虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • https:/... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/12(火)00:18:14 No.855449393

    https://www.sunday-webry.com/viewer.php?chapter_id=111796

    1 21/10/12(火)00:20:33 No.855450245

    ありま先生もだいぶ老けてきたな

    2 21/10/12(火)00:21:36 No.855450618

    確かに社会勉強ではあるが…うn…

    3 21/10/12(火)00:22:07 No.855450814

    気が付いたらなんか貫禄ついたな作者…

    4 21/10/12(火)00:23:14 No.855451236

    先月無いから心配してた

    5 21/10/12(火)00:23:46 No.855451422

    単行本出たのね

    6 21/10/12(火)00:24:21 No.855451621

    赤塚先生テレビに出だしてる頃か

    7 21/10/12(火)00:27:49 No.855452931

    やっぱなんか憎めない面倒見のいい兄貴分やってるんだよな

    8 21/10/12(火)00:27:49 No.855452932

    しばらく良んでなかったけどいつの間にかあだち充と仲良くなってるんだな作者

    9 21/10/12(火)00:28:08 No.855453044

    いつかのインタビューで語ってたエピソードだな

    10 21/10/12(火)00:28:19 No.855453101

    更新止まったのかと思った

    11 21/10/12(火)00:28:43 No.855453232

    あれ…でも二十一歳って…

    12 21/10/12(火)00:29:06 No.855453355

    30歳になったら~

    13 21/10/12(火)00:30:11 No.855453708

    >しばらく良んでなかったけどいつの間にかあだち充と仲良くなってるんだな作者 当初からでしょ

    14 21/10/12(火)00:30:16 No.855453734

    なんだかんだ言いながらも勉さんに連れ回されるのを楽しんでるよね

    15 21/10/12(火)00:31:43 No.855454221

    へこんでるタイミングで慰めてるところタツヤっぽいな

    16 21/10/12(火)00:32:58 No.855454621

    面倒見いいなぁ 上司のお金で飲み会とか歓迎会ぐらいしかない

    17 21/10/12(火)00:33:32 No.855454821

    今こんなのやったらパワハラだの時間外業務だのうっさい小僧しかおらんからの

    18 21/10/12(火)00:34:02 No.855454973

    もうタッチ描いてるぐらいかなあだち充

    19 21/10/12(火)00:35:03 No.855455265

    勉沼に抜けれず… 今こうやって自伝漫画が

    20 21/10/12(火)00:36:29 No.855455762

    勉沼コワ~…

    21 21/10/12(火)00:37:08 No.855455985

    おもしれえな…

    22 21/10/12(火)00:37:32 No.855456124

    最後のコマなんかやらしいな…

    23 21/10/12(火)00:37:44 No.855456177

    良い先輩だ

    24 21/10/12(火)00:37:56 [sage] No.855456253

    遊びを教わるのとハマるのは別問題だし…… いや完全に沼に落とすつもりでやってるけど

    25 21/10/12(火)00:37:59 No.855456278

    あだち兄弟の合成みたいなビジュアルになったなありま先生

    26 21/10/12(火)00:38:01 No.855456286

    ありまはいい先輩だけど…

    27 21/10/12(火)00:38:09 No.855456340

    こうしてファミリー企画の絵柄とのアウトロー人情モノのハイブリットが作られていくんだな

    28 21/10/12(火)00:38:59 No.855456581

    俺もそろそろ女の子と酒飲みてぇな…

    29 21/10/12(火)00:39:44 No.855456801

    どんどんダメ人間になっていく…

    30 21/10/12(火)00:41:13 No.855457334

    弟さんよくこんな人と生涯を共にしましたね…

