21/10/12(火)09:33:47 日替わ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/12(火)09:33:47 No.855516181
日替わりいらねえんじゃねえかなこの店…
1 21/10/12(火)09:35:35 No.855516521
決めたわ!!!!!日替わり定食を頂戴!!!!!!!
2 21/10/12(火)09:36:31 No.855516663
週替わり定食ではある
3 21/10/12(火)09:37:02 No.855516765
みんな決まったものしか食わないしな
4 21/10/12(火)09:37:04 No.855516772
日替わりコンプリートがむずすぎる
5 21/10/12(火)09:39:15 No.855517145
一週間が7日じゃない世界かもだし…
6 21/10/12(火)09:39:42 No.855517230
>決めたわ!!!!!日替わり定食を頂戴!!!!!!! ふつう日替わり注文するテンションて「じゃあ…日替わりで…」くらいだよね
7 21/10/12(火)09:40:39 No.855517398
合わなかったときのガッカリ感がつらい
8 21/10/12(火)09:40:47 No.855517415
アニメだと店長が「今日の日替わりなんだっけかな…」みたいな感じだった 誰もたのまないんじゃねえかな
9 21/10/12(火)09:42:39 No.855517803
「おいヒガワリ!」「ひさしぶりだなヒガワリ」とか常連に呼ばれるのに耐えられるかな
10 21/10/12(火)09:46:26 No.855518509
新しい方はこの段階でシコッタちゃんいるんだな
11 21/10/12(火)09:49:13 No.855518999
そういえば猫屋に土曜終わるまで粘ると取り残されるの?
12 21/10/12(火)09:49:55 No.855519134
異世界営業じゃない通常営業だと日替わり需要あるんだろう
13 21/10/12(火)09:50:09 No.855519162
>そういえば猫屋に土曜終わるまで粘ると取り残されるの? デブッタちゃん土曜の夜に侵入して日曜の朝飯食って帰ってたよ
14 21/10/12(火)09:53:36 No.855519795
帰るのは自由なのかな
15 21/10/12(火)10:00:49 No.855521071
休み週一しか取れなくて店長大変だな
16 21/10/12(火)10:01:52 No.855521250
普段の営業もしてるんだから日替わりはいるだろ…
17 21/10/12(火)10:02:50 No.855521413
>普段の営業もしてるんだから日替わりはいるだろ… 通常営業と特別営業はメニュー別じゃねえの
18 21/10/12(火)10:04:12 No.855521641
日替わりが一番安いからきこり一家はいつもはそっち頼んでたはず
19 21/10/12(火)10:04:27 No.855521688
>普段の営業もしてるんだから日替わりはいるだろ… 異世界のメニューは普段と違うはず 見た目17歳実年齢数十歳の若作りババァ(CV田村ゆかり)が書いた
20 21/10/12(火)10:05:46 No.855521927
メニューの言語を変えてるだけで中身まで変える意味ないでしょ
21 21/10/12(火)10:07:08 No.855522180
ねこやの日替わりは最高だぜ!! みたいなサラリーマンの話があったけど なぜか単行本未収録で封印されてしまったんだ…
22 21/10/12(火)10:08:01 No.855522324
日替わり頼むのって貧乏木こり一家くらいじゃない? それ以外の客はこれってメニュー見つけてるからほとんど頼んでないけど
23 21/10/12(火)10:08:23 No.855522419
毎日営業して土曜日前には赤のために大鍋いっぱいのビーフシチュー作ったりカレーを大量に作ったり甘味をとりそろえたりしてめっちゃ働いてるよね店主 やっぱ異世界の血が入ってるから普通の人間より強いのかな
24 21/10/12(火)10:09:22 No.855522625
土曜の日って店主の趣味だから異世界で稼いだ金も自分の趣味に使うし完全赤字経営だよね
25 21/10/12(火)10:09:43 No.855522717
>やっぱ異世界の血が入ってるから普通の人間より強いのかな そうなの!?
