 法務省の役人たちに届いたりすんのかなクレーム
349 21/10/12(火)11:25:16 No.855537324
クソ教師に当たったこと何度かあるけど個人を憎めど教師全体を憎んだことないわ
350 21/10/12(火)11:25:25 No.855537347
お客様は神様の神様はGODじゃなくてDISASTERだ
351 21/10/12(火)11:25:25 No.855537348
教師はわかる 警察はわからんけどまぁ理解はできる 自衛隊はわからない…
352 21/10/12(火)11:25:27 No.855537357
>道路交通法を完全に守って走行できる人だけ石を投げなさい >俺は無理 深夜の信号でもちゃんと止まる俺は投げれるわ
353 21/10/12(火)11:25:31 No.855537371
>スピード(20kmしか)違反してないのにしてる事にした道警は酷過ぎる
354 21/10/12(火)11:25:37 No.855537385
自衛隊以外は普通に生きてりゃほぼ確実にエンカウントするし そいつらがみんな親切で良い人である確率なんてほぼ0だもん 一人でもクソがいたらそりゃイメージ悪くなる
355 21/10/12(火)11:25:42 No.855537403
クソ教師に当たってないのは純粋に羨ましい 自分があんまりいい子じゃなかったのもあるんだろうけど尽くろくでもなかったから教師に対する印象が最悪のまま大人になってしまった
356 21/10/12(火)11:25:59 No.855537464
>俺は無理 無理じゃない、守れ
357 21/10/12(火)11:26:03 No.855537473
>落ち着いて聞いてください >道路交通法守ってれば引っかかりようがないと思うんですがね 俺は制限速度できっちり走って後ろからクラクション鳴らされる万!
358 21/10/12(火)11:26:15 No.855537500
>>これが県庁所在地の警察署なんかい! >建物更新したら文句言うじゃん! 悪循環!
359 21/10/12(火)11:26:27 No.855537544
>>道路交通法を完全に守って走行できる人だけ石を投げなさい >>俺は無理 >深夜の信号でもちゃんと止まる俺は投げれるわ そういう当たり前の部分のことじゃないと思う…
360 21/10/12(火)11:26:35 No.855537567
でも県の地方振興局に勤めてるけどクソ楽だよ
361 21/10/12(火)11:26:37 No.855537580
教師になる勉強したけど途中で割に合わないし人を教えて導くなんて無理だと感じて大学をやめた
362 21/10/12(火)11:26:39 No.855537583
警察叩きだって言う人いるけど警察叩かれるのはだいたい不祥事があったときぐらいだろ
363 21/10/12(火)11:26:43 No.855537592
>落ち着いて聞いてください >道路交通法守ってれば引っかかりようがないと思うんですがね 制限速度守って走ってたら後ろの車に煽られたんですが
364 21/10/12(火)11:26:52 No.855537624
>悪人は反省しないから更生保護という無意味なことに国民のお金を使うな、という >ムチャクチャなクレームをいま思いついたけど >法務省の役人たちに届いたりすんのかなクレーム いくらでもあるでしょ 犯罪者牢屋に入れて税金使うな即刻死刑にしろなんてこことかヤフコメとかヒみたいな民度のSNSじゃ常に見るし
365 21/10/12(火)11:26:53 No.855537625
「」だとむしろ異常にスレ画を持ち上げてるイメージ
366 21/10/12(火)11:27:00 No.855537654
>スピード違反してないのにしてる事にした道警は酷過ぎる その一方死亡者が出てる事故の警官の交通違反はもみ消すとかあったからね 管轄が違うとはいえ同じ警察って括りで見られるんだから本当に不祥事には厳しく対処しないといけない
367 21/10/12(火)11:27:01 No.855537658
総務省のキャリア官僚からアマゾン行った人の記事が面白かった 優秀な人はどこ行っても優秀だわ
368 21/10/12(火)11:27:04 No.855537668
>俺は制限速度できっちり走って後ろからクラクション鳴らされる万! いいんだよそれで