    31 21/10/12(火)00:41:32 No.855457436

    >こうしてファミリー企画の絵柄とのアウトロー人情モノのハイブリットが作られていくんだな うーん…あんまりこう大物は出てこなかったな…

    32 21/10/12(火)00:42:22 No.855457670

    >弟さんよくこんな人と生涯を共にしましたね… 1話の弔辞の時点で

    33 21/10/12(火)00:42:24 No.855457688

    >弟さんよくこんな人と生涯を共にしましたね… 弟も変人であることには違いはないから…

    34 21/10/12(火)00:42:34 No.855457745

    酸いも甘いも経験して連チャンパパと幸福寺が出来るのか

    35 21/10/12(火)00:42:37 No.855457763

    悪魔なのでは

    36 21/10/12(火)00:42:58 No.855457894

    まだ童貞臭いなありま先生

    37 21/10/12(火)00:43:11 No.855457965

    赤塚プロ関係者にまともな人は居ないのか

    38 21/10/12(火)00:44:29 No.855458408

    飲む打つ買うの勉さんになってしまう

    39 21/10/12(火)00:45:00 No.855458576

    このままじゃ勉さんになっちゃうが地味にひどい

    40 21/10/12(火)00:45:15 No.855458658

    タモリがまともに見えるレベルで滅茶苦茶だ…

    41 21/10/12(火)00:45:22 No.855458707

    連チャンパパに至るまでのバックボーンになってるから勉沼も無駄じゃなかったね

    42 21/10/12(火)00:45:57 No.855458905

    21かぁ…… ありま先生若くして漫画家に入門してるから年数はたってるけどまだ若造なんだな

    43 21/10/12(火)00:46:26 No.855459061

    赤塚先生は裸でタモリと抱きついたりアル中でラリって幻覚見たりしたけれどそれはそれでなぁ… フォローすれば赤塚絵は見やすいので後年では学童漫画でも利用されるほど簡略化されていたのだが… よこたとくおとかどうやってあんなコネ得たんだ?

    44 21/10/12(火)00:46:39 No.855459132

    金あっていいな…

    45 21/10/12(火)00:46:50 No.855459192

    だいぶオブラートに包んでるでしょこれも

    46 21/10/12(火)00:47:49 No.855459490

    本番じゃなければしてそう

    47 21/10/12(火)00:48:13 No.855459611

    Web連載とはいえサンデー読者に読ませられないエピソード多いだろうしゴラクとかでガッツリやって欲しい

    48 21/10/12(火)00:48:32 No.855459696

    なんか既視感あると思ったら連チャンパパじゃねーかこれ!

    49 21/10/12(火)00:49:16 No.855459903

    >タモリがまともに見えるレベルで滅茶苦茶だ… タモリは面白いから地元に帰るなんて駄目!っていう理由で引き留められた…なんてまで言えば聞こえはいいが 当時のタモリはタモリだけの芸ではウケていなかったのでマネージャーにジロジロ見られていたという… スイマセン帰りますっつって帰ってもおかしくない状況で針のむしろの状態で芸風鍛えたのがタモリ

    50 21/10/12(火)00:49:47 No.855460039

    >だいぶオブラートに包んでるでしょこれも セックスが無い時点でそりゃそうでしょ

    51 21/10/12(火)00:50:06 No.855460134

    これでも上澄みなんだよね?

    52 21/10/12(火)00:50:12 No.855460174

    仮にもサンデーだもんな…

    53 21/10/12(火)00:50:17 No.855460209

    若かりし日の失敗談なんだけどありま先生が落ち着いてるから割と余裕ありそうに見える

    54 21/10/12(火)00:50:51 No.855460400

    >だいぶオブラートに包んでるでしょこれも 言うてキャバレーじゃね もっと悪い遊び覚えてるでしょ

    55 21/10/12(火)00:51:02 No.855460450

    しかし楽しそうだ

    56 21/10/12(火)00:51:10 No.855460489

    ケツ持ってくれる風俗は楽しいだろうな…

    57 21/10/12(火)00:51:19 No.855460516

    >なんか既視感あると思ったら連チャンパパじゃねーかこれ! そうだよ!?

