虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/08(金)22:17:05 緊急事... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/08(金)22:17:05 No.854207319

緊急事態宣言も開けたけどまだいまいちミニ四駆を走らせに行きづらい スレ画は出たばかりなのにいまいち影が薄いマシン

1 21/10/08(金)22:18:20 No.854208004

ミニ四駆の知識はスピンコブラまでだけど これホイールカッコいいな

2 21/10/08(金)22:18:34 No.854208106

バンパーでフロントカウルが途切れてるのがちょっと違和感が湧くんだ

3 21/10/08(金)22:19:33 No.854208614

>ミニ四駆の知識はスピンコブラまでだけど >これホイールカッコいいな 実車モチーフのマシンにこのホイールが多い印象

4 21/10/08(金)22:25:26 No.854211554

>バンパーでフロントカウルが途切れてるのがちょっと違和感が湧くんだ モデリング班次第だ ヤリスWRCとかGRヤリス ダイハツのコペンRMZ/XMZなんかはバンパーまでほぼほぼ完全再現だ

5 21/10/08(金)22:25:41 No.854211673

実車モチーフのマシンは塗装まできちんと仕上げて飾りたい雰囲気がある

6 21/10/08(金)22:26:48 No.854212205

>ヤリスWRCとかGRヤリス >ダイハツのコペンRMZ/XMZなんかはバンパーまでほぼほぼ完全再現だ タイプ3シャーシの日産Be-1も再現度高いぞ!

7 21/10/08(金)22:27:11 No.854212415

ヤリスWRCかっこいいしボディ的に似た感じのプジョー206WRCがミニ四駆になりませんか… あの柄好きなんだよなあ…

8 21/10/08(金)22:28:02 No.854212860

実際レースに出すとなるとちょっと扱いづらい部分はある… ヘキサゴナイトとか大好きだけどボディキャッチがその…ハードチューンすると…

9 21/10/08(金)22:28:31 No.854213116

>ヤリスWRCかっこいいしボディ的に似た感じのプジョー206WRCがミニ四駆になりませんか… >あの柄好きなんだよなあ… 実車モチーフじゃなくて実車モデルは販売にもライセンスも必要だからね… タミヤのカーモデルもフェラーリのライセンスが切れるとかで去年一昨年の復刻が最後だったはず

10 21/10/08(金)22:28:42 No.854213223

>タイプ3シャーシの日産Be-1も再現度高いぞ! ウインドウはクリアだしボディキャッチが見えないのも嬉しい 例によってサイドミラーはない

11 21/10/08(金)22:29:07 No.854213436

>ヤリスWRCかっこいいしボディ的に似た感じのプジョー206WRCがミニ四駆になりませんか… >あの柄好きなんだよなあ… ちょっと入手難度高いけどラジ四駆で206あったはず 入手難度とチューニング適性のハードル高いが

12 21/10/08(金)22:29:16 No.854213509

>実車モチーフのマシンはマーキングまできちんと監修受けてガチで戦えるマシンを作りたい雰囲気がある

13 21/10/08(金)22:31:05 No.854214446

ミニ四駆はローラー等をつける都合上車高の低い車がモチーフだとボディのフロントバンパーを削らないといけない場合が出てくるからデザインが難しそう

14 21/10/08(金)22:31:34 No.854214679

マシンと電池だけ持ってコジマに行くと ピットボックス広げて駄弁ってる常連が復活してて なんだかなって

15 21/10/08(金)22:32:14 No.854215017

湾岸ミッドナイトを読んでからというもの今まで食指の動かなかった実車ライクなマシンが急に魅力的に見えてきて堪らないヨ でもポリカじゃないライキリは手に入れやすそうなのがくまモンくらいしかないんだよな

16 21/10/08(金)22:32:36 No.854215187

>ミニ四駆はローラー等をつける都合上車高の低い車がモチーフだとボディのフロントバンパーを削らないといけない場合が出てくるからデザインが難しそう フルカウルミニ四駆もフロントが干渉してFPRしかつけられないボディも多かった記憶がある

17 21/10/08(金)22:32:57 No.854215362

>湾岸ミッドナイトを読んでからというもの今まで食指の動かなかった実車ライクなマシンが急に魅力的に見えてきて堪らないヨ >でもポリカじゃないライキリは手に入れやすそうなのがくまモンくらいしかないんだよな いまだとフェスタジョーヌがまだあふれてるはず いいぞフェスタジョーヌ 俺は5個くらい確保した