369 21/10/12(火)11:27:16 No.855537713
公道はせめて制限速度+10㎞で走ってもらわないと困りますね
370 21/10/12(火)11:27:20 No.855537721
慣例に反した判断を個々の警察官に認めると あー今日は罰金取りたい気分だなあタバコ恵んでもらえればそんな気分じゃなくなるんだが 的な腐敗への道が開いちゃうんだ
371 21/10/12(火)11:27:28 No.855537749
自転車の逆走は交通違反を取り締まる係の警官の前でやられてないと取り締まれないのであってよく居る警らの前でやられても注意しかできない
372 21/10/12(火)11:27:35 No.855537777
>公道はせめて制限速度+10㎞で走ってもらわないと困りますね はい止まってください
373 21/10/12(火)11:27:37 No.855537780
警察関係の建物がボロ過ぎる場所はなんか怖い
374 21/10/12(火)11:27:38 No.855537781
>制限速度守って走ってたら後ろの車に煽られたんですが 煽り運転に罰則ついて良かったね、通報しな
375 21/10/12(火)11:27:40 No.855537787
自衛隊は給料クソ安いし残業という制度が無いし危険手当ても無いし給料クソ安いし休みは多いけど休み(休みじゃない)が多いし恨まんでくれんか…
376 21/10/12(火)11:27:47 No.855537812
>自衛隊以外は普通に生きてりゃほぼ確実にエンカウントするし >そいつらがみんな親切で良い人である確率なんてほぼ0だもん 警察とか教師はともかくいわゆる公務員は… 20年ぐらい前は役所の窓口の担当者態度悪かったりしたけどそれも今はもうやりすぎなぐらいみんな腰低いし
377 21/10/12(火)11:28:00 No.855537849
>>道路交通法を完全に守って走行できる人だけ石を投げなさい >>俺は無理 >深夜の信号でもちゃんと止まる俺は投げれるわ 発信前の危機点検とかまで完全にしてるならスゲーってなる まあ道交法じゃなくて法令の方だが
378 21/10/12(火)11:28:16 No.855537890
命張る(かもしれない)仕事の給料安いのはあかんよ…
379 21/10/12(火)11:28:18 No.855537892
地元のボロボロの市役所建て直す話出たときマジギレして税金の無駄とか非難してたやつにはちょっと引いた兎に角行政が大金使うのを嫌がる層はいる
380 21/10/12(火)11:28:20 No.855537897
色々あるけど今のままが一番ましな気がしてきた
381 21/10/12(火)11:28:26 No.855537914
自分の会社に一人クソがいたせいで自分の会社全体をクソ扱いされたら嫌だろ コンビニバイトくらいしか経験ないけど他の店員へのクレーム延々と聞かされることしょっちゅうある
382 21/10/12(火)11:28:29 No.855537925
>>俺は制限速度できっちり走って後ろからクラクション鳴らされる万! >いいんだよそれで 制限速度絶対遵守マンは公道を走らないで頂きたい! って人は多数派だと考えられる
383 21/10/12(火)11:28:32 No.855537931
>20年ぐらい前は役所の窓口の担当者態度悪かったりしたけどそれも今はもうやりすぎなぐらいみんな腰低いし 派遣はクレーム入ったらすぐすげ替えられちゃうからね…
384 21/10/12(火)11:28:41 No.855537962
>>公道はせめて制限速度+10㎞で走ってもらわないと困りますね >はい止まってください けおおおおおおおおおっ!!
385 21/10/12(火)11:28:54 No.855538004
学校の建て替えも庁舎の建て替えも いっしょよ
386 21/10/12(火)11:28:56 No.855538012
周りに合わせること自体は大切だが 法律も守ることは大事だからな
387 21/10/12(火)11:29:00 No.855538022
>警察関係の建物がボロ過ぎる場所はなんか怖い なんかパネル簡単に取り外せて脱走された事件あったよね
388 21/10/12(火)11:29:05 No.855538036
そもそも道交法の中だけで追いつかれた車の義務違反と法定速度の遵守が矛盾してる箇所になってるのに全部守れてるの凄くない?