26 21/10/12(火)10:11:51 No.855523136
>そうなの!? アニメだとサラッと流されたけど 婆ちゃんが対魔族用に作られた人外の戦士で 異世界で邪神を一人でぶっ殺した後こっちの世界に流されてきて爺さんと結婚してねこやを作った
27 21/10/12(火)10:12:46 No.855523301
そもそもみんな同じ物しか食わないので日替わりの存在意義などない
28 21/10/12(火)10:13:39 No.855523471
婆さんの回でエルフが次元渡航して侵略しようとしてたとかさりげなく書かれてたけど そりゃエルフが滅亡一歩手前まですり減らされるわ…
29 21/10/12(火)10:14:27 No.855523616
メンチカツも最初は日替わりだった
30 21/10/12(火)10:15:01 No.855523729
この食堂は異界に来る日は向こうは定休日なんだろうけど 他にも休みの日はあるんだろうか
31 21/10/12(火)10:16:34 No.855524020
>他にも休みの日はあるんだろうか ウィークデイ働いて土曜日に異世界行って日曜が休日 ビジネス街なので土日は客が来ない
32 21/10/12(火)10:16:42 No.855524052
オフィス街の食堂だから土日は休みじゃなかった?
33 21/10/12(火)10:16:45 No.855524067
日曜が休みらしいけど土曜の分の清掃と月曜の仕込みで実質休みなさそう
34 21/10/12(火)10:18:22 No.855524369
大抵の洋食屋はソースやらなにやらで完全な休みってないしな…
35 21/10/12(火)10:19:05 No.855524496
そんなだから経営者の爺さんは死んだんだ
36 21/10/12(火)10:21:02 No.855524871
店主もそろそろ後継者をこさえないと…
37 21/10/12(火)10:21:19 No.855524927
好きな作品だけど客が基本的に同じメニューしか頼まないのだけは微妙だと思ってる 美味い料理は他にも沢山あるんだよ!
38 21/10/12(火)10:21:29 No.855524962
常連は年に一回の豚汁の日とか察知できるから日替わりくらい余裕よ
39 21/10/12(火)10:21:35 No.855524990
まぁ昼間は別で従業員がいるしな それにしても補助もつけずにキッチンが店主一人なのはすげえ
40 21/10/12(火)10:21:39 No.855525010
裸を見せてちょうだい!をちょっと思い出した
41 21/10/12(火)10:21:50 No.855525052
日替わりはちょっとだけ安いからいいんだよ でも売上って全部現地の商会に巻き上げられてるんだよな…
42 21/10/12(火)10:21:53 No.855525057
>店主もそろそろ後継者をこさえないと… あの子がいてくれたらね…
43 21/10/12(火)10:21:59 No.855525082
同じメニュー頼みまくってる常連客は基本的に他のメニュー試して行き着いた結果だから…
44 21/10/12(火)10:23:15 No.855525317
これ前の漫画作画も良かったし奇麗に終わったと思うんだけどなんでまたやり直してるの しかもネームほぼ同じじゃん
45 21/10/12(火)10:23:32 No.855525378
ヒガワリ タマゴ ナイ…
46 21/10/12(火)10:24:16 No.855525520
>でも売上って全部現地の商会に巻き上げられてるんだよな… じゃあ仕入分まるまる赤字ってことじゃん!
47 21/10/12(火)10:24:22 No.855525545
最初に頼んだやつが美味くてずっと同じやつ食べてると思ってたわ
48 21/10/12(火)10:24:49 No.855525629
>同じメニュー頼みまくってる常連客は基本的に他のメニュー試して行き着いた結果だから… そんな描写ある!?
49 21/10/12(火)10:25:15 No.855525704
>これ前の漫画作画も良かったし奇麗に終わったと思うんだけどなんでまたやり直してるの 前のってなんか急に終わったんじゃなかったか…
50 21/10/12(火)10:25:22 No.855525729
>でも売上って全部現地の商会に巻き上げられてるんだよな… ちゃんと現地の食材や調味料と交換してるからな? というかその取引がないと現地の貨幣がたまっていって経済に悪影響出るぞ まあ金貨大量に溜め込んで死蔵してるドラゴンとかいるから今さらではあるが
51 21/10/12(火)10:25:30 No.855525748
5巻の鬼夫婦の挿し絵が非常にえっちでわたしは満足です
52 21/10/12(火)10:25:32 No.855525757
>同じメニュー頼みまくってる常連客は基本的に他のメニュー試して行き着いた結果だから… 最初に食ったものを延々食ってるだけに見えるのだが
53 21/10/12(火)10:25:44 No.855525782
7日に1度しか繋がらないならこの世界の貨幣もらっても無駄じゃね?
54 21/10/12(火)10:25:53 No.855525804
>でも売上って全部現地の商会に巻き上げられてるんだよな… ちゃんと現地の食材や最上級ポーションなんかと引き換えてるよ!
