ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/10/12(火)03:52:12 No.855486429
あと何年したら透明チューブを走る車を見られるんだろう
1 21/10/12(火)03:53:16 No.855486480
透明なチューブじゃないけど地下を走るのはつくってなかったっけ?
2 21/10/12(火)03:53:25 No.855486492
この時代被爆国家なのに割と気軽に核使いたがるよね
3 21/10/12(火)03:55:24 No.855486597
飯がアルミチューブに入るくらいになれば
4 21/10/12(火)03:55:53 No.855486631
こういう特撮によく出てきた海底都市早く見たい
5 21/10/12(火)03:58:08 No.855486759
>この時代被爆国家なのに割と気軽に核使いたがるよね 身を持って威力を知ってるからな……
6 21/10/12(火)03:58:38 No.855486789
安全性や倫理や環境問題がブレーキかけてるので諦めろ
7 21/10/12(火)04:00:21 No.855486880
>安全性や倫理や環境問題がブレーキかけてるので諦めろ 日に残る影響もだけど どこに限らず人間が関わるところで信じられないミスをやらかしてるよね……
8 21/10/12(火)04:01:20 No.855486932
反重力システムはまだかなあ
9 21/10/12(火)04:08:17 No.855487349
部分的核実験禁止条約後にこんな事言ってるのはロックすぎるだろ…
10 21/10/12(火)04:12:33 No.855487560
核を使うかは兎も角天候のコントロールは実現してほしい
11 21/10/12(火)04:19:03 No.855487888
一部実現してない?
12 21/10/12(火)04:26:34 No.855488265
>この時代被爆国家なのに割と気軽に核使いたがるよね 広島長崎の被害って町が壊滅したらしいくらいしか伝わってなかったからな その辺変わるのがはだしのゲン以降
13 21/10/12(火)04:52:58 No.855489539
>この時代被爆国家なのに割と気軽に核使いたがるよね ピカがあったり漁船が核実験に会ったりでアレルギーがあったんだけど 昭和30年代以降アメリカの肝煎りで政府とマスコミが核の平和利用キャンペーンをやりまくって 核もいいよねってあっさりなった
14 21/10/12(火)05:08:07 No.855490183
良いよね原爆マグロ 築地の地下に埋まってるとか何とか
15 21/10/12(火)05:51:42 No.855491912
>その辺変わるのがはだしのゲン以降 みんなゴジラ見てなかったんだな いやこの時期のゴジラじゃ駄目か…
16 21/10/12(火)05:57:21 No.855492116
車もしばらく空を走る予定も無さそうさ
17 21/10/12(火)06:26:16 No.855493473
>車もしばらく空を走る予定も無さそうさ 飛ぶ乗り物自体は作れてもそれをどう安全に公共の場で飛ばすのかってのがね
18 21/10/12(火)06:29:21 No.855493662
浮かぶ乗り物は急停止出来る技術が確立しないと危なくてしょうがない
19 21/10/12(火)06:31:19 No.855493793
ドローンでいいよね
20 21/10/12(火)06:33:38 No.855493932
絶対自由になんか飛ばせないもんな
21 21/10/12(火)06:54:10 No.855495193
そうは言いつつも大都市のビル群を縫うように張り巡らされた高速道路とかその防音壁は世界的に見てもSFだと思う
22 21/10/12(火)06:57:47 No.855495433
海底開発は全然だな
23 21/10/12(火)07:22:00 No.855497400
海底都市やろうと思えばできそうだけどどう考えてもコストに見合わないからな
24 21/10/12(火)08:16:57 No.855504294
チューブを走る車について考えれば考えるほどバス鉄道と変わらないなってなるのが歳取ったのを感じる