389 21/10/12(火)11:29:15 No.855538059
>制限速度絶対遵守マンは公道を走らないで頂きたい! >って人は多数派だと考えられる そうかもしれないけどだからなんだよすぎる
390 21/10/12(火)11:29:17 No.855538065
民進党が与党になれば公務員の給料減らしてくれるよ
391 21/10/12(火)11:29:25 No.855538086
スピード違反の話は杓子定規に道交法守れって人と話が合わない 道交法に限らず法律守らなくていいってわけじゃなくてその辺柔軟に対応すべきだろうに
392 21/10/12(火)11:29:42 No.855538130
「」なんて歩いてるだけで職質されてるような風体してるのに警察には優しいよね
393 21/10/12(火)11:29:42 No.855538133
>>20年ぐらい前は役所の窓口の担当者態度悪かったりしたけどそれも今はもうやりすぎなぐらいみんな腰低いし >派遣はクレーム入ったらすぐすげ替えられちゃうからね… 市町村の役場ってもう非常勤だらけだよね…
394 21/10/12(火)11:29:50 No.855538154
法律は守ってるけど周りに合わせないからって石でも投げられるってんなら投げてこいよ
395 21/10/12(火)11:29:59 No.855538184
>>制限速度絶対遵守マンは公道を走らないで頂きたい! >>って人は多数派だと考えられる >そうかもしれないけどだからなんだよすぎる 割と真面目に制限速度って一回見直しかけた方が良い案件だと思う
396 21/10/12(火)11:30:05 No.855538211
大卒官僚の初任給が22万はいくらなんでも低い気がするが
397 21/10/12(火)11:30:09 No.855538221
>自分の会社に一人クソがいたせいで自分の会社全体をクソ扱いされたら嫌だろ >コンビニバイトくらいしか経験ないけど他の店員へのクレーム延々と聞かされることしょっちゅうある 警察はコンビニと違って権力があるからその批判を受け入れなきゃいけないの
398 21/10/12(火)11:30:10 No.855538229
>>>公道はせめて制限速度+10㎞で走ってもらわないと困りますね >>はい止まってください >けおおおおおおおおおっ!! 制限速度ちゃんと理解してますか?注意力散漫じゃ駄目ですよ
399 21/10/12(火)11:30:14 No.855538240
>深夜の信号でもちゃんと止まる俺は投げれるわ 油断してると無点灯自転車が突っ込んでくるから絶対止まるんだよ
400 21/10/12(火)11:30:25 No.855538270
>割と真面目に制限速度って一回見直しかけた方が良い案件だと思う むしろ早すぎるだろ全体的に
401 21/10/12(火)11:30:37 No.855538306
無灯火自転車は違反金とってくれよ!あいつら死んじまうぞ
402 21/10/12(火)11:30:43 No.855538329
>割と真面目に制限速度って一回見直しかけた方が良い案件だと思う 見直しても+10キロ慣行は維持されそう
403 21/10/12(火)11:30:54 No.855538353
>自衛隊は給料クソ安いし残業という制度が無いし危険手当ても無いし給料クソ安いし休みは多いけど休み(休みじゃない)が多いし恨まんでくれんか… 311の後国民に感謝されながら公務員の給料下げろと言われて真っ先に給料下げられたの自衛隊で辛かったからあんまり公務員の給料下げろとか言わないでね!って総火演の送迎バスで笑い話された
404 21/10/12(火)11:30:56 No.855538360
昔教師が部活の顧問を無償でやるのが問題になってたけどあれから変わったのかな
405 21/10/12(火)11:30:58 No.855538367
職質そのものは受けたことないけど 怪しい身なりの人が職質断ってたら警察官が無限ポップするとこは見たのでまあ良き市民であることを第一としつつも警戒ぐらいはしとこうとは思った
406 21/10/12(火)11:31:09 No.855538394
>スピード違反の話は杓子定規に道交法守れって人と話が合わない >道交法に限らず法律守らなくていいってわけじゃなくてその辺柔軟に対応すべきだろうに ギリシャの昔から悪法もまた法なりの人と悪法なんか守らんでいいで意見割れてるからね
407 21/10/12(火)11:31:10 No.855538397
>>>>公道はせめて制限速度+10㎞で走ってもらわないと困りますね >>>はい止まってください >>けおおおおおおおおおっ!! >制限速度ちゃんと理解してますか?注意力散漫じゃ駄目ですよ あの車もあの車もあの車もみんな俺と同じ位に走ってるんですが!?
