虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/08(金)22:53:59 >不祥事... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/08(金)22:53:59 No.854225579

>不祥事 ぜんぶ とられた

1 21/10/08(金)22:54:34 No.854225862

ぜんぶ…ぜんぶ!?

2 21/10/08(金)22:55:20 No.854226206

一個は残ってなかったっけ

3 21/10/08(金)22:55:30 No.854226277

カミーユがかっぱらってエマが持ってきて…あと一つはどうだったっけ

4 21/10/08(金)22:55:53 No.854226437

そもそもティターンズが不祥事の塊みたいなもんでしょ

5 21/10/08(金)22:55:56 No.854226463

マジで始末書じゃ済まないやつ

6 21/10/08(金)22:56:05 No.854226531

>カミーユがかっぱらってエマが持ってきて…あと一つはどうだったっけ パーツ取り

7 21/10/08(金)22:57:02 No.854226945

全部はいくらなんでも酷すぎる

8 21/10/08(金)22:57:20 No.854227083

丁度今配信で初めてZガンダムの1話見たことなんだけど そっか…なんかたくさんいた黒いガンダム全部取られるんだ…

9 21/10/08(金)22:57:50 No.854227297

まず2号機3号機がグリーンノア襲撃の際に奪取されただろ? 1号機もエマが寝返った際にエゥーゴの手に渡っただろ? >ぜんぶ >とられた

10 21/10/08(金)22:58:39 No.854227648

最初にジェリド機とカクリコン機がとられた 残りの1機はエマさん

11 21/10/08(金)22:58:40 No.854227660

でも新型ガンダムって複数作って同じとこ置いといたらだいたいパクられるし…

12 21/10/08(金)22:59:49 No.854228152

これ取られた人は始末書で済むの?

13 21/10/08(金)23:00:15 No.854228346

Vはパクられんかったけどパーツばんばん突撃させてたな そんなに余裕あったんかって思ったわ

14 21/10/08(金)23:01:25 No.854228855

>これ取られた人は始末書で済むの? ティターンズのエリートだから平気

15 21/10/08(金)23:01:48 No.854229031

>Vはパクられんかったけどパーツばんばん突撃させてたな >そんなに余裕あったんかって思ったわ Vはパーツとか元々量産される計画だった筈

16 21/10/08(金)23:02:32 No.854229319

>そっか…なんかたくさんいた黒いガンダム全部取られるんだ… 禿のアニメ、一機のロボット運用するために 3機分のパーツあるいは資材があるって状態にすることがいくつかある といっても1stとMk-2とイデオン位か

17 21/10/08(金)23:02:37 No.854229355

最新鋭の兵器を全部敵に盗られましたとか始末書どころか内通疑われて良くて尋問か悪くて拷問では...?

18 21/10/08(金)23:02:46 No.854229408

種だと4/5パクられたんだっけ? ストライク残って良かったね

19 21/10/08(金)23:03:15 No.854229602

>種だと4/5パクられたんだっけ? >ストライク残って良かったね この状況からよく巻き返したよな…

20 21/10/08(金)23:05:43 No.854230695

あんなものくれてやっていいでしょとか開発者に言われてるのも酷い

21 21/10/08(金)23:06:06 No.854230838

>禿のアニメ、一機のロボット運用するために >3機分のパーツあるいは資材があるって状態にすることがいくつかある >といっても1stとMk-2とイデオン位か でもこのMk-2は1話の中で全機動かしてなかった? テスト中なら1機動いてりゃいい気がするんだがなんで全部起動してたのあれ

22 21/10/08(金)23:07:24 No.854231351

ぶっちゃけ旗印としての役割が主で性能的にはそんなでもなかった バンバンエース堕とされとる!

