虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • テレワ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/12(火)09:37:15 No.855516796

    テレワークでサボるために物理的に勝手にマウス動かす仕組みが欲しいんだけれど「」はどうやってる? マウスを鏡の上に置くってのは効果なかった

    1 21/10/12(火)09:38:29 No.855517010

    書き込みをした人によって削除されました

    2 21/10/12(火)09:38:53 No.855517076

    >そういうソフトがあるだろ 業務用PCに勝手に知らないツール入れたら大問題だし……

    3 21/10/12(火)09:38:58 No.855517082

    時計の上に置くとかあったな

    4 21/10/12(火)09:39:01 No.855517095

    仕事しろ

    5 21/10/12(火)09:39:29 No.855517185

    ルンバに乗せる

    6 21/10/12(火)09:39:43 No.855517233

    バイブをくくりつけろ

    7 21/10/12(火)09:40:17 No.855517328

    レゴだ レゴは全てを解決する

    8 21/10/12(火)09:40:31 No.855517379

    サボるな

    9 21/10/12(火)09:41:09 No.855517505

    >テレワークでサボるために物理的に勝手にマウス動かす仕組みが欲しい そんな需要があるのか

    10 21/10/12(火)09:41:19 No.855517536

    Escapeキーをクリップで固定ってのもあるな

    11 21/10/12(火)09:41:23 No.855517545

    マッサージ機をくくりつける

    12 21/10/12(火)09:42:23 No.855517752

    昔メトロノームを使ってみたことはある

    13 21/10/12(火)09:42:44 No.855517823

    >>テレワークでサボるために物理的に勝手にマウス動かす仕組みが欲しい >そんな需要があるのか こいつはシノギになるかもしれねえ

    14 21/10/12(火)09:44:15 No.855518092

    動くマウスパッド作ろうぜ

    15 21/10/12(火)09:44:38 No.855518173

    https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1280383.html

    16 21/10/12(火)09:45:40 No.855518359

    マウスの動きのあるなしを監視してるってどのソフト?

    17 21/10/12(火)09:45:43 No.855518367

    テレワークなんてただでさえ休みみたいなもんなのにこれ以上なにもしないの?

    18 21/10/12(火)09:45:51 No.855518392

    >https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1280383.html 業務用PCに勝手にUSB接続したら大問題だろ…

    19 21/10/12(火)09:46:01 No.855518425

    1000円のマイコンの基本機能でUSBマウスハードウェアエミュがあるからそれ買って10行くらいプログラミングするだけ

    20 21/10/12(火)09:46:13 No.855518466

    あー動かさないとスリープ入っちゃうから?

    21 21/10/12(火)09:46:13 No.855518467

    >マウスの動きのあるなしを監視してるってどのソフト? teams!

    22 21/10/12(火)09:46:20 No.855518488

    普通の時計の上だと反応しづらいから百均の置き時計買ってカバーガラス外して 秒針を曲げてレーザーが反射しやすいようにガンプラの余ったホイルシール貼った

    23 21/10/12(火)09:46:35 No.855518532

    >あー動かさないとスリープ入っちゃうから? PC自体のスリープとあと3分ぐらい動かさないとteamsが一時離籍状態になる

    24 21/10/12(火)09:47:26 No.855518678

    OSの設定でスリープ切ったらバレる?

    25 21/10/12(火)09:47:33 No.855518693

    赤外線だと線が安定せずにプルプルする現象が起こるマウスパッドってなかったっけ

    26 21/10/12(火)09:47:47 No.855518734

    タブレットか何かで動画流してその上にマウス置いたら だめ?

    27 21/10/12(火)09:47:53 No.855518746

    ちーむすって別窓で作業しててもオレンジになる?

    28 21/10/12(火)09:48:07 No.855518794

    これで虹裏巡り

    29 21/10/12(火)09:48:41 No.855518901

    ぬを飼う

    30 21/10/12(火)09:49:09 No.855518981

    >ちーむすって別窓で作業しててもオレンジになる? ならない

    31 21/10/12(火)09:50:05 No.855519158

    >業務用PCに勝手に知らないツール入れたら大問題だし…… じゃあリモートでツール使って動かしたらよくないか?