408 21/10/12(火)11:31:17 No.855538418
>「」なんて歩いてるだけで職質されてるような風体してるのに警察には優しいよね 犯罪してない事だけがアイデンティティになってる空っぽ人間が多いんだろ
409 21/10/12(火)11:31:22 No.855538433
自転車は今のところ反則金の制度がないから検挙しちゃうと送検→起訴→裁判コースだから 道交法違反を厳しく取り締まるようになると前科付きが世の中にあふれるようになるだろうな
410 21/10/12(火)11:31:24 No.855538443
>道交法に限らず法律守らなくていいってわけじゃなくてその辺柔軟に対応すべきだろうに 取り締まり週間の時だけ柔軟に対応して厳しくするのやめてくだち!!!!
411 21/10/12(火)11:31:24 No.855538444
>警察とか教師はともかくいわゆる公務員は… >20年ぐらい前は役所の窓口の担当者態度悪かったりしたけどそれも今はもうやりすぎなぐらいみんな腰低いし それに慣れてる状態で今度は警察に書類手続きに行くとびっくりするぐらい態度悪くてびっくりした
412 21/10/12(火)11:31:31 No.855538464
職質される方が悪い
413 21/10/12(火)11:31:31 No.855538465
市役所はこの書類が必要不必要を担当者が違うと言ってること違くて二度手間させられたから好きじゃない
414 21/10/12(火)11:31:33 No.855538477
公務員に金払うのやめろって言ったの国民の皆さんですよ
415 21/10/12(火)11:31:34 No.855538481
ネタにしてるだけだろうけど後ろからクラクション鳴らされたから加速したって理由でスピード違反取られることなんて無いよ ドラレコも無く覆面パトが煽ってたような昭和は知らんけどもう令和だぞ
416 21/10/12(火)11:31:47 No.855538512
>割と真面目に制限速度って一回見直しかけた方が良い案件だと思う いや、今のままで良いよ 高速道路はともかく一般道で今以上にスピード出すのは危険だ 道を全部大きくするなら良いけどね
417 21/10/12(火)11:32:01 No.855538548
>>割と真面目に制限速度って一回見直しかけた方が良い案件だと思う >見直しても+10キロ慣行は維持されそう まぁ+10㎞以内ならOKな感覚は絶対残るしな
418 21/10/12(火)11:32:03 No.855538556
>あの車もあの車もあの車もみんな俺と同じ位に走ってるんですが!? 捕まった人みんなそう言うんですよーはいここにサインしてね
419 21/10/12(火)11:32:07 No.855538567
>昔教師が部活の顧問を無償でやるのが問題になってたけどあれから変わったのかな 変わってない
420 21/10/12(火)11:32:10 No.855538576
>あの車もあの車もあの車もみんな俺と同じ位に走ってるんですが!? 先頭にいたのが悪い
421 21/10/12(火)11:32:10 No.855538580
死亡事故が起こりづらい速度に落としてほしい
422 21/10/12(火)11:32:48 No.855538682
議員は無償でやれって言ってるやついたけど本気で言ってるんだろうか
423 21/10/12(火)11:32:58 No.855538712
>あの車もあの車もあの車もみんな俺と同じ位に走ってるんですが!? たとえ他もやってたとしてもあなたがやってなかったことにはならないんですよー
424 21/10/12(火)11:32:59 No.855538713
>制限速度絶対遵守マンは公道を走らないで頂きたい! >って人は多数派だと考えられる 決められたルールに皆こう思ってる!って反論するのはバカなんですよ…
425 21/10/12(火)11:33:01 No.855538715
ここにもたまにいるけど開口一番法律を出してはい君アウトって言ってくる人はマジで会話にならない
426 21/10/12(火)11:33:09 No.855538741
>いや、今のままで良いよ >高速道路はともかく一般道で今以上にスピード出すのは危険だ >道を全部大きくするなら良いけどね つーか細い道でも40km制限とかあって速すぎる…ってなる道が多すぎる
