21/10/08(金)09:01:08 エミュ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/08(金)09:01:08 No.853959142
エミューまだ捕まってないの
1 21/10/08(金)09:04:09 No.853959875
脱走のきっかけが「発情期で興奮したから」で笑っちゃった
2 21/10/08(金)09:04:59 No.853960073
かわいいよね
3 21/10/08(金)09:05:29 No.853960204
日本でエミュー戦争が始まるとは思わなかったよ
4 21/10/08(金)09:05:49 No.853960263
頭がいい方のダチョウ
5 21/10/08(金)09:06:41 No.853960476
顔もどこか利発そうだ
6 21/10/08(金)09:07:52 No.853960763
こいつらが野生化して繁殖したらエミューとエンカウントする国になるのか日本
7 21/10/08(金)09:09:26 No.853961122
熊本がエミュ本になっちゃう
8 21/10/08(金)09:10:24 No.853961350
日本で野生化できるのかなあ 天敵はいなさそうだけど
9 21/10/08(金)09:10:32 No.853961374
>こいつらが野生化して繁殖したらエミューとエンカウントする国になるのか日本 楽しそう
10 21/10/08(金)09:10:59 No.853961484
福島県の立ち入り禁止区域でダチョウが野生化してなかった? たぶんこいつも捕まらなかったら住めちゃうんだろうな
11 21/10/08(金)09:11:45 No.853961685
くまモンがエミュモンになっちゃう
12 21/10/08(金)09:13:16 No.853962035
ダチョウのエミュ
13 21/10/08(金)09:15:19 No.853962526
ヒクイドリ科ってことはもしかして「」より強い?
14 21/10/08(金)09:16:20 No.853962801
捕まる瞬間はともかく普段はのっそり動くから捕獲風景もどこかのどか
15 21/10/08(金)09:17:11 No.853962980
>ヒクイドリ科ってことはもしかして「」より強い? オーストラリアと戦争して勝った鳥だぞ
16 21/10/08(金)09:18:47 No.853963389
エミュー戦争を解説してる動画いっぱいあるな… そんなに受けが良いテーマなのか
17 21/10/08(金)09:18:51 No.853963406
近付かなければ基本大丈夫なタイプのヒリだから被害は大きくないだろう…
18 21/10/08(金)09:20:10 No.853963742
日本でエミュー肉食えるのか
19 21/10/08(金)09:21:40 No.853964101
エミュー効果でイノシシ被害が減る…かもしれない
20 21/10/08(金)09:22:06 No.853964207
>日本で野生化できるのかなあ >天敵はいなさそうだけど 成鳥をやれそうなのって国内だとクマくらいだろうか
21 21/10/08(金)09:22:12 No.853964229
どうして鳥類のサイズ世界2位の牧場が熊本に?
22 21/10/08(金)09:22:17 No.853964255
俺が逃げ出した時もこうやってニュースになって空撮映像撮ったりしてくれるのかなぁ
23 21/10/08(金)09:22:30 No.853964301
Eμ
24 21/10/08(金)09:22:57 No.853964400
>どうして鳥類のサイズ世界2位の牧場が熊本に? 安くておとなしくて頑丈で飼いやすいので日本中の動物園にいるよ
25 21/10/08(金)09:23:30 No.853964522
軍隊に勝利したことがある鳥って肩書きカッコイイよね
26 21/10/08(金)09:23:38 No.853964559
>俺が逃げ出した時もこうやってニュースになって空撮映像撮ったりしてくれるのかなぁ 既に色々なことから逃げてるだろ
27 21/10/08(金)09:23:41 No.853964572
>俺が逃げ出した時もこうやってニュースになって空撮映像撮ったりしてくれるのかなぁ アメリカあたりでハイウェイ暴走してみるとか