18 21/10/08(金)22:33:25 No.854215614

>>ミニ四駆はローラー等をつける都合上車高の低い車がモチーフだとボディのフロントバンパーを削らないといけない場合が出てくるからデザインが難しそう >フルカウルミニ四駆もフロントが干渉してFPRしかつけられないボディも多かった記憶がある フルカウルはそれ専用のFRPプレートが出されるくらい干渉するからな…

19 21/10/08(金)22:33:51 No.854215845

>>ミニ四駆はローラー等をつける都合上車高の低い車がモチーフだとボディのフロントバンパーを削らないといけない場合が出てくるからデザインが難しそう >フルカウルミニ四駆もフロントが干渉してFPRしかつけられないボディも多かった記憶がある フロントのFRPの選択肢が「フルカウルミニ四駆用」を選択せざるを得なくなる… 前述のコペンとか

20 21/10/08(金)22:34:10 No.854216009

実写系じゃないけどスピンバイパーを3つ確保したよ…

21 21/10/08(金)22:34:14 No.854216047

>俺は5個くらい確保した BSPの方だったら許さんぞ

22 21/10/08(金)22:34:46 No.854216303

>>俺は5個くらい確保した >BSPの方だったら許さんぞ BSPじゃねえよ! ポリカボディだよ! BSPも見つけたら買うくらいかっこいいけどそもそもあいつ素の時点でかっこいいだろ!

23 21/10/08(金)22:37:00 No.854217372

実車ライクだとシャドウシャークなんかフォーミュラっぽくてかっこいいよ

24 21/10/08(金)22:37:22 No.854217555

ポリカじゃないクリアなライキリって書いたつもりが肝心のクリアなって部分が抜けてた

25 21/10/08(金)22:37:29 No.854217601

ラウディーブルもカッコいいぞ あとジルヴォルフ

26 21/10/08(金)22:38:07 No.854217924

>実車ライクだとシャドウシャークなんかフォーミュラっぽくてかっこいいよ 横浜ゴムつーかADVANバージョンはマジもマジで大化けしたな… そもそものADVANもタイヤ供給してるジャンル(?)だし

27 21/10/08(金)22:38:16 No.854218011

シャドウシャークはイタリアスペシャルを妙に見かける

28 21/10/08(金)22:38:46 No.854218207

FRPが干渉するなら…バンパーカットしてシャーシ下面にFRPだっ! fu414383.jpg

29 21/10/08(金)22:39:14 No.854218445

>>実車モチーフのマシンはマーキングまできちんと監修受けてガチで戦えるマシンを作りたい雰囲気がある 今度は無限も連れてきてタミヤさんとモーター共同開発してね

30 21/10/08(金)22:39:36 No.854218599

>湾岸ミッドナイトを読んでからというもの今まで食指の動かなかった実車ライクなマシンが急に魅力的に見えてきて堪らないヨ そこいら読むとR32辺りのスカイラインとか欲しくなるけど今どきの車じゃないからまずそんなボディ出ないや…

31 21/10/08(金)22:40:21 No.854218952

ラジ四駆のプジョーは比較的人気が無い方なので まだフルセットが定価前後で買える ランサーは少し高くなったインプレッサは定価があれば即買い NSXとGT-Rはガチレアだねぇ…

32 21/10/08(金)22:40:49 No.854219179

>実車ライクだとシャドウシャークなんかフォーミュラっぽくてかっこいいよ 量産されたアスラーダみたいなミニ四駆もあった気がするんだけど名前が思い出せない

33 21/10/08(金)22:41:46 No.854219641

>ヤリスWRCかっこいいしボディ的に似た感じのプジョー206WRCがミニ四駆になりませんか… >あの柄好きなんだよなあ… fu414394.jpg 今でも探せば見つかるんじゃないかな

34 21/10/08(金)22:42:09 No.854219806

>fu414383.jpg よりによって強化FM…

35 21/10/08(金)22:42:17 No.854219882

>量産されたアスラーダみたいなミニ四駆もあった気がするんだけど名前が思い出せない 上にも出てるフェスタジョーヌ ヴェネーノとラフェラーリのあいの子みたいなデザイン ヴェネーノが量産アスラーダにちょっと似てる

