虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/08(金)19:51:32 ベネチ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/08(金)19:51:32 No.854141868

ベネチア旅行しようぜ https://www.youtube.com/watch?v=qeXzXX3-hD4

1 21/10/08(金)19:52:48 No.854142389

訪れる際には防水ブーツ必須だなこりゃ

2 21/10/08(金)19:53:25 No.854142662

ほぼほぼマスク無しの状況になってて羨ましい

3 21/10/08(金)19:53:32 No.854142710

いいじゃん なんで教えてくれなかったの

4 21/10/08(金)19:54:22 No.854143026

湿気とかどうなんだろう

5 21/10/08(金)19:55:09 No.854143367

外国人の日本語話者特有のイントネーションが癖になる

6 21/10/08(金)19:55:22 No.854143437

解説の声がたまに貼られるインド人みたいだな

7 21/10/08(金)19:55:32 No.854143509

>いいじゃん >なんで教えてくれなかったの なんか今回はたまたま日本語のガイドの人がやってるから立てたけど普段から割と頻繁にイタリアの街歩きライブやってるよ

8 21/10/08(金)19:55:51 No.854143627

リアタイ配信なのに普通に昼間なのが変な感じだなぁ

9 21/10/08(金)19:56:09 No.854143751

もしかして今アクアアルタの時期?

10 21/10/08(金)19:57:14 No.854144202

アクアアルタ中なのか…

11 21/10/08(金)19:58:28 No.854144708

広場なのに橋かかってるのすげーな 変だ

12 21/10/08(金)19:58:39 No.854144782

水だらけなせいか思ったより寒くて一日いたら風邪引いたな…

13 21/10/08(金)19:59:43 No.854145192

俺も泣いてるの絵文字する

14 21/10/08(金)19:59:47 No.854145218

コロナ前にこの広場来たら3,4割くらいは中国人だったのに今は全く居ない

15 21/10/08(金)20:00:33 No.854145541

広場なのにまんま海だな

16 21/10/08(金)20:00:36 No.854145565

>広場なのに橋かかってるのすげーな >変だ 普段はこうじゃないんだけどヴェネツィアはたまに水位が上がって海に沈むんだよ だからこうやって街中に橋をかけて観光客はそこを移動する 地元民はゴム長靴とか用意して水の中普通に歩く

17 21/10/08(金)20:01:06 No.854145769

スマホ歩きしてる人全然いないね

18 21/10/08(金)20:01:38 No.854146010

屋根スゲェ

19 21/10/08(金)20:02:21 No.854146337

長靴無いと歩けんな…

20 21/10/08(金)20:02:23 No.854146349

トロイの木馬みたいな話だな…

21 21/10/08(金)20:02:34 No.854146422

やはりほんとうに が多いな

22 21/10/08(金)20:03:06 No.854146658

ARIA読んでからずっと行ってみたい所だけどあれは火星か

23 21/10/08(金)20:03:40 No.854146897

水浸しすぎる…

24 21/10/08(金)20:03:42 No.854146910

これがくるから1階に家電が置けないと聞く

25 21/10/08(金)20:04:52 No.854147399

結構風強い?

26 21/10/08(金)20:05:18 No.854147572

>結構風強い? そりゃ海だから

27 21/10/08(金)20:05:49 No.854147797

世界一美しい広場は伊達じゃないな ロシアも見たい

28 21/10/08(金)20:06:10 No.854147945

ARIAで魅せられたヴェネツィアの風景はあらゆる意味で幻想だ

29 21/10/08(金)20:06:56 No.854148275

この街のイメージは8割ぐらいARIAで2割ぐらいジョジョだ

30 21/10/08(金)20:07:00 No.854148298

>ARIAで魅せられたヴェネツィアの風景はあらゆる意味で幻想だ 運河がドブ臭いとかな

31 21/10/08(金)20:07:05 No.854148347

これ今は水没してるの?

32 21/10/08(金)20:07:11 No.854148395

いけいけGOGO

33 21/10/08(金)20:07:51 No.854148650

外国行ったら服とか買いたいな

34 21/10/08(金)20:07:55 No.854148685

人が減ったおかげで水がきれいになって ちょっとだけ本当にARIAっぽくなってたんだっけ

35 21/10/08(金)20:07:55 No.854148687

グラッツェって言うんだ

36 21/10/08(金)20:08:10 No.854148797

これ下水?