28 21/10/08(金)09:24:00 No.853964644
>エミュー戦争を解説してる動画いっぱいあるな… >そんなに受けが良いテーマなのか 事の仔細を全然詳しく知らなくても鳥相手に機関銃と兵士大量に動員して掃討しようとして結局作戦失敗してるって雑な触りだけで普通に面白いからな
29 21/10/08(金)09:24:08 No.853964678
足が3本指なのがエミューでダチョウは2本って覚えておいてくれよな
30 21/10/08(金)09:24:46 No.853964818
割と結構な数脱走してんな
31 21/10/08(金)09:24:48 No.853964825
エミュー卵が安く売られたらいいのに
32 21/10/08(金)09:24:50 No.853964832
>産卵期は日照時間の短くなる11月から4月の期間 >産卵数は、期間中に10-30個程度 越冬できたら群れが出来てそう
33 21/10/08(金)09:25:22 No.853964975
Googleで検索したら実物大の3Dモデルをカメラ映像に出してくれる機能なんかあるんだな… でけえ…
34 21/10/08(金)09:25:35 No.853965020
>>産卵期は日照時間の短くなる11月から4月の期間 >>産卵数は、期間中に10-30個程度 >越冬できたら群れが出来てそう 今度は自衛隊VSエミューか…
35 21/10/08(金)09:25:45 No.853965055
エミューって個人で飼っていいのかな
36 21/10/08(金)09:25:55 No.853965085
>Googleで検索したら実物大の3Dモデルをカメラ映像に出してくれる機能なんかあるんだな… >でけえ… 恐竜じゃん…?って感じ
37 21/10/08(金)09:25:55 No.853965087
脱走から野生化に繋がってる生き物いるからな…
38 21/10/08(金)09:26:39 No.853965231
エミューとカンガルーとオーストラリア人はだいたい同列の生物ヒエラルキーの中で生活している
39 21/10/08(金)09:27:07 No.853965349
単体での危険度が低いと人間の食欲に負けそう
40 21/10/08(金)09:28:43 No.853965726
2万匹の大移動まで発展してようやく戦争だからな
41 21/10/08(金)09:28:46 No.853965737
奴は一本足になっても立派に仲間を守ったよ
42 21/10/08(金)09:29:06 No.853965824
エミュー個人で飼ってる人いるみたいだよ
43 21/10/08(金)09:29:26 No.853965915
ボンボンって鳴き声聴いてみたい
44 21/10/08(金)09:30:09 No.853966071
足を見ろ足を 恐竜の足だぞ
45 21/10/08(金)09:30:16 No.853966105
ミル貝のエミュー戦争の記述が面白い >エミューの司令部は明らかにゲリラ戦術を発令しており、厄介なエミュー軍は間もなく軍備の使用を不経済化する無数の小規模部隊に分裂した。
46 21/10/08(金)09:32:38 No.853966558
>恐竜の足だぞ 恐竜の足見たことあんのか?
47 21/10/08(金)09:34:01 No.853966849
セキレイ感覚でエミューに出会えたらすごいしあわせだと思う
48 21/10/08(金)09:37:47 No.853967652
エドゥーってサッカー選手いたよね
49 21/10/08(金)09:37:47 No.853967653
>>恐竜の足だぞ >恐竜の足見たことあんのか? お前以外みんな見たことあるってよ!
50 21/10/08(金)09:41:21 No.853968288
>エミュー効果でイノシシ被害が減る…かもしれない ハブとマングースみたいに被害が増えるだけかもよ
51 21/10/08(金)09:41:28 No.853968314
そこらの電線にエミューの群れがとまる時代か
52 21/10/08(金)09:41:29 No.853968318
どれくらい捕まえられたの
53 21/10/08(金)09:42:26 No.853968488
ダチョウがクソバカってのは知ってるけどエミューは違うの?
