ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/12(火)04:00:09 No.855486867
お前らはカフェイン中毒?
1 21/10/12(火)04:01:07 ID:6dipaNLc 6dipaNLc No.855486922
日に4杯コーヒー飲んで1日飲まないと頭痛が起こるね
2 21/10/12(火)04:07:38 No.855487310
毎日飲んでるけど急に数日絶っても何も起こったことないからわからん
3 21/10/12(火)04:19:48 No.855487928
カフェインて中毒というけど依存性は低く感じる
4 21/10/12(火)04:28:58 No.855488378
無職になって飲む必要なくなったから自然にカフェイン断ちになった
5 21/10/12(火)04:39:33 No.855488897
>ぽまいら
6 21/10/12(火)04:41:41 No.855488989
コーヒー酔いする方だし自分は絶対ならないと思ってたけどブラックでボトルコーヒーの飲み比べとかしてたらいつの間にかいつも買ってるようになった
7 21/10/12(火)04:43:21 No.855489061
多めに摂取すると翌日は顔が熱っぽくなるのと変な焦燥感がある
8 21/10/12(火)04:44:26 No.855489112
>多めに摂取すると翌日は顔が熱っぽくなるのと変な焦燥感がある それアレルギーじゃ
9 21/10/12(火)04:45:15 No.855489138
知能の維持向上のためにエスタロンモカ飲んでる
10 21/10/12(火)04:48:24 No.855489306
10杯以上飲んでるって言うと今に死ぬぞって言われる でもまだ生きてる
11 21/10/12(火)04:54:32 No.855489603
>知能の維持向上のためにエスタロンモカ飲んでる なにそんな効果あんの? 研究施設なんかではみんなブラックばかり飲んでるとは聞くけど眠気覚ましとばかり思ってたけど
12 21/10/12(火)04:57:31 No.855489744
そういう効果あるし調べれば国内外規模の大小問わず無数の調査結果が出てくると思うよ
13 21/10/12(火)05:01:24 No.855489918
>そういう効果あるし調べれば国内外規模の大小問わず無数の調査結果が出てくると思うよ サジェストの一番上に「エスタロンモカ やばい」 って出てきた
14 21/10/12(火)05:01:46 No.855489938
昼に唐突に眠気が襲ってくることがあるから錠剤を常備してる でもこれ錠剤飲んでるから不安定に眠気が襲ってくるのでは?という気もしなくない
15 21/10/12(火)05:03:58 No.855490020
まあ良いこと聞いたわ 頭シャッキリさせたいときはブラック飲むようにする
16 21/10/12(火)05:06:05 No.855490104
短期的にも長期的にも脳の処理能力とか上がるしボケにくくなるよ 数十万単位のコホート調査やら偽薬使った対照実験まで色々ある
17 21/10/12(火)05:06:23 No.855490116
大体モカ2粒=ブラックコーヒー1杯
18 21/10/12(火)05:06:57 No.855490134
すきっ腹で飲むと心臓がおかしくなって焦燥感が出るぞ 食後に飲め
19 21/10/12(火)05:09:06 No.855490220
心臓がおかしくなって焦燥感が出るのはアレルギーでは
20 21/10/12(火)05:10:17 No.855490273
何事も効果には個人差あるから特異体質の人もいるんだろう
21 21/10/12(火)05:11:43 No.855490330
いつもシャキッとするんだけどたまに心臓が痛すぎて立ってられない時がある
22 21/10/12(火)05:12:59 No.855490382
>いつもシャキッとするんだけどたまに心臓が痛すぎて立ってられない時がある 玉露が200mgでコーヒーが80mgだから玉露飲んだら死にそうだな
23 21/10/12(火)05:13:21 No.855490398
1日3杯までにしてる 4杯以上飲むと手が震えてくる
24 21/10/12(火)05:13:26 No.855490401
煎れるの面倒だから豆ごと食うようになってしまった
25 21/10/12(火)05:16:31 No.855490535
>煎れるの面倒だから豆ごと食うようになってしまった ジャコウネコ「」はじめて見た
26 21/10/12(火)05:18:12 No.855490613
自分のコピ・ルアク楽しんじゃうのか…
27 21/10/12(火)05:38:45 No.855491392
空きっ腹に紅茶入れたら気持ち悪くなってきた