55 21/10/12(火)10:26:47 No.855525963
スイーツ食ってるお嬢様型はちゃんと色んなのを食べ比べしてるよ!全メニュー制覇してる子もいるよ!
56 21/10/12(火)10:26:57 No.855525994
>ちゃんと現地の食材や調味料と交換してるからな? いや…だってその食材研究に使ってるだけで店で出してないよ?
57 21/10/12(火)10:26:57 No.855525996
>>店主もそろそろ後継者をこさえないと… >あの子がいてくれたらね… この呪い解けるのかな…
58 21/10/12(火)10:26:59 No.855526001
ドヨウ営業は儲け度外視の店主の趣味なのが大前提だからね
59 21/10/12(火)10:27:04 No.855526012
ラノベに関してはちょくちょくそういうのあるよね 同じ原作に対して2種類のコミカライズ しかも同時期に連載してたりまでする
60 21/10/12(火)10:27:15 No.855526045
>店主もそろそろ後継者をこさえないと… 姪っ子が後継者になる感じだし…
61 21/10/12(火)10:27:39 No.855526123
>これ前の漫画作画も良かったし奇麗に終わったと思うんだけどなんでまたやり直してるの 前のはそんなに作画よくねえよ…
62 21/10/12(火)10:28:31 No.855526276
>前のはそんなに作画よくねえよ… マジで? あのレベルで駄目なの……
63 21/10/12(火)10:28:46 No.855526310
原作読んでないけど店長は嫁さんおらんの?
64 21/10/12(火)10:29:07 No.855526372
食堂のコミカライズは最終巻が異常に分厚い上に未収録のままの話が2話くらいあって なんか問題あったのかな…って心配してたら まるでなかったものみたいな扱いで別人がやり直してこれは…
65 21/10/12(火)10:29:14 No.855526391
>原作読んでないけど店長は嫁さんおらんの? 結婚する前にね…
66 21/10/12(火)10:29:26 No.855526436
稀に落書きレベルの作画で漫画やらせて打ち切りからのリメイクあるけど何なんだろうなあれ 最初からまともな作画にやらせたら良かったのに
67 21/10/12(火)10:29:28 No.855526444
もう店たたむか…ってなっても辞められるのかね 赤だの黒だの抱えてるし
68 21/10/12(火)10:29:33 No.855526464
ドワーフの二人組は色んなメニュー頼んでくれるから好き
69 21/10/12(火)10:29:55 No.855526533
前に書いてた人は連載始めたし…終わったっけあれ
70 21/10/12(火)10:30:12 No.855526587
>原作読んでないけど店長は嫁さんおらんの? 付き合ってたのはいた 今は別れてる 推定死別
71 21/10/12(火)10:30:26 No.855526617
>もう店たたむか…ってなっても辞められるのかね 強制的に異世界とのつながりを断てる鍵を持ってる
72 21/10/12(火)10:31:07 No.855526756
>強制的に異世界とのつながりを断てる鍵を持ってる 閉店の日はすごく悲しいな
73 21/10/12(火)10:31:14 No.855526780
知らないうちに人の寿命じゃなくなってても驚かんぞ
74 21/10/12(火)10:32:15 No.855526973
黒いのに継いでもらおう
75 21/10/12(火)10:32:15 No.855526979
>知らないうちに人の寿命じゃなくなってても驚かんぞ 先代死ねてるし一番ヤバそうな婆さんも老けれてるから大丈夫じゃねえかな…
76 21/10/12(火)10:33:36 No.855527189
黒パワーで死ねないよ きっとね
77 21/10/12(火)10:34:05 No.855527279
赤いのはまあそういうものって納得して寿命はそのままにするだろうけど黒いのはなあ…
78 21/10/12(火)10:34:16 No.855527322
クレープ食べてる連中が持ってるやつも食わせよう
79 21/10/12(火)10:35:20 No.855527526
寿命バフかけようとした黒が寿命デバフしかかけられなくて曇るってこと?