54 21/10/08(金)09:42:40 No.853968548
地元だからもしかしたら野生化したエミューに会えるかもってわくわくしてる
55 21/10/08(金)09:42:45 No.853968567
人慣れするので京都産業大では学生とサッカーしてたりする なんでそんなところにエミューがというと学長が例のダチョウはアホだが役に立つの先生だから
56 21/10/08(金)09:43:05 No.853968633
花鳥園で触ったけど意外と大人しくて可愛かった 触り心地はよくはなかった
57 21/10/08(金)09:43:24 No.853968696
猛獣じゃんこわい
58 21/10/08(金)09:44:04 No.853968825
第4次熊本エミュー戦争
59 21/10/08(金)09:44:22 No.853968885
>なんでそんなところにエミューがというと学長が例のダチョウはアホだが役に立つの先生だから 興奮したら家族すら忘れるダチョウはほんと駄目だな
60 21/10/08(金)09:44:54 No.853969012
https://youtu.be/LV8d19DRQXM 人馴れしたエミューかわいいじゃん
61 21/10/08(金)09:44:58 No.853969023
ダチョウと違ってすごい温厚なヒリなんだそうな ヒクイドリ種なのに性格が真逆だってのは面白いね
62 21/10/08(金)09:45:48 No.853969174
見るからにつついて来そうなのにやさしきヒリなのか
63 21/10/08(金)09:46:13 No.853969274
掛川花鳥園すごいよね エミューとなんの隔てるものなく触れ合える
64 21/10/08(金)09:47:13 No.853969474
>https://youtu.be/LV8d19DRQXM >人馴れしたエミューかわいいじゃん かわい…
65 21/10/08(金)09:47:23 No.853969520
>https://youtu.be/LV8d19DRQXM >人馴れしたエミューかわいいじゃん だけんだこれ
66 21/10/08(金)09:47:41 No.853969575
卵が青緑で綺麗
67 21/10/08(金)09:47:53 No.853969620
これから寒くなるけどエミューって寒いのどうなんだろ
68 21/10/08(金)09:47:53 No.853969622
2人は似てるから喧嘩しないと思うけどエミューとダチョウはどっちが強いの?
69 21/10/08(金)09:47:58 No.853969648
さっきスッキリでやってたの見たけど脱走ではなく出て行ったというのが正しいと現地のリポーターが言っていてスタジオを困惑させていた 交配のために2重の檻のうち内側の檻を開けていたらメスの取り合いの喧嘩中につい外側の檻の出入口にたまたまタックルしちゃって そしてたまたま鍵の閉め方も甘かった
70 21/10/08(金)09:48:24 No.853969723
https://youtu.be/nxvLv3uuvYU 雪の上で踊るエミューかわいいじゃん
71 21/10/08(金)09:48:25 No.853969727
このまま野生のエミューと化したらと思ったがエミューって何食べてるんだろう
72 21/10/08(金)09:48:34 No.853969757
野生で進化してチョコボになったりしないかな
73 21/10/08(金)09:49:19 No.853969914
卵が5000円くらいで買えると聞いたことがある それとは別に孵卵器を買わなきゃいけないから初期投資は面倒だとも聞く
74 21/10/08(金)09:49:45 No.853970013
>このまま野生のエミューと化したらと思ったがエミューって何食べてるんだろう 雑草
75 21/10/08(金)09:51:19 No.853970386
捕まえてやれやれと安心しながら数数えたら23匹いたりしないかな
76 21/10/08(金)09:51:30 No.853970425
https://twitter.com/izushabotenpark/status/1366544620067299331 エミューの雛可愛いよね
77 21/10/08(金)09:52:00 No.853970530
https://www.youtube.com/watch?v=Di9nTGAnBPs だけんとも仲良し
78 21/10/08(金)09:52:22 No.853970623
もしや日本全国で飼われてるのか
79 21/10/08(金)09:52:34 No.853970675
>https://youtu.be/nxvLv3uuvYU >雪の上で踊るエミューかわいいじゃん 速くね…
80 21/10/08(金)09:53:05 No.853970795
知能もそこそこあって寿命もそれなりに長くて病気にもなりにくい ペットに最適!
81 21/10/08(金)09:53:51 No.853970969
ダチョウはまだ羽は一応あるけどエミューはほぼもうないんだな
82 21/10/08(金)09:54:01 No.853971018
何故だ ダチョウはバカなのに
83 21/10/08(金)09:54:34 No.853971141
>捕まえてやれやれと安心しながら数数えたら23匹いたりしないかな 井の頭公園のリスか
84 21/10/08(金)09:54:38 No.853971162
>https://www.youtube.com/watch?v=Di9nTGAnBPs >だけんとも仲良し 目をつついてきそうで怖い
85 21/10/08(金)09:54:42 No.853971173
>ダチョウはまだ羽は一応あるけどエミューはほぼもうないんだな 右下にちょろって出てるのが翼
86 21/10/08(金)09:55:14 No.853971292
食べてもおいしい!
