虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 家の鍵... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/12(火)07:45:35 No.855499952

    家の鍵かけないマンだったけど さすがに東京でこれは危なかったと反省して鍵をかけるようになったよ ほめて

    1 21/10/12(火)07:47:36 No.855500194

    これまで家に貴重品はおかないでハンコとか通帳も屋根裏に隠したりしてたけど 普通にキャビネットに入れられるようになって快適になった…

    2 21/10/12(火)07:48:38 No.855500339

    そわなことするなら普通に鍵閉めりゃいいじゃん…

    3 21/10/12(火)07:49:26 No.855500425

    えらい!

    4 21/10/12(火)07:49:47 No.855500478

    屋根裏にハンコ通帳隠してるのに家に貴重品は置かない…?

    5 21/10/12(火)07:50:15 No.855500539

    >そわなことするなら普通に鍵閉めりゃいいじゃん… 家を出るたび鍵出す鍵しまうのアクションが増えるのがめんどうだった それだけ

    6 21/10/12(火)07:50:39 No.855500592

    QOLが上がった

    7 21/10/12(火)07:50:48 No.855500616

    スマートロックでも買えば? 少なくとも出て行く時はオートロックになるぞ

    8 21/10/12(火)07:50:52 No.855500622

    >屋根裏にハンコ通帳隠してるのに家に貴重品は置かない…? 貴金属とか…限定グッズとか

    9 21/10/12(火)07:51:42 No.855500712

    ワイルドか?

    10 21/10/12(火)07:52:27 No.855500816

    >スマートロックでも買えば? >少なくとも出て行く時はオートロックになるぞ 今セサミ使ってる WiFiモジュールも併用してるけどたまに5分ぐらいパソコンのWiFiに干渉して回線速度がゴミになるのはどうにかならないのか…

    11 21/10/12(火)07:55:31 No.855501186

    在宅中も鍵かけるようにするんだぞ

    12 21/10/12(火)07:56:48 No.855501342

    鍵の交換結構簡単だから3つくらいローテしてる

    13 21/10/12(火)07:58:33 No.855501537

    田舎は鍵かけなくてもいいからな… よくねえよ田舎狙いの空き巣めちゃめちゃいるから気をつけろ…

    14 21/10/12(火)08:01:07 No.855501881

    スマートロックは電池切れた時大騒ぎになると聞いたけど大丈夫なの

    15 21/10/12(火)08:01:54 No.855501988

    >スマートロックは電池切れた時大騒ぎになると聞いたけど大丈夫なの 物理鍵使えなくなるわけじゃないよ

    16 21/10/12(火)08:02:40 No.855502091

    引越したらサムターンが無いアナログなオートロックの部屋で スマートロックは付けれないし鍵忘れたら詰むしで困る

    17 21/10/12(火)08:03:20 No.855502175

    >スマートロックは電池切れた時大騒ぎになると聞いたけど大丈夫なの 大騒ぎしてんのはちゃんと鍵も持ち歩いてねって取説に書いてるのを読まない人だろうな…

    18 21/10/12(火)08:04:33 No.855502364

    >引越したらサムターンが無いアナログなオートロックの部屋で >スマートロックは付けれないし鍵忘れたら詰むしで困る 忘れないようにドアチェーンとかドアノブに鍵をぶら下げとけ 出るときぶつかるところにあれば嫌でも気がつくから忘れない

    19 21/10/12(火)08:04:45 No.855502390

    なんのスマートロックか忘れちゃったけどバグって締める方向に回し続けられて偉い目にあった人の話聞いてからちょっと迷っている

    20 21/10/12(火)08:04:46 No.855502392

    俺ゴミ出しですら鍵掛けるしコンビニで買い物する時もエンジン停めて施錠するよ なんでみんなそんなに周囲を信用できるんだ

    21 21/10/12(火)08:06:17 No.855502607

    >なんのスマートロックか忘れちゃったけどバグって締める方向に回し続けられて偉い目にあった人の話聞いてからちょっと迷っている 範馬勇次郎…

    22 21/10/12(火)08:07:51 No.855502819

    家にいるときはかけないマンだったけどある日の夜中の出来事をきっかけに絶対かけるマンに返信したよ

    23 21/10/12(火)08:08:08 No.855502863

    今住んでるところが物理鍵がなくて電子鍵のみだからこれの電池の交換忘れて切らしたら終わるんだろうなあと思いながら日々を生きてる 5年間でそんなことはなかったけれど

    24 21/10/12(火)08:10:36 No.855503241

    パナソニックのインターホンが美和の電子鍵対応してるからしたい スマホからアプリで施錠できる

    25 21/10/12(火)08:10:57 No.855503294

    >家にいるときはかけないマンだったけどある日の夜中の出来事をきっかけに絶対かけるマンに返信したよ 酔っ払い様の誤帰宅?

