21/10/08(金)15:34:16 父親と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/08(金)15:34:16 No.854061854
父親としては最低だけど技術者としてやりたい放題してる所に好感が持てる
1 21/10/08(金)15:36:28 No.854062376
だがリックディアスに興奮
2 21/10/08(金)15:37:29 No.854062610
父親キャラ浮気しすぎ
3 21/10/08(金)15:38:13 No.854062765
あんたは何やってるんです!!
4 21/10/08(金)15:40:02 No.854063226
死の間際に思い出すのが妻子ではなく愛人
5 21/10/08(金)15:40:21 No.854063291
両親に親をやってほしかったんですよ!
6 21/10/08(金)15:41:20 No.854063502
エマさんの髪型にも!
7 21/10/08(金)15:42:53 No.854063871
テムレイはフォローされたりネタキャラ化したりあれこれ公式側で盛られてるけどこいつはMADでやめないか!してるだけで一切そういう事はない
8 21/10/08(金)15:44:10 No.854064196
アムロのパパがおかしくなるのは別にネタでもなんでもなく本編中の設定と内容に忠実だし…
9 21/10/08(金)15:44:51 No.854064331
アムロの場合は母親が浮気してたな
10 21/10/08(金)15:46:34 No.854064726
「母さんは小鳥みたいに殺されたんだぞ!」って息子の必死の訴えに対して 「ヒルダか小鳥になるか!!」は親どころか人としても最低だ
11 21/10/08(金)15:46:42 No.854064744
フランクリンは本編のムーブがもう不器用な父親でフォローしたり片づけていいレベルじゃない過ぎる
12 21/10/08(金)15:46:51 No.854064787
ガンダムしか見てなかった頃がスレ画が一番の毒親だと思ってた 他の富野アニメ見たらこいつレベルがゴロゴロしてた
13 21/10/08(金)15:47:40 No.854064961
やめないか!に公式で触れるのは危険だな…
14 21/10/08(金)15:47:42 No.854064971
テムは仕事人間だけどアムロのことはそれなりに大切に思ってる感じなのに…
15 21/10/08(金)15:49:04 No.854065289
浮気して子供も殺そうとするとかヤバイ奴が多い宇宙世紀でも中々上位の屑
16 21/10/08(金)15:49:22 No.854065362
稀代の傑作機もあんなものもう要らんでしょうと言えるくらいには技術屋
17 21/10/08(金)15:49:44 No.854065436
このおっさんもカミーユのことを嫌うほどではないんだけど全体的に希薄 技術者としては一途であった
18 21/10/08(金)15:51:11 No.854065803
撃つのか…!親を…!(カチカチカチカチ
19 21/10/08(金)15:51:40 No.854065923
こいつ死ななかったらザムとかもっと洗練されてたんだろうか
20 21/10/08(金)15:52:55 No.854066211
子供の頃からずっと疑問だった こんなおっさんに若い女が靡くのかと
21 21/10/08(金)15:54:15 No.854066521
フフ…
22 21/10/08(金)15:54:27 No.854066564
>撃つのか…!親を…!(カチカチカチカチ 「子供が親に銃を向けるのか!?」と言いながら 自分はリックディアスの銃口を息子に向けるド外道
23 21/10/08(金)15:59:08 No.854067676
このあとずっとMSの基礎に入り続けるムバーブルフレーム作ったんだから偉い人だよ
24 21/10/08(金)16:00:21 No.854067950
>子供の頃からずっと疑問だった >こんなおっさんに若い女が靡くのかと 軍技術者のトップとか金と権力の宝庫だからな
25 21/10/08(金)16:00:33 No.854067998
作ったMk-II自体は凄い勢いで旧式化していったとはいえ 最後まで使われてた優秀な設計だったというのに
26 21/10/08(金)16:02:07 No.854068357
マークトゥーって評価ボロクソだったけど技術者としてはどないだったのこの人
27 21/10/08(金)16:03:23 No.854068660
マークスリー(ハーピュレイ)を既に構想してたという話もある
28 21/10/08(金)16:04:15 No.854068858
本編であんだけボロクソ言われたmk2だけど 設定的にはMS技術史上のマイルストーンと言っていい盛られぶり フランクリンは何が不満だったのか
29 21/10/08(金)16:07:11 No.854069476
>本編であんだけボロクソ言われたmk2だけど >設定的にはMS技術史上のマイルストーンと言っていい盛られぶり >フランクリンは何が不満だったのか 装甲が並
30 21/10/08(金)16:07:37 No.854069565
親ガチャSR(ハズレ枠)
31 21/10/08(金)16:07:52 No.854069626
ただの試験機だし…装甲材もルナチタじゃないし でも内部構造は大いに役に立った!