    32 21/10/12(火)09:50:20 No.855519208

    >タブレットか何かで動画流してその上にマウス置いたら 今試してみたけど画面上でマウスカーソルに変化がないのでたぶん無理だな……

    33 21/10/12(火)09:50:46 No.855519282

    普通にteamsのステータスをBusyかofflineにしときゃいいんじゃないの

    34 21/10/12(火)09:50:58 No.855519320

    >>業務用PCに勝手に知らないツール入れたら大問題だし…… >じゃあリモートでツール使って動かしたらよくないか? ?

    35 21/10/12(火)09:51:20 No.855519375

    てかそんななんでも監視してるようなPC貸与してるとこなんて無いと思うが 監視チェックする人が必要になるし…せいぜい設定変更ができないぐらいだろう

    36 21/10/12(火)09:52:00 No.855519503

    >普通にteamsのステータスをBusyかofflineにしときゃいいんじゃないの 業務開始時に「ステータスオフラインはやめてね」って言われたわ

    37 21/10/12(火)09:52:26 No.855519597

    teamsのステータスを上司が見てコイツ動いてないなー?ってくらいしか見られてないのか もっといつどこで何をクリックしたかとか見られてると思ってた

    38 21/10/12(火)09:53:25 No.855519767

    >てかそんななんでも監視してるようなPC貸与してるとこなんて無いと思うが >監視チェックする人が必要になるし…せいぜい設定変更ができないぐらいだろう 単純にteamsっていうマイクロソフトのチャットツールがあって 触ってないと「自分今一時離籍中です」って表示なるんだ うちの会社だと業務連絡はこのツール使ってやってるのですぐにバレる

    39 21/10/12(火)09:53:38 No.855519801

    ビジーにしても離席すると離席が優先表示されるよ

    40 21/10/12(火)09:54:05 No.855519882

    定期的にクロールするだけでコイツサボってるぜー!ってわかっちゃうから 上司が妙なやる気を起こさないことを祈るだけ

    41 21/10/12(火)09:54:13 No.855519905

    フィギュアとかの電動回転台の上にマウス置いたら?

    42 21/10/12(火)09:54:18 No.855519921

    時計の秒針に紙貼り付けてマウス乗せとけばいいんじゃない

    43 21/10/12(火)09:54:31 No.855519957

    サボるための工夫をする頭と力がないなら素直に働いたほうがいいよ

    44 21/10/12(火)09:54:46 No.855520007

    電マとか脇に置いとけばいいでしょ

    45 21/10/12(火)09:55:09 No.855520071

    >teamsのステータスを上司が見てコイツ動いてないなー?ってくらいしか見られてないのか >もっといつどこで何をクリックしたかとか見られてると思ってた 一応監視ツールとかも売られてるけれど それ使うぐらいならwebカメラ常時使わせた方が簡単で安い

    46 21/10/12(火)09:55:13 No.855520082

    タッチパッドの上にぶるぶる震えるおもちゃ置いとく

    47 21/10/12(火)09:56:08 No.855520246

    使ってない携帯とかを常時バイブかけてマウスにくくりつけときゃいいんじゃね

    48 21/10/12(火)09:56:12 No.855520257

    一日で仕上げた仕事を三日に分けて提出する

    49 21/10/12(火)09:56:15 No.855520267

    席を外しているのか別のPC操作してるのかどっちだろ 別のPC操作しているならそっちの方にTeams入れたらだめ?まあ普通だめだが

    50 21/10/12(火)09:56:31 No.855520313

    webカメラ常時オンも普通に出勤してたらありえないよな ずっと顔見られている状況が続くとか地獄じゃん

    51 21/10/12(火)09:57:11 No.855520431

    トラックボール買ってきてミニ四駆のタイヤ押し当てとく

    52 21/10/12(火)09:57:24 No.855520474

    >単純にteamsっていうマイクロソフトのチャットツールがあって >触ってないと「自分今一時離籍中です」って表示なるんだ >うちの会社だと業務連絡はこのツール使ってやってるのですぐにバレる そうじゃなくてもっとPCの操作とか作業内容を逐一記録して監視してるようなのはないだろって話 Teamsなんて5分に一回マウス動かせばいいだけなので監視にはいらんしオレンジになった瞬間サボり認定で怒られるわけでもなかろ

