虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/08(金)17:14:28 確かに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/08(金)17:14:28 No.854086711

確かにその通りではあるが…

1 21/10/08(金)17:15:31 No.854086993

フォント芸やめろ

2 21/10/08(金)17:15:46 No.854087060

ロイヤル下さい

3 21/10/08(金)17:16:38 No.854087292

ほんますんません

4 21/10/08(金)17:16:48 No.854087338

やめろ…やめろ…

5 21/10/08(金)17:17:26 No.854087483

モンハンの話かと思った

6 21/10/08(金)17:17:53 No.854087589

他人の不幸は蜜の味ってそういう…

7 21/10/08(金)17:18:22 No.854087735

ショバ代だよ

8 21/10/08(金)17:19:02 No.854087899

でも命持っていかれてないだけマシでは?と他の食べ物見ると思う

9 21/10/08(金)17:19:33 No.854088054

ただすげーはちみつ食いたくなりたくはなる

10 21/10/08(金)17:20:00 No.854088177

くまさんだったら巣ごとぶっこわされているところだった

11 21/10/08(金)17:20:25 No.854088286

外敵対策してるし安全な暮らしできてるでしょ?

12 21/10/08(金)17:21:11 No.854088465

はいはい賠償砂糖水置いておきますね

13 21/10/08(金)17:23:26 No.854089024

ハチミツください!ひやくください!

14 21/10/08(金)17:25:43 No.854089655

ハチミツって今でもミツバチに作らせてんだな この科学万能の世の中でビックリだよ

15 21/10/08(金)17:37:16 No.854092979

はみちつ

16 21/10/08(金)17:40:54 No.854094004

五月蠅い牛や豚と違って命を奪われないだけマシだとおもえ

17 21/10/08(金)17:41:27 No.854094156

>でも命持っていかれてないだけマシでは?と他の食べ物見ると思う まあ1か月で死ぬんやけどなブヘヘヘ

18 21/10/08(金)17:42:28 No.854094469

アシナガバチとかは蜜取れないの

19 21/10/08(金)17:42:32 No.854094490

受粉兼採蜜用超小型ドローンを開発するよりハチを飼い慣らした方が早いもんな

20 21/10/08(金)17:42:53 No.854094586

>アシナガバチとかは蜜取れないの アシナガ肉食

21 21/10/08(金)17:44:45 No.854095143

品種改良?で針のないミツバチとか作れないの

22 21/10/08(金)17:46:45 No.854095718

そろそろ蜂使わずにハチミツ作れるようにならないの?

23 21/10/08(金)17:47:25 No.854095891

生物のオートメンテ機能はすげぇよ

24 21/10/08(金)17:52:30 No.854097435

だから美味しいんだな…

25 21/10/08(金)17:52:58 No.854097579

なるほど美味いわけだ

26 21/10/08(金)17:55:25 No.854098392

生まれつき喉が弱い俺はこれからの時期プロポリスののど飴に頼らないといけないんだ だから許せ

27 21/10/08(金)17:56:33 No.854098735

うめえ不幸の味うめえ

28 21/10/08(金)17:57:28 No.854099042

そもそもなんでハチミツを食用にしようって考えたんだご先祖様方は

29 21/10/08(金)17:58:45 No.854099463

>そもそもなんでハチミツを食用にしようって考えたんだご先祖様方は 熊とかも普通に食ってるし…

30 21/10/08(金)17:59:00 No.854099537

ただの花の蜜なんじゃないの? 蜂が運ぶと変化するの?

31 21/10/08(金)18:02:20 No.854100646

イクラも邪悪に紹介出来そう

32 21/10/08(金)18:02:59 No.854100878

だから稀に人間の赤ちゃんに牙を剥く

33 21/10/08(金)18:04:21 No.854101346

女王へのロイヤルゼリーは必要分確保してあげてるし…

34 21/10/08(金)18:04:55 No.854101538

養蜂家だっていろいろ大変なんだからね!

35 21/10/08(金)18:05:13 No.854101627

>ただの花の蜜なんじゃないの? >蜂が運ぶと変化するの? 蜂の唾液成分が含まれてるからね

36 21/10/08(金)18:06:20 No.854101994

>ただの花の蜜なんじゃないの? >蜂が運ぶと変化するの? 蜂の唾液中の酵素で構造が変わるの

37 21/10/08(金)18:10:45 No.854103606

誰かのためにっていうのが持っていった人間を指してるんだよ 蜂も人間の役に立てて嬉しいって思ってるよ

38 21/10/08(金)18:11:13 No.854103772

畜産養殖業なんかもっと直接的に育てて食べてるんだし 食べるってのは色んな形はあれど 基本的には命を喰らってるんだってのは心に留めておかないとな

39 21/10/08(金)18:12:10 No.854104114

でもミツバチが使う分の蜂蜜はちゃんと残しとくって聞いたよ?

40 21/10/08(金)18:12:16 No.854104160

だからおいしいんだな!

41 21/10/08(金)18:12:27 No.854104246

ゆうた聞いてるか?

42 21/10/08(金)18:12:34 No.854104280

しらねー 肉うめー

43 21/10/08(金)18:12:41 No.854104327

マツコが世界でこういう説明を受けながらスプーン一杯の蜂蜜を飲んで 最ッ高ね!!って感じで返してたのが忘れられない

44 21/10/08(金)18:17:06 No.854105740

実際家用意して子孫繁栄の手伝いもしてるんだから ギブアンドテイクじゃない?

45 21/10/08(金)18:17:32 No.854105855

>マツコが世界でこういう説明を受けながらスプーン一杯の蜂蜜を飲んで >最ッ高ね!!って感じで返してたのが忘れられない まさに蜜の味 人じゃなく蜂の不幸だが

46 21/10/08(金)18:18:25 No.854106126

長く続いてるなら共生関係みたいなもんだろう

↑Top