32 21/10/08(金)16:08:41 No.854069796
ジェリドのせいか機体のせいか知らんけど墜落事故起こしてるんだよな
33 21/10/08(金)16:09:47 No.854070039
ヤツには貸しが出来たわけだ。 その上リック・ディアスの一機でも持って帰れば、私はティターンズの技術部で好きができる!
34 21/10/08(金)16:10:11 No.854070129
だってティターンズとしてはプロパガンダと訓練用に使う気で 実戦機のつもり無かったんだから…
35 21/10/08(金)16:12:15 No.854070599
>ただの試験機だし…装甲材もルナチタじゃないし >でも内部構造は大いに役に立った! …待って それでΖΖまで戦えたの!?
36 21/10/08(金)16:12:23 No.854070623
カミーユが日本出身という設定があるけど両親との暮らしがどんなものだったかあやふやだ
37 21/10/08(金)16:13:15 No.854070818
>父親キャラ浮気しすぎ 今考えるとカミーユにそっくりだな…
38 21/10/08(金)16:14:12 No.854071072
Mk2って運動性以外褒められたところ殆どないって聞いたけど
39 21/10/08(金)16:14:16 No.854071090
>それでΖΖまで戦えたの!? ZZではルナチタニウムに貼りかえられてる!
40 21/10/08(金)16:14:34 No.854071163
エルガイム世界からムーバブル・フレームの技術を持ち込んでくれたのはMS開発界にもガンプラ界にとってもパイオニアと言っていい人物
41 21/10/08(金)16:15:10 No.854071328
>フランクリンは何が不満だったのか もう研究し尽くしたからだと思う 実戦運用の仕方とかはそこまで考えてなくて新しいMS作りたかったんだろう
42 21/10/08(金)16:16:08 No.854071597
生きてりゃまた色々作ってたんかな
43 21/10/08(金)16:17:05 No.854071859
現場の意見を取り入れて行くと皆最終的にMK-ⅡのようなMSを欲しがる ジェガンもなんか似てるし
44 21/10/08(金)16:17:45 No.854072041
>Mk2って運動性以外褒められたところ殆どないって聞いたけど クワトロ曰く加速性能は申し分ない
45 21/10/08(金)16:18:22 No.854072180
装甲材って単に防御力だけじゃなくて機体の機動性や装備重量やらあらゆる部分に関わってくるし その部分がヒルダのせいでカスみたいな部材しか用意できなくて想定より落とした性能にしかできなかったんだとしたら外部の評価はともかく画像的にはだいぶ不満の残る出来だったとしてもおかしくはない
46 21/10/08(金)16:18:37 No.854072238
正直フランクリン転生みたいなラノベ展開があってもほぼ序盤で死にそう
47 21/10/08(金)16:19:07 No.854072378
周りはジオン技術を吸収してどんどん大きく進歩的な機体を開発してるのに 自分は制限プレイみたいなことやらされてるから実際の出来以上にストレスがあったんだろ
48 21/10/08(金)16:20:14 No.854072646
リックディアスをウキウキで褒めまくってる所は何か好き
49 21/10/08(金)16:20:26 No.854072702
ディアスの新素材前提でムーバブルフレーム再設計したかったんだろうなきっと
50 21/10/08(金)16:22:48 No.854073308
シャアが乗ったガンダムという意味でも貴重だなマークトゥー
51 21/10/08(金)16:23:02 No.854073360
そりゃうちのマークトゥーはチタンなのに リックディアスはガンダリウムγなんて新素材使わてるんだ…めちゃくちゃほしい
