21/10/08(金)09:10:36 骨伝導... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/08(金)09:10:36 No.853961393
骨伝導イヤホン気になってるんだけど結構音漏れするって聞いて手を出すか迷ってる やっぱり音漏れ抑えたのは値段も高くなるのかな
1 21/10/08(金)09:11:07 No.853961522
音漏れしなければ会社で使いたいね
2 21/10/08(金)09:12:19 No.853961820
音漏れ気にする環境で使うもんじゃないよ
3 21/10/08(金)09:12:30 No.853961869
どうしても音漏れはする 外で使うなら気にならないレベルではあるが
4 21/10/08(金)09:18:02 No.853963208
これなら自転車に乗りながら聴けるね
5 21/10/08(金)09:21:16 No.853963999
ヘッドホンとかしてると運動したり汗でるような事したくないからこれにしてるなぁ デカい音にすると振動でくすぐったい感覚になるので大音量で音楽楽しみたいとかには向いてない
6 <a href="mailto:警察">21/10/08(金)09:25:55</a> [警察] No.853965086
>これなら自転車に乗りながら聴けるね は?イヤホンと付くものは一向に許しませんが?
7 21/10/08(金)09:27:34 No.853965457
電車とかそこそこ騒がしい環境で聞こうとすると音漏れするレベルまで音量上げないといけないけど室内で聴くくらいなら音漏れしないよ
8 21/10/08(金)09:28:34 No.853965686
骨伝導だろうがでかい音鳴らす機器使う時点で周囲の音を聞き取る能力はある程度落ちるから自転車乗るなら着けないほうがいいよ
9 21/10/08(金)09:30:57 No.853966238
カナル型でも音漏れさせてるやついるし気にすんな
10 21/10/08(金)09:32:45 No.853966582
そもそも自転車にイヤホンは周りの音が判別しにくくなるからダメなわけで耳塞いでようと塞いでなかろうと周りの音以外の音が入ってくる時点でダメだろ 極論ラジカセ担いで鳴らしながら運転するのもダメだ
11 21/10/08(金)09:33:51 No.853966812
音漏れというか耳の横でスピーカー鳴らしてるだけで どのへんが骨に伝導してるんだ?ってなる
12 21/10/08(金)09:36:19 No.853967341
>音漏れというか耳の横でスピーカー鳴らしてるだけで >どのへんが骨に伝導してるんだ?ってなる 耳栓してからつけてもちゃんと聞こえるから伝導はしてるんだなってなった
13 21/10/08(金)09:37:57 No.853967677
>音漏れというか耳の横でスピーカー鳴らしてるだけで >どのへんが骨に伝導してるんだ?ってなる むしろうるさい所だと耳栓した方が良く聞こえる
14 21/10/08(金)09:38:13 No.853967726
音流れてる時点でそっちに集中したらアウトだよね あと音でかくしたら耳痒くなる
15 21/10/08(金)09:38:51 No.853967842
骨伝導は音漏れしないイヤホンってイメージはどこから来たのやら
16 21/10/08(金)09:39:10 No.853967896
リモート会議とか運動中にラジオ聞きたいとかの時に重宝してる
17 21/10/08(金)09:40:04 No.853968060
>骨伝導は音漏れしないイヤホンってイメージはどこから来たのやら メタルギアソリッド
18 21/10/08(金)09:41:40 No.853968352
ジョギング中には骨伝導便利
19 21/10/08(金)09:46:44 No.853969377
どんな感じなのか体験してみたい その上で購入を検討したい
20 21/10/08(金)09:47:10 No.853969460
中華製の安いのはスピーカー鳴らしてるだけ なんかちょっと高いメーカーのはちゃんと伝導してる
21 21/10/08(金)09:48:03 No.853969668
音漏れというか音漏らさない気はないというか
22 21/10/08(金)09:49:16 No.853969905
>音漏れというか耳の横でスピーカー鳴らしてるだけで >どのへんが骨に伝導してるんだ?ってなる >中華製の安いのはスピーカー鳴らしてるだけ 俺の持ってる骨伝導とは別の何かのようだ
23 21/10/08(金)09:50:08 No.853970111
>どんな感じなのか体験してみたい >その上で購入を検討したい 体に密着させるものだから 今の御時世試聴しにくいのが辛い 10000ぐらいの安いやつで試してみるのが一番
24 21/10/08(金)09:51:38 No.853970457
昔こち亀で部長に叱られるフリして骨伝導イヤホンで落語聞いてたってコマがあって長いこと勘違いしてた
25 21/10/08(金)09:51:51 No.853970502
最近良くスレ立つけど電車内で使うもんじゃない事の説明にレス消費するだけで面倒くさいやつ
26 21/10/08(金)09:52:10 No.853970568
>そもそも自転車にイヤホンは周りの音が判別しにくくなるからダメなわけで耳塞いでようと塞いでなかろうと周りの音以外の音が入ってくる時点でダメだろ >極論ラジカセ担いで鳴らしながら運転するのもダメだ その理屈だと車はどうなるんだよ極論バカ
27 21/10/08(金)09:52:11 No.853970573
使ってみてあんまり有用性がわからなかったからアナル型に戻ったよ
28 21/10/08(金)09:52:27 No.853970645
ウォーキングのときとかいいよね
29 21/10/08(金)09:52:38 No.853970689
openmove買ったけど散歩のお供にいい… 長くつけてると装着部周りが少し痛いけどもっと高いのなら大丈夫だったかも…
30 21/10/08(金)09:53:31 No.853970891
ゲオが3000円で出してるのが気になる
31 21/10/08(金)09:55:11 No.853971284
中華製の骨伝導は耳の近くに小型のスピーカーくっつけて誤魔化し用に小さいバイブレーションモーター動かしてるって聞いた
32 21/10/08(金)09:55:18 No.853971307
隣に人がいる電車で使うものじゃないよ 小さい音で流すなら会社でも使えると思う あと上でも言われてるけど安物はただのスピーカーだし デカい音流せば漏れるのは当たり前なので気をつけてね 最近買ったけど徒歩で移動中や私室で使ってて満足してる
33 21/10/08(金)09:55:44 No.853971418
普段揺れない骨が振動するから痛くなる人もいると聞いた だからネックスピーカーにした
34 21/10/08(金)09:56:05 No.853971497
こういう実験的なのは中華製の安いのを試しに使ってみるのたいい …電池持たねぇ!
