虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/12(火)01:21:40 脳が揺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/12(火)01:21:40 No.855467848

脳が揺れる絵とか音楽を味わってみたいんだけど 「」が知ってる一番いいやつ教えて

1 21/10/12(火)01:24:48 No.855468429

ゴッホの星月夜とかおすすめ

2 21/10/12(火)01:28:13 No.855469072

ライブとかクラシックのコンサートなんかほんとに音が圧になってくるから揺れるかもしれない 絵や彫刻も生で見ろとか言うし

3 21/10/12(火)01:29:03 No.855469217

なんでか情熱大陸の音楽は10年単位で俺のやる気のBGMになってるんだけど思い返せば脳が揺れたんだと思う

4 21/10/12(火)01:32:45 No.855469897

上野で見た何とかいう印象派の絵は 眼鏡外して見たら途端にくっきり見えておおってなったな

5 21/10/12(火)01:33:38 No.855470087

和太鼓とか

6 21/10/12(火)01:37:10 No.855470792

モネとか「」ちゃん好きなんじゃない

7 21/10/12(火)01:37:53 No.855470934

俺の人生初脳揺れはエッシャーの画集見てた時

8 21/10/12(火)01:38:03 No.855470970

爆音上映いいよね 原始的な衝動揺さぶってくる

9 21/10/12(火)01:39:33 No.855471319

「」はベックリンだろ

10 21/10/12(火)01:39:48 No.855471379

イスラメイ

11 21/10/12(火)01:40:00 No.855471423

トゥーランドットの誰も寝てはならぬは無条件で感動を押し付けてくる力がある

12 21/10/12(火)01:40:09 No.855471452

>俺の人生初脳揺れはエッシャーの画集見てた時 初めて作者の名前しったけどこの人か

13 21/10/12(火)01:42:07 No.855471881

釣りキチ三平のお祖父ちゃん死去から魚紳さん再会のシーン

14 21/10/12(火)01:42:33 No.855472001

俺よっちゃんの気持ち分かった!

15 21/10/12(火)01:46:45 No.855472828

ゲットーサウンド

16 21/10/12(火)01:47:20 No.855472920

個人的にはチバユウスケの声

17 21/10/12(火)01:49:33 No.855473424

柔らかそうな女体の彫刻とか実物見たら脳バグりそう

18 21/10/12(火)01:54:23 No.855474384

ニッケルオデオン

19 21/10/12(火)01:55:04 No.855474522

絵じゃないけど真夜中の荒川の土手で見た空が川に沿って真っ二つに割れてる景色は正に脳が揺らされた

20 21/10/12(火)01:57:49 No.855475026

でかい絵画を見ろ 端から端まで余すことなく見るんだ

21 21/10/12(火)01:58:17 No.855475096

>でかい絵画を見ろ >端から端まで余すことなく見るんだ なんか有名ですごいやつ教えてくれ

22 21/10/12(火)01:58:58 No.855475211

ラストオブアスのエンディングは結構揺れた

23 21/10/12(火)02:01:32 No.855475651

ドクターストレンジで幽体離脱しながら色んな世界移動してるシーン

24 21/10/12(火)02:01:55 No.855475712

音楽って基本快の感情が大きいけどドビュッシーは揺れるタイプな気がする

25 21/10/12(火)02:05:39 No.855476359

海外建築の独特な破風

26 21/10/12(火)02:05:54 No.855476403

劇スで揺れたわ凄かった

27 21/10/12(火)02:05:59 No.855476422

>なんか有名ですごいやつ教えてくれ システィーナの天井とか?

28 21/10/12(火)02:09:55 No.855477109

月の光

29 21/10/12(火)02:10:33 No.855477207

個人的にはアリプロ こんなの歌じゃねえ!ってなった

30 21/10/12(火)02:12:51 No.855477553

でかい作品てえとコピーが割とありふれてるゲルニカとか?