28 21/10/12(火)05:42:11 No.855491529
オフィス街に店舗のあるコンビニ店員だけど スーツ着てる人らは毎朝呆れるぐらいボトルコーヒー買ってく
29 21/10/12(火)05:42:12 No.855491531
ゼロコーラ毎日2l近く飲んでるからたぶんカフェイン中毒
30 21/10/12(火)05:54:28 No.855492022
コーヒーって一年に一回飲むかどうかだな
31 21/10/12(火)05:55:46 No.855492061
コーヒー飲むと胃が荒れるからもう5年は飲んでいないな…
32 21/10/12(火)05:57:34 No.855492126
>玉露が200mgでコーヒーが80mgだから玉露飲んだら死にそうだな 実際玉露と言うか抹茶はコーヒーよりヤバいと思う最近流行りのオレでなく粉の エスタロンモカ並に効く
33 21/10/12(火)06:12:50 No.855492837
エナドリでもいいんだけどあんなの絶対太るしな
34 21/10/12(火)06:18:02 No.855493072
コーヒー飲むと明らかに体が固くなるな あと蕁麻疹は悪化する もうさっき飲んだけど
35 21/10/12(火)06:24:33 No.855493372
カフェインは良いぞ アルコールと対して変わらないくらい毒だと思うから気を付けたほうがいいと思うけど
36 21/10/12(火)06:26:20 No.855493480
アルコールは毒100薬10くらいでカフェインは毒10薬100くらいじゃないか
37 21/10/12(火)06:28:03 No.855493588
少なくとも日本人は過剰障害の心配あんまり要らん
38 21/10/12(火)06:49:03 No.855494874
カフェイン絶ちって緑茶も紅茶もコーラもダメなんだと思うと中々難易度高くない?
39 21/10/12(火)06:50:16 No.855494949
ノンカフェイン謳ってる商品なんていくらでもあるでしょ
40 21/10/12(火)06:54:28 No.855495207
珈琲を切らすと眠気がひどくあrhr
41 21/10/12(火)06:57:27 No.855495412
飲まないと頭が重いけど飲み過ぎると >心臓がおかしくなって焦燥感が出る
42 21/10/12(火)07:00:54 No.855495635
認知症の予防薬
43 21/10/12(火)07:02:32 No.855495762
休日は飲んでいないから中毒じゃないよ
44 21/10/12(火)07:04:11 No.855495899
依存性は低いとか言われるけど絶てる気がしない…
45 21/10/12(火)07:06:50 No.855496133
毎日お茶とコーヒー飲んでた生活から全く取らなくなったけど 特に何も変わったという感じはしない
46 21/10/12(火)07:08:09 No.855496226
コーヒー飲まないと一日倦怠感続くんだよな…
47 21/10/12(火)07:09:23 No.855496330
珈琲毎日一リットル飲んでる 水出しだからカフェイン少なめだけど 鉄サプリとか飲まないと夜寝るときにむずむず脚が瞬間的に襲ってきて寝付けなくなる
48 21/10/12(火)07:09:40 No.855496357
車乗る時間減って摂取量もだいぶ減ったと思う
49 21/10/12(火)07:12:40 No.855496620
ブラック飲むと二日酔いと同じ症状出る
50 21/10/12(火)07:13:46 No.855496702
コーヒー飲まないと仕事の眠気に勝てないので依存してる気がする
51 21/10/12(火)07:13:53 No.855496715
>ブラック飲むと二日酔いと同じ症状出る 似たような感じだけどブラックは寧ろ平気だわ 缶コーヒーの微糖とか飲むとひどい
52 21/10/12(火)07:14:56 No.855496807
深夜作業するときに飲むと効率が変わるから効果はあるような気がしてるので一応飲んでる
53 21/10/12(火)07:15:52 No.855496878
認知症だけでなく大抵の病気のリスクが下がるから錠剤でもいいから飲んだ方がいいよ
54 21/10/12(火)07:16:44 No.855496957
>コーヒー飲まないと仕事の眠気に勝てないので依存してる気がする 緑茶の方がカフェイン吸収しやすいけれど コーヒーはあの匂いも覚醒作用に関わっているっていうからどっちがいいんだろ 何年か前からシリコンバレーでおーいお茶がブームになってそのまま定着したって話題になってたけれど おーいお茶とかでもキマるのかな
55 21/10/12(火)07:17:42 No.855497035
お茶より明確に苦いからその辺りも関係してるって事?
