虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もう寝ろ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/12(火)00:08:28 No.855445727

    もう寝ろ

    1 21/10/12(火)00:10:55 No.855446666

    スペインってシエスタ文化全盛期ならもっと多かったのだろうか

    2 21/10/12(火)00:12:09 No.855447154

    アフリカななんかやる事ねえんだろうなって漠然と納得できるが 次いで中国が多いのは意外

    3 21/10/12(火)00:28:21 No.855453109

    メヒコの低さも怖い

    4 21/10/12(火)00:29:24 No.855453440

    中国は中国で広いしな

    5 21/10/12(火)00:30:38 No.855453863

    睡眠時間が少ないのに労働成果が少ないのは…

    6 21/10/12(火)00:31:25 No.855454111

    俺が頑張って平均上げてやるか

    7 21/10/12(火)00:33:18 No.855454740

    寝てる時間も少ないしセックス頻度も低いし 代わりに何やってんだ日本人はよ

    8 21/10/12(火)00:33:42 No.855454881

    X軸が0じゃないから騙されるところだった

    9 21/10/12(火)00:34:26 No.855455096

    >寝てる時間も少ないしセックス頻度も低いし >代わりに何やってんだ日本人はよ 調理時間と食事が長い

    10 21/10/12(火)00:34:57 No.855455229

    賃金が安いから遅くまで働かないといけないし 遅くまで働くから余暇の時間が深夜にずれ込む

    11 21/10/12(火)00:36:40 No.855455818

    通勤時間も長いぞ

    12 21/10/12(火)00:36:43 No.855455843

    あっ…売上と下の差は100分くらいなんだ

    13 21/10/12(火)00:37:15 No.855456024

    >賃金が安いから遅くまで働かないといけないし >遅くまで働くから余暇の時間が深夜にずれ込む 実は労働時間当たりのスマホの買いやすさはドイツと同じ

    14 21/10/12(火)00:41:23 No.855457385

    >あっ…売上と下の差は100分くらいなんだ 割とクソグラフでは?

    15 21/10/12(火)00:44:47 No.855458496

    仕事時間も長いくせに効率クソ悪いのよな

    16 21/10/12(火)00:46:50 No.855459191

    400も寝たら頭痛くなるな 300いかないぐらいが普通だ

    17 21/10/12(火)00:50:03 No.855460116

    8時間近くも寝れねえよ

    18 21/10/12(火)00:50:20 No.855460230

    5時間以下は普通じゃないよ…

    19 21/10/12(火)00:51:21 No.855460528

    8時間半くらいの国多いけど寝すぎじゃね…?と思ったけど休日に昼寝とかするのを均したらそのくらいになる気もしてきた

    20 21/10/12(火)00:51:27 No.855460564

    でも平均寿命1位なんだからよくわからんな日本は

    21 21/10/12(火)00:51:53 No.855460680

    一番左と100分程度しか差がないのにえらく極端なグラフだな

    22 21/10/12(火)00:52:11 No.855460763

    >でも平均寿命1位なんだからよくわからんな日本は 寝すぎはそれはそれで死にやすい…

    23 21/10/12(火)00:52:43 No.855460918

    7時間ぐらいが一番調子良くなりますよ私は

    24 21/10/12(火)00:53:59 No.855461347

    でも100分を1時間40分で考えると相当差があるように感じる

    25 21/10/12(火)00:55:39 No.855461851

    理想は七時間半だが実際は六時間だな

    26 21/10/12(火)00:56:42 No.855462131

    7時間は寝ないと死ぬ

    27 21/10/12(火)00:58:06 No.855462546

    >>寝てる時間も少ないしセックス頻度も低いし >>代わりに何やってんだ日本人はよ >調理時間と食事が長い 中国人は?

    28 21/10/12(火)00:59:24 No.855462878

    90分の倍数で寝るのが良いんだっけ

    29 21/10/12(火)00:59:57 No.855463025

    >90分の倍数で寝るのが良いんだっけ 結局人による

    30 21/10/12(火)01:00:46 No.855463214

    3時間から4時間で 一度目が覚めるのどうにかなんないかな

    31 21/10/12(火)01:02:01 No.855463527

    少なく見えるけどグラフの下の方バッサリ切ってるだけじゃん

    32 21/10/12(火)01:02:20 No.855463603

    >>あっ…売上と下の差は100分くらいなんだ >割とクソグラフでは? とんでもないクソグラフだよ

    33 21/10/12(火)01:02:43 No.855463702

    キモいなこのグラフ……

    34 21/10/12(火)01:03:24 No.855463869

    アフリカが3倍くらい寝てるように見えて2時間しか変わらねえ

    35 21/10/12(火)01:03:26 No.855463876

    まあ当たり前だけど寝る前にスクワットしたりストレッチしたりして適度に疲れると熟睡できる

    36 21/10/12(火)01:04:44 No.855464149

    >3時間から4時間で >一度目が覚めるのどうにかなんないかな メンタルへ!って言いたいけどメンタルの薬もらうと 住宅ローンとか健康保険とか入るの大変になるからな…

    37 21/10/12(火)01:04:49 No.855464173

    >スペインってシエスタ文化全盛期ならもっと多かったのだろうか 昼寝の時間は入らないだろ むしろ減ってそう

    38 21/10/12(火)01:07:15 No.855464779

    >睡眠時間が少ないのに労働成果が少ないのは… むしろ少ないから少ないのでは 睡眠は大事だぞ