23 21/10/08(金)23:08:22 No.854231737

性能はさほどでもないはずだったんだけどなあ…リックディアスぐらいのスペックで なんかめっちゃボコボコにされた

24 21/10/08(金)23:08:34 No.854231827

リガミリティアは兵員の少なさを継戦能力の高さで補うスタンスだからVがコアブロックシステムなのもパーツが多数用意されてるのもそういう設定だからな…

25 21/10/08(金)23:08:40 No.854231867

ガンダム顔で威圧感出したいならなんで黒くしてわかりづらくしちゃうんですか

26 21/10/08(金)23:09:22 No.854232155

>性能はさほどでもないはずだったんだけどなあ…リックディアスぐらいのスペックで >なんかめっちゃボコボコにされた ビーム兵器開発されて当たったら即死になる環境になった結果 パイロットの腕の差がそのまま戦力差になった気がする

27 21/10/08(金)23:10:04 No.854232479

>ティターンズのエリートだから平気 まあ結果的には無惨に死んだり地獄を見たりしたが…

28 21/10/08(金)23:10:41 No.854232717

>種だと4/5パクられたんだっけ? >ストライク残って良かったね アストレイなんか最終的に5体全部取られたぞ

29 21/10/08(金)23:10:59 No.854232837

>でも新型ガンダムって複数作って同じとこ置いといたらだいたいパクられるし… 普通1機は残る エマが持ってった…

30 21/10/08(金)23:11:10 No.854232916

>でもこのMk-2は1話の中で全機動かしてなかった? >テスト中なら1機動いてりゃいい気がするんだがなんで全部起動してたのあれ ティターンズの方は作った方だし今後いくらでも生産できるけど WBとソロシップは補給利かないし アーガマは強奪した側なので解析もしなきゃいけない その意味ではザフト驚異の科学力

31 21/10/08(金)23:11:14 No.854232948

現実でこんな事態おきたらどんなレベルの罰うけるんだろうな…

32 21/10/08(金)23:11:50 No.854233206

パクられてなくても墜落してビルに突っ込ませたジェリドはがっつり絞られそう

33 21/10/08(金)23:11:59 No.854233255

Z見たことないから白いMk-Ⅱと黒いMk-Ⅱがライバルとして戦うんだと思ってた

34 21/10/08(金)23:12:24 No.854233451

>ガンダム顔で威圧感出したいならなんで黒くしてわかりづらくしちゃうんですか 角は黄色くて目立つし目も光るからガンダムって分かるかなって…

35 21/10/08(金)23:12:39 No.854233548

ガンダム同士が戦う異様な光景 全部持ってかれた

36 21/10/08(金)23:12:48 No.854233617

ジェリドとカクリコンよくそのまま勤続できたな

37 21/10/08(金)23:13:13 No.854233794

>現実でこんな事態おきたらどんなレベルの罰うけるんだろうな… イランや中国にF35の実機取られましたとかあったら国防総省の幹部の首何人飛ぶのやら

38 21/10/08(金)23:13:17 No.854233826

バスクが上司なのによく殺されなかったよな 普通あいつなら劣等種の宇宙人共に奪われるとは何事だ!とか言って殺してきそうなもんなのに

39 21/10/08(金)23:13:27 No.854233892

>ビーム兵器開発されて当たったら即死になる環境になった結果 Vガンダムは紙装甲って言われてるけど ジェネレータの出力とか画像の時代からは段違いだから 装甲素材の進化<<<<ビーム兵器の威力なんだよね

40 21/10/08(金)23:13:35 No.854233961

序盤だけで不祥事が盛り沢山だなこのアニメ

41 21/10/08(金)23:14:06 No.854234215

>ジェリドとカクリコンよくそのまま勤続できたな 結構いいとこの出身なんじゃね

42 21/10/08(金)23:14:13 No.854234267

>Vはパーツとか元々量産される計画だった筈 それでも普通にミサイルとか撃ったほうが安上がりなのでは… MSのパーツってめっちゃ複雑な機械だろうし

43 21/10/08(金)23:14:26 No.854234367

>序盤だけで不祥事が盛り沢山だなこのアニメ カクリコンがブライトさんを修正してもお咎め無しなのは地味に酷い

44 21/10/08(金)23:14:31 No.854234394

>現実でこんな事態おきたらどんなレベルの罰うけるんだろうな… 大半の国でそのまま死刑だしそうでなくても懲戒解雇から 二度と軍事警備運転系列の就職出来ねえだろうな

45 21/10/08(金)23:14:34 No.854234409

ガンダムMk-II強奪されました… ガンダムMk-II持ち逃げされました… しょうがないあと1機でなんとか… あれ?