    26 21/10/12(火)08:12:24 No.855503532

    夜中に鍵かけないマンのお尻を狙うマンだろう

    27 21/10/12(火)08:15:20 No.855504039

    オートロックのお陰で玄関先までやってくるセールスが皆無になった 家賃高いけどその価値はあった

    28 21/10/12(火)08:16:20 No.855504204

    >オートロックのお陰で玄関先までやってくるセールスが皆無になった >家賃高いけどその価値はあった 宅配ボックスもあればアポなし訪問全部シャットアウト出来るから素晴らしいよね

    29 21/10/12(火)08:22:12 No.855505135

    一度コンシェルジュ付き住んだら快適すぎてダメだった

    30 21/10/12(火)08:22:47 No.855505234

    >一度コンシェルジュ付き住んだら快適すぎてダメだった >酔っ払い様の誤帰宅? これは避けられない

    31 21/10/12(火)08:26:20 No.855505808

    玄関の鍵はかけるけど庭のサッシはずっと開いてる

    32 21/10/12(火)08:27:55 No.855506065

    >WiFiモジュールも併用してるけどたまに5分ぐらいパソコンのWiFiに干渉して回線速度がゴミになるのはどうにかならないのか… パソコンは有線で繋げばいいのでは…?

    33 21/10/12(火)08:39:46 No.855507715

    東京育ちだけどぶっちゃけうちに鍵掛ける習慣はなかった 実家出るときにそれだけはちゃんとやれって言ってきたけど自分自身は掛けてない

    34 21/10/12(火)08:42:40 No.855508125

    こういうのが居るからワンチャン求めてマンションの全ドアノブガチャガチャやるキチガイが出るんだよ 犯罪者養成してんのと変わらん

    35 21/10/12(火)08:43:29 No.855508248

    >なんでみんなそんなに周囲を信用できるんだ ああ言う人たちは周囲を信じているんじゃなくて「自分だけは大丈夫、トラブルは全部他人のもの」という自分の幸運を信じてるだけだ

    36 21/10/12(火)08:45:28 No.855508522

    >>なんでみんなそんなに周囲を信用できるんだ >ああ言う人たちは周囲を信じているんじゃなくて「自分だけは大丈夫、トラブルは全部他人のもの」という自分の幸運を信じてるだけだ 後はたかが鍵ごときで手を煩わしたくないって思ってたりもする