    58 21/10/12(火)00:51:50 No.855460669

    この時代ならエロい方の喫茶店とか通ってそう

    59 21/10/12(火)00:51:56 No.855460700

    ハタチそこそこの若者に金はやるから遊んでこいは落語とかの徒弟の世界だな

    60 21/10/12(火)00:52:11 No.855460761

    ファミリー企画アシ仲間の3人この後安定してるのかな

    61 21/10/12(火)00:52:31 No.855460845

    経験あっての名作が生まれるってやつだろうだぶん

    62 21/10/12(火)00:53:27 No.855461176

    >>なんか既視感あると思ったら連チャンパパじゃねーかこれ! >そうだよ!? 勉のDNAはありま先生のマンガのあちこちにばら撒かれている

    63 21/10/12(火)00:53:40 No.855461245

    楽しそうだな…勉沼

    64 21/10/12(火)00:54:00 No.855461349

    >赤塚プロ関係者にまともな人は居ないのか いるにはいると思うが当の赤塚先生のプロダクションでの赤塚先生の主義が「俺はアイディアを出す お前らはそれを絵に起こす」というスタンスだったので赤塚先生は描く事にはそこまで固執してなかった その代わり切れ味のあるアイディアを出すので赤塚先生はあんなスタンスでも長生きしている上で あそこで育った人もそこそこいるので一概に悪いとも言えない

    65 21/10/12(火)00:54:05 No.855461383

    コーヒー代は?ごちそうさま!の流れがうまく言えないけどなんか好き

    66 21/10/12(火)00:54:08 No.855461399

    1976年ぐらいかな

    67 21/10/12(火)00:54:22 No.855461483

    一か月空いてたのは夏休みみたいなもんだったのかしら

    68 21/10/12(火)00:54:38 No.855461559

    飲む打つ買う程楽しいものは無いからな…

    69 21/10/12(火)00:54:42 No.855461584

    単行本作業じゃない?

    70 21/10/12(火)00:54:49 No.855461624

    充が出るシーンは会話の間が充漫画になる

    71 21/10/12(火)00:54:51 No.855461629

    風俗にハマりかけた事があるから今回の話はちょっと刺さったな…

    72 21/10/12(火)00:55:06 No.855461701

    >コーヒー代は?ごちそうさま!の流れがうまく言えないけどなんか好き 漫画内でも結構多くやり取りしてるからなこのコーヒー代押しつけ

    73 21/10/12(火)00:55:11 No.855461724

    更新着たのか 今月来ないなーってなってたからちょっと心配だった

    74 21/10/12(火)00:55:30 No.855461806

    だいぶ話が進んだように思ってたがまだ作者の上京や充のデビューから5年前後とかそんなもんなんだな エピソード濃すぎだろ

    75 21/10/12(火)00:55:38 No.855461847

    >コーヒー代は?ごちそうさま!の流れがうまく言えないけどなんか好き この兄弟のやりとりは明らかにあだち充作品のテンポなんだけどたぶん実際にそんな感じだったんだろな

    76 21/10/12(火)00:55:46 No.855461877

    >もっと悪い遊び覚えてるでしょ きさまーっヌードデッサンということで女の裸を見に行ってマンコ見えないじゃん見せてよとか ゲスな取引していた方々を侮辱しても当たり前だと申すかー!

    77 21/10/12(火)00:55:59 No.855461949

    俺も今日女の子に2万使ってあっさり終わってこんなもんか…ってなったからちょっとドキッとした

    78 21/10/12(火)00:56:10 No.855461987

    先月単行本出てたしその作業かなんかで休みなんだろうと勝手に思ってた

    79 21/10/12(火)00:56:27 No.855462059

    >充が出るシーンは会話の間が充漫画になる 無理するなよの優しいような自分で律して何とかしろよ的な突き放しを感じるような微妙な間合いだ…

    80 21/10/12(火)00:56:33 No.855462083

    喫茶店は不良の行くところって言われてて近づかなかったのを無理やり連れてかれたやつもすっかりはまってる…

    81 21/10/12(火)00:56:44 No.855462138

    あんなおおらかなのにダメおやじみたいな危ない漫画描いててその上今でも連載続けてる古谷先生はどんな人間なんだ 赤塚せんせの漫画のネタも結構古谷先生が出してたってきくし