46 21/10/08(金)23:14:51 No.854234565

>Z見たことないから白いMk-Ⅱと黒いMk-Ⅱがライバルとして戦うんだと思ってた ガンダム同士を戦わせるって発想はもっと先だから・・・

47 21/10/08(金)23:14:57 No.854234617

>バスクが上司なのによく殺されなかったよな ティターンズって規模小さい組織だから頭数減らせないし責任は連邦の現場の連中に押し付けたんだろ

48 21/10/08(金)23:15:13 No.854234723

>ジェリドとカクリコンよくそのまま勤続できたな 変わりに最前線送りだったし… いやまてジェリドお前いつの間にジャミトフに取り入ってるんだ

49 21/10/08(金)23:15:17 No.854234756

1機ならまだ言い訳たつけど3機をだんだん取られたのはマジお前…

50 21/10/08(金)23:15:26 No.854234831

>序盤だけで不祥事が盛り沢山だなこのアニメ なあにガンダムシリーズ全部そんな感じだ

51 21/10/08(金)23:15:34 No.854234907

>それでも普通にミサイルとか撃ったほうが安上がりなのでは… >MSのパーツってめっちゃ複雑な機械だろうし そのためのミノフスキー粒子

52 21/10/08(金)23:16:27 No.854235332

ジェリドっつーかその上のバスクにまで責任行かない? ガンダムだぞ

53 21/10/08(金)23:16:54 No.854235520

ガンダム顔が正義!ガンダム顔が勝つ! 取られた結果そんな感じの構図になった

54 21/10/08(金)23:17:23 No.854235739

一年戦争とデラーズ紛争後とは言え あそこまで軍閥が滅茶苦茶やる下地があるかって言われると正直首を捻る ジャミトフの政治手腕が卓越してたんだろうか…

55 21/10/08(金)23:17:33 No.854235809

ヤザンが今乗ってるのって新造だっけ?

56 21/10/08(金)23:17:38 No.854235836

MkⅡなんて持ってかれてもゴミみたいなもんだから…ティターンズにとってはノーダメージ

57 21/10/08(金)23:18:11 No.854236059

>1機ならまだ言い訳たつけど3機をだんだん取られたのはマジお前… 1機は残ってたんだよ!だから最低限運用データは回収できる… ……エマ中尉?おい!てめえ!?