    53 21/10/12(火)09:57:39 No.855520520

    キーボードにコインでも挟んで連打しておけ

    54 21/10/12(火)09:57:57 No.855520574

    >? 業務用PCをリモート操作して操作用PC側にツール入れたらって話だが

    55 21/10/12(火)09:59:08 No.855520789

    PowerShellでポインター動かすツール自作すればよろしい

    56 21/10/12(火)09:59:11 No.855520798

    https://www.amazon.co.jp/dp/B0888HYGLS これにマウスクリップでつけとけば?

    57 21/10/12(火)09:59:16 No.855520808

    https://www.youtube.com/watch?v=zEyGZ50BfLw

    58 21/10/12(火)09:59:19 No.855520819

    >そうじゃなくてもっとPCの操作とか作業内容を逐一記録して監視してるようなのはないだろって話 >Teamsなんて5分に一回マウス動かせばいいだけなので監視にはいらんしオレンジになった瞬間サボり認定で怒られるわけでもなかろ その5分に一回マウス動かすのが欲しい…… 今「」に教えられた時計の上に置くやつを試してる

    59 21/10/12(火)09:59:35 No.855520854

    https://www.youtube.com/watch?v=QiMtad1T85I

    60 21/10/12(火)09:59:50 No.855520899

    ノートPCならモビリティセンターからプレゼンテーションモードをオンにすればスリープは回避できるはず

    61 21/10/12(火)10:00:13 No.855520970

    時計の秒針程度の動きじゃスリープ解除されんよ

    62 21/10/12(火)10:00:15 No.855520975

    スマホでマナーモードにして5分ごとにアラーム震えるようにしてその上に置いとくとか

    63 21/10/12(火)10:00:51 No.855521073

    >https://www.amazon.co.jp/dp/B0888HYGLS なんだこれ…?

    64 21/10/12(火)10:01:06 No.855521121

    自転車とかに使う点滅するライトをマウス裏の受光部に当ててる

    65 21/10/12(火)10:01:10 No.855521131

    >業務用PCをリモート操作して操作用PC側にツール入れたらって話だが リモートに繋ぐPC私物なの…?

    66 21/10/12(火)10:01:58 No.855521262

    というかやる事無いくらい暇でサボりたいなら社内の学習ビデオなりをループで流してりゃいいんじゃないか それで離席になってもこのビデオ見てましたでいいし操作ログ的にも全く問題ないだろ

    67 21/10/12(火)10:02:02 No.855521275

    >>業務用PCをリモート操作して操作用PC側にツール入れたらって話だが >リモートに繋ぐPC私物なの…? うちも会社に置いてあるPCも操作用PCも業務用だな 操作用PCが私物でOKならもっと楽なのにゴミみたいな性能のノート渡されたぜ

    68 21/10/12(火)10:02:10 No.855521298

    スカイシーとかの管理祖父とじゃないのか

    69 21/10/12(火)10:02:27 No.855521344

    普通にサボった時間は私用パソコンで技術的な検証やってましたっていえばいいじゃん

    70 21/10/12(火)10:02:45 No.855521403

    ランダムにキーボードやマウス入力するExcelマクロ組んだけど リモート先のPCで動いてるだけだと手元のスリープ回避できなくてだめだった

    71 21/10/12(火)10:02:46 No.855521407

    動画のコメント見るとサボりたいと思っているのは俺だけじゃなかったのかと安心したよ

    72 21/10/12(火)10:03:02 No.855521447

    小型の無線マウスにしてポケットに入れて置けばいいんじゃね?

    73 21/10/12(火)10:03:34 No.855521528

    電マの上にマウス置いとこう

    74 21/10/12(火)10:03:48 No.855521571

    ポケモンGOで昔流行ったみたいにマウスをプラレールに乗せれば?