56 21/10/12(火)07:19:03 No.855497146
1日飲まないと頭痛がしてくる けど1日に飲む量は1杯だから中毒か別の原因があるのかわからん
57 21/10/12(火)07:19:26 No.855497184
何でもそうだけど適量って難しいよね いっぱい飲むかぱったりやめるかの極端しかできねえ
58 21/10/12(火)07:19:51 No.855497221
緑茶はカテキンの影響でカフェイン効きにくくなるよ 玉露と抹茶はカテキン少ない&カフェインも多いから効きやすい
59 21/10/12(火)07:22:04 No.855497410
平日は朝しか取らないようにしてる
60 21/10/12(火)07:26:17 No.855497842
朝のむのと夜ご飯食べた後に飲んでる
61 21/10/12(火)07:26:33 No.855497873
安いコーヒーメーカーで毎日3杯分いれて1日かけて飲んでる ルーティンになってるからもう中毒なのかなんなのか
62 21/10/12(火)07:33:12 No.855498550
離脱症状の頭痛さえ無ければいくらでも我慢できるんだけど
63 21/10/12(火)07:40:24 No.855499308
>少なくとも日本人は過剰障害の心配あんまり要らん 死んだ奴も錠剤立て続けに飲んでようやくだったからな
64 21/10/12(火)07:40:36 No.855499334
コーヒー飲んでる香具師は逝ってよし
65 21/10/12(火)07:42:55 No.855499609
コーヒー飲むと胸焼けするから玉露にしようかなって思ったけど玉露って高いお茶だよね…
66 21/10/12(火)08:07:21 No.855502737
栄養ドリンクにします
67 21/10/12(火)08:09:12 No.855503025
こーしー好きだけど飲むと高確率でお腹くだすのがつらい
68 21/10/12(火)08:11:25 No.855503370
お茶飲まない日はないから中毒かもしれない
69 21/10/12(火)08:12:50 No.855503599
最近になってカフェインの症状強く出るようになった コーヒー一杯で酔うし朝のんでも夜眠れなくなる
70 21/10/12(火)08:21:38 No.855505039
逆にカフェイン耐性低いんであんま取りたくない コカコーラゼロよりセブンイレブンのトリプルサイダー コーヒーよりココアを飲むようにしてる
71 21/10/12(火)08:22:18 No.855505152
>昼に唐突に眠気が襲ってくることがあるから錠剤を常備してる >でもこれ錠剤飲んでるから不安定に眠気が襲ってくるのでは?という気もしなくない そもそも朝から活動してたら昼に眠気がやってくるのは普通
72 21/10/12(火)08:25:40 No.855505704
毎日モンスター一本飲んでる…
73 21/10/12(火)08:27:14 No.855505955
>毎日モンスター一本飲んでる… 毎日5本飲んでる
74 21/10/12(火)08:27:46 No.855506031
デブ!クソデブ!
75 21/10/12(火)08:31:40 No.855506606
言いかたぁ!