虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 実は俺... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/12(火)00:17:54 No.855449268

    実は俺結構ムーアボンド好きなんだ…

    1 21/10/12(火)00:21:30 No.855450582

    歴代で一番ハンサムだと思う

    2 21/10/12(火)00:24:47 No.855451787

    >歴代で一番お茶目だと思う

    3 21/10/12(火)00:25:56 No.855452243

    色々制作で揉めがちなボンド界隈では1番人柄がよくて周りからも愛されてたみたい

    4 21/10/12(火)00:27:05 No.855452685

    クレイグヒットする前のボンドといえば初代は特別だとしてあとムーアみたいな感じだったしな

    5 21/10/12(火)00:27:23 No.855452789

    >歴代で一番お茶目だと思う 実際撮影中にいろんなイタズラするのが趣味だったとか

    6 21/10/12(火)00:28:14 No.855453075

    女性受けした唯一のボンド

    7 21/10/12(火)00:28:33 No.855453170

    >クレイグヒットする前のボンドといえば初代は特別だとしてあとムーアみたいな感じだったしな ピアース・ブロスナンじゃないのか…

    8 21/10/12(火)00:28:39 No.855453193

    初めてみたのがリビングデイライツだったのでダルトンボンドがなんか好き

    9 21/10/12(火)00:29:46 No.855453559

    ムーアの頃のエンタメボンドは見てて楽しいよね

    10 21/10/12(火)00:30:32 No.855453831

    >ピアース・ブロスナンじゃないのか… 出演作ムーア多いし視聴層の年齢的にも印象強いからかな… そこそこ若い世代ならブロスナン世代だけど

    11 21/10/12(火)00:30:53 No.855453940

    ブロスナンはダイアナザーデイのアレさとクレイグの硬派ぶりで比較されがちなのがちょっとかわいそう

    12 21/10/12(火)00:31:26 No.855454117

    女でもバチバチ殴るコネリーボンドも強烈なマッチョイズム溢れるボンドも好きだよ…

    13 21/10/12(火)00:32:08 No.855454358

    マニーペニーとの大人の恋愛ごっこみたいな会話が堂に入ってるのはスレ画とコネリーだと思う

    14 21/10/12(火)00:33:54 No.855454947

    あの優しい笑顔見るとコロッといっちゃう魅力がある

    15 21/10/12(火)00:35:39 No.855455460

    女を殺さないボンド と思ったけどロータスエスプリでエロエロねーちゃんのヘリ撃ち落としてたな

    16 21/10/12(火)00:36:53 No.855455904

    内容がバカすぎるけどそれはそれとしてある意味最高のボンド

    17 21/10/12(火)00:37:56 No.855456259

    >初めてみたのがリビングデイライツだったのでダルトンボンドがなんか好き ボンドガールの清楚さも印象に残ってる 本人はエロエロなB級映画にも出てたみたいだけど

    18 21/10/12(火)00:38:49 No.855456527

    ブロスナンボンドは一番優等生

    19 21/10/12(火)00:40:45 No.855457187

    >ブロスナンボンドは一番優等生 お茶目でエロエロだけどすっとシリアスへ切り替えるときが上手いんだよね シリアス一辺倒なクレイグとはまた違う魅力

    20 21/10/12(火)00:43:07 No.855457940

    割と捕まって敵の恩赦(油断)で切り抜けたりしてるところもあるから主人公補正ありきなストーリーだなぁとは毎度思ってみてるよ 面白いから良いけど

    21 21/10/12(火)00:43:10 No.855457955

    >ブロスナンボンドは一番優等生 シリアスととんでも加減の塩梅が一番いい気がするんだよね 見た目もスマートだし

    22 21/10/12(火)00:44:23 No.855458368

    スタントマン頼りのイメージあるけど当時のスタッフからすると偏見で本人も結構体張ってたとか

    23 21/10/12(火)00:46:02 No.855458930

    コネリーは別格として、その次に007らしさの象徴って感じだとムーアとブロスナンって感じある 個人的にはダルトンが好き

    24 21/10/12(火)00:46:18 No.855459013

    初めてがムーアだったので大好きだよ 初代がショーン・コネリーなんて知らなかったしその後もおじいちゃんじゃんと思ってた でも一番はダルトン

    25 21/10/12(火)00:46:27 No.855459065

    >割と捕まって敵の恩赦(油断)で切り抜けたりしてるところもあるから主人公補正ありきなストーリーだなぁとは毎度思ってみてるよ >面白いから良いけど まあそういう無敵じゃなくてシチュエーション利用してどうにかこうにか切り抜けるのがボンドの魅力とも言えるし