    75 21/10/12(火)10:04:09 No.855521629

    月に30万くれたらそのマウスを動かす係俺が請け負うが

    76 21/10/12(火)10:04:18 No.855521657

    ハムスター飼ってゲージの上に置いてみよう

    77 21/10/12(火)10:04:27 No.855521685

    またエジソンが誕生するのか

    78 21/10/12(火)10:04:28 No.855521692

    夏の時期は首振り扇風機に繋いだヒモでマウスを引っ張る仕掛け使ってたな… 今の時期だとちょっと寒いからやりにくいけど

    79 21/10/12(火)10:04:37 No.855521719

    皆さぼる工夫にすごく熱心で笑ってしまう

    80 21/10/12(火)10:04:51 No.855521756

    プラレールでいいじゃん

    81 21/10/12(火)10:05:09 No.855521825

    ミニ四駆化しよう

    82 21/10/12(火)10:05:26 No.855521870

    業務にもよるんだろうけどマウス5分触らなかったらサボり判定って厳しくない…? 文章入力してたら簡単に5分超えちゃうんだけどショートカット使えばマウス使わないし…

    83 21/10/12(火)10:05:27 No.855521876

    >なんだこれ…? 中国では健康のために歩数が課題にされる大学とかあるらしいから… https://japan.zdnet.com/article/35128527/

    84 21/10/12(火)10:05:43 No.855521912

    適度にさぼってその分出勤日が少し忙しいくらいのほうが一日が早く終わる…

    85 21/10/12(火)10:05:50 No.855521945

    >というかやる事無いくらい暇でサボりたいなら社内の学習ビデオなりをループで流してりゃいいんじゃないか >それで離席になってもこのビデオ見てましたでいいし操作ログ的にも全く問題ないだろ やることはある……それはそれとして普段会社ではだらだら8Hでやることを4Hで済ませてサボりてぇ

    86 21/10/12(火)10:06:06 No.855521988

    https://www.amazon.co.jp/dp/B06XCR2J4J/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_DQJ4ATPVPZTFHJEV7BYH こういうのにマウス乗せておく 光学式マウスの反応次第なところはあるが

    87 21/10/12(火)10:06:35 No.855522079

    >業務にもよるんだろうけどマウス5分触らなかったらサボり判定って厳しくない…? >文章入力してたら簡単に5分超えちゃうんだけどショートカット使えばマウス使わないし… 無操作が5分以上続いたら一時離席なので キーボード入力でもいいはず

    88 21/10/12(火)10:06:36 No.855522080

    >スカイシーとかの管理祖父とじゃないのか いい歳しておじいちゃんが付きっきりとか…

    89 21/10/12(火)10:06:37 No.855522088

    >業務にもよるんだろうけどマウス5分触らなかったらサボり判定って厳しくない…? >文章入力してたら簡単に5分超えちゃうんだけどショートカット使えばマウス使わないし… キーボード触ってたらステータスはアクティブにねるよ…

    90 21/10/12(火)10:06:58 No.855522145

    マウスやキーボードの操作ログって管理元で復号して何作ってるか見れたりするんかな

    91 21/10/12(火)10:07:04 No.855522169

    >キーボード触ってたらステータスはアクティブにねるよ… 起きて?

    92 21/10/12(火)10:07:31 No.855522252

    teamsって普通に操作しててもたまに離席中のままにならない?

    93 21/10/12(火)10:07:35 No.855522260

    >起きて? いや…俺はアクティブに寝る!

    94 21/10/12(火)10:08:20 No.855522402

    >マウスやキーボードの操作ログって管理元で復号して何作ってるか見れたりするんかな 古式ゆかしいキーロガーとか

    95 21/10/12(火)10:08:26 No.855522425

    ポケモンGOとかの位置ゲーでスマホのフィットネス機能連動がある GPS見ずにスマホの振動検知しか見てないから揺らすだけの器具がたくさん売ってる ポケットピカチュウの先祖返り

    96 21/10/12(火)10:09:06 No.855522566

    重りでctl押しっぱなしにしてる

    97 21/10/12(火)10:10:06 No.855522790

    うちはズームで画面監視されてるから無理だ だからこうしてスマホでImgするしかない おのれこの俺が信頼できないとでも言うのか

    98 21/10/12(火)10:10:06 No.855522793

    仕事してるふりしたらいいんじゃない?