427 21/10/12(火)11:33:11 No.855538746
>制限速度絶対遵守マンは公道を走らないで頂きたい! >って人は多数派だと考えられる 人はねる奴は大抵こういうこと言う
428 21/10/12(火)11:33:12 No.855538748
>警察はコンビニと違って権力があるからその批判を受け入れなきゃいけないの やった本人に言うならともかく別人に言っても意味ないだろ 警察版お客様センターなり政治家なりに言えよ
429 21/10/12(火)11:33:13 No.855538751
>昔教師が部活の顧問を無償でやるのが問題になってたけどあれから変わったのかな 上にも出てるけど試合とかで休日出勤させられたら2000~5000円出るようになったよ
430 21/10/12(火)11:33:26 No.855538787
>>割と真面目に制限速度って一回見直しかけた方が良い案件だと思う >見直しても+10キロ慣行は維持されそう 上限あげてもさらに加速して死亡事故が多発するだけだな現状ですら80キロとかだしてるのが居るし 下げたほうが良くなる
431 21/10/12(火)11:33:43 No.855538833
>ここにもたまにいるけど開口一番法律を出してはい君アウトって言ってくる人はマジで会話にならない 著作権関係でそれやりだすと無限にレスポンチできておトク
432 21/10/12(火)11:33:45 No.855538838
制限速度を名乗るなら1kmでもオーバーしたら即アウトくらいの上限設定にしてほしいわ
433 21/10/12(火)11:33:55 No.855538867
議員に対して冷たいのもあんまり意味ないと思うんだけどこれは根強いよね 議員報酬削減とか議員定数削減とか やったあとで5年後ぐらいにマスコミが煽ってた!とか言うのかな
434 21/10/12(火)11:34:24 No.855538951
>ここにもたまにいるけど開口一番法律を出してはい君アウトって言ってくる人はマジで会話にならない それはそうだけどimgというかネットに関して言えばそれが正義側なんだからネットで話すのが間違いだよ 高速140kmぐらいで巡航してるけどそんなん書いても叩かれるだけだし
435 21/10/12(火)11:34:27 No.855538957
+10㎞走行は法律で決まっている だから制限速度内走行は法律違反なんだぞとか 言ってた人さえいるから驚くソースは俺の従兄
436 21/10/12(火)11:34:33 No.855538978
名古屋が市長報酬下げまくってるのはあの人変わったら戻さないとヤバいよな…ってなる
437 21/10/12(火)11:34:51 No.855539028
日本の人口が減ってるのだからそれに対応した分の議員削減はやむなしと思うの
438 21/10/12(火)11:34:52 No.855539032
>>ここにもたまにいるけど開口一番法律を出してはい君アウトって言ってくる人はマジで会話にならない >著作権関係でそれやりだすと無限にレスポンチできておトク こんな掃き溜めで何言ってんの?で逆張りも忘れるな
439 21/10/12(火)11:35:09 No.855539068
>名古屋が市長報酬下げまくってるのはあの人変わったら戻さないとヤバいよな…ってなる 考えなしでやって良い事じゃないよね
440 21/10/12(火)11:35:09 No.855539072
>まぁ+10㎞以内ならOKな感覚は絶対残るしな 結局は今の速度が妥当なんだよね そもそも飛ばしたところで他の車も居るし信号もあるから到着時刻もそんな変わらん
441 21/10/12(火)11:35:18 No.855539106
>>制限速度絶対遵守マンは公道を走らないで頂きたい! >>って人は多数派だと考えられる >そうかもしれないけどだからなんだよすぎる 生きづらい
442 21/10/12(火)11:35:21 No.855539120
>著作権関係でそれやりだすと無限にレスポンチできておトク 相手をけおらせるには一番手っ取り早いからな
443 21/10/12(火)11:35:25 No.855539136
