虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/08(金)17:56:30 地震の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/08(金)17:56:30 No.854098716

地震の影響で出勤が困難なんだってさ

1 21/10/08(金)17:56:58 No.854098862

こんな時くらい出勤しなくていいだろ…

2 21/10/08(金)17:58:24 No.854099347

>こんな時くらい出勤しなくていいだろ… いや絶対に出勤してみせる!!

3 21/10/08(金)17:59:08 No.854099577

地震直後に出勤し始めたら余裕でしたよね

4 21/10/08(金)18:00:04 No.854099887

こういうときのテレワークなんじゃ…

5 21/10/08(金)18:00:52 No.854100147

西川口は地震じゃなくてもすぐこうなる

6 21/10/08(金)18:01:10 No.854100259

物理的に出勤困難だし胸張って今日は無理ですって電話すればいいのに

7 21/10/08(金)18:02:05 No.854100570

災害時でも出勤する日本人おかしいよ

8 21/10/08(金)18:03:07 No.854100924

大したことないのかと思ってたが水道管破断とか鉄道脱線は軽微じゃないよな・・・

9 21/10/08(金)18:03:25 No.854101012

職場からそのまま東横インに駆け込んだ俺に隙はなかった

10 21/10/08(金)18:03:54 No.854101171

これ出勤したら帰りもこうなんだぞ…?今日一日はいいよって会社言わないの?

11 21/10/08(金)18:04:09 No.854101273

普通に考えて余震を警戒してしばらくは電車に乗るべきじゃないと思うんですけど…

12 21/10/08(金)18:04:11 No.854101283

>物理的に出勤困難だし胸張って今日は無理ですって電話すればいいのに 無職のレス

13 21/10/08(金)18:04:16 No.854101310

>こういうときのテレワークなんじゃ… PC持って帰ってきてなし…個人PCからのアクセス禁止だし…

14 21/10/08(金)18:04:29 No.854101400

出勤しないことを理由に何か言われたらやだし…

15 21/10/08(金)18:04:42 No.854101475

>これ出勤したら帰りもこうなんだぞ…?今日一日はいいよって会社言わないの? 社員一人一人の状況なんか会社は把握してねえよ

16 21/10/08(金)18:04:59 No.854101561

>災害時でも出勤する日本人おかしいよ その通りだけどもうこの先もずっと変わらないと思う

17 21/10/08(金)18:05:09 No.854101601

実際どうしても出社しなきゃいけない人以外は休んでもええと思うよ

18 21/10/08(金)18:05:38 No.854101776

>実際どうしても出社しなきゃいけない人以外は休んでもええと思うよ みんな出社しなきゃいけない人です…

19 21/10/08(金)18:06:29 No.854102057

帰宅困難者なら分かるけど出勤困難者てなんなんだろうな…

20 21/10/08(金)18:06:53 No.854102189

たった震度5で…?

21 21/10/08(金)18:08:05 No.854102632

>たった震度5で…? 舎人ライナーって止まった時に迂回できるような接続 無いんですよ

22 21/10/08(金)18:08:35 No.854102770

普段地震に強いのを誇ってるんだから普段と変わらず出勤しろ

23 21/10/08(金)18:08:38 No.854102806

出勤するために普段より苦労するのって虚しくなるよね…

24 21/10/08(金)18:08:41 No.854102821

>これ出勤したら帰りもこうなんだぞ…?今日一日はいいよって会社言わないの? 6だったら言ってたかもしれない

25 21/10/08(金)18:08:59 No.854102941

無職って言うか働いた経験すらなさそうなレスが多過ぎない!?