    99 21/10/12(火)10:10:25 No.855522860

    >teamsって普通に操作しててもたまに離席中のままにならない? なる なんなら通知とまってるときとかあってこわい 仕事してないから別にいいけど

    100 21/10/12(火)10:11:01 No.855522966

    >仕事したらいいんじゃない?

    101 21/10/12(火)10:11:02 No.855522969

    >仕事してるふりしたらいいんじゃない? ついでに仕事しちゃえば完璧だな!

    102 21/10/12(火)10:11:33 No.855523077

    >仕事したらいいんじゃない? 素人は黙っとれ

    103 21/10/12(火)10:11:51 No.855523135

    一定間隔でデスクトップのSS撮ってメールで回収するやつとかも昔からあるよね

    104 21/10/12(火)10:12:11 No.855523197

    ゲーミングマウスにマウス側でマクロ仕込める奴あるよ

    105 21/10/12(火)10:12:22 No.855523225

    >重りでctl押しっぱなしにしてる キーボードでいいなら無害なキー押しっぱなしがいいね 自分ならシフトキーにするかな

    106 21/10/12(火)10:12:45 No.855523292

    ミニ四駆に取り付けて走らせようぜ

    107 21/10/12(火)10:12:52 No.855523322

    月に何件みたいなノルマ仕事だからそれさえ守ってれば何も言われない 月末は大体寝てる

    108 21/10/12(火)10:13:05 No.855523370

    コロナ禍以前から勤怠の適正化を名目に監視ソフト導入してたけど 操作ログを平文で送っててPJ外秘情報も丸見えだったのでちょっと揉めたよ

    109 21/10/12(火)10:14:13 No.855523569

    >一定間隔でデスクトップのSS撮ってメールで回収するやつとかも昔からあるよね サブディスプレイで仕事してたんすよ

    110 21/10/12(火)10:14:44 No.855523663

    >操作ログを平文で送っててPJ外秘情報も丸見えだったのでちょっと揉めたよ おバカ!

    111 21/10/12(火)10:15:32 No.855523829

    ゲーミングマウスでエンターやらを3分位に一回押す設定とかは?

    112 21/10/12(火)10:16:18 No.855523969

    キーボードやマウスのマクロはソフト導入が敷居高いんだよな

    113 21/10/12(火)10:17:06 No.855524134

    サボってても成果出てればよしってカルチャーのとこに行くのが楽だよ

    114 21/10/12(火)10:17:15 No.855524161

    色々やりすぎて最終的にデスクトップの真上から見えるwebカメラ設置されそう

    115 21/10/12(火)10:17:18 No.855524170

    ちょっと検索すればスクリプトぐらい見つかるだろ

    116 21/10/12(火)10:17:18 No.855524171

    >>業務用PCをリモート操作して操作用PC側にツール入れたらって話だが >リモートに繋ぐPC私物なの…? 自前のPCから社用のリモートワークに使う端末をリモートデスクトップで操作するって意味だろ

    117 21/10/12(火)10:18:08 No.855524330

    マクロ入力で「ちんちん」とか設定してバレるのが「」

    118 21/10/12(火)10:19:53 No.855524660

    「」ならおぺにす…だからセーフ

    119 21/10/12(火)10:20:36 No.855524787

    「」君…「おぺにす」って何かね?

    120 21/10/12(火)10:21:37 No.855524997

    マウスの下にアナログ時計でも置けば?

    121 21/10/12(火)10:23:06 No.855525290

    >「」君…「おぺにす」って何かね? 「おぺにす…」です二度と間違えないでください

    122 21/10/12(火)10:23:31 No.855525374

    オペミスです…

    123 21/10/12(火)10:24:28 No.855525566

    open isの誤植です!!

    124 21/10/12(火)10:24:40 No.855525598

    エクセルマクロで3秒ごとにセル移動させればいいよ

    125 21/10/12(火)10:25:12 No.855525694

    なるほど…open isって何ですか?