>議員は無償でやれって言ってるやついたけど本気で言ってるんだろうか これって世襲議員とお金持ちしか議員になれなくなるのに言ってる人はそういうの嫌いそうなんだよな
444 21/10/12(火)11:35:40 No.855539179
だんだんまさはるになってきたな
445 21/10/12(火)11:35:52 No.855539220
トランプは月収だったか年収だったか忘れたけど給料1ドルで大統領してたんだよな確か
446 21/10/12(火)11:35:56 No.855539232
名古屋市民が市長報酬減らすよって言ってる候補者ばかり選んでるんじゃないのか
447 21/10/12(火)11:35:56 No.855539233
逆走とかはまあ良いけどせめて飲酒運転のチャリは止めろよ 普通にスルーしてんじゃねえよ
448 21/10/12(火)11:35:57 No.855539235
>>>ここにもたまにいるけど開口一番法律を出してはい君アウトって言ってくる人はマジで会話にならない >>著作権関係でそれやりだすと無限にレスポンチできておトク >こんな掃き溜めで何言ってんの?で逆張りも忘れるな スレが暖まってくるまでは自演で両方やるね
449 21/10/12(火)11:36:00 No.855539245
このスレには一時停止看板を無視してる奴が多そうだな
450 21/10/12(火)11:36:02 No.855539255
どっかの町で公務員いじめを掲げて当選した議員が県庁の昼休み時間を半減させたら役場周りの飲食店が壊滅して町全体暗くなったって話あったな
451 21/10/12(火)11:36:06 No.855539267
>>ここにもたまにいるけど開口一番法律を出してはい君アウトって言ってくる人はマジで会話にならない >それはそうだけどimgというかネットに関して言えばそれが正義側なんだからネットで話すのが間違いだよ 匿名掲示板なんて揚げ足とマウント取りたいだけのバカしかいないからな 真面目に議論しようとするのが間違い
452 21/10/12(火)11:36:18 No.855539297
>>議員は無償でやれって言ってるやついたけど本気で言ってるんだろうか >これって世襲議員とお金持ちしか議員になれなくなるのに言ってる人はそういうの嫌いそうなんだよな そもそもそんなこと言う奴ほぼいないと思うけど
453 21/10/12(火)11:36:18 No.855539303
自衛隊で将軍に相当する階級になっても2000万そこらしかもらえないのか なんか…割に合わないのでは…
454 21/10/12(火)11:36:20 No.855539307
これははっきり言うけどマスコミが公務員削減を煽ってたみたいな話は歴史改変的で 実際のところ当時ははっきり民意だったよ
455 21/10/12(火)11:36:44 No.855539382
>どっかの町で公務員いじめを掲げて当選した議員が県庁の昼休み時間を半減させたら役場周りの飲食店が壊滅して町全体暗くなったって話あったな いい話すぎる
456 21/10/12(火)11:36:50 No.855539398
>自衛隊で将軍に相当する階級になっても2000万そこらしかもらえないのか >なんか…割に合わないのでは… だからこうして裏金や天下りなどをする
457 21/10/12(火)11:36:54 No.855539413
>>公務員は待遇良くてその分で厳しい目で仕事ぶりチェックされるってので良いと思う >待遇がいい公務員ってどれだ…? 監査系とか?
458 21/10/12(火)11:36:59 No.855539426
>だんだんまさはるになってきたな 公務員の話題は最初からまさはるだろ 行政なんだから
459 21/10/12(火)11:37:07 No.855539455
>匿名掲示板なんて揚げ足とマウント取りたいだけのバカしかいないからな >真面目に議論しようとするのが間違い 忘れてた煽りだ ありがとう
460 21/10/12(火)11:37:07 No.855539458
親方日の丸万歳!なんて何十年前だろ…
461 21/10/12(火)11:37:17 No.855539483
>どっかの町で公務員いじめを掲げて当選した議員が県庁の昼休み時間を半減させたら役場周りの飲食店が壊滅して町全体暗くなったって話あったな それ労働法かなんかで問題じゃない…?