    26 21/10/12(火)00:46:54 No.855459215

    この前全作見たけど最終的にムーアボンドが一番好きになったよ まあムーンレイカーがむちゃくちゃ好きってのもあるけれど

    27 21/10/12(火)00:47:55 No.855459522

    1番娯楽としてスッキリ楽しめる感じがあるボンド

    28 21/10/12(火)00:48:32 No.855459698

    >まあそういう無敵じゃなくてシチュエーション利用してどうにかこうにか切り抜けるのがボンドの魅力とも言えるし 装備無くても現場で土壇場の機転利かして切り抜ける生存力良いよね…

    29 21/10/12(火)00:50:59 No.855460434

    やっぱ一作だけだと影薄いなレーゼンビー スキーのシーンだけしか覚えてないわ

    30 21/10/12(火)00:51:08 No.855460478

    ダルトンは時期的に2作しかやれなかったのが惜しい感じだね

    31 21/10/12(火)00:51:57 No.855460703

    >ダルトンは時期的に2作しかやれなかったのが惜しい感じだね 製作側が揉めてて制作ストップしてたのがね

    32 21/10/12(火)00:52:13 No.855460775

    >やっぱ一作だけだと影薄いなレーゼンビー >スキーのシーンだけしか覚えてないわ 後の作品にもちょくちょく拾われる嫁が死ぬオチとか…

    33 21/10/12(火)00:53:24 No.855461155

    >やっぱ一作だけだと影薄いなレーゼンビー >スキーのシーンだけしか覚えてないわ しかもコネリーとムーアに挟まれてる(正確にはレーゼンビーの後に再度コネリー)からね…

    34 21/10/12(火)00:53:40 No.855461248

    >>やっぱ一作だけだと影薄いなレーゼンビー >>スキーのシーンだけしか覚えてないわ >後の作品にもちょくちょく拾われる嫁が死ぬオチとか… あれをオチを変えて現代にリメイクしたのが今作とも言えるな

    35 21/10/12(火)00:54:33 No.855461538

    一番内容覚えてないのはネバーセイネバーアゲイン スタッフ的には豪華で多分観直したら面白いんだろうけど

    36 21/10/12(火)00:55:48 No.855461892

    他所が007パロ的なのやる時に使われる007っぽさというかイメージソースはコネリーの後期とムーア期のノリだよね

    37 21/10/12(火)00:57:30 No.855462374

    ムーアボンドの代表作ってやっぱり私を愛したスパイなのかな

    38 21/10/12(火)00:57:42 No.855462424

    >一番内容覚えてないのはネバーセイネバーアゲイン >スタッフ的には豪華で多分観直したら面白いんだろうけど まぁあれはスタジオや映画会社の揉め事の最中に生まれた外伝みたいなもんだからな… メタ的な意味で老いたコネリーボンドの復帰ってコンセプトとか面白いけど

    39 21/10/12(火)00:57:43 No.855462429

    一番好きなのはムーアだけどガンバレルシークエンスが一番かっこいいのはブロスナンだと思う めっちゃスマート

    40 21/10/12(火)00:58:47 No.855462739

    >一番好きなのはムーアだけどガンバレルシークエンスが一番かっこいいのはブロスナンだと思う >めっちゃスマート 全ての動きがめちゃくちゃ綺麗だよね ブロスナン推しではないけどあれはカッコいい

    41 21/10/12(火)01:00:59 No.855463265

    ムーアボンドのヘンテコさや能天気で楽しい空気があるせいか 二度死ぬはコネリーなのにムーアボンドと錯覚しかける時がたまにある