    126 21/10/12(火)10:26:49 No.855525968

    テレワークになってから9割仕事してないわ 今日もずっとimgとニコデスマン見てる

    127 21/10/12(火)10:28:57 No.855526344

    メモ帳開いてテンキーの0押しっぱにしとけばええねん

    128 21/10/12(火)10:29:10 No.855526378

    テレワークの初日はさぼり方を調べて終わったよ

    129 21/10/12(火)10:30:46 No.855526685

    仕事はしろよ 俺だってさすがに8:30から10時までは仕事してるぞ 前まで8:30から22時まで仕事してたのにな 俺もう出社になったら耐えられないよ… だいたいいまも服入らなくなってパンツいちまいなのにナニ着て出社しろっていうんだよ スーツ代くらい会社でもてよ…そうじゃなければ上下スウェットでおっけーにしろよ俺はもうたえられない

    130 21/10/12(火)10:34:17 No.855527327

    teamsの離席はエクセルのクリックマクロ作って回避してるわ

    131 21/10/12(火)10:36:17 No.855527720

    出社したら出社したで大人しく仕事してるよ それはそれとしてテレワークだとやっぱり稼働率めちゃくちゃ落ちる なんなら今も布団に戻ってimgしてるし

    132 21/10/12(火)10:36:18 No.855527724

    テレワークでサボりまくっても業務なんとかなってるなら今までどれだけ無駄な仕事してたんだよ… それともただ単に他の人に皺寄せ言ってるだけなのか?

    133 21/10/12(火)10:36:54 No.855527833

    会社にいても1時間に一回くらい10分トイレ行くしネットサーフィンするしそれなら家でダラダラやるわ

    134 21/10/12(火)10:37:41 No.855527966

    テレワーク駄目だよな 今シャワー浴びて全裸だよ

    135 21/10/12(火)10:38:37 No.855528140

    裸で仕事できて楽しい!

    136 21/10/12(火)10:39:08 No.855528247

    俺もコロナ前から働いてたら今頃テレワークしてたんだろうか

    137 21/10/12(火)10:40:23 No.855528467

    スレの上から読んだけどマウスの監視ツール?を誤魔化したいとかじゃなくてTeamsの一時離席を何とかしたいってだけなの? どうとでもなるだろそれ

    138 21/10/12(火)10:42:23 No.855528839

    macならautomakor使え winでもなんかその手の自動化ツール標準に備わってる奴使え

    139 21/10/12(火)10:42:24 No.855528841

    >スレの上から読んだけどマウスの監視ツール?を誤魔化したいとかじゃなくてTeamsの一時離席を何とかしたいってだけなの? >どうとでもなるだろそれ どうとでもなるって思うんなら具体的な方法書いてやれよ

    140 21/10/12(火)10:42:26 No.855528846

    業務日報を書くのが一番辛い仕事だわ

    141 21/10/12(火)10:43:05 No.855528984

    上にも書いてあるけどCtrlキーの上に重り置いておくだけでいい

    142 21/10/12(火)10:43:11 No.855528998

    テレワークだったけど良い機会なので体毛トリミングしてた

    143 21/10/12(火)10:43:42 No.855529098

    テレワークするために成果を重視するって話なのにサボるためにデスクの前にいる証明するって意味わからんな… 物が人より速くできたらサボってていかんの…

    144 21/10/12(火)10:44:01 No.855529148

    >>スレの上から読んだけどマウスの監視ツール?を誤魔化したいとかじゃなくてTeamsの一時離席を何とかしたいってだけなの? >>どうとでもなるだろそれ >どうとでもなるって思うんなら具体的な方法書いてやれよ それもそうだね 自分のアカウントと通話開始した後に状態を連絡可能に変更する

    145 21/10/12(火)10:46:26 No.855529609

    去年はテレワークマナーとか新造されまくってたからトイレ行く時もマイクミュートにせずトイレに行っている事を立証しなきゃダメとか言ってるとこ多かったな

    146 21/10/12(火)10:46:28 No.855529616

    エクセルでマウスポインタ動かす関数永遠にやってりゃ良いんじゃないの?

    147 21/10/12(火)10:46:34 No.855529635

    一日二時間もあれば求められてる成果は出せる… なぜ今まで9時18時で働いていたんだろう…

    148 21/10/12(火)10:47:23 No.855529794

    いやさ 真面目に仕事しろ