52 21/10/08(金)16:23:29 No.854073477
ギレンの野望でそこそこの能力だった気がする
53 21/10/08(金)16:23:59 No.854073599
夢にまで見た新素材奔放に使ってる新機軸の機体見たらそりゃテンション上がる 総合的に同等の性能って事は内部構造面とか精査していったらMk-Ⅱに比べてこなれてない部分がいくつも見つかるんだろうけど
54 21/10/08(金)16:24:20 No.854073678
関わった人間の評価はボロクソだけど実際にあげてる戦果とその後の影響力が半端ないっていう変なMS
55 21/10/08(金)16:24:36 No.854073744
コロニー内戦闘を想定されてるっぽいのにコロニー内での事故が多いMKⅡ
56 21/10/08(金)16:25:50 No.854074060
正直技術者云々以前に今そんな事やってる場合じゃねぇだろバカかテメェ!という挙動の方が はるかに目立つのでバスクの下で楽が出来るとはいかなかったと思う… っていうかバスクの下程度で楽が出来るようなら他でも引っ張りだこだろ 別にティターンズ専属の技師という訳でもないんだし
57 21/10/08(金)16:26:06 No.854074120
>関わった人間の評価はボロクソだけど実際にあげてる戦果とその後の影響力が半端ないっていう変なMS でも往々にして名作ってそういうもんじゃない? それでじゃあ今度こそ監督に好き放題やらせて最高の作品作らせてやるよ!って予算人員爆増してみたらなんとも言えない妙な出来の奴作るんだぜ
58 21/10/08(金)16:26:11 No.854074144
ムーバブルフレームがすげー画期的だったというのがマークトゥーの評価で多く見られる記述だが 歴史的には同じ機構のものが既にあったらしいとか フランクリンもそれを知ってたのかと?
59 21/10/08(金)16:26:37 No.854074275
一時期というかかなり尾を引いたハゲのクソ親祭はいったいどういうんだね
60 21/10/08(金)16:27:32 No.854074505
>コロニー内戦闘を想定されてるっぽいのにコロニー内での事故が多いMKⅡ 「いいところを見せたいから」という理由で民間人居住区域を通っての訓練飛行をして 基地施設をぶっ壊してエンジンに火を入れたまま逃走したジェリドみたいなのがいるのが悪い
61 21/10/08(金)16:28:03 No.854074632
それなりの機動性 それなりの運動性 それなりの火力 いい感じの操縦性
62 21/10/08(金)16:28:50 No.854074845
>歴史的には同じ機構のものが既にあったらしいとか ムーバブルフレームはガンダムにも積まれてましたとかもう設定錯綜してわけわからんけど とりあえず前段階の技術とか全部まとめてちゃんとした構造として仕上げたのがフランクリンという事でいいんでないか
63 21/10/08(金)16:29:24 No.854074980
>ムーバブルフレームがすげー画期的だったというのがマークトゥーの評価で多く見られる記述だが >歴史的には同じ機構のものが既にあったらしいとか >フランクリンもそれを知ってたのかと? ノウハウの面で一年戦争時代のMSを知っている上で一部は活用までしているようなところで作った ムーバブルフレームとガンダリウムγは硬いから大丈夫ですよ!で作ったのとは訳が違うんだろ MK-Ⅱはガンダリウムγ使ってないし
64 21/10/08(金)16:29:26 No.854074986
全部エゥーゴに鹵獲されちゃったね…
65 21/10/08(金)16:30:54 No.854075359
MSにフレームを通すって発想はあったけど そのフレーム自体に動力通して極論装甲なくても動くってしたのはフランクリンが初めてなんじゃ?