    82 21/10/12(火)00:56:59 No.855462216

    あだち充先生の気遣いがすごい

    83 21/10/12(火)00:56:59 No.855462222

    >1976年ぐらいかな どうだろう?赤塚先生がマネージャーに大金持っていかれた時期しか具体的な情報無いからな

    84 21/10/12(火)00:57:28 No.855462364

    すごい勢いだった赤塚プロがちょっとずつ寂しくなっていく

    85 21/10/12(火)00:57:47 No.855462449

    >もうタッチ描いてるぐらいかなあだち充 その5.6年前だね

    86 21/10/12(火)00:58:15 No.855462590

    >あだち充先生の気遣いがすごい あだち勉氏が存命ならいいよいいよもっと言えよってなっただろうけどそうもいかねぇだろコレ 実名で漫画ネタにしているんだし

    87 21/10/12(火)00:58:37 No.855462679

    勉に比べて充がまともすぎない?

    88 21/10/12(火)00:58:45 No.855462724

    この頃の弟さんはもう連載してるの?

    89 21/10/12(火)00:59:13 No.855462844

    >充が出るシーンは会話の間が充漫画になる あだち充物語のほうもそんななので多分あんななんだろう

    90 21/10/12(火)00:59:26 No.855462892

    そんな充も島本許さねえになるんだもんな

    91 21/10/12(火)00:59:50 No.855462994

    単行本作業かーって思ったら納得した

    92 21/10/12(火)00:59:51 No.855462999

    ヤベー奴であって悪い人じゃないんだよな だからこそタチが悪いってのもあるが

    93 21/10/12(火)01:00:08 No.855463067

    先月は多分単行本作業でお休み

    94 21/10/12(火)01:00:14 No.855463098

    遊んでたメンバーで漫画家になれたのありま先生だけ…?

    95 21/10/12(火)01:00:16 No.855463103

    >勉に比べて充がまともすぎない? 反面教師だからな

    96 21/10/12(火)01:00:21 No.855463119

    >>もうタッチ描いてるぐらいかなあだち充 >その5.6年前だね まだまだ少女漫画描いていた頃だろ 少女漫画もこの時期大きく変わっていったのでその時期にいたあだち充先生は感性鋭いぜ っつってもしばらくは少年誌へは読み切り程度だった訳だが

    97 21/10/12(火)01:00:27 No.855463147

    充は兄貴をなんだと思ってるんだ 若者を沼に引き摺り込むような男だと思ってんのかよ

    98 21/10/12(火)01:00:39 No.855463188

    >そんな充も島本許さねえになるんだもんな ぷーろーれーすー!

    99 21/10/12(火)01:01:50 No.855463467

    もうすぐ炎尾くんにこいつ野球漫画の描き方がわかってないんだ!って言われるのか

    100 21/10/12(火)01:01:56 No.855463495

    >>勉に比べて充がまともすぎない? >反面教師だからな ただ充は兄には感謝しているところもあるので… 特に兄がこいつを漫画家にするって親を説得したところは今でも人生最大の転機だと思っているし

    101 21/10/12(火)01:02:16 No.855463586

    勉サンが規格外すぎるのであって 充サンだってマトモではないと思う

    102 21/10/12(火)01:02:43 No.855463701

    どこまでやるんだろう おじさんが充のマネージャーやったり書店の経営するところまで行くのかな

    103 21/10/12(火)01:03:06 No.855463782

    >>そんな充も島本許さねえになるんだもんな >ぷーろーれーすー! 高橋留美子&あだち充VS島本和彦(シングル) ファイト!みたいな状況まであと少しか

    104 21/10/12(火)01:03:07 No.855463786

    >>そんな充も島本許さねえになるんだもんな >ぷーろーれーすー! メロンおいちい!