    37 21/10/12(火)08:49:26 No.855509130

    単純に鍵のかかった空間が苦手 恐怖症って程じゃないと思うけど息苦しく感じる

    38 21/10/12(火)08:50:23 No.855509294

    >単純に鍵のかかった空間が苦手 >恐怖症って程じゃないと思うけど息苦しく感じる 山奥ででも暮らしてくれ…

    39 21/10/12(火)08:50:32 No.855509311

    田舎が鍵かけないのは近所みんな顔見知りなのと 大家族で家に誰かしらいるからだよ だったよ

    40 21/10/12(火)08:51:17 No.855509438

    >山奥ででも暮らしてくれ… なんで?突拍子もないこというなよ

    41 21/10/12(火)08:51:58 No.855509545

    家の鍵かかってたら息苦しいって頭の病気だわ

    42 21/10/12(火)08:53:06 No.855509716

    >家の鍵かかってたら息苦しいって頭の病気だわ まあそれでもいいけど山奥暮らすのとなんの関係があるんだよ 正確には鍵かかってると認識したら嫌なんだけどな

    43 21/10/12(火)08:55:18 No.855510050

    大抵の人は大学時代に帰省中テレビやゲーム機やられて学習する

    44 21/10/12(火)08:56:16 No.855510184

    >大抵の人は大学時代に帰省中テレビやゲーム機やられて学習する そんな大抵の人が経験するほどウジャウジャいんの? すげえ治安だな

    45 21/10/12(火)08:57:28 No.855510357

    シェアハウス関係の仕事してた時玄関がオートロックじゃない物件はほぼ100%鍵かかってなくてオイオイってなった

    46 21/10/12(火)08:58:08 No.855510470

    学生街は空き巣多いよね

    47 21/10/12(火)08:58:16 No.855510489

    まあ東京のホームレスに10年くらい前に最近何が流行ってんの?って聞いたら「最近はオレオレ詐欺、少し前までは空き巣」って言ってたから流行ってたときはあるらしい

    48 21/10/12(火)08:58:57 No.855510606

    わざわざ鍵あけてくれてんだからそりゃ空き巣も調子に乗るわな

    49 21/10/12(火)08:58:58 No.855510610

    >単純に鍵のかかった空間が苦手 >恐怖症って程じゃないと思うけど息苦しく感じる 在宅中なら窓開けとけば?

    50 21/10/12(火)09:00:48 No.855510894

    >在宅中なら窓開けとけば? まあ窓も開けてるよ あくまでも息苦しくて少し嫌ってレベルの話だからなんであんなに突っかかられるかわからん

    51 21/10/12(火)09:02:50 No.855511216

    >シェアハウス関係の仕事してた時玄関がオートロックじゃない物件はほぼ100%鍵かかってなくてオイオイってなった うちの物件も大抵ノー鍵だな だいたい一人は在宅してるからってのが大きいのと元々同居人を信用せず貴重品を置かないのが習慣になってるからだろう

    52 21/10/12(火)09:03:42 No.855511329

    >まあ窓も開けてるよ >あくまでも息苦しくて少し嫌ってレベルの話だからなんであんなに突っかかられるかわからん ウンコしたら流して手を洗いましょうってレベルの話だぞ… お前の息苦しさを理解してくれる仲間探すよりなんでも許される田舎で過ごした方がいい

    53 21/10/12(火)09:06:04 No.855511674

    鍵付きの部屋に閉じ込められた経験のある人は鍵付きの部屋を嫌うってのは聞いたことはあるね まあここで言う経験のある人ってのは逮捕経験のことだけど

    54 21/10/12(火)09:07:20 No.855511888

    鍵かけないのは勝手だけど実害出てから被害者面しないでね

    55 21/10/12(火)09:07:50 No.855511956

    しないしない当たり前でしょ

    56 21/10/12(火)09:36:01 No.855516582

    盗難特約付き損保にはいれ 窃盗は思ってるよりめずらしくないし地域によっちゃ気を付けててもやられる

    57 21/10/12(火)09:38:26 No.855517007

    >まあ東京のホームレスに10年くらい前に最近何が流行ってんの?って聞いたら「最近はオレオレ詐欺、少し前までは空き巣」って言ってたから流行ってたときはあるらしい 最近のimg何が流行ってんのくらいの感覚で聞くな

    58 21/10/12(火)09:42:27 No.855517761

    田舎から出てきた直後は鍵かけ忘れることあったけど今はもう無意識に閉めてるな在宅も含めて

    59 21/10/12(火)09:44:14 No.855518088

    練馬の田舎だけど1度家の鍵を会社に忘れて仕方なく鍵屋呼んだ時に 窓とか鍵閉めてるんですか!?えぇ… って引かれたことがある こっちも引いたっていうかお前鍵屋だよな!?

    60 21/10/12(火)09:45:18 No.855518288

    >盗難特約付き損保にはいれ >窃盗は思ってるよりめずらしくないし地域によっちゃ気を付けててもやられる 自分で鍵掛けてないのは特約入ってても無効なんじゃねえかな…

    61 21/10/12(火)09:46:14 No.855518472

    >WiFiモジュールも併用してるけどたまに5分ぐらいパソコンのWiFiに干渉して回線速度がゴミになるのはどうにかならないのか… 2.4と5gHz帯のデュアル対応したルーター買え

    62 21/10/12(火)09:51:04 No.855519339

    >自分で鍵掛けてないのは特約入ってても無効なんじゃねえかな… その辺りまで馬鹿正直に生きる理由はないだろ 根底から誤魔化すレベルの話じゃないし