58 21/10/08(金)23:18:16 No.854236091

>>序盤だけで不祥事が盛り沢山だなこのアニメ >なあにガンダムシリーズ全部そんな感じだ 「シャア少佐だって戦場で勝って出世したんだ!」

59 21/10/08(金)23:18:34 No.854236228

Gは事の起こりがアルティメット細胞関係の不祥事 Wは五博士たちが勝手にオペレーションメテオ開始 Xはまあ不祥事らしい不祥事なんてもんは無いな

60 21/10/08(金)23:18:39 No.854236271

>ヤザンが今乗ってるのって新造だっけ? どのヤザンだよ

61 21/10/08(金)23:18:57 No.854236376

Z期はビームで必殺というかむしろビームが一番微妙な時期ってぐらい描写が多かった

62 21/10/08(金)23:19:15 No.854236507

>Xはまあ不祥事らしい不祥事なんてもんは無いな 不祥事と呼ぶには規模がデカすぎる…

63 21/10/08(金)23:19:21 No.854236550

>ヤザンが今乗ってるのって新造だっけ? ヴァースキ大尉のは何機か新造してた内の一機…だったかな

64 21/10/08(金)23:19:34 No.854236642

30バンチ辺りで責任おっ被せてバスクを処刑してたらティターンズ負けなかったんじゃねえかな… あいつ無能過ぎる

65 21/10/08(金)23:19:47 No.854236745

>ジェリドっつーかその上のバスクにまで責任行かない? >ガンダムだぞ 性能そんなでも無いしティターンズの連中はガンダム信仰無さそうだし

66 21/10/08(金)23:20:09 No.854236883

>MkⅡなんて持ってかれてもゴミみたいなもんだから…ティターンズにとってはノーダメージ 後付けでどんどん価値を下げられるMarkIIに悲しき現在…

67 21/10/08(金)23:20:34 No.854237023

>Z期はビームで必殺というかむしろビームが一番微妙な時期ってぐらい描写が多かった そもそも戦艦でさえビームライフルで一撃必殺なのにサイコガンダムは何なの? あれで全部作れよ

68 21/10/08(金)23:20:37 No.854237038

>30バンチ辺りで責任おっ被せてバスクを処刑してたらティターンズ負けなかったんじゃねえかな… >あいつ無能過ぎる No2だし誰がその判断できるんだ

69 21/10/08(金)23:20:47 No.854237107

>30バンチ辺りで責任おっ被せてバスクを処刑してたらティターンズ負けなかったんじゃねえかな… >あいつ無能過ぎる 残りがジャマイカンとかだしなぁ…

70 21/10/08(金)23:20:57 No.854237165

>Xはまあ不祥事らしい不祥事なんてもんは無いな 不祥事が起きた後の世界じゃねえか

71 21/10/08(金)23:20:59 No.854237183

>Xはまあ不祥事らしい不祥事なんてもんは無いな 事の起こりがガンダムサテキャ乱射じゃねえか

72 21/10/08(金)23:21:03 No.854237211

でも見た目はマークIIが1番好きだよ

73 21/10/08(金)23:21:07 No.854237230

>30バンチ辺りで責任おっ被せてバスクを処刑してたらティターンズ負けなかったんじゃねえかな… >あいつ無能過ぎる 声だけはデカいからな…

74 21/10/08(金)23:21:08 No.854237239

>>Z期はビームで必殺というかむしろビームが一番微妙な時期ってぐらい描写が多かった >そもそも戦艦でさえビームライフルで一撃必殺なのにサイコガンダムは何なの? >あれで全部作れよ あんなん量産できるわけ無いだろ!

75 21/10/08(金)23:21:22 No.854237325

閃ハサのマフティーとキルケー部隊って エゥーゴとティターンズのセルフリメイクめいた部分がかなり感じられるんだけど こっちはペーネロペーがマフティーに盗まれました!とかならなくて良かったね…

76 21/10/08(金)23:21:23 No.854237334

>Z期はビームで必殺というかむしろビームが一番微妙な時期ってぐらい描写が多かった 破壊力高いビーム砲なんてぶっちゃけメガバズーカランチャーぐらいしか記憶にない ハイパーメガランチャーはスパロボでゲロビ出してるの見るとお前そんな火力出してなかったじゃん…ってなる

77 21/10/08(金)23:21:25 No.854237344

>Xはまあ不祥事らしい不祥事なんてもんは無いな だって不祥事を起こせる組織自体が存在しねえ

78 21/10/08(金)23:21:26 No.854237353

>一年戦争とデラーズ紛争後とは言え >あそこまで軍閥が滅茶苦茶やる下地があるかって言われると正直首を捻る >ジャミトフの政治手腕が卓越してたんだろうか… 連邦本体最大勢力のゴップ派が日和見決め込んでいたのも大きい 積極的な協力も対抗もしないがダカール前は要請受ければ通していたし