    105 21/10/12(火)01:03:09 No.855463799

    兄貴をスゲーマイルドにして更生させたキャラにしたのが達也みたいな?

    106 21/10/12(火)01:03:10 No.855463802

    あだち勉 1947年生まれ あだち充 1951年生まれ ありま猛 1954年生まれ だから充先生の方がありま先生より年上

    107 21/10/12(火)01:03:40 No.855463921

    あだち充先生の程よい距離感いいよね

    108 21/10/12(火)01:03:42 No.855463927

    武居さんと懇意になるのも漫画家あっさり身を引いてマネ転身するのもすごい嗅覚

    109 21/10/12(火)01:04:44 No.855464150

    >勉サンが規格外すぎるのであって >充サンだってマトモではないと思う 言っちゃアレだが勉さん成功者の部類だからな 漫画辞めて弟のマネージャーやるわって決めたらフジオプロ総出で勿体ない!って言う程には

    110 21/10/12(火)01:04:55 No.855464194

    >兄貴をスゲーマイルドにして更生させたキャラにしたのが達也みたいな? 達也というか飄々とした主人公はみんな弟さんのアバターじゃないかな

    111 21/10/12(火)01:05:08 No.855464247

    というか才能がなければ赤塚プロのチーフアシなんかできねえ

    112 21/10/12(火)01:05:36 No.855464373

    充物語読むと普通に上手いよねおじさん

    113 21/10/12(火)01:05:41 No.855464393

    >メロンおいちい! 蟹おいちい! かくて世界は救われた

    114 21/10/12(火)01:05:45 No.855464410

    沼にハマって出られなくなっても笑って見てそうだけど 本気で破滅しそうになったらなんか助けてくれそうな気がする勉

    115 21/10/12(火)01:06:27 No.855464584

    どのくらい給料もらってたんだろう

    116 21/10/12(火)01:06:32 No.855464610

    立派な漫画家に育てたな…

    117 21/10/12(火)01:06:36 No.855464625

    勉はありま先生がバイトしてるのを発見したらすぐにアシスタント先を見つけてきてくれたり面倒見はいいと思う

    118 21/10/12(火)01:06:36 No.855464626

    バカボンをちょちょいと描いて飲みに行くラストシーン好き

    119 21/10/12(火)01:07:00 No.855464726

    >本気で破滅しそうになったらなんか助けてくれそうな気がする勉 だからそういう蜘蛛の糸なさそうな同僚連中のが怖いよね

    120 21/10/12(火)01:07:18 No.855464790

    >充物語読むと普通に上手いよねおじさん 当時の流行りかどうだったかまでは知らないがリアル等身で説得力増すとかは普通に使いこなしていたしな

    121 21/10/12(火)01:07:26 No.855464823

    漫画に描けない人達との繋がりないと凄味出ないよな勉

    122 21/10/12(火)01:07:34 No.855464858

    勉の存在が充漫画の兄弟像に少なくない影響があるのはよくわかるよ

    123 21/10/12(火)01:08:26 No.855465037

    >バカボンをちょちょいと描いて飲みに行くラストシーン好き 本人より上手いサイン色紙

    124 21/10/12(火)01:09:09 No.855465213

    ありま先生は直弟子だからしっかり面倒見てくれそうだけど他の奴は知らんからな…

    125 21/10/12(火)01:09:38 No.855465304

    後数年で大学生活送るようになるのか島本 なんか時代の感覚がもっと広く空いてる気分になるけど

    126 21/10/12(火)01:10:22 No.855465470

    時代の空気感とかも面白いなあやっぱり

    127 21/10/12(火)01:12:17 No.855465870

    おもしれ…

    128 21/10/12(火)01:12:33 No.855465921

    いい時代資料だよね当時の漫画家の実態で

    129 21/10/12(火)01:12:42 No.855465968

    古谷三敏はさぁ…

    130 21/10/12(火)01:12:47 No.855465989

    年々法律やらマナーやらSDGsやら税金やらノンストップでルールばかり増えていく現代からみるといろいろ自由で羨ましい