66 21/10/08(金)16:31:08 No.854075422
装甲は旧型というが小説版には昔のガンダムと変わらんようなことが書いてある ディアスよりは古いってだけでチタンセラミックになったのは何かの行き違いじゃなかろうか
67 21/10/08(金)16:33:01 No.854075869
こんなんでも内部フレームの完成度ではナガノ博士より優秀なおっさんだ
68 21/10/08(金)16:33:22 No.854075948
>装甲は旧型というが小説版には昔のガンダムと変わらんようなことが書いてある >ディアスよりは古いってだけでチタンセラミックになったのは何かの行き違いじゃなかろうか 単に呼び方の違いで同じものとかなんじゃ? ルナチタニウムって通称っぽいし
69 21/10/08(金)16:33:40 No.854076012
クワトロのMkIIに追いつかれて「自分の設計したマシンを、敵のマシンで実戦テストできるとはな。技師冥利に尽きる!」とかほざけるのはいい根性しすぎてて逆に好き
70 21/10/08(金)16:33:40 No.854076013
>「いいところを見せたいから」という理由で民間人居住区域を通っての訓練飛行をして >基地施設をぶっ壊してエンジンに火を入れたまま逃走したジェリドみたいなのがいるのが悪い 始末書で済まないすぎる…
71 21/10/08(金)16:34:12 No.854076118
ちゃんと名機なのに自分で作ったのじゃ満足できなくて他の技術体系で作られたディアスに興奮するのには技術者としてのプライドとかは感じる
72 21/10/08(金)16:34:19 No.854076148
>コロニー内戦闘を想定されてるっぽいのにコロニー内での事故が多いMKⅡ マグネットコーティングの偏摩耗の数値をガンダムと同じにしたままだったらしいからかなり雑じゃない?
73 21/10/08(金)16:35:47 No.854076508
親としても人としてもクソ でもキャラとしては結構好き
74 21/10/08(金)16:35:56 No.854076541
>単に呼び方の違いで同じものとかなんじゃ? >ルナチタニウムって通称っぽいし いやルナチタニウムはガンダリウムに改名したがチタンセラミックは明確に違うものらしい ただチタンセラミック複合材がどんなものかは不明
75 21/10/08(金)16:36:02 No.854076557
やめないか!
76 21/10/08(金)16:36:09 No.854076590
枯れた技術の水平思考的な機体だったんだろうかMk2
77 21/10/08(金)16:37:01 No.854076795
技術者としてはガチで尊敬できるよ…
78 21/10/08(金)16:37:11 No.854076842
めちゃめちゃやる気のあるオッサンだし金も地位もあるし間違いなくモテるよ
79 21/10/08(金)16:37:42 No.854077001
正直カミーユは異性を見る目に関してはこのオヤジによく似てしまってると思う
80 21/10/08(金)16:38:35 No.854077218
次期量産機のテスト機なら精製にめちゃくちゃ金と手間がかかるルナチタニウムことガンダリウムαは使えんだろう だからちょっと性能落ちるけど素材開発部門が頑張ってほとんど見劣りしないくらいのチタン複合材作りましたんでこれでおねがいします!ってなった フランクリンはこんなものーッ!した
81 21/10/08(金)16:38:37 No.854077222
リックディアスはデブいけど速いし硬いんだよな
82 21/10/08(金)16:39:15 No.854077393
>親としても人としてもクソ >でもキャラとしては結構好き 面の皮の厚さはダンチだよね
83 21/10/08(金)16:40:12 No.854077646
>テムレイはフォローされたりネタキャラ化したりあれこれ公式側で盛られてるけどこいつはMADでやめないか!してるだけで一切そういう事はない ドライオン3とか…
84 21/10/08(金)16:40:18 No.854077670
>正直カミーユは異性を見る目に関してはこのオヤジによく似てしまってると思う サラとなんやかんやで一緒にいたら後ろからファに声かけられた時の顔いいよね
85 21/10/08(金)16:40:23 No.854077694
プラモかなんかの説明書だと4号機が死亡事故起こしてたり
86 21/10/08(金)16:40:35 No.854077740
>枯れた技術の水平思考的な機体だったんだろうかMk2 ムーバブルフレームは革新的な機構のはずだし他もそれにあわせてあたらしい設計だったとは思う むしろリックディアスが素材の硬さに物を言わせて無茶な設計とかだったんじゃないか
87 21/10/08(金)16:41:05 No.854077877