35 21/10/08(金)09:58:20 No.853971958
イヤホンしすぎのせいか中耳炎やっちゃったから買おうかな
36 21/10/08(金)10:02:06 No.853972668
>10000ぐらいの安いやつで試してみるのが一番 まともな骨伝導だと安くてこれくらいだから気軽には試しづらい
37 21/10/08(金)10:03:05 No.853972870
>イヤホンしすぎのせいか中耳炎やっちゃったから買おうかな 自分もそれで骨伝導のやつ買ったけどなかなかいいよ 耳になにか詰めてるって感じはなくなるからありがたいし
38 21/10/08(金)10:03:09 No.853972877
普通のより仕事量多いせいかバッテリー割と早めに切れるので 充電はまめになさるとよいでしょう
39 21/10/08(金)10:03:14 No.853972895
>ゲオが3000円で出してるのが気になる 充電がマイクロUSB あとジョギングとかで汗で濡れたあとはよく乾かさないで充電するとショートするぞ した
40 21/10/08(金)10:04:11 No.853973113
ネックスピーカーお高い!
41 21/10/08(金)10:06:13 No.853973528
骨伝導に慣れた後で普通のイヤホンして外出るとめっちゃ怖い
42 21/10/08(金)10:09:27 No.853974230
>>ゲオが3000円で出してるのが気になる >充電がマイクロUSB >あとジョギングとかで汗で濡れたあとはよく乾かさないで充電するとショートするぞ >した あと充電中は使用できないしPC動画やテレビでは遅延が気になる ジョギングやウォーキング用と割り切れば問題なし
43 21/10/08(金)10:10:49 No.853974530
イヤホンやヘッドホン辛いから家の中で使いたいけどやっぱ周囲の音かなり入ってくる? 夜間バイクで爆走するアホが頻繁に出る地域だから購入躊躇しとる
44 21/10/08(金)10:13:26 No.853975063
>あと充電中は使用できないしPC動画やテレビでは遅延が気になる >ジョギングやウォーキング用と割り切れば問題なし 遅延が気になるのはちと悩ましいな… それなら同じ値段でBluetooth5以降のイヤホンにするかしら ながら作業には良さそうだけども
45 21/10/08(金)10:16:01 No.853975620
>その理屈だと車はどうなるんだよ極論バカ 条例だけどカーステレオでも周囲の音が聞こえないくらいの大音量だと違反になる県もあるってさ
46 21/10/08(金)10:16:39 No.853975754
Aeropex尼のセールで衝動買いしたけど買って良かったってなるぐらいには使ってる
47 21/10/08(金)10:17:13 No.853975886
>条例だけどカーステレオでも周囲の音が聞こえないくらいの大音量だと違反になる県もあるってさ delやるから外でお茶でも飲んでて
48 21/10/08(金)10:17:34 No.853975957
音漏れしてるし付けても音漏れが聞こえてるみたいな感じだし
49 21/10/08(金)10:17:46 No.853975996
>ネックスピーカーお高い! サンコーのなら6000円くらいだったはず
50 21/10/08(金)10:18:06 No.853976066
>それなら同じ値段でBluetooth5以降のイヤホンにするかしら >ながら作業には良さそうだけども Bluetooth5だからって遅延には関係ないよ?
