21/10/12(火)01:48:02 家賃11... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/12(火)01:48:02 No.855473078
家賃11万円のデザイナーズマンション
1 21/10/12(火)01:48:32 No.855473189
なにこの板…
2 21/10/12(火)01:48:37 No.855473215
新宿だから高いだけでデザイナーズとか関係ないやつ
3 21/10/12(火)01:49:48 No.855473480
糖質の家みたいだ
4 21/10/12(火)01:49:54 No.855473500
カタジェンガ
5 21/10/12(火)01:50:09 No.855473581
板の分高くなってるのはあるだろう
6 21/10/12(火)01:50:21 No.855473627
いつ台風がきても安心
7 21/10/12(火)01:50:25 No.855473645
台風で剥がれて周囲の窓ガラスデストロイヤーになりそう
8 21/10/12(火)01:50:29 No.855473655
矢文を
9 21/10/12(火)01:50:35 No.855473667
物干すのに邪魔だな
10 21/10/12(火)01:50:41 No.855473693
隈研吾みたいなやつできた!
11 21/10/12(火)01:50:46 No.855473701
ゴミ屋敷の一種かと思った
12 21/10/12(火)01:51:18 No.855473789
木の温かみが感じられる
13 21/10/12(火)01:51:34 No.855473840
デザインってなんなんだろ
14 21/10/12(火)01:52:05 No.855473921
謎の木材使ってる建設物の9割は隈研吾設計だ
15 21/10/12(火)01:52:32 No.855474017
壁登りのチュートリアル面
16 21/10/12(火)01:52:50 No.855474074
fu424278.jpg
17 21/10/12(火)01:53:10 No.855474123
https://twitter.com/takigare3/status/1447369543924416513 クソみたいな垢フォローしてるんだなスレ「」
18 21/10/12(火)01:53:14 No.855474145
風景パズルにできそう
19 21/10/12(火)01:54:13 No.855474341
>fu424278.jpg 根本は大丈夫だろうけど板側が怖いなこれ
20 21/10/12(火)01:54:28 No.855474401
正直な事を申し上げるとちょっぴり好きだよ
21 21/10/12(火)01:54:55 No.855474492
すぐにくっそ汚くなりそう
22 21/10/12(火)01:55:01 No.855474508
鳥の巣がいっぱい作られそう
23 21/10/12(火)01:55:08 No.855474527
字が欲しい
24 21/10/12(火)01:55:18 No.855474563
このマンションの前通る時少し怖いぐらいで住んでる住人からしたら大した意味はなさそうね
25 21/10/12(火)01:56:14 No.855474739
布団干しにくいな
26 21/10/12(火)01:56:51 No.855474829
https://www.shibukei.com/amp/photoflash.php?id=11735 最近の隈研吾でかなり微妙に思えたのは公衆トイレだった
27 21/10/12(火)01:57:07 No.855474878
>このマンションの前通る時少し怖いぐらいで住んでる住人からしたら大した意味はなさそうね 住む理由もなさそうだけどな
28 21/10/12(火)01:57:14 No.855474919
なんか安っぽく見える
29 21/10/12(火)01:57:17 No.855474928
すぐカビそう
30 21/10/12(火)01:57:18 No.855474931
有事の際に板がカションカション動いて一枚のデカい盾みたいになるんだろ!?
31 21/10/12(火)01:57:45 No.855475012
風を平面でうけるわりにはもろそうな支柱してんな
32 21/10/12(火)01:57:59 No.855475051
https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-yuuri-morishita-s-nipple-xs8cvnr.fullpage
33 21/10/12(火)01:58:28 No.855475124
>有事の際に板がカションカション動いて一枚のデカい盾みたいになるんだろ!? 初撃だけ防いでおおっ!ってなるけどすぐぶっ壊れるやつだこれ
34 21/10/12(火)01:58:31 No.855475131
小学生が喜びそう
35 21/10/12(火)01:58:49 No.855475179
合板荘の方ですか?