26 21/10/08(金)18:09:06 No.854102977

舎人の読み方を学んだけどこれから先も覚えているか自信ないな

27 21/10/08(金)18:09:20 No.854103065

無理して出ちゃった人のために不公平感は減らさないとな…

28 21/10/08(金)18:09:22 No.854103074

地震じゃないけど「台風前から近くに泊まるという選択肢は君にはないの?」 というのは前の職場にあった

29 21/10/08(金)18:09:41 No.854103204

緊急事態解除で即テレワーク無くなってるとこも多いだろう

30 21/10/08(金)18:10:02 No.854103337

トンボだったかの採用のやつも闇を感じたな…

31 21/10/08(金)18:10:54 No.854103669

出勤してる者もいるんだぞ?という無言の出社圧力

32 21/10/08(金)18:11:17 No.854103796

>無職って言うか働いた経験すらなさそうなレスが多過ぎない!? 「」は無職 みんな知ってるね

33 21/10/08(金)18:12:15 No.854104150

昨日の発生時点で23時前なのに帰宅困難者が多すぎると思うんですよね

34 21/10/08(金)18:13:03 No.854104462

西川口隣の川口も混雑だったけど あっちなら駅前の太郎焼き本舗でたい焼きでも食ってりゃ良い

35 21/10/08(金)18:14:07 No.854104795

駅使わなきゃ良いのにな

36 21/10/08(金)18:15:02 No.854105106

というか体感でメチャクチャ揺れたのにまだ震度5なんだって逆の意味でビビったわ

37 21/10/08(金)18:15:51 No.854105379

今日有給取って良かった まぁ予約入れてた映画館は地震の影響で臨時休業だったんだが…

38 21/10/08(金)18:16:19 No.854105522

30年以内に首都直下型大地震が起こると言われてるのに東京民はのんきだな

39 21/10/08(金)18:17:03 No.854105720

昨夜は鉄道止まったままなのに深夜帯営業してる店がないってのも酷い状態だった

40 21/10/08(金)18:17:58 No.854106003

まぁ学校も普通にあるしな

41 21/10/08(金)18:18:00 No.854106010

しゃじん じゃないの?

42 21/10/08(金)18:18:09 No.854106042

行くにしろ電車がこれなら仕方ないし遅刻しますって連絡入れてゆっくり行くな まぁ当分テレワークだから関係ないけど…

43 21/10/08(金)18:18:21 No.854106101

多摩川に流し船が出現しそうだな 東京行きはこちら~~って感じで

44 21/10/08(金)18:18:53 No.854106278

別に朝から出勤する必要が無いよね 昼からの出勤にすれば良いと思う

45 21/10/08(金)18:19:01 No.854106318

俺が行かなきゃ仕事がめちゃくちゃになってしまう!というほどめちゃくちゃにはならない けど出勤してしまう哀しさ

46 21/10/08(金)18:20:01 No.854106639

>俺が行かなきゃ仕事がめちゃくちゃになってしまう!というほどめちゃくちゃにはならない なんならトップの社長が居なくても問題無いしな

47 21/10/08(金)18:20:17 No.854106724

かぁ~出勤困難だから仕事行けないわかぁ~

48 21/10/08(金)18:22:36 No.854107529

東京マグニチュード8.0がリメイクされたら出勤しようとする異常者が出てくるな

49 21/10/08(金)18:23:37 No.854107878

車で出勤すれば良いのに…

50 21/10/08(金)18:24:21 No.854108137

>たった震度5で…? それは別におかしくない 安全マージンを広く取ってるだけだから

51 21/10/08(金)18:24:49 No.854108315

俺だったらもう何が何でも休むな

52 21/10/08(金)18:26:03 No.854108732

都会弱すぎない?

53 21/10/08(金)18:26:26 No.854108865

つい先月までやってたテレワークの備えは…

54 21/10/08(金)18:27:33 No.854109238

>つい先月までやってたテレワークの備えは… 出勤しないやつは不真面目だからな…

55 21/10/08(金)18:27:43 No.854109295

たった震度5って震度とマグニチュードを間違えてない?

56 21/10/08(金)18:27:45 No.854109314

こういうときのためのリモートワークちゃうんかい

57 21/10/08(金)18:27:46 No.854109322

>車で出勤すれば良いのに…  不要な金食い虫でしかないのに車なんて持ってるわけ無いだろ…

58 21/10/08(金)18:28:27 No.854109585

リモートワークはコロナ特有で地震は対象外だからな…

59 21/10/08(金)18:28:49 No.854109721

鉄道メインで通勤するとこは車で行っても駐車できなかったりするからな・・・ 道路の通行止めはもう解消されてるのか

60 21/10/08(金)18:29:23 No.854109911

結局遅刻するから時間が無駄になるのになんで通勤するんだろ…

61 21/10/08(金)18:29:51 No.854110070

>30年以内に首都直下型大地震が起こると言われてるのに東京民はのんきだな どこまで震度大きくしたら出勤しなくなるか地球に実験してみてほしい

62 21/10/08(金)18:29:53 No.854110084

鍵係だから行かねばなるまい

63 21/10/08(金)18:29:53 No.854110085

>東京マグニチュード8.0がリメイクされたら出勤しようとする異常者が出てくるな あれの場合通勤を試みる余地すら無い程徹底的に関東一円壊滅してるから…

64 21/10/08(金)18:30:10 No.854110183

>>車で出勤すれば良いのに…  >不要な金食い虫でしかないのに車なんて持ってるわけ無いだろ… 悲しすぎる…

65 21/10/08(金)18:30:34 No.854110336

もうどうせ動かないなら家に戻って駅で並んでますが無理かもしれません とか連絡先入れて様子見とかだめなのかい

66 21/10/08(金)18:30:57 No.854110498

>30年以内に首都直下型大地震が起こると言われてるのに東京民はのんきだな それね 30年以内に起きる可能性が比較的高いってだけで 実際問題3秒後に起きるのか35年経っても起きないのか わからないんですよ