80 21/10/12(火)10:35:40 No.855527593
クロいると寿命ガンガン削られるらしいけど 「みんな食堂で美味しい物食べてるから大丈夫じゃね?」 くらいの根拠で気にしないことにしてるので ある日突然灰になってみんな死ぬかもしれない
81 21/10/12(火)10:36:04 No.855527679
持ち帰って再現してるのもいるし芋は普及してるし太ったちゃんはアレッタし
82 21/10/12(火)10:36:35 No.855527778
ねこやという店を通じて登場人物の背景や向こうの世界の事が だんだん判っていくのが面白いよね
83 21/10/12(火)10:37:14 No.855527884
>黒いのに継いでもらおう 「チキンカレーのねこ屋へようこそ…」
84 21/10/12(火)10:37:48 No.855527981
カレー屋だコレ
85 21/10/12(火)10:38:31 No.855528116
黒は店主死んでねこや無くなったら地球旅してみよって思ってるから大丈夫だよ
86 21/10/12(火)10:39:03 No.855528232
>黒は店主死んでねこや無くなったら地球旅してみよって思ってるから大丈夫だよ 地球滅びない?
87 21/10/12(火)10:39:09 No.855528250
>黒は店主死んでねこや無くなったら地球旅してみよって思ってるから大丈夫だよ だ…大災害…
88 21/10/12(火)10:39:52 No.855528369
週一の店で日替わりか…
89 21/10/12(火)10:41:17 No.855528632
>そんな描写ある!? アニメ一期で賢者がテリヤキに色々食った結果ロースカツにビールが一番とか言ってた気がする
90 21/10/12(火)10:42:11 No.855528815
>好きな作品だけど客が基本的に同じメニューしか頼まないのだけは微妙だと思ってる >美味い料理は他にも沢山あるんだよ! 一通り食べてからアダ名になる位に食ってるんだよアダ名付きは
91 21/10/12(火)10:42:46 No.855528923
>週一の店で日替わりか… 何曜日はこれって決まってるわけじゃないならおかしくはねえだろ
92 21/10/12(火)10:43:30 No.855529057
一番最初に食べた料理が例外なく一番の大好物になるのは刷り込みみたいだなって思ってる
93 21/10/12(火)10:44:38 No.855529258
アレッタちゃんと子作りしないの?
94 21/10/12(火)10:44:52 No.855529316
まあでも一番うまいのは一番うまい記憶があるものなのは間違いないからな
95 21/10/12(火)10:45:04 No.855529355
>一番最初に食べた料理が例外なく一番の大好物になるのは刷り込みみたいだなって思ってる 一応商人の息子とかは最初に食べたのはミートソースだが好きなのはナポリタンだったはず
96 21/10/12(火)10:46:20 No.855529591
>アレッタちゃんと子作りしないの? 魔族と子作りすると絶対魔族が生まれるって設定があったはず
97 21/10/12(火)10:46:48 No.855529673
常連も最速で毎回来てるわけじゃないしあそこ行くならこれ食おうって決め打ちしてるのも変ではない
98 21/10/12(火)10:46:53 No.855529690
>そもそもみんな同じ物しか食わないので日替わりの存在意義などない だって週一しか来れない店なのに好物以外で冒険したくないじゃん…
99 21/10/12(火)10:46:55 No.855529696
まぁ食物がマトモに発展してない世界で食べた 一口目のねこやの飯は脳みその衝撃凄いと思う 特に甘味なんてありえないレベルの当分の塊だよね 2期一話はああなっても仕方ないと思う
100 21/10/12(火)10:46:59 No.855529717
でも俺も定食とか一通り食べたけど最終的に同じもん食ってること多いから気持ちはわかる…
101 21/10/12(火)10:47:05 No.855529736
>一番最初に食べた料理が例外なく一番の大好物になるのは刷り込みみたいだなって思ってる どっちかというと元々現地でも好きな食材とか料理に近いやつを頼むんじゃないかな 想像つかないの多いだろうし
102 21/10/12(火)10:47:45 No.855529863
>一応商人の息子とかは最初に食べたのはミートソースだが好きなのはナポリタンだったはず あれ?そうだったか 例外無くってのは言いすぎた
103 21/10/12(火)10:47:48 No.855529874
バイトの子孕ませるとか変にリアルな描写は入れないで欲しい…
104 21/10/12(火)10:47:50 No.855529884
何杯もおかわりしたりしてるからたまには違うの食うときもあったんだろう
105 21/10/12(火)10:48:20 No.855529968