462 21/10/12(火)11:37:32 No.855539537
>行政なんだから 政治と行政は切り離されておりますがー?
463 21/10/12(火)11:37:52 No.855539604
>それ労働法かなんかで問題じゃない…? 公務員に適応されるわけねえだろ
464 21/10/12(火)11:38:30 No.855539713
>逆走とかはまあ良いけどせめて飲酒運転のチャリは止めろよ >普通にスルーしてんじゃねえよ チャリは細道とか行かれたら追い付けないし怠いじゃん
465 21/10/12(火)11:38:36 No.855539733
>>自衛隊で将軍に相当する階級になっても2000万そこらしかもらえないのか >>なんか…割に合わないのでは… >だからこうして裏金や天下りなどをする そういうもんなのか…? 2000万もらってれば不自由はしなさそうに思えるんだけどな
466 21/10/12(火)11:38:37 No.855539737
>これははっきり言うけどマスコミが公務員削減を煽ってたみたいな話は歴史改変的で >実際のところ当時ははっきり民意だったよ あいつらは民意煽れるから無関係とは言いづらい…
467 21/10/12(火)11:38:43 No.855539753
>これははっきり言うけどマスコミが公務員削減を煽ってたみたいな話は歴史改変的で >実際のところ当時ははっきり民意だったよ マスコミが煽った結果民意になったんじゃね?
468 21/10/12(火)11:38:46 No.855539758
>政治と行政は切り離されておりますがー? 切り離されてんのは立法と司法と行政でその3つで政治よ
469 21/10/12(火)11:38:55 No.855539783
>公務員の話題は最初からまさはるだろ >行政なんだから こいつやばい
470 21/10/12(火)11:39:48 No.855539950
>トランプは月収だったか年収だったか忘れたけど給料1ドルで大統領してたんだよな確か 他で金稼いでるからな 向こうのでかい会社の社長は大抵株とかで莫大な資産抱えてるから無報酬でも全く問題ない
471 21/10/12(火)11:39:48 No.855539953
チャリ乗ってるけどチャリは免許性でいいと思う
472 21/10/12(火)11:40:42 No.855540146
>チャリ乗ってるけどチャリは免許性でいいと思う せめてミラー装着は義務付けてほしい
473 21/10/12(火)11:41:00 No.855540205
手信号くらいやれよチャリ
474 21/10/12(火)11:41:11 No.855540230
>チャリ乗ってるけどチャリは免許性でいいと思う かまぼこ板はちょっと
475 21/10/12(火)11:41:16 No.855540248
>マスコミが煽った結果民意になったんじゃね? マスコミの業務形態とか改善すればいいのに
476 21/10/12(火)11:42:10 No.855540416
>>マスコミが煽った結果民意になったんじゃね? >マスコミの業務形態とか改善すればいいのに 日本は独裁国家じゃないからそういうの難しい
477 21/10/12(火)11:42:48 No.855540522
>マスコミが煽った結果民意になったんじゃね? こういうのった鶏がさきか卵がさきかみたいな話だから触れないけど ともかく民意だったのは忘れるべきではないと思う
478 21/10/12(火)11:43:08 No.855540586
今は民意煽るのもネットが主戦場だからな ネットで真実くんは結局今も昔も踊らされてる
479 21/10/12(火)11:43:46 No.855540704
>>チャリ乗ってるけどチャリは免許性でいいと思う >せめてミラー装着は義務付けてほしい ライトと尾灯常時点灯にしてウィンカーやミラーも付けて欲しいけど値段上がるからな…
480 21/10/12(火)11:43:56 No.855540726
結構いろいろ言ったけどウンコつかないもんだな img警察もサボる時間か