79 21/10/08(金)23:21:40 No.854237434

装甲以外は旧ガンダムと性能変わらないから別に取られても問題ないとかそういう扱いだった記憶が

80 21/10/08(金)23:21:52 No.854237513

後輩のデストロイは複数あったから気合いが足りん

81 21/10/08(金)23:22:04 No.854237580

後付けだけど あの盤面でソーラシステムⅡ壊されてる奴は普通なら絶対に重用しねえ…

82 21/10/08(金)23:22:14 No.854237636

試作機が3期ぐらいあって1機とられるはまああるけど全部はねぇ…

83 21/10/08(金)23:23:23 No.854238085

Iフィールドでもビームシールドでもない 厚い装甲とビームコーティングでビームに耐えられるのがZ本編

84 21/10/08(金)23:23:41 No.854238195

エマ中尉の手土産豪華すぎる

85 21/10/08(金)23:23:47 No.854238240

>装甲以外は旧ガンダムと性能変わらないから別に取られても問題ないとかそういう扱いだった記憶が 脳軟化始まってるの?

86 21/10/08(金)23:23:54 No.854238297

今はムーバブルフレームの検証用MSにたまたまガンダムの名前が付いてるとかそんなレベルだからな

87 21/10/08(金)23:24:11 No.854238413

まず効果音が弱そうだもんΖのビームライフル パワーランチャーの方がまだ気合入ってんぞ

88 21/10/08(金)23:24:32 No.854238563

なぁにサイサリス強奪に比べたら余裕

89 21/10/08(金)23:24:34 No.854238575

奪われたあとは一機はそのまま戦場に出されて一機はそれ用の修理パーツ扱いで一機はアナハイム送りだっけ?

90 21/10/08(金)23:24:39 No.854238605

ペーゥペーゥ

91 21/10/08(金)23:25:36 No.854238992

マークⅡそこまで悪い機体じゃなかった筈だけどまあ名前負けはしてたかも

92 21/10/08(金)23:26:14 No.854239269

作ったやつもそんなに期待してない扱いだしな

93 21/10/08(金)23:26:27 No.854239344

Zも一瞬ジュドーにパクられかけたし…

94 21/10/08(金)23:26:34 No.854239396

ジェリドのはカミーユが奪ってバルカンで復讐したけどカクリコンのは誰が盗ってったんだっけ

95 21/10/08(金)23:26:57 No.854239552

>装甲以外は旧ガンダムと性能変わらないから別に取られても問題ないとかそういう扱いだった記憶が 装甲材が古くてフレームがムーバルフレームなのがMk-2で 装甲材がガンダリウムγでフレームが古いのがリックディアスとかだったようなうろ覚えの記憶が フレームの可動性の高さを利用して変形MSが増えることに

96 21/10/08(金)23:27:07 No.854239620

まぁ新機軸のフレームで可動域広いだけで戦力としてはリックディアスに毛が生えたぐらいだろうしな そのリックディアスもガンダムなんだが

97 21/10/08(金)23:27:07 No.854239622

>ジェリドのはカミーユが奪ってバルカンで復讐したけどカクリコンのは誰が盗ってったんだっけ マークツーとリック・ディアスに引きずられてた

98 21/10/08(金)23:27:07 No.854239623

たしか4号機はティターンズに残ってる筈 パイロット死ぬ墜落事故起こしてスクラップ状態だけど

99 21/10/08(金)23:27:23 No.854239723

>ジェリドのはカミーユが奪ってバルカンで復讐したけどカクリコンのは誰が盗ってったんだっけ アポリー

100 21/10/08(金)23:27:42 No.854239864

ゲームオリの試作0号機もゼロ・ムラサメがジオン行く…

101 21/10/08(金)23:27:53 No.854239950

>マークⅡそこまで悪い機体じゃなかった筈だけどまあ名前負けはしてたかも 革新的な要素のムーバブルフレームがパーツ数の多さから操作性に悪影響を与えているのが評判悪い 奪われた後に改修してもらってまともに動くようになった

102 21/10/08(金)23:27:56 No.854239969

>ジェリドのはカミーユが奪ってバルカンで復讐したけどカクリコンのは誰が盗ってったんだっけ カミーユがガンダムファイトでカクリコン下ろして 一緒に持ってったとかだったような