36 21/10/12(火)01:59:23 No.855475269
>東京メトロ丸ノ内線/四谷三丁目駅 歩5分 そら高いわ
37 21/10/12(火)01:59:31 No.855475288
良いと思いますチュン
38 21/10/12(火)01:59:54 No.855475362
老朽化したら上から板降ってくるのか 怖いな
39 21/10/12(火)02:00:14 No.855475413
こういう発想でてくるのはいいとして通るのがすごいね
40 21/10/12(火)02:00:22 No.855475431
安藤忠雄だいたいコンクリート打ちっぱなし 隈研吾木材大量に飾りとして使いがち
41 21/10/12(火)02:00:24 No.855475440
古くなったマンションリノベしようとして予算がないから適当に工作したような感じ
42 21/10/12(火)02:00:27 No.855475451
ググっても詳細が出てこないヤバそうなURLだ…
43 21/10/12(火)02:01:36 No.855475665
蜘蛛の巣パラダイスになるやつ
44 21/10/12(火)02:01:56 No.855475713
これ室内だと板よりそれの留め具ばっか目に入るんじゃ・・・
45 21/10/12(火)02:02:39 No.855475827
そのうち事故起きて全部外される未来が見える
46 21/10/12(火)02:03:17 No.855475961
放火用の板?
47 21/10/12(火)02:03:25 No.855475984
台風で消し飛びそう
48 21/10/12(火)02:03:33 No.855476004
>最近の隈研吾でかなり微妙に思えたのは公衆トイレだった 俺の住民税で松濤にこんなもの作るな
49 21/10/12(火)02:03:39 No.855476021
新国立競技場みたい
50 21/10/12(火)02:03:49 No.855476045
火矢撃ち込まれそう
51 21/10/12(火)02:04:02 No.855476081
板外し忘れてますよ
52 21/10/12(火)02:04:45 No.855476216
>【隈研吾氏デザイン監修】ハイセキュリティ新築賃貸レジデンス マジで隈研吾なのかよ
53 21/10/12(火)02:04:52 No.855476243
まあ東京に台風直撃なんてめったにないから大丈夫だろう…
54 21/10/12(火)02:05:14 No.855476300
ベニヤ貼ったり並べてあるとあの人かな?て思う
55 21/10/12(火)02:05:47 No.855476390
雑に付けた戦車の籠装甲に見える
56 21/10/12(火)02:06:02 No.855476431
>俺の住民税で松濤にこんなもの作るな 渋谷区民みたいなセレブはimgに来るな
57 21/10/12(火)02:06:24 No.855476487
立地良いし8月にできたばっかりの新築物件じゃん 22平米で狭いけどオートロック宅配ボックス付きだったら妥当な金額だと思う
58 21/10/12(火)02:06:51 No.855476582
洗濯物干せないらしいな
59 21/10/12(火)02:07:07 No.855476631
向かいの建物との抗争でなんか飛んでくるんだろ
60 21/10/12(火)02:07:13 No.855476658
>fu424278.jpg 老朽化した時が怖そうだなこれ
61 21/10/12(火)02:07:39 No.855476749
板なかったらだいぶ平凡な見た目になりそう
62 21/10/12(火)02:07:56 No.855476791
>渋谷区民みたいなセレブはimgに来るな 渋谷区で一番地価が低い本町住民だから見逃してくれ
63 21/10/12(火)02:07:58 No.855476798
というか狭くない?
64 21/10/12(火)02:08:05 No.855476810
ちょっと柵と離れてるなら布団引っ掛けるのにはいいかもね
65 21/10/12(火)02:08:32 No.855476886
わからんが東京はそんなもんなんじゃい?
66 21/10/12(火)02:09:00 No.855476986
>渋谷区で一番地価が低い本町住民だから見逃してくれ 家賃いくら?
67 21/10/12(火)02:09:17 No.855477038
こんなのの破損も退去時の敷金査定に入るのか…
68 21/10/12(火)02:09:19 No.855477040
……布団干すのに邪魔!