31 21/10/12(火)02:12:56 No.855477578

ピカソのゲルニカを小学生のときに初めて見てなんか息苦しくなった

32 21/10/12(火)02:13:56 No.855477726

ゴッホ展 東京かなんかでやってたようなきがする

33 21/10/12(火)02:14:05 No.855477742

ホルストの木星初めて聞いたときは脳揺れた気がしたよ 絵で揺れたことはないな…

34 21/10/12(火)02:17:20 No.855478234

新世界 カルミナブラーナ 四季の冬

35 21/10/12(火)02:26:24 No.855479728

オーケストラは物理的に揺らしてくる

36 21/10/12(火)02:27:14 No.855479832

絵じゃないけどscpに勝手に使われた加藤泉の展示は気持ち悪くて楽しかった

37 21/10/12(火)02:30:14 No.855480184

稀に一目見ただけで3回くらいシコれるエロ絵とかは脳が揺れてるんだろうな

38 21/10/12(火)02:31:36 No.855480328

ハードコアSMメタル

39 21/10/12(火)02:33:17 No.855480517

チャイコフスキーのロメオとジュリエットを爆音で聴こう

40 21/10/12(火)02:35:49 No.855480751

オーケストラの生演奏は揺れる気がするが よっちゃんの言う揺れるとはなんか違う気がすんだよな

41 21/10/12(火)02:36:36 No.855480830

レイモンペイネ

42 21/10/12(火)02:37:37 No.855480921

でかいやつだと渋谷駅にある明日の神話が見に行きやすい

43 21/10/12(火)02:39:00 No.855481045

リストのピアノ

44 21/10/12(火)02:41:02 No.855481246

ゲルニカは現物で見るとなるほどこりゃ凄い…ってなるよ

45 21/10/12(火)02:42:32 No.855481397

アヴェ・マリア

46 21/10/12(火)02:42:37 No.855481401

絵とか音楽とかじゃないけど恐竜の化石初めて見たときの高揚感を超える物にであえてない

47 21/10/12(火)02:42:49 No.855481411

ルネ・マグリットかな…

48 21/10/12(火)02:43:31 No.855481473

寄生獣の最終回

49 21/10/12(火)02:43:54 No.855481514

これなんか好きだなってのはあるけど脳が揺れるほどの感動ってなるとわかんないや

50 21/10/12(火)02:45:47 No.855481694

平沢進

51 21/10/12(火)02:48:59 No.855481981

中学生の時に教科書に載ってたミロのアルルカンの謝肉祭

52 21/10/12(火)02:50:08 No.855482055

お、お台場のガンダム… でっけー!すっげー!って写真いっぱい撮った

53 21/10/12(火)02:51:25 No.855482163

SF読んでて斬新な価値観に出会った時はよく揺れてる

54 21/10/12(火)02:52:12 No.855482230

記憶の固執

55 21/10/12(火)02:53:35 No.855482332

中学の修学旅行で行った奈良の東大寺大仏殿は門潜って建物見た瞬間に何かこう…何にどう感動したのかよくわからないけどとにかく自分の中でなんか変わった気がした 大仏とか宗教的なやつじゃなくてあの建物の存在自体に脳が揺れたみたいな

56 21/10/12(火)02:55:30 No.855482477

山登って絶景見た時と似た感動があったのがモネの霧の橋のやつ

57 21/10/12(火)02:56:40 No.855482570

カンタータオルビス イデオンそのものも凄いがこの曲も本当に凄い 名作に名BGMありだ

58 21/10/12(火)02:58:00 No.855482693

我が子を喰らうサトゥルヌスは実物の大きさ知って一度見てみたいと思ってる

59 21/10/12(火)02:59:01 No.855482762

なんかめっちゃぶちぎれた時とか眩暈するけどあんな感じなのかな脳が揺れるって

60 21/10/12(火)02:59:41 No.855482821

ベクシンスキーとか

61 21/10/12(火)02:59:45 No.855482830

絵とか音楽じゃないけどミルクボーイの漫才はじめて見た時は脳みそがぶるぶるする感覚あったわ

62 21/10/12(火)03:00:50 No.855482913

スクライドは脳髄を揺らされたなぁ

63 21/10/12(火)03:01:40 No.855482972

苦労してわざわざ見に行ったって体験も含めて感動するのはあるからな 歩きで伊勢参り行こう

64 21/10/12(火)03:02:31 No.855483029

絵や音楽じゃないけど神々の山嶺読んだ時は色々とゾクゾクした 原作も素晴らしかったが漫画の方

65 21/10/12(火)03:05:37 No.855483254

おっぱいが揺れてる絵が見たいです

66 21/10/12(火)03:06:03 No.855483283

飛影見参

67 21/10/12(火)03:07:11 No.855483366

ググっても出てこないからマイナーなのかもしれないけどイザベル・オークリー・ナフテルの赤ずきん 旅行途中で見かけた瞬間「自分はこの絵を買わないと駄目だ!」ってなって作者名メモって 帰宅後に海外のサイトから複製画を即購入したけど今思いだすとどう考えても異常だった 絵の技法とか分からないし正直あんまり上手い絵とも感じないのに今でも飾ってあるのを見てニッコリする