67 21/10/08(金)18:30:58 No.854110499

>結局遅刻するから時間が無駄になるのになんで通勤するんだろ… こんな状態だからって出勤しないのは社会人として不合格だよ?

68 21/10/08(金)18:31:03 No.854110536

通勤するのが仕事みたいなもんだから

69 21/10/08(金)18:31:08 No.854110558

なんならずっと揺れてる状態でも出勤しようとする人かなり居そう

70 21/10/08(金)18:32:06 No.854110923

>車で出勤すれば良いのに… できる人はそうしたよ 首都高の上り線全部詰まった

71 21/10/08(金)18:32:34 No.854111126

>なんならずっと揺れてる状態でも出勤しようとする人かなり居そう そう言う人が世の中を動かしてくれてるお陰でお前はメシ食ってネット見て居られるんだよ

72 21/10/08(金)18:32:51 No.854111242

>>無職って言うか働いた経験すらなさそうなレスが多過ぎない!? >「」は無職 >みんな知ってるね お前誰だよ

73 21/10/08(金)18:32:53 No.854111256

>不要な金食い虫でしかないのに車なんて持ってるわけ無いだろ… 舎人辺りなら微妙にないと不便じゃない?

74 21/10/08(金)18:33:01 No.854111308

>車で出勤すれば良いのに… 都内にそんな数受け入れる駐車場ねえよ馬鹿

75 21/10/08(金)18:33:16 No.854111389

こういう時って車でも渋滞になるんだよな もう空か海しかない

76 21/10/08(金)18:33:36 No.854111484

東北の震災の時も次の日には店の中片付けるから出てこいってとこあったしな あと夜の見張り…

77 21/10/08(金)18:34:57 No.854111964

災害時に盗みに入るの出るから見張りがいるのか

78 21/10/08(金)18:35:20 No.854112105

緊急事態宣言下の人の少なさでも社会回せると実証できた矢先にこれだからな…

79 21/10/08(金)18:35:23 No.854112125

勤務先がビルで入る台数の問題があって駐車場使うの結構面倒なんだよな…

80 21/10/08(金)18:35:50 No.854112284

世界が念入りにリモートを推進してくれてるな

81 21/10/08(金)18:36:14 No.854112430

ガス止まってたから出勤しなかったよ ツイ見るにガス屋さん大変だと思う ガスメーターとかも半導体不足で数か月在庫なしらしいし

82 21/10/08(金)18:36:19 No.854112455

休んだら当日の仕事が他人に流れるわけじゃ無いからなぁ

83 21/10/08(金)18:36:50 No.854112665

震度5は割と強くねーか?

84 21/10/08(金)18:37:08 No.854112778

>世界が念入りにリモートを推進してくれてるな なのにかたくなに出勤をする日本人

85 21/10/08(金)18:37:23 No.854112866

>震度5は割と強くねーか? 東京23区では10年ぶりだってさ

86 21/10/08(金)18:37:30 No.854112912

>休んだら当日の仕事が他人に流れるわけじゃ無いからなぁ 仕事の期日も延ばさず休めと言われても無理だよな

87 21/10/08(金)18:37:57 No.854113072

>災害時に盗みに入るの出るから見張りがいるのか 家電とか総合中古屋系はすごかったよマジで

88 21/10/08(金)18:39:14 No.854113565

店見張ってると物音がして行くとベニヤの壁こじ開けて入ってくるやつとか こっちを泥棒仲間だと思ってるのかフレンドリーに話しかけてくるやつとか いました…

89 21/10/08(金)18:39:48 No.854113765

>店見張ってると物音がして行くとベニヤの壁こじ開けて入ってくるやつとか >こっちを泥棒仲間だと思ってるのかフレンドリーに話しかけてくるやつとか >いました… 見張りとか危ないから警察呼べや!