69 21/10/12(火)02:09:47 No.855477092
全部違うパターンならまだ良かったのに
70 21/10/12(火)02:10:27 No.855477190
>ちょっと柵と離れてるなら布団引っ掛けるのにはいいかもね 角に引っ掛けてビリビリいく未来しか見えねぇ
71 21/10/12(火)02:10:28 No.855477193
普通ボルト止めじゃない?
72 21/10/12(火)02:10:36 No.855477214
>家賃いくら? 30平米1LDKで8万 安いのは築50年超えてるから
73 21/10/12(火)02:11:36 No.855477354
>立地良いし8月にできたばっかりの新築物件じゃん >22平米で狭いけどオートロック宅配ボックス付きだったら妥当な金額だと思う 価格は場所とか考えたらまぁそんなところかって感じよね
74 21/10/12(火)02:11:52 No.855477396
>>家賃いくら? >30平米1LDKで8万 >安いのは築50年超えてるから やすい…
75 21/10/12(火)02:12:26 No.855477469
>新宿だから高いだけでデザイナーズとか関係ないやつ でも狭そう
76 21/10/12(火)02:12:56 ID:5Cjn24gw 5Cjn24gw No.855477575
鳥の糞で真っ白になるよ
77 21/10/12(火)02:15:29 No.855477964
きのことか植えられないかな
78 21/10/12(火)02:16:39 No.855478137
東京の家賃高すぎだろ
79 21/10/12(火)02:16:50 No.855478162
見覚えあるマンションの画像が貼られてると思ったら家の近所のやつだった
80 21/10/12(火)02:17:22 No.855478240
良いとこ住んでんな
81 21/10/12(火)02:17:47 No.855478310
攻められた時のこと考えるとアリ
82 21/10/12(火)02:18:40 No.855478488
反対側のビルから視線が通らないとかじゃないの 別に個人個人で対応すればいいだけだけども
83 21/10/12(火)02:18:53 No.855478531
泥棒しやすそう
84 21/10/12(火)02:19:04 No.855478573
>安いのは築50年超えてるから ちょっと強い地震来たら死ぬだろそれ
85 21/10/12(火)02:19:18 No.855478609
こんな板で国産木材の助成金出てたらどうしよう
86 21/10/12(火)02:19:42 No.855478670
>安藤忠雄だいたいコンクリート打ちっぱなし >隈研吾木材大量に飾りとして使いがち どっちもいいイメージない 主に駅で
87 21/10/12(火)02:20:30 No.855478810
バリケードかな?
88 21/10/12(火)02:20:44 No.855478849
内装もどれくらいリノベされてるか気になるー
89 21/10/12(火)02:20:53 No.855478866
>ちょっと柵と離れてるなら布団引っ掛けるのにはいいかもね 調子乗って重いもの乗っけるやつが出て落下して全部外すところまで見える
90 21/10/12(火)02:21:25 No.855478974
>見覚えあるマンションの画像が貼られてると思ったら家の近所のやつだった セレブがimg見ちゃダメだよ
91 21/10/12(火)02:21:37 No.855479010
リノベーション物件じゃないと思う…
92 21/10/12(火)02:22:54 No.855479204
この人木材をゴミのように貼り付けるデザイン本当に好きだな
93 21/10/12(火)02:23:10 No.855479248
https://www.google.com/maps/@35.6876674,139.7239891,3a,75y,190.12h,119.55t/data=!3m6!1e1!3m4!1sJNM2DlKU25Bu2XN9x2St_w!2e0!7i16384!8i8192 これかぁ
94 21/10/12(火)02:23:10 No.855479250
「」だったらどんなマンションにするの
95 21/10/12(火)02:23:41 No.855479302
前はココイチが入ってた建物を潰してこれ建てたからちゃんとした新築物件だよこれ
96 21/10/12(火)02:24:08 No.855479382
>どっちもいいイメージない >主に駅で 安藤忠雄の東横線渋谷駅は絶対に許さないよ
97 21/10/12(火)02:24:31 No.855479451
>「」だったらどんなマンションにするの 無難な見た目
98 21/10/12(火)02:24:38 No.855479480
>fu424278.jpg いくらなんでもハリボテすぎる…
99 21/10/12(火)02:25:29 No.855479585
>家賃11万円のデザイナーズマンション 11万は板のない南向きの部屋で板のある北向きの部屋は14万みたい
100 21/10/12(火)02:26:09 No.855479693
>>家賃11万円のデザイナーズマンション >11万は板のない南向きの部屋で板のある北向きの部屋は14万みたい 日当たりも良くて板もなくてお得!