37 21/10/08(金)20:08:25 No.854148909

だけんかわいい

38 21/10/08(金)20:08:27 No.854148925

移動手段の選択肢が徒歩or船と聞く

39 21/10/08(金)20:08:36 No.854148985

下水の処理とかどうしてんだろうなこの都市

40 21/10/08(金)20:08:38 No.854148997

>これ下水? 海水

41 21/10/08(金)20:08:49 No.854149075

ゴンドラだ

42 21/10/08(金)20:09:01 No.854149174

海との境目無いじゃん!

43 21/10/08(金)20:09:22 No.854149334

>移動手段の選択肢が徒歩or船と聞く 景観保護の規制クソきついから車両乗り入れらんねえんだよな

44 21/10/08(金)20:09:38 No.854149443

>移動手段の選択肢が徒歩or船と聞く そもそもヴェネツィアは車輪のある乗り物は入っちゃいけない 車も電車も島の入り口までしか入れないし自転車も一切ない

45 21/10/08(金)20:09:45 No.854149498

おのれ卒業論文

46 21/10/08(金)20:09:58 No.854149597

>人が減ったおかげで水がきれいになって >ちょっとだけ本当にARIAっぽくなってたんだっけ 運航が減って運河のヘドロが巻き上がらなくて澄んでた つまりヘドロ溜まってるんだよな

47 21/10/08(金)20:09:59 No.854149602

>下水の処理とかどうしてんだろうなこの都市 新しい建物は浄化槽だけど古い建物は垂れ流しらしい

48 21/10/08(金)20:10:04 No.854149643

自転車は2016年まで入れたよ

49 21/10/08(金)20:10:46 No.854149955

あそこブチャラティが殺された場所?

50 21/10/08(金)20:11:18 No.854150221

パイルドラフト基礎工法(めちゃくちゃ硬い層に杭を打って安定させる工法)発祥の土地だから地震に強いという実はすごいところなんだよね

51 21/10/08(金)20:11:20 No.854150240

日本語ありがたい…

52 21/10/08(金)20:11:52 No.854150482

このチャンネルって日本語のライブやってたんだ…

53 21/10/08(金)20:12:57 No.854150959

>ほぼほぼマスク無しの状況になってて羨ましい 日本の半分の人口で3000人ほど出ててマスクしろってずっと言われてるけどスルーしてる人が多いだけだよ ベネチアも外国人禁止がずーっと解除出来ないんですけお!!!ってキレてるけどイタリアじんからは観光しやすくなったと評判がよくなって集まってる

54 21/10/08(金)20:14:26 No.854151581

乞食いるのか

55 21/10/08(金)20:14:38 No.854151673

アニメで見た場所がどんどんでてくる

56 21/10/08(金)20:15:38 No.854152066

普段なら観光客が大量に居る嘆きの橋

57 21/10/08(金)20:15:39 No.854152072

あったなそんな欝設定

58 21/10/08(金)20:15:40 No.854152083

こういうのいいな…他にもあればもっと知りたい

59 21/10/08(金)20:15:54 No.854152184

ゴミや犬のうんこ落ちてないな マリみてで知って落ちまくっていると思っていた

60 21/10/08(金)20:16:04 No.854152242

俺が行った時は水なかったな 時期が良かったんだな…

61 21/10/08(金)20:16:16 No.854152345

これぐらいの混み具合なら観光もしやすそうだな

62 21/10/08(金)20:16:22 No.854152388

観光だったらどっちが良いとも言えないな

63 21/10/08(金)20:16:38 No.854152488

日本と同じハトいたな今

64 21/10/08(金)20:17:25 No.854152838

誰もマスクしてないんだなぁ

65 21/10/08(金)20:19:56 No.854153980

郵便屋さんはしっかりモーターボートなのか

66 21/10/08(金)20:20:55 No.854154453

一度は行ってみたい

67 21/10/08(金)20:21:35 No.854154762

日本からの渡航解禁はいつになるんだろう

68 21/10/08(金)20:23:44 No.854155704

行くのはもう行けるけど帰ってきたときが面倒なんだよなぁ

69 21/10/08(金)20:23:49 No.854155750

最高じゃんこれ

70 21/10/08(金)20:26:29 No.854156813

https://www.youtube.com/watch?v=lejG4UzosQA おすすめに出てきたけど今の見た後だと日本のビル街もまた違った趣が感じられるな

71 21/10/08(金)20:26:45 No.854156939

こういう配信やる現地ガイドもっと増えろ

72 21/10/08(金)20:26:57 No.854157036

イタリア遠いんだよなあ… 飛行機でまず12時間

73 21/10/08(金)20:27:52 No.854157439

いいものが見れた 配信者に感謝

↑Top