    131 21/10/12(火)01:13:11 No.855466078

    歌舞伎町もこの頃はキャバレーだらけでホストクラブは愛くらいしかなかったのが今ではホストクラブだらけだという

    132 21/10/12(火)01:13:22 No.855466122

    未成年からガンガン仕事して飲む打つ買うする世代の数年後にキャンパスライフ送る島本がくるのがなんか不思議な感じがするよね

    133 21/10/12(火)01:13:30 No.855466145

    経費扱いでなんでも落ちてるんだろうな

    134 21/10/12(火)01:13:59 No.855466245

    >>あだち充先生の気遣いがすごい >あだち勉氏が存命ならいいよいいよもっと言えよってなっただろうけどそうもいかねぇだろコレ >実名で漫画ネタにしているんだし 単行本の帯に漫画を1.5割増しにするくらいの酷さだって

    135 21/10/12(火)01:14:32 No.855466351

    古谷三敏は若い頃全然飲めなかった赤塚不二夫をアル中にした男だからな…

    136 21/10/12(火)01:14:37 No.855466365

    >いい時代資料だよね当時の漫画家の実態で 当時の時代の価値観もギリギリお出しできる範囲で出ててよい

    137 21/10/12(火)01:15:16 No.855466488

    >年々法律やらマナーやらSDGsやら税金やらノンストップでルールばかり増えていく現代からみるといろいろ自由で羨ましい 自由というより無法の時代だぞ…

    138 21/10/12(火)01:15:43 No.855466589

    赤塚先生がテレビに出始めている

    139 21/10/12(火)01:15:48 No.855466602

    まんが道・豪ちゃんの自伝から島本の間くらいの漫画家リアルライフエッセイかな

    140 21/10/12(火)01:16:07 No.855466669

    むしろありま先生が配慮しすぎてこんなの兄貴じゃないって充に言われたんでちょっとアクセル踏み込んだくらいだし

    141 21/10/12(火)01:16:19 No.855466704

    笑えないタイプのダメさは相当カットされて描かれてるんだろうな…

    142 21/10/12(火)01:16:20 No.855466709

    >>>あだち充先生の気遣いがすごい >>あだち勉氏が存命ならいいよいいよもっと言えよってなっただろうけどそうもいかねぇだろコレ >>実名で漫画ネタにしているんだし >単行本の帯に漫画を1.5割増しにするくらいの酷さだって 1.5割じゃない1.5倍

    143 21/10/12(火)01:17:01 No.855466844

    充が目を通してるはずだから本当にアウトなところは描かれてなさそう

    144 21/10/12(火)01:17:29 No.855466936

    留置場レベルじゃないやつありますよね…

    145 21/10/12(火)01:17:37 No.855466968

    逮捕されてた話とか多分あだち充はなんで逮捕されてたか知ってそう

    146 21/10/12(火)01:17:57 No.855467036

    赤塚先生倒れて意識不明になる前の最後の言葉が おっぱいだおっぱいなんだっけ 完璧すぎるな…

    147 21/10/12(火)01:18:04 No.855467059

    しかし連ちゃんパパからありま先生が注目された結果 何故か日本漫画史の1ページが開かれるとは誰が予想できただろうか… 最初に掘り出したやつは凄い鉱脈引いたな…

    148 21/10/12(火)01:18:30 No.855467146

    まぁこれが誇張した物でなくむしろ抑えているというのはよくわかる なんだかんだで笑って読める範囲をわきまえているというか

    149 21/10/12(火)01:18:39 No.855467185

    >逮捕されてた話とか多分あだち充はなんで逮捕されてたか知ってそう あの勉が周りに言わなかったってことは相当な事やってるよね…

    150 21/10/12(火)01:18:41 No.855467198

    古谷先生の写真みると漫画の面影すっごいあるな…

    151 21/10/12(火)01:18:53 No.855467238

    不幸のおすそ分けが毎月12日の笑顔のおすそ分けになっちまったからな

    152 21/10/12(火)01:19:18 No.855467332

    >むしろありま先生が配慮しすぎてこんなの兄貴じゃないって充に言われたんでちょっとアクセル踏み込んだくらいだし いい話だ…

    153 21/10/12(火)01:20:16 No.855467552

    コンプラの問題があって載せられないよ!