68 21/10/12(火)03:07:12 No.855483372

しょうもないけど キングダムハーツのbbsのエンディング 全員が全員幸せにならないけど希望は先に続くみたいなので衝撃を受けた

69 21/10/12(火)03:09:47 No.855483575

東山魁夷の緑響く

70 21/10/12(火)03:10:15 No.855483617

最近全然揺れない 生まれてこの方揺れた事がないような気さえしてきた

71 21/10/12(火)03:10:49 No.855483663

エヴァの旧劇初めて見た時なにかがかなり反転した気がするけどああいうのも脳が揺れたって言えるのかな

72 21/10/12(火)03:11:18 No.855483700

大理石彫刻でプロセルピナの略奪って作品があるんだけど 女の人の太ももを掴んでる手がとても石で出来てるとは思えない質感で 何百年も前にこんなもんが作れるのかと感動した

73 21/10/12(火)03:11:43 No.855483739

クラシックの名曲は未だに震える…

74 21/10/12(火)03:12:28 No.855483785

ギャンブルで当てた時脳が揺れてるというか脳汁だばぁ

75 21/10/12(火)03:12:36 No.855483796

>なんか有名ですごいやつ教えてくれ ミュシャはオタク趣味だと例のポスターの人のイメージだけどスラヴ叙事詩のタペストリーはすごいぞ

76 21/10/12(火)03:16:14 No.855484048

こないだ自殺するまでの手順をすごい真面目に考えてたら脳が裏返ったようなすごい気持ち悪い感覚になって 全身の筋肉が一瞬で疲労した感じになって失神したから二度とやらんとこってなった

77 21/10/12(火)03:18:57 No.855484259

昔テレビつけた時に見た外国人男性のフィギュアスケートにおお…!となった思い出 選手の名前とか覚えてないけどちょっとフィギュアスケート見るのが好きになった

78 21/10/12(火)03:19:13 No.855484273

高校生の頃に美大の卒業制作展に行ったときに脳みそ揺れたなあ どうするか悩んでた進路もその時決まった

79 21/10/12(火)03:20:15 No.855484345

はじめて音ゲー触った時に間違いなく揺れてた ケチな性分なのに貯金注ぎ込むなんて俺の人生で起こるなんて当時思ってなかった

80 21/10/12(火)03:20:35 No.855484371

特定の何かじゃないけど性別が揺らいでるもの見ると揺れる TSFとか直接性別変わるものでも女の子みたいな男子でも男装の麗人とかでも

81 21/10/12(火)03:22:43 No.855484516

アセンダンシーってDOSのゲーム 子供心にSF要素が面白くて英語頑張って読んだ

82 21/10/12(火)03:26:21 No.855484792

ミステリー読んでないなら名著といわれるのいくつか読み進めて叙述トリックに当たれば揺らされると思う

83 21/10/12(火)03:28:45 No.855484959

高尚じゃなくてアレだがゆうなま3のED

84 21/10/12(火)03:30:47 No.855485105

ミュシャの連作系とかミレイのオフィーリアとか

85 21/10/12(火)03:31:06 No.855485121

Love Phantom

86 21/10/12(火)03:32:12 No.855485198

その手のお話に触れる機会がなかったからなんだけどガングレイヴのラストでエモっていう概念を理解できた エモって言葉自体はガングレイヴ見てから何年も経った後だけど

87 21/10/12(火)03:51:47 No.855486394

日本人なら東京タワー見たら脳揺れるよ

88 21/10/12(火)03:54:50 No.855486561

漫画だけど永井豪の原作デビルマン後半は脳めっちゃ揺れた

89 21/10/12(火)04:03:13 No.855487039

油絵って絵筆の跡が彫刻みたいにデコボコなんだなってなるらしいな実物は

90 21/10/12(火)04:10:28 No.855487445

WANIMAストリームで知ったこれ聴いた時脳が揺れた https://youtu.be/v3Eh32mSGH4

↑Top