36 21/10/08(金)22:43:44 No.854220569

>FRPが干渉するなら…バンパーカットしてシャーシ下面にFRPだっ! FMはフロント貧弱だからそうしたほうがいいのかもしれない

37 21/10/08(金)22:43:44 No.854220570

>FRPが干渉するなら…バンパーカットしてシャーシ下面にFRPだっ! >fu414383.jpg 老兵来たな・・・ 俺のFMAで叩き潰してやるぜ

38 21/10/08(金)22:44:58 No.854221126

アスラーダと言えばテクニ四駆と所さんの四駆見かけなくなってきたからそろそろ買わないとなぁ…

39 21/10/08(金)22:45:31 No.854221401

>NSXとGT-Rはガチレアだねぇ… NSXカッコイイな… ラジ四駆なんてものがあったのか…

40 21/10/08(金)22:45:56 No.854221566

>実車ライクだとシャドウシャークなんかフォーミュラっぽくてかっこいいよ ルマンプロト大好きな俺はブラストアローを見た瞬間ミニ四駆に復帰しました

41 21/10/08(金)22:46:17 No.854221717

>上にも出てるフェスタジョーヌ >ヴェネーノとラフェラーリのあいの子みたいなデザイン >ヴェネーノが量産アスラーダにちょっと似てる ああこれだ ポリカボディもあるのか… 今度買ってアスラーダカラーで塗ってみようと思う

42 21/10/08(金)22:47:04 No.854222073

>ルマンプロト大好きな俺はブラストアローを見た瞬間ミニ四駆に復帰しました 駿河屋で中古のブラックスペシャル見つけちゃってただでさえ積み四駆が増えてるのに心が揺れ動いてるぞ俺

43 21/10/08(金)22:47:12 No.854222126

ポリカは下地処理するか専用塗料使わないと弾くから気を付けて!

44 21/10/08(金)22:47:27 No.854222229

テクニ四駆サイバーフォーミュラはアオシマほんと美味しいとこで再販できたなと思う 所さんの四駆はちょっと前までビレバンにあったのにな…地元じゃもうなくなってしまった

45 21/10/08(金)22:48:15 No.854222613

>ポリカは下地処理するか専用塗料使わないと弾くから気を付けて! はじくというか塗膜がはがれるというか…

46 21/10/08(金)22:48:15 No.854222617

「」のおかげでアドバンスパック定価で購入できたよ!

47 21/10/08(金)22:48:46 No.854222898

マジかよおめでとう あれはマジでいいものだよ というかあの中身をまともに買おうと思ったらあの値段じゃそろわん

48 21/10/08(金)22:49:38 No.854223331

素人で申し訳ないがリアにローラー2つつけるのは1つと何が違うんだろうか

49 21/10/08(金)22:50:01 No.854223522

一つセットの指標だと考えるとあの構成をタミヤが出してくれたのは非常にありがたい

50 21/10/08(金)22:50:29 No.854223726

>素人で申し訳ないがリアにローラー2つつけるのは1つと何が違うんだろうか 前1つ リア2つにすることで3点設置できるから安定する 前と後ろの二つが二等辺三角形になるようなセッティングが安定する

51 21/10/08(金)22:50:38 No.854223796

>ポリカは下地処理するか専用塗料使わないと弾くから気を付けて! 実はアクリルでも行けるのありがたい・・・

52 21/10/08(金)22:51:03 No.854224028

>というかあの中身をまともに買おうと思ったらあの値段じゃそろわん そもそも普通に買えないものが入ってるからな…

53 21/10/08(金)22:52:24 No.854224755

トヨタのルマンカー欲しいけど加工と塗装に自信がない

54 21/10/08(金)22:53:55 No.854225539

>素人で申し訳ないがリアにローラー2つつけるのは1つと何が違うんだろうか コーナー曲がってるときは壁を走る三輪車だと思え

55 21/10/08(金)22:53:56 No.854225552

>リア2つにすることで3点設置できるから安定する >前と後ろの二つが二等辺三角形になるようなセッティングが安定する それで変わるもんなのか…ちょっと付け替えとく

56 21/10/08(金)22:54:57 No.854226038

マシンを横にしてみるといいよ それで立ったらコーナーでそれだけ安定してるってことだ

57 21/10/08(金)22:55:18 No.854226189

最近といえばレーザーミニ四駆組んだらカッコよく見えてきた俺はちょろい子 なんとかあのワルイージのヒゲを有用だと言わせたいな

58 21/10/08(金)22:55:23 No.854226229

>「」のおかげでアドバンスパック定価で購入できたよ! いいな… 定価販売してるところ自分も見つけたけど送料と代引き手数料含めると5000円近く行って尼のプレ値と変わらなくて驚いた…

59 21/10/08(金)22:55:31 No.854226284

側面にもタイヤ付けて走ってるようなもんだと思ってもらえれば…

60 21/10/08(金)22:56:16 No.854226598

マシンを横にしてローラーだけで自立する位にしとくのが基本だぞ

61 21/10/08(金)22:56:45 No.854226810

たからばこセッティングだっけか?