103 21/10/08(金)23:28:21 No.854240145

最新ガンダリウムと連邦ジオンミックス技術で完成したリックディアスに 旧式ガンダリウムと純連邦技術で総合性能互角は充分凄いのでは

104 21/10/08(金)23:28:33 No.854240223

>一年戦争とデラーズ紛争後とは言え >あそこまで軍閥が滅茶苦茶やる下地があるかって言われると正直首を捻る >ジャミトフの政治手腕が卓越してたんだろうか… 核兵器搭載ガンダムなんて作ったクソバカを更迭した時点ですげえ有能に見える

105 21/10/08(金)23:28:43 No.854240299

>装甲材がガンダリウムγでフレームが古いのがリックディアスとかだったようなうろ覚えの記憶が >フレームの可動性の高さを利用して変形MSが増えることに それであってるけど最近はディアスも出来が悪いがいちおうムーバブルフレーム機と言うことに…

106 21/10/08(金)23:29:23 No.854240571

>そのためのミノフスキー粒子 ミノ粉あるなかでパーツ射出して命中させられるならミサイルでも命中させられるんじゃね?

107 21/10/08(金)23:29:27 No.854240602

装甲は後からアナハイム製のガンダリウムに変わったとか変わってないとか

108 21/10/08(金)23:29:27 No.854240605

>最新ガンダリウムと連邦ジオンミックス技術で完成したリックディアスに >旧式ガンダリウムと純連邦技術で総合性能互角は充分凄いのでは 目新しいこと無くて面白くない!って作った人が言ってた

109 21/10/08(金)23:29:41 No.854240707

>ゲームオリの試作0号機もゼロ・ムラサメがジオン行く… Gジェネだと自軍にくるから実質エゥーゴ行きだわ

110 21/10/08(金)23:30:02 No.854240855

>>装甲材がガンダリウムγでフレームが古いのがリックディアスとかだったようなうろ覚えの記憶が >>フレームの可動性の高さを利用して変形MSが増えることに >それであってるけど最近はディアスも出来が悪いがいちおうムーバブルフレーム機と言うことに… Mk-2とγガンダム(リックディアス)のいいとこどりに カミーユの変形アイデアを加えたのがZっていうのが 劇中当時の理解だった

111 21/10/08(金)23:30:45 No.854241106

>革新的な要素のムーバブルフレームがパーツ数の多さから操作性に悪影響を与えているのが評判悪い >奪われた後に改修してもらってまともに動くようになった 制御系のコンピュータだかソフトウェアの調整が甘くてエゥーゴで調整して性能を発揮したって感じだからジェリドが墜落させたのもテスト段階で不安定だったから

112 21/10/08(金)23:31:09 No.854241257

なんでバルカン外付けにしたんだろ

113 21/10/08(金)23:31:28 No.854241388

最新鋭ムーバブルフレームの挙動に材質の剛性が追い付いていないのでゴリゴリ削れる 一回の出撃中に搭載された専用コンピュータですら機動補正しきれないくらい摩耗する 結果ジェリドが落とした

114 21/10/08(金)23:32:01 No.854241620

ギレンの野望だと幻の0号機もあるぞ クソお高くて高火力高機動紙耐久だ

115 21/10/08(金)23:32:05 No.854241644

>>最新ガンダリウムと連邦ジオンミックス技術で完成したリックディアスに >>旧式ガンダリウムと純連邦技術で総合性能互角は充分凄いのでは >目新しいこと無くて面白くない!って作った人が言ってた ガンダムにニュータイプの少年が乗って 活躍するってのがエゥーゴ側のプロパガンダとしてはうってつけだっただけだよね