101 21/10/12(火)02:26:09 No.855479695
>11万は板のない南向きの部屋で板のある北向きの部屋は14万みたい 南向きの方が日当たり良くて安くて板も無くて良くね!?
102 21/10/12(火)02:26:40 No.855479759
無理と言われようがメンテナンスフリーのマンションにしたい…
103 21/10/12(火)02:27:23 No.855479852
鳥の巣みたいな建築がこの人的に最高のデザインなんだろうか
104 21/10/12(火)02:27:58 No.855479928
隈研吾監修ってだけでデザイン自体は別人?
105 21/10/12(火)02:28:12 No.855479957
一応ペット可か…
106 21/10/12(火)02:30:14 No.855480186
>>「」だったらどんなマンションにするの >無難な見た目 全部屋都市ガスと光通信付のマンション
107 21/10/12(火)02:30:57 No.855480259
>鳥の巣みたいな建築がこの人的に最高のデザインなんだろうか 頭に鳥でも飼ってるのかよ
108 21/10/12(火)02:31:19 No.855480296
最近少しずつ増えてるのが共用スペース豪華にして部屋自体は小さめなマンション 絶対にめちゃくちゃやるクソ野郎混ざるから俺は住みたくないけど
109 21/10/12(火)02:32:15 No.855480393
東京の家賃高い 高給取りしか住めないな
110 21/10/12(火)02:32:32 No.855480429
>無理と言われようがメンテナンスフリーのマンションにしたい… メンテ料を安くすることはできる 低層にするかピラミッド型にすれば足場を組むとき楽になってその分安くなる 壁の塗装代の大半は足場代だからな
111 21/10/12(火)02:33:54 No.855480572
低層とかピラミッド型は土地空間無駄にするからオーナーは建てたがらないよ 部屋減ると収入減るし
112 21/10/12(火)02:34:07 No.855480591
>全部屋都市ガスと光通信付のマンション 光回線はマンションタイプじゃなくて戸建てタイプの奴で利用するかは任意で選べるようにしてくれ
113 21/10/12(火)02:35:38 No.855480733
fu424354.jpg fu424355.jpg 隈研吾建築っていやいくらなんでも見た目の劣化は対策してるでしょって思うのに普通にそのまま劣化するのが趣あるよね
114 21/10/12(火)02:36:25 No.855480809
ファサードでなんか手抜きでやる時とガッツリ内装も手がける時で差がありすぎる隈さん
115 21/10/12(火)02:37:35 No.855480920
>fu424354.jpg >fu424355.jpg >隈研吾建築っていやいくらなんでも見た目の劣化は対策してるでしょって思うのに普通にそのまま劣化するのが趣あるよね 田舎の朽ちた空き家みたい
116 21/10/12(火)02:37:46 No.855480935
>fu424354.jpg >fu424355.jpg >隈研吾建築っていやいくらなんでも見た目の劣化は対策してるでしょって思うのに普通にそのまま劣化するのが趣あるよね 木材だから経年劣化した部材の取り替えで持続可能な建物目指してるとかでなく?