62 21/10/08(金)22:56:50 No.854226852

>トヨタのルマンカー欲しいけど加工と塗装に自信がない 割と店頭で見てもぱっと見どっちも同じじゃないですか!って思っちゃうやつ! https://www.tamiya.com/japan/products/18652/index.html https://www.tamiya.com/japan/products/95533/index.html

63 21/10/08(金)22:57:18 No.854227059

ハイ…「」ハイマウントローラー付けます…(フワー)

64 21/10/08(金)22:57:48 No.854227287

実車基準で言えばとんでもない横Gが掛かってるようなもんだからな ローラーの安定の差が生死に繋がる

65 21/10/08(金)22:57:58 No.854227355

>マジかよおめでとう 定価で置いてる通販教えてもらえたんよ 昔バンキッシュをゼンキッシュに改造してコースアウトして砕けた苦い思い出があるからリベンジしたかったんだよね…

66 21/10/08(金)22:59:07 No.854227855

>割と店頭で見てもぱっと見どっちも同じじゃないですか!って思っちゃうやつ! >https://www.tamiya.com/japan/products/18652/index.html >https://www.tamiya.com/japan/products/95533/index.html 実車の中身はめっちゃ変わってるんだけどね ガワだとどうにもね…

67 21/10/08(金)22:59:35 No.854228036

>たからばこセッティングだっけか? 左様 現代ミニ四駆の基礎も基礎になってる基本セッティングにござるよ?

68 21/10/08(金)22:59:51 No.854228162

ついでにホライ前も作ろうぜ https://www.tamiya.com/japan/products/18073/index.html https://www.tamiya.com/japan/products/95624/index.html

69 21/10/08(金)23:00:04 No.854228263

>NSXカッコイイな… >ラジ四駆なんてものがあったのか… 二次ブームの末期と平行してやってたやつだからな ラジコンとしては他社の何歩も後ってシロモノだったからまあ人が付くわけもなく… NSXのボディが欲しいなら公式で使えないけど爆シードで探した方が安く入手できるかも

70 21/10/08(金)23:00:46 No.854228583

最近のブロッケンスレで興味湧いたから近くにコースもないし飾る用に買ってみようかなと思ってる やったことないけど塗装とかもしてみたい

71 21/10/08(金)23:01:11 No.854228762

ミニ四駆サイズのラジコンは別にあるが関係ないし黙っとくぜ!

72 21/10/08(金)23:01:33 No.854228908

爆シードも調べてみるとタミヤみたいに垢抜けてないデザインが結構楽しそうではあるんだよね

73 21/10/08(金)23:01:34 No.854228925

>最近のブロッケンスレで興味湧いたから近くにコースもないし飾る用に買ってみようかなと思ってる 盆栽みたいに少しずつパーツ集めてあまり加工の必要のないB-MAX車とか作るのも面白いよ

74 21/10/08(金)23:02:13 No.854229204

>ミニ四駆サイズのラジコンは別にあるが関係ないし黙っとくぜ! 行くか…ミニッツ沼!

75 21/10/08(金)23:02:32 No.854229327

>NSXのボディが欲しいなら公式で使えないけど爆シードで探した方が安く入手できるかも 爆シードのスーパーGTシリーズはミニ四駆に勝るとも劣らない良作だ ホイールからしてちゃんと全メーカー違ってるしスポンサーがタミヤならバンダイが販売しててもタミヤのロゴをマシンに入れる ディティールも細かいし

76 21/10/08(金)23:02:38 No.854229362

>最近のブロッケンスレで興味湧いたから近くにコースもないし飾る用に買ってみようかなと思ってる リアルミニ四駆なんかはモロにその用途だよ ブラックスペシャル系も観賞用に最適

77 21/10/08(金)23:03:42 No.854229815

>>最近のブロッケンスレで興味湧いたから近くにコースもないし飾る用に買ってみようかなと思ってる >リアルミニ四駆なんかはモロにその用途だよ >ブラックスペシャル系も観賞用に最適 今年のジャパンカップスペシャルのデュアルリッジもめっちゃカッコ良い 俺も観賞用で組みたいぐらい