116 21/10/08(金)23:32:12 No.854241689

>なんでバルカン外付けにしたんだろ 頭部にムーバブルフレームの制御系コンピューターが詰まってて弾薬やバルカン積むスペースが取れなかったから

117 21/10/08(金)23:32:29 No.854241802

>なんでバルカン外付けにしたんだろ 頭の中はムーバブルフレームの挙動制御用コンピュータで埋まっている

118 21/10/08(金)23:33:36 No.854242251

>なんでバルカン外付けにしたんだろ ビームライフルのエネルギーもパック式にしてるし あのあたりはリアル化した「ガンダム」って感じで好き

119 21/10/08(金)23:34:48 No.854242679

ついでに装弾数もアップしてるので悪くない物だよなバルカンポッド

120 21/10/08(金)23:35:02 No.854242768

>ビームライフルのエネルギーもパック式にしてるし そこはジリオンの影響だと思うな

121 21/10/08(金)23:35:17 No.854242861

>制御系のコンピュータだかソフトウェアの調整が甘くてエゥーゴで調整して性能を発揮したって感じだからジェリドが墜落させたのもテスト段階で不安定だったから パーツの数が多いのに精度が悪くて動かす度に各部に狂いが発生するけどソフトウェア側で調整してないからパイロットが腕でカバーするしかないというそりゃ事故るわな状態だからな初期

122 21/10/08(金)23:36:25 No.854243272

>パーツの数が多いのに精度が悪くて動かす度に各部に狂いが発生するけどソフトウェア側で調整してないからパイロットが腕でカバーするしかないというそりゃ事故るわな状態だからな初期 精度と言うか材質の耐久性だなパーツ点数が多くて金がかかってるのは確かに

123 21/10/08(金)23:36:57 No.854243467

取られたら取られたら仕方がないでしょうが もっと凄い新型ガンダムをつくればいい!

124 21/10/08(金)23:37:41 No.854243721

試験序盤じゃちゃんと高火力のライフルも持ってたけど今のライフルに交換してるからなぁ

125 21/10/08(金)23:37:48 No.854243774

盗られるより前にも事故でジェリドが建物に突っ込んでるしなんなの…

126 21/10/08(金)23:38:14 No.854243956

初期MKⅡは小説版だとジェリドがハイザックの方が良いとか言うような操縦性

127 21/10/08(金)23:38:43 No.854244141

開発陣からはボロカスに言われてるけどエゥーゴに持ってかれてからは なんだかんだ第一次ネオジオン戦争の最終局面まで一線張れた名機なんですよ…

128 21/10/08(金)23:38:57 No.854244228

>試験序盤じゃちゃんと高火力のライフルも持ってたけど今のライフルに交換してるからなぁ Zのライフル以上の高出力モードもあるよ本編で使った描写は思い浮かばないけど

129 21/10/08(金)23:39:07 No.854244293

伝説のガンダムの後継機がこのざまって富野監督もなかなかえげつない事するね

130 21/10/08(金)23:39:32 No.854244445

コイツのライフルはコロニーへの影響考慮して出力控えめらしい

131 21/10/08(金)23:39:44 No.854244535

>開発陣からはボロカスに言われてるけどエゥーゴに持ってかれてからは >なんだかんだ第一次ネオジオン戦争の最終局面まで一線張れた名機なんですよ… ハイザックとこいつはアナハイムの手が入ると良くなるから…

132 21/10/08(金)23:40:55 No.854244992

>開発陣からはボロカスに言われてるけどエゥーゴに持ってかれてからは つまり開発者はメクラと言うかティターンズとエゥーゴの技術で完成を見たエルガイムMK-IIみたいなモンだなんかよくわからないブラックボックス的な頭とかはないけど

133 21/10/08(金)23:40:58 No.854245006

>コイツのライフルはコロニーへの影響考慮して出力控えめらしい 元々の想定はコロニー内戦闘向けだからな…普通に運用できたけど

134 21/10/08(金)23:42:35 No.854245597

>ハイザックとこいつはアナハイムの手が入ると良くなるから… やっぱお役所仕事はダメだな...

135 21/10/08(金)23:42:50 No.854245677

>>種だと4/5パクられたんだっけ? >>ストライク残って良かったね >アストレイなんか最終的に5体全部取られたぞ 冷静に考えたらオーブが悪いだろ…

136 21/10/08(金)23:42:52 No.854245694

>元々の想定はコロニー内戦闘向けだからな…普通に運用できたけど その設定いつから生えてきたの?放映当時は海中戦闘もこなすしスーパーロボットのおっちゃん並みの汎用性を見せてるけど?