ガンダムというフラッグシップ機でありながら ジムと同じ装甲だったのはめちゃくちゃ不満だったろうな…
88 21/10/08(金)16:41:07 No.854077893
>それなりの機動性 >それなりの運動性 >それなりの火力 >いい感じの操縦性 でも操縦性はクソってジェリド中尉が…
89 21/10/08(金)16:42:06 No.854078157
品質や精度の高い物に対して無条件でイイネ!して 妥協の産物は私これ嫌い!出来るのは技術者としては長所だと思う
90 21/10/08(金)16:42:16 No.854078194
>でも操縦性はクソってジェリド中尉が… 操縦性ピカイチ!!のハイザックが悪いとこある あれと比べたら宇宙世紀のMSは大体操縦性悪いかもしれない
91 21/10/08(金)16:42:29 No.854078251
ガンダリウムのムーバブルフレームで変形できるようになったという設定のギャプランがあって これがマークツーより前に完成してることが複数の作品で示されてるためそこそこ辻褄合わせがされている
92 21/10/08(金)16:42:30 No.854078256
こいつのせいで当時貴重なリックディアス失ってるしマジでひどい
93 21/10/08(金)16:42:45 No.854078315
>でも操縦性はクソってジェリド中尉が… あいつ特別下手くそだったんじゃないかな・・・ 他のパイロットはみんなうまく使ってるし
94 21/10/08(金)16:42:59 No.854078382
>>でも操縦性はクソってジェリド中尉が… 相性だから仕方ないが…
95 21/10/08(金)16:44:15 No.854078730
エマさんが乗りこなせるくらいだもんな
96 21/10/08(金)16:44:40 No.854078840
>>でも操縦性はクソってジェリド中尉が… >操縦性ピカイチ!!のハイザックが悪いとこある >あれと比べたら宇宙世紀のMSは大体操縦性悪いかもしれない ビームライフルとビームサーベルの同時使用さえ出来れば…
97 21/10/08(金)16:44:50 No.854078880
ジェリドはすげえ癖の強そうなMSは割と乗れてるのを見ると スタンダードを突き詰めたマークトゥーは逆に相性悪かったのかな…
98 21/10/08(金)16:44:59 No.854078922
撃てないカミーユに向けて引き金引きながら親を撃つのかは名シーン
99 21/10/08(金)16:45:11 No.854078977
盗んだ挙句パワーアップツールまで作っちゃうくらいには信頼されてるMkⅡ
100 21/10/08(金)16:46:01 No.854079195
>ジェリドはすげえ癖の強そうなMSは割と乗れてるのを見ると >スタンダードを突き詰めたマークトゥーは逆に相性悪かったのかな… ライラ後と前で根性が段違いなのもあると思う
101 21/10/08(金)16:46:22 No.854079289
>>でも操縦性はクソってジェリド中尉が… >あいつ特別下手くそだったんじゃないかな・・・ >他のパイロットはみんなうまく使ってるし なんか最初の方見返したらハイザックに乗って追いかけてくる時その機体は初めてなんだからあんまり無茶しないでくださいよとか言われてたんだけどアイツマークトゥーの前って何乗ってたんだ?
102 21/10/08(金)16:47:10 ID:O7BEcDAE O7BEcDAE No.854079498
>撃てないカミーユに向けて引き金引きながら親を撃つのかは名シーン むしろ戦争なんだから画像の方がまともなんだけどね
103 21/10/08(金)16:48:19 No.854079820
個人的に富野毒親ランキングではダンバインのショウの母親と同レベルだと思っている
104 21/10/08(金)16:50:32 No.854080400
>個人的に富野毒親ランキングではダンバインのショウの母親と同レベルだと思っている ショウの母親はちょっとシャレにならない大惨事引き起こしたのが息子って言うのから現実逃避してる部分もあるんじゃないかな
105 21/10/08(金)16:51:24 No.854080611
>個人的に富野毒親ランキングでブレンパワードのババアカップルと同レベルだと思っている
106 21/10/08(金)16:51:48 No.854080722
当のジェリドがとにかく機体乗り換えて並み以上に扱いこなすから余計に謎
107 21/10/08(金)16:52:31 No.854080912
>個人的に富野毒親ランキングではダンバインのショウの母親と同レベルだと思っている あそこは父親もちょっと…
108 21/10/08(金)16:53:16 No.854081133
>アイツマークトゥーの前って何乗ってたんだ? 連邦兵だから普通にジム系じゃないのか
109 21/10/08(金)16:53:47 No.854081276
クゥエルとか乗ってたのかな