One in a billionはとてもこの作品にピッタリな言葉だと思うわ
106 21/10/12(火)10:48:43 No.855530055
>どっちかというと元々現地でも好きな食材とか料理に近いやつを頼むんじゃないかな エビフライとかそんな感じだった気がする
107 21/10/12(火)10:49:03 No.855530125
一番おかしいのはこんだけ多種多様かつ誰がどんだけ来るかわからないのに何でもお出しできるところだから…
108 21/10/12(火)10:49:31 No.855530213
既に後継者候補いるし…
109 21/10/12(火)10:50:00 No.855530317
やろうと思えば和食もやれるのかな
110 21/10/12(火)10:50:06 No.855530338
>特に甘味なんてありえないレベルの当分の塊だよね 向こうの菓子は甘みが薄いのが残念とか言われる程度には砂糖の塊だぜー! 気軽に食べられるのは上流階級だけみたいだが
111 21/10/12(火)10:50:29 No.855530417
バイトに手出せるぐらい気持ち切り替わってたらいいんだけどね
112 21/10/12(火)10:50:50 No.855530496
故人の洋食屋としてはレパートリー豊富だよね さすがに豆腐ステーキ用の在庫がある洋食屋は異常だと思う あと肉の日に豚汁サービスってあんのかね普通洋食屋で
113 21/10/12(火)10:50:59 No.855530527
>やろうと思えば和食もやれるのかな 豚汁出てるし時間外で焼き魚定食とかも出したことある ただねこやは洋食屋なんで…その…
114 21/10/12(火)10:51:06 No.855530553
し…しんでる
115 21/10/12(火)10:51:38 No.855530669
>アニメ一期で賢者がテリヤキに色々食った結果ロースカツにビールが一番とか言ってた気がする じじい最初に来た時に食べたのロースかつとビールだよ 初来店で店主の婆さんに遭遇して一緒にロースかつ食べて それから30年ロースカツにビール一筋って言ってる
116 21/10/12(火)10:51:51 No.855530708
>ただねこやは洋食屋なんで…その… カツ丼は…
117 21/10/12(火)10:52:19 No.855530806
爺さんが出した料理だし…
118 21/10/12(火)10:52:26 No.855530830
最早ファミレス並みのレパートリーである
119 21/10/12(火)10:52:30 No.855530846
まあメシに一番合うのはカレーだからな…
120 21/10/12(火)10:52:45 No.855530904
ドヨウの日と肉の日が被るのってもしかして年1くらいしか無い? 豚汁が大好物の人は大変だな…
121 21/10/12(火)10:53:05 No.855530977
なんでも食べるのはハーフリングがいるけど出禁になってる
122 21/10/12(火)10:53:18 No.855531025
いや爺だから30年に何度か浮気することもあるだろうし…
123 21/10/12(火)10:53:26 No.855531050
>さすがに豆腐ステーキ用の在庫がある洋食屋は異常だと思う 近所にインド人とかムスリム抱える企業あるからハラールとかタブー対策なんじゃない
124 21/10/12(火)10:53:33 No.855531068
>一応商人の息子とかは最初に食べたのはミートソースだが好きなのはナポリタンだったはず あいつはトマトソースに魅せられてるだけだよ ミートソースとナポリタンとピザとどれも好物だ
125 21/10/12(火)10:53:56 No.855531149
>カツ丼は… 和食ってわけでもないしカテゴリ何になるんだあれ
126 21/10/12(火)10:54:14 No.855531224
>さすがに豆腐ステーキ用の在庫がある洋食屋は異常だと思う 味噌汁に豆腐使うから…
127 21/10/12(火)10:54:34 No.855531299
>まあメシに一番合うのはカレーだからな… テリヤキチキンと米の相性を知らぬとは…
128 21/10/12(火)10:54:46 No.855531332
>ドヨウの日と肉の日が被るのってもしかして年1くらいしか無い? 1.3回くらいかな…
129 21/10/12(火)10:55:21 No.855531456
爺さんのせいで定食屋属性が付き店主本人のせいでカフェ+中華属性が付いた洋食屋がねこやだ
130 21/10/12(火)10:55:31 No.855531493
和食は頼まれたら出すけど積極的にメニューには並べないぐらいの立ち位置なんで…
131 21/10/12(火)10:55:54 No.855531560
>>まあメシに一番合うのはカレーだからな… >テリヤキチキンと米の相性を知らぬとは… おむらいすおおもりおむれつさんこもちかえり…!