78 21/10/08(金)23:04:21 No.854230112

ADVANコラボのシャドウシャークなんかは飾る枠だよな レタータイヤがカッコいいんだ

79 21/10/08(金)23:04:41 No.854230268

>爆シードも調べてみるとタミヤみたいに垢抜けてないデザインが結構楽しそうではあるんだよね 初期のマシンのダサさはすごいぜ!中盤からはなかなかカッコいいのを出してきたけど 80スープラのフロントにオリジナルのリア合体させた謎マシンは本当に訳分からなくて謎だ

80 21/10/08(金)23:05:08 No.854230448

>ブラックスペシャル系も観賞用に最適 ボディ加工しないとネジとロックナットが干渉するけどBSPのボディ弄りたくないから通常ボディも買おうかな…って最近なってる

81 21/10/08(金)23:05:16 No.854230511

>ADVANコラボのシャドウシャークなんかは飾る枠だよな >レタータイヤがカッコいいんだ レター入りスーパーハードタイヤとか割と早くに悲惨な事になるからなー… 削れる めっちゃ削れる

82 21/10/08(金)23:06:05 No.854230834

>>ブラックスペシャル系も観賞用に最適 >ボディ加工しないとネジとロックナットが干渉するけどBSPのボディ弄りたくないから通常ボディも買おうかな…って最近なってる 買え

83 21/10/08(金)23:06:08 No.854230852

>初期のマシンのダサさはすごいぜ!中盤からはなかなかカッコいいのを出してきたけど >80スープラのフロントにオリジナルのリア合体させた謎マシンは本当に訳分からなくて謎だ ブロッケン・ギガントもどきもあったなそーいや…

84 21/10/08(金)23:06:12 No.854230889

コースは近場に無いから買ってしまった… 明日広げて走らすんじゃ

85 21/10/08(金)23:06:54 No.854231160

コースはおっさん1人でも楽しいぞ! でも安定して走ってくれないのつらい fu414449.mp4

86 21/10/08(金)23:07:03 No.854231225

スライドダンパー用ばねより細いばねってあったっけ? ボディのダンパーのディティールアップに使いたいんだけど

87 21/10/08(金)23:07:22 No.854231342

>コースは近場に無いから買ってしまった… >明日広げて走らすんじゃ よくやった!駆動音よりローラーの音がうるさいからコースの下に敷くシートとか買っておいた方がいいぞ!

88 <a href="mailto:Honda">21/10/08(金)23:07:36</a> [Honda] No.854231434

(もういっそのことライセンス料込みであのHonda eタミヤから商品化してもらおっかな…)

89 21/10/08(金)23:07:59 No.854231577

>fu414449.mp4 突然の死すぎる…

90 21/10/08(金)23:08:44 No.854231895

>よくやった!駆動音よりローラーの音がうるさいからコースの下に敷くシートとか買っておいた方がいいぞ! やっぱ音すごいのね 何か考えておこう

91 21/10/08(金)23:10:07 No.854232496

>>よくやった!駆動音よりローラーの音がうるさいからコースの下に敷くシートとか買っておいた方がいいぞ! >やっぱ音すごいのね >何か考えておこう 立体レーンチェンジの近くにダンボール箱置いておこう まずそこでブッ飛ぶ

92 21/10/08(金)23:11:07 No.854232896

自分の近所だとコース4ヵ所あるんだけどうち三つがブラジル人に占拠されてて三密もクソもない無法地帯で残り一つがノーマルのオーバルサーキットなんよね…

93 21/10/08(金)23:11:47 No.854233187

>立体レーンチェンジの近くにダンボール箱置いておこう >まずそこでブッ飛ぶ 2レーンだと蓋がついてるけどJCJCでもコースチェンジ後のコーナーが鬼門なんだったかなあ…

94 21/10/08(金)23:12:31 No.854233501

オーバルもタイム測ると楽しいぞ

95 21/10/08(金)23:13:08 No.854233755

>オーバルもタイム測ると楽しいぞ ノーマルだから計測器もなくてね…

96 21/10/08(金)23:13:20 No.854233850

>ブロッケン・ギガントもどきもあったなそーいや… ご丁寧に色が黒くなったバリエーションもあるんだぜそれ 久々にチェックしたけどえのもとサーキットの通販でまだ残ってるな爆シード

97 21/10/08(金)23:13:39 No.854234005

スマホのラップタイマー使おうぜ

98 21/10/08(金)23:14:01 No.854234156

>ノーマルだから計測器もなくてね… スマホのアプリが有るのだ

99 21/10/08(金)23:15:18 No.854234774

>買え お金に余裕出来たら買う… 色々買いすぎた

↑Top