117 21/10/12(火)02:38:10 No.855480969
>fu424354.jpg >fu424355.jpg 倉庫か何か?崖と川の間ってかなり怖いな
118 21/10/12(火)02:38:22 No.855480989
無茶な話なのはわかってるけどベントキャップだの給湯器だのエアコンの室外機だの隠せないもんかね 板がついてる事以外あまりに普通のベランダ過ぎる
119 21/10/12(火)02:38:42 No.855481019
じゃあスレ画もボロボロのお化け屋敷みたいになるのか…
120 21/10/12(火)02:38:43 No.855481020
とりあえずルーバーペタペタしとけみたいな部分はある
121 21/10/12(火)02:40:15 No.855481167
浅草の役所だの国立競技場だの高輪なんとか駅だのもすぐこうなるんだろうな…
122 21/10/12(火)02:40:24 No.855481181
>倉庫か何か?崖と川の間ってかなり怖いな 銭湯らしい
123 21/10/12(火)02:40:38 No.855481205
>安藤忠雄だいたいコンクリート打ちっぱなし コンクリ表面加工技術が上がって打ちっぱなし使えるようになりました! →普通に寒いし暑いし劣化する >隈研吾木材大量に飾りとして使いがち 木材の処理技術が上がって耐久性と防火性が上がりました! →普通にボロくなるし花火に制限かかる
124 21/10/12(火)02:40:44 No.855481216
銀山温泉の共同浴場のやつかな? 温泉地の環境もあって劣化がすごくて大変だったみたいな話をどこかで聞いた
125 21/10/12(火)02:40:51 No.855481223
>無茶な話なのはわかってるけどベントキャップだの給湯器だのエアコンの室外機だの隠せないもんかね >板がついてる事以外あまりに普通のベランダ過ぎる 一戸建てならともかく集合住宅でそれやるのは結構手間かな 建物の間の空間に挟むならともかくとして
126 21/10/12(火)02:41:10 No.855481259
和風マンションとかないの?
127 21/10/12(火)02:41:54 No.855481326
スレ画の良さが分からないのは単純に俺に知識が無いから?この人の建築デザインは何が評価されてるの?
128 21/10/12(火)02:42:11 No.855481351
木材の処理技術が上がったというか集積材の厚みが増したからみたいなところはある
129 21/10/12(火)02:44:30 No.855481569
広告貼ろう
130 21/10/12(火)02:44:50 No.855481600
ビル登りが趣味の外人が易々と登ってしまいそう
131 21/10/12(火)02:44:59 No.855481619
移動する板をつたって頂上目指すステージ
132 21/10/12(火)02:45:05 No.855481625
>和風マンションとかないの? 長屋か
133 21/10/12(火)02:45:25 No.855481653
雨風打たれて劣化が凄まじいものをわざわざ外観にペタペタ貼る意味はよくわからない 多分経年劣化した時のことは考えてないんだろう
134 21/10/12(火)02:45:47 No.855481695
>広告貼ろう 新宿区だと貼る人普通にいそう
135 21/10/12(火)02:46:12 No.855481740
スレ画の場合本当に板以外売りがないのがひどい
136 21/10/12(火)02:46:34 No.855481766
台風や地震で木が吹っ飛ばないようには見えない
137 21/10/12(火)02:48:23 No.855481933
雨降った時下にびちゃびちゃ垂れそうだな…
138 21/10/12(火)02:48:30 No.855481941
http://www.town.yusuhara.kochi.jp/kanko/kuma-kengo/ fu424368.jpg ご本人がお世話になった地域とかではまた見た目がすごいのが立ってる
139 21/10/12(火)02:50:32 No.855482086
クライミング経験あれば簡単に空き巣できそう
140 21/10/12(火)02:51:23 No.855482158
>スレ画の良さが分からないのは単純に俺に知識が無いから?この人の建築デザインは何が評価されてるの? 見た目ペタペタしてるほかに比較的大型の建築物を木造で建ててる事が評価されがち 鉄筋コンクリート造じゃなくて木造でやろうやってちょっと前から国が推してることも後押ししてる みたいな
141 21/10/12(火)02:51:31 No.855482174
こんなに公共の仕事取ってこられるのはなんかすごい売りがあるんだろうな 素人目には全然良く見えないけど
142 21/10/12(火)02:51:44 No.855482188
>糖質の家みたいだ 新宿区で本物の糖質のビルはこう https://www.google.com/maps/@35.6996086,139.7078769,3a,27.3y,95.83h,90.52t/data=!3m6!1e1!3m4!1s-w-oo5HKmr9YahhWl-1OXw!2e0!7i16384!8i8192
143 21/10/12(火)02:56:11 No.855482533
国が木造推してるのも謎
144 21/10/12(火)02:57:03 No.855482597
木消費して欲しいから…
145 21/10/12(火)02:57:37 No.855482656
昼も見たけど流行ってるのか
146 21/10/12(火)02:58:06 No.855482702
木が余ってんだよ単純に 耐震性能も構造体の関係で上がってるしな
147 21/10/12(火)02:58:41 No.855482743
>木消費して欲しいから… 国産杉材クソ高すぎて買ってもらえないから無理じゃねぇかな! (実家の山を眺めながら)
148 21/10/12(火)02:58:57 No.855482758
泥棒用の足場?