    154 21/10/12(火)01:20:31 No.855467596

    今までのインタビューとか1巻の帯とか見るに 充はどんどんやれ派だと思う 編集が冷や汗書いてると思う

    155 21/10/12(火)01:20:31 No.855467600

    遊びが綺麗で憧れるけど 常人が真似したら死ぬやつだコレ

    156 21/10/12(火)01:20:41 No.855467637

    >充が目を通してるはずだから本当にアウトなところは描かれてなさそう むしろこの兄貴おとなしすぎだろ遠慮しすぎって焚きつけてたよ

    157 21/10/12(火)01:21:09 No.855467734

    逮捕された理由は明かされなかったけどあれ多分ヤバい奴だったんだろうな…

    158 21/10/12(火)01:21:24 No.855467792

    >今までのインタビューとか1巻の帯とか見るに >充はどんどんやれ派だと思う >編集が冷や汗書いてると思う 本人的には良い思い出だろうけど今お出ししたら炎上物普通にあるだろうしな…

    159 21/10/12(火)01:21:27 No.855467801

    ありま先生がデフォルメ顔にしやすい漫画家の皆さん でも勉はやわらかい画でもチンピラ臭が抜けない凄いぜ

    160 21/10/12(火)01:22:36 No.855468008

    前回まではくりくりしたかわいい感じだったのに一気におっさん臭くなったなありま先生 やっぱり映画館のホモが悪いよなぁ

    161 21/10/12(火)01:22:45 No.855468042

    今だったら売れっ子漫画家の兄で羽振り良く飲み歩いてたら事件に巻き込まれそうだよね

    162 21/10/12(火)01:24:07 No.855468300

    >今だったら売れっ子漫画家の兄で羽振り良く飲み歩いてたら事件に巻き込まれそうだよね 実力と人柄で赤塚プロのチーフアシってのを忘れている

    163 21/10/12(火)01:24:13 No.855468312

    罠が多すぎる

    164 21/10/12(火)01:25:51 No.855468625

    無頼が許されてた時代って感じだな

    165 21/10/12(火)01:26:10 No.855468680

    当時の歌舞伎町をあのチンピラみたいな風貌で目立つ行動してて本職に目をつけられない訳ないもんな… そっちとの交流もあったんだろうな

    166 21/10/12(火)01:26:22 No.855468729

    >なんか時代の感覚がもっと広く空いてる気分になるけど ミラーマンの後番組がマジンガーZとかゲッターロボとウルトラマンレオが戦ったりとか テレビまんが勢が子供世代に急激に伸びてきた頃だろ

    167 21/10/12(火)01:27:12 No.855468888

    >しかし連ちゃんパパからありま先生が注目された結果 >何故か日本漫画史の1ページが開かれるとは誰が予想できただろうか… >最初に掘り出したやつは凄い鉱脈引いたな… 赤塚方面とサンデー方面の上手い掘り起こしになってるよね

    168 21/10/12(火)01:27:23 No.855468919

    新宿は当時は今よりヤクザの

    169 21/10/12(火)01:27:54 No.855469011

    「」のクソ習性の一つである知らん漫画の不快のお裾分けが役に立った唯一の例

    170 21/10/12(火)01:28:09 No.855469049

    70年代に濃いカオスを感じるのも止む無しだと思う時代だ まだベトナム戦争していたんだぜ

    171 21/10/12(火)01:28:33 No.855469127

    >「」のクソ習性の一つである知らん漫画の不快のお裾分けが役に立った唯一の例 本当に唯一かー?

    172 21/10/12(火)01:29:36 No.855469307

    この頃は長髪が本当に流行りだったんだな