90 21/10/08(金)18:39:52 No.854113793

揺れたの一部地域なのにそこに合わせて遅らせるの?っての多そうだしなぁ

91 21/10/08(金)18:40:42 No.854114090

>揺れたの一部地域なのにそこに合わせて遅らせるの?っての多そうだしなぁ その結果がトンボ鉛筆か...

92 21/10/08(金)18:40:45 No.854114113

>見張りとか危ないから警察呼べや! 来ねーよ!繋がらねぇ! まずレジとかお金類はまず真っ先に待避させないとホントに危ないよ

93 21/10/08(金)18:40:50 No.854114142

関東大震災でも起きないと日本人は変わらんだろうさ

94 21/10/08(金)18:41:56 No.854114507

震度5強で大混乱起きるなんて意外と脆い

95 21/10/08(金)18:43:38 No.854115110

緊急時の有給もまともに取れない日本の勤務事情がもうね…

96 21/10/08(金)18:43:40 No.854115125

数年前に大阪で揺れた時は休めたけど 休めない奴の方が多かったんだろうな

97 21/10/08(金)18:43:47 No.854115167

うちは店の入口の風防げるとこで一斗缶に火を焚いて交代の見張りしてたな 寝るときはフラットになる会社の車あったからそこで寝る 裏から入って商品盗んでるのもいたから紐に鈴つけて対処したりしたなぁ

98 21/10/08(金)18:44:08 No.854115277

外国からしたら地震をすぐテレビに出したり凄く敏感なのに 翌日何も問題ないかのように出勤しようとするから不思議だろうな

99 21/10/08(金)18:44:43 No.854115452

会社が絶対に休めって言わないのが悪い

100 21/10/08(金)18:44:45 No.854115463

何が何でもテレワークやめたいマンな上司時々話聞くけど設備投資したんだからリターン出るまでは使ったほうが良くないのかな

101 21/10/08(金)18:44:45 No.854115465

大体の国では震度5強も揺れたら大惨事になるからな… ほとんど被害無い日本が異常なんだよ

102 21/10/08(金)18:45:03 No.854115572

震度5でこの騒ぎだったら例の大地震起こったらどうなってしまうんだ

103 21/10/08(金)18:45:06 No.854115594

この程度で仕事を休むのは社会人として失格ってのが一般的な感覚だぞ

104 21/10/08(金)18:45:24 No.854115695

こんなに頑張って出社して平均賃金が昼寝するスペイン並みってのが悲しい

105 21/10/08(金)18:45:43 No.854115789

大都市だからこそ災害に弱いし震度5は普通に大地震の部類

106 21/10/08(金)18:46:01 No.854115892

社会人失格になるとどうなるんです!?

107 21/10/08(金)18:46:18 No.854116007

災害時に無理に仕事はさせるけど災害時だから交渉して納期を伸ばす仕事はしてくれない

108 21/10/08(金)18:46:43 No.854116141

>こんなに頑張って出社して平均賃金が昼寝するスペイン並みってのが悲しい 雇い主がケチな上に労働者は無駄に頑張るからシナジー合わさってこんなことになってるんだろうな かわうそ

109 21/10/08(金)18:47:47 No.854116474

フレックスとかテレワークとか制度作るだけ作って使ってる人全然見ない

110 21/10/08(金)18:48:10 No.854116638

災害時の為の安否確認サービスがあったはずだけど一切連絡来なかったな

111 21/10/08(金)18:50:01 No.854117301

311経験しててなんで震度5ごときでこんなことに?

112 21/10/08(金)18:51:01 No.854117647

この一年テレワークで学んだ事が緊急時に何も行かせないの凄くない?

113 21/10/08(金)18:52:20 No.854118146

>この一年テレワークで学んだ事が緊急時に何も行かせないの凄くない? 日本だぞ 何を期待してたんだ?

114 21/10/08(金)18:52:34 No.854118240

上から下までみんなケチ  それが日本人

115 21/10/08(金)18:52:40 No.854118273

>こういうときのテレワークなんじゃ 世の中にはデスクワークしかないと思ってるバカが少なくとも34人居る事実に失望した

116 21/10/08(金)18:53:05 No.854118448

35人になったな

117 21/10/08(金)18:54:20 No.854118905

無職ってすごいな… BCPくらいは知っておいた方がいいよ…

118 21/10/08(金)18:55:09 No.854119220

通常運行だったから出社したけど他の人に配慮してテレワークしたほうが良かったのだろうか やたら混んでたし

↑Top