149 21/10/12(火)02:59:10 No.855482768
なんでクソ高いかというと 木を切る人が少ないからである
150 21/10/12(火)03:00:32 No.855482887
外国の木がガンガン価格破壊する上に大量に入ってくるせいでもう市場に要らない &切るコストを売値が下回って八方塞がりみたいな林業家が年々増えてるんだ
151 21/10/12(火)03:00:56 No.855482923
これ一枚一枚がデジタルサイネージだったらカッコ良くね?
152 21/10/12(火)03:01:31 No.855482966
>これ一枚一枚がデジタルサイネージだったらカッコ良くね? 配線考えると地獄だな
153 21/10/12(火)03:01:44 No.855482977
>泥棒用の足場? 両津があちゃーってなりそう
154 21/10/12(火)03:02:50 No.855483047
>外国の木がガンガン価格破壊する上に大量に入ってくるせいでもう市場に要らない まあ今は木材全体が値上がりしてるので海外とか国産とかあんま関係なくなってきてる というか大型木材自体が品薄になってるというか
155 21/10/12(火)03:04:02 No.855483122
チョバムアーマーかもしれない
156 21/10/12(火)03:04:46 No.855483183
>>これ一枚一枚がデジタルサイネージだったらカッコ良くね? >配線考えると地獄だな 大量のブラウン管ディスプレイを並べたアート作品がディスプレイの寿命で点灯しなくなってきてもう半分以上点かなくなってるやつあったけどあんな感じになるんだろうな…
157 21/10/12(火)03:09:14 No.855483525
量産MSに追加装甲取ってつけた感ある
158 21/10/12(火)03:09:14 No.855483526
俺のところと同じ家賃だけど内装はどうなん?
159 21/10/12(火)03:10:18 No.855483623
空き巣が登るのに重宝しそう
160 21/10/12(火)03:11:45 No.855483742
なんか集ってるみたいでキモいな
161 21/10/12(火)03:16:57 No.855484100
北向き部屋すんでるけどマジでオススメ出来ない
162 21/10/12(火)03:17:49 No.855484153
隈研吾は住むとなると本当に微妙なので避けたほうが無難
163 21/10/12(火)03:25:42 No.855484747
おふとん干しやすいようにしてあるのかと思ったらそうでもないのか
164 21/10/12(火)03:26:37 No.855484810
>見た目ペタペタしてるほかに比較的大型の建築物を木造で建ててる事が評価されがち 確かにデカイのは迫力あっていい感じだな なんでこれはこんなショボいんだろう…
165 21/10/12(火)03:26:37 No.855484811
>新宿区で本物の糖質のビルはこう スイカを割りたい気持ちは伝わってきた
166 21/10/12(火)03:30:44 No.855485095
台風とかが怖くはあるな 飛んでって何か壊したりしたら住んでる人の責任なのか?