51 21/10/08(金)10:18:12 No.853976095
>その理屈だと車はどうなるんだよ極論バカ 都道府県の条例次第だけど東京都だと >高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない。 ってあるから一応周りの音が判断できないレベルで大音量流してたら車も自転車も関係なくアウトじゃねぇかな… ただ明確にイヤホン禁止とかのとか規定はないから周りの音が聞こえると判断される状態なら骨伝導イヤホンつけて自転車乗ってもお咎めなしだろう
52 21/10/08(金)10:18:48 No.853976244
テレワーク用だったらネックスピーカーがほしい ソニーさん!新型だして!
53 21/10/08(金)10:19:00 No.853976293
まぁ聴覚障害者の人も運転してるけどな チャリにはマーク貼り付けなんてしないハズだけど
54 21/10/08(金)10:19:45 No.853976442
パナのゲーミングネックスピーカーが気になる
55 21/10/08(金)10:20:02 No.853976501
>Bluetooth5だからって遅延には関係ないよ? そうなのか… 詳しく知らずにAmazon眺めて、なんか5.2とかだと遅延が無いみたいなこと書いてたからそうなのかーと思ってたよ
56 21/10/08(金)10:20:21 No.853976574
>イヤホンやヘッドホン辛いから家の中で使いたいけどやっぱ周囲の音かなり入ってくる? 周囲の音聞けるのが骨伝導の売りのひとつだからそれはもう
57 21/10/08(金)10:20:24 No.853976587
スレ画つけて自転車乗るけど外の音聞こえすぎて流してる曲全然聞こえないよ
58 21/10/08(金)10:20:52 No.853976690
てか外から見て判断できる基準なんて耳を塞いでるかどうかぐらいだから捕まえようがないでしょ 音流してなかったとかいくらでも言い訳されるし
59 21/10/08(金)10:20:57 No.853976710
>テレワーク用だったらネックスピーカーがほしい >ソニーさん!新型だして! 出たじゃん!コンセプト違うけど!
60 21/10/08(金)10:21:05 No.853976740
うちの自治体は条例文解釈するに両耳にねじ込んでようが外音聞こえて安全運転できてればセーフって感じかな お巡りさんに呼び止められた時聞こえなくて無視したらとかなら注意受けそうな気がする
61 21/10/08(金)10:21:11 No.853976764
密閉空間で音楽かけながら凶器運転する連中にもひとこと言ってやってよ
62 21/10/08(金)10:21:20 No.853976798
なんか思ってるのと全然違うんだよ骨伝導 そりゃ流行らわな…って
63 21/10/08(金)10:22:01 No.853976958
>密閉空間で音楽かけながら凶器運転する連中にもひとこと言ってやってよ それも危険だけど自転車に関しても普通に名指しでアウトになったからなあ… 単にネットでレスバトルしたいとかならゴメン無視して
64 21/10/08(金)10:22:27 No.853977055
>>テレワーク用だったらネックスピーカーがほしい >>ソニーさん!新型だして! >出たじゃん!コンセプト違うけど! ほっそいやつ出てたんだね…
65 21/10/08(金)10:26:20 No.853977883
どうせ振動させるなら頭蓋骨埋め込み式とかが欲しいよね
66 21/10/08(金)10:26:55 No.853978000
>そうなのか… >詳しく知らずにAmazon眺めて、なんか5.2とかだと遅延が無いみたいなこと書いてたからそうなのかーと思ってたよ 5.2以降で左右同時伝送が標準化されるから(親機側が対応してれば)遅延はある程度低減される けど5はオーディオ周り関係ないしシステムソフトウェアのオーバーヘッドとかあるから遅延がなくなることはないよ
67 21/10/08(金)10:27:48 No.853978188
アナル型にしろよ
68 21/10/08(金)10:27:58 No.853978216
装着のストレスが最小限なので家でイヤホン代わりに使うのは凄く快適 エアロペクスだけど電源ONでPCに接続しっぱなしでも一日1時間音出すかどうかくらいだとバッテリー1週間くらいは持つし
69 21/10/08(金)10:28:33 No.853978332
>アナル型にしろよ ケツ伝導ってか
70 21/10/08(金)10:29:54 No.853978625
骨伝導懐かしいな… 末期のTU-KAが売りにしてた
71 21/10/08(金)10:30:01 No.853978653
病院の待合室の友 ラジコ聞いてても呼ばれりゃちゃんと聞こえるから
72 21/10/08(金)10:31:40 No.853978976
遅延に関してはaptxll対応してればほぼ遅延無いよ いまのところ怪しげなクラファン以外で対応してる骨伝導は無いけど
73 21/10/08(金)10:32:12 No.853979082
titanium使ってるけどファミレスとかで作業しながらだったら全然使えるよ 近くのおばちゃんの会話と音楽が両方聞こえる感じ 電車とかでは使ったことないけど音漏れも耳に近づけないと聞こえない程度
74 21/10/08(金)10:34:27 No.853979582
音漏れは滅茶苦茶静かな空間か電車くらいの密度になると気になる感じ
75 21/10/08(金)10:37:34 No.853980260
本人がよく分かってないだけで普通に気になるしバレバレよ音漏れ