137 21/10/08(金)23:42:56 No.854245723

ジェリドもガンダムに乗れるってウキウキで乗ってみたらあんま反応よくなくて残念に思ったりしたのだろうか...

138 21/10/08(金)23:42:58 No.854245738

マーク2自体の性能はヘボだけど使われてる技術が革新的だってのは常識では?

139 21/10/08(金)23:43:51 No.854246052

>アストレイなんか最終的に5体全部取られたぞ ゴールドフレームはパクられたと言っていいのか

140 21/10/08(金)23:43:55 No.854246070

>マーク2自体の性能はヘボだけど使われてる技術が革新的だってのは常識では? 操縦性は悪いけど性能が悪いなんて設定も描写も無いけど…?

141 21/10/08(金)23:44:17 No.854246218

>>元々の想定はコロニー内戦闘向けだからな…普通に運用できたけど >その設定いつから生えてきたの?放映当時は海中戦闘もこなすしスーパーロボットのおっちゃん並みの汎用性を見せてるけど? 1993年のガンダムMS大図鑑だが

142 21/10/08(金)23:44:55 No.854246453

>1993年のガンダムMS大図鑑だが なんだ大図鑑か…

143 21/10/08(金)23:45:05 No.854246525

ムーバブルフレームが凄いんであってマーク2そのものはカミーユに任せられる程度の価値しかない

144 21/10/08(金)23:46:54 No.854247212

>>アストレイなんか最終的に5体全部取られたぞ >ゴールドフレームはパクられたと言っていいのか オーブ国軍じゃなくサハク家が私的運用してるし取られたでいいのでは

145 21/10/08(金)23:47:01 No.854247254

数値上の性能はちょっと高い程度じゃなかった? 加速性能や運動性とかそちらが優れてる機体で

146 21/10/08(金)23:48:07 No.854247665

ていうか軍隊を平気で寝返るってなんなの…

147 21/10/08(金)23:48:41 No.854247851

アストレイは盗まれたどころか民間向けコピー機体作って売られてる始末

148 21/10/08(金)23:48:55 No.854247917

>ていうか軍隊を平気で寝返るってなんなの… どっちも連邦軍だから... 派閥変えただけだし...

149 21/10/08(金)23:48:56 No.854247918

そもそも想定以上の活躍をしてるのは初代からだし想定は想定だろうに本編じゃ〇〇だったけど?はよくわからん

150 21/10/08(金)23:49:35 No.854248162

>ていうか軍隊を平気で寝返るってなんなの… 寝返り人聞きの悪い言い方やめてくださいませんか連邦内で派閥を変えただけですが!

151 21/10/08(金)23:49:35 No.854248170

>アストレイは盗まれたどころか民間向けコピー機体作って売られてる始末 それジャンク屋協力で作ったのオーブだし…

152 21/10/08(金)23:49:38 No.854248186

>ていうか軍隊を平気で寝返るってなんなの… エゥーゴも一応連邦の一部だから抵抗少ないんだろう

153 21/10/08(金)23:50:05 No.854248344

化け物みたいなワンオフ機が沢山出てくる最前線で生き延びたからヨシ!

154 21/10/08(金)23:50:57 No.854248642

父親の作ったガンダムに乗る少年というのは広告効果があると思う

155 21/10/08(金)23:51:45 No.854248970

自重を忘れたびっくりどっきりメカ大戦のZZ時代の最後まで現役だったもんな

156 21/10/08(金)23:51:46 No.854248982

ティターンズとエゥーゴって連邦内の内ゲバだからなぁ

157 21/10/08(金)23:52:05 No.854249082

今はもうそういうものだと納得してるけど 反地球連邦組織なんて名前を堂々と掲げる連邦軍閥って何なんだろうな…

158 21/10/08(金)23:52:44 No.854249333

ティターンズに無理やり協力させられてるだけの連邦軍人も多いからな

↑Top