167 21/10/12(火)03:45:07 No.855486007
日光が入ってくるのも邪魔してるし…
168 21/10/12(火)03:45:45 No.855486053
攻め込まれたとき矢を打たれても平気だ
169 21/10/12(火)03:49:01 No.855486234
板貼り付けただけでデザイナーズマンション名乗れるのか
170 21/10/12(火)03:50:12 No.855486304
https://suumo.jp/chintai/bc_100251450249/ 中もオシャレだよ
171 21/10/12(火)03:51:26 No.855486377
ワンルームかぁ…
172 21/10/12(火)03:54:03 No.855486521
11万でワンルームかぁ…
173 21/10/12(火)03:55:31 No.855486606
ワンルームな上に狭い…
174 21/10/12(火)03:58:21 No.855486773
布団干すのに邪魔って言うけど多分手すりに干すの許されてないと思うよ…
175 21/10/12(火)03:58:23 No.855486775
>https://twitter.com/takigare3/status/1447369543924416513 >クソみたいな垢フォローしてるんだなスレ「」 よりによって滝沢ガレソかよ…
176 21/10/12(火)03:59:10 No.855486819
富山の図書館とか高知の雲の上図書館は好きよ
177 21/10/12(火)04:03:09 No.855487037
布団干せないじゃん…
178 21/10/12(火)04:07:02 No.855487271
撃ちあいする時は有利
179 21/10/12(火)04:27:16 No.855488300
>https://www.shibukei.com/amp/photoflash.php?id=11735 >最近の隈研吾でかなり微妙に思えたのは公衆トイレだった 逆に俺これ好きかもしれない 長めのおしっこしながら木目ぼんやり眺められるの良さそう
180 21/10/12(火)04:42:30 No.855489016
使徒からの攻撃に備えてるんだよ
181 21/10/12(火)04:43:38 No.855489073
安藤忠雄はビジュアルさえあればいい建物のデザインするんならいいんだけど 実用面も必要な建物に関わってると大体実用性ゴミになりがち なんで装飾古墳博物館の展示室に日光が差し込む様になってんだよ
182 21/10/12(火)04:46:24 No.855489194
>>>「」だったらどんなマンションにするの >>無難な見た目 >全部屋都市ガスと光通信付のマンション あと宅配ボックス付き
183 21/10/12(火)04:47:23 No.855489251
隈研吾自分の事務所には全然木片貼り付けてないのがムカつく
184 21/10/12(火)04:48:57 No.855489327
経歴は凄いんだけど仕事はゴミな有名デザイナーってマジでどうやってその地位に登ったんだろう 血の時点でってやつかな
185 21/10/12(火)04:52:44 No.855489530
スレ画は流行りの大御所をチープなハリボテに見立ててディスる反逆のアートに見えなくも無い
186 21/10/12(火)05:07:59 No.855490176
中も普通だしマジで板張り付けただけすぎる…
187 21/10/12(火)05:10:25 No.855490283
ガレソが取り上げる前から話題になってたろ
188 21/10/12(火)05:11:36 No.855490325
無駄に高い維持費取られそう
189 21/10/12(火)05:12:14 No.855490358
隈研吾の建物は「良い物」を使いすぎて補修が必要になった時にコストが高くなりがちなイメージがある
190 21/10/12(火)05:14:03 No.855490429
矢を10万本集めるための板
191 21/10/12(火)05:15:05 No.855490474
妹島和世も日立駅はかっこいいと思うけど西武の走る座薬は微妙というかダサいよね
192 21/10/12(火)05:23:04 No.855490793
HEAT弾食らった時のダメージ軽減できるぞ
193 21/10/12(火)05:29:55 No.855491056
なんか基本的に外側に木材張り付けた奴ばかりに見えるけどそれだけで和の大家と呼ばれてるわけでないだろうしきっと凄いのだろう…
194 21/10/12(火)05:33:26 No.855491206
スレ画って建築基準法大丈夫だったの?
195 21/10/12(火)06:00:42 No.855492258
何も知らない素人がなんやかんや言うことで完成するなんとかだの言ってる人がいてそういうメンタルだともう無敵だろうなと思った
196 21/10/12(火)06:05:33 No.855492467
>これ一枚一枚がデジタルサイネージだったらカッコ良くね? 廃熱で夏場死にそう
197 21/10/12(火)06:14:57 No.855492928
団地の切り身に板貼っただけみたい