132 21/10/12(火)10:55:57 No.855531576
麻婆丼ください
133 21/10/12(火)10:56:06 No.855531612
ハーフリングで出禁になってるのは無銭飲食やらかそうとした一人だよ! とはいえメインの料理食った後におかわり無料の米とパン延々と食い続けるのは正直さもしい…
134 21/10/12(火)10:56:37 No.855531739
>和食は頼まれたら出すけど積極的にメニューには並べないぐらいの立ち位置なんで… 祖父の代から角煮が人気メニューで現店主も復刻してたろ!
135 21/10/12(火)10:56:39 No.855531746
>和食は頼まれたら出すけど積極的にメニューには並べないぐらいの立ち位置なんで… 豚汁の日があんのに…
136 21/10/12(火)10:56:56 No.855531805
角煮は中華だろ!?
137 21/10/12(火)10:56:59 No.855531814
>既に後継者候補いるし… オリジナルの方も書籍化する時にいない子にされた気がする
138 21/10/12(火)10:57:04 No.855531828
ねこやに毎週安定して来れる奴なんで大賢者とその弟子と姫様くらいだろう
139 21/10/12(火)10:57:22 No.855531896
アニメは冒頭で「なんで洋食屋なのに豚の角煮出してんだよ!」 「洋食は和食じゃないものくらいの意味だからいーんだよ」 みたいな会話から始まっておったぞ
140 21/10/12(火)10:58:02 No.855532033
一応豚汁は洋食屋で出してもおかしくないメニューではあるよ
141 21/10/12(火)10:58:14 No.855532077
角煮定食が人気メニュー…?妙だな この洋食屋よっぽど形振り構ってられない 経営状況なのでは…?
142 21/10/12(火)10:58:24 No.855532112
ハーフリングは著作権のせいでアニメに出禁になってるから… 親子丼とかオードブルとか好きなんだけどね
143 21/10/12(火)10:59:12 No.855532284
>ハーフリングは著作権のせいでアニメに出禁になってるから… >親子丼とかオードブルとか好きなんだけどね ハーフリングだとシチューの夫婦が好きだな
144 21/10/12(火)10:59:18 No.855532305
毎週通えると言えば木こり一家は納屋に扉あるおかげで立地だけで言えば元皇帝より恵まれてるよね 金ないから月一っぽいけど
145 21/10/12(火)10:59:27 No.855532340
角煮が人気メニューって話は単行本未収録になった
146 21/10/12(火)11:00:10 No.855532487
一番洋食屋らしくないのは正月に出してるお汁粉
147 21/10/12(火)11:00:40 No.855532605
>ねこやに毎週安定して来れる奴なんで大賢者とその弟子と姫様くらいだろう あと商会の息子かな 割と忙しい面子多いから一周逃がしたり暫く来れないとかはありそう
148 21/10/12(火)11:01:26 No.855532752
>>ねこやに毎週安定して来れる奴なんで大賢者とその弟子と姫様くらいだろう >あと商会の息子かな 何で一番の常連無視するの…赤い人…
149 21/10/12(火)11:04:13 No.855533363
そもそも爺さんが洋食屋やってるのは 婆さんがロースカツが好きだからというだけで本当は和食のコックさん
150 21/10/12(火)11:05:46 No.855533675
常連同士が最強メニュー議論する時 ~~も良いけど~~が一番 って言い方してるから 長い客は一通り試していきついたんだろう
151 21/10/12(火)11:07:55 No.855534087
おかず交換もしてそう
152 21/10/12(火)11:08:02 No.855534118
コンポタージュ頼むガガンポって実は勇者なのでは
153 21/10/12(火)11:08:36 No.855534225
>おかず交換もしてそう それでやっぱりあの料理が一番ってなるのだから不思議だ
154 21/10/12(火)11:10:07 No.855534534
>おかず交換もしてそう テリヤキをロースかつの端の部分としか交換してくれないケチ臭い賢者がいるらしいな
155 21/10/12(火)11:11:00 No.855534688
カレー提督が一番の仲介者かな…
156 21/10/12(火)11:11:05 No.855534705
デザート組はたまに交換してる 食事組は殺し合いに発展するのでしない
157 21/10/12(火)11:11:58 No.855534876
>カレー提督が一番の仲介者かな… 「まあカレーが一番だけどな!」って煽りまくるじゃないですか…
158 21/10/12(火)11:16:00 No.855535604
アニメ範囲だけでもジジイと侍が喧嘩してたな
159 21/10/12(火)11:18:56 No.855536171
>おかず交換もしてそう カレーライスちょっと食べていいからロースカツ頂戴 は戦争が起こりそう…