87 21/10/08(金)09:55:23 No.853971327
>知能もそこそこあって寿命もそれなりに長くて病気にもなりにくい >ペットに最適! 子供の頃死にやすいと聞きますよ私は
88 21/10/08(金)09:55:40 No.853971405
卵の色が衝撃的すぎる
89 21/10/08(金)09:56:32 No.853971582
>知能もそこそこあって寿命もそれなりに長くて病気にもなりにくい >ペットに最適! 毎日4時間散歩させないといけないらしいぞ https://maidonanews.jp/article/12577000
90 21/10/08(金)09:56:33 No.853971588
見た目ダチョウ系なのにダチョウの256倍賢いからな
91 21/10/08(金)09:56:40 No.853971617
エミューよく興奮して足バタバタさせてるのかわいい
92 21/10/08(金)09:56:55 No.853971669
>毎日4時間散歩させないといけないらしいぞ なそ にん
93 21/10/08(金)09:57:03 No.853971701
エミューはかわいい ダチョウはアホ ヒクイドリは死
94 21/10/08(金)09:57:18 No.853971746
>もしや日本全国で飼われてるのか ダチョウ牧場はチラホラ ワクチンに良いとか色々材料になるので
95 21/10/08(金)09:57:26 No.853971787
言われてみれば背中の丸みとかもろにヒクイドリ系だな・・・
96 21/10/08(金)09:58:01 No.853971893
ダチョウはステータスを速度とHPへ極振りし過ぎちゃったんだと思う 恐らく知能には1ポイントも振ってない
97 21/10/08(金)09:58:42 No.853972023
ヒクイドリ怖すぎるんですけお… https://www.google.com/amp/s/www.cnn.co.jp/amp/article/35135727.html
98 21/10/08(金)10:00:00 No.853972272
>毎日4時間散歩させないといけないらしいぞ 飼い主さんも健康になれてお得だな
99 21/10/08(金)10:00:08 No.853972300
ダチョウに比べて話通じる感じの性格と恐竜みたいな脚のギャップが最高にかわいいよね
100 21/10/08(金)10:00:51 No.853972425
>>毎日4時間散歩させないといけないらしいぞ >飼い主さんも健康になれてお得だな 健康どころかアスリートになるレベルでは?
101 21/10/08(金)10:01:01 No.853972455
ヒクイドリと同じように危険なら 日本各地でダチョウやエミューによる被害が連日報道されてるはずだぜ?
102 21/10/08(金)10:01:06 No.853972468
>知能もそこそこあって寿命もそれなりに長くて病気にもなりにくい 完全体サイズになるまでは信じられないくらい寒さに弱くて突然死が多いって聞くぞ
103 21/10/08(金)10:01:17 No.853972505
まあ4時間散歩というかでかい庭持ってるとか近所に原っぱがあるとかなら大丈夫だから…
104 21/10/08(金)10:01:21 No.853972520
なんかこいつ可愛くない? 触れあいたい
105 21/10/08(金)10:02:07 No.853972672
いやとりだ
106 21/10/08(金)10:03:09 No.853972878
>なんかこいつ可愛くない? >触れあいたい イヤリングとか付けてると木の実と間違えてつつかれるからデートにはつかうなよ
107 21/10/08(金)10:03:23 No.853972945
捕まるまでは必死に逃げてるけど捕まった後はなんだコイツら思ったよりいい奴らじゃんって人間に懐いてるの可愛いな
108 21/10/08(金)10:03:42 No.853973010
お騒がせ動物ネタは常に人気あるな
109 21/10/08(金)10:03:59 No.853973062
エサさえどうにかなれば寒さに強いのも助かる
110 21/10/08(金)10:04:00 No.853973066
北海道で食肉用に使えるか実験的な飼育はされてたよね
111 21/10/08(金)10:04:04 No.853973087
>ダチョウはステータスを速度とHPへ極振りし過ぎちゃったんだと思う >恐らく知能には1ポイントも振ってない 家族誘拐は知能に合わせた一つの賢さに見えるよ 見分けられないならば受け入れるってのは一つの社会性だし
112 21/10/08(金)10:04:14 No.853973128
>お騒がせ動物ネタは常に人気あるな 基本的に平和だしね
113 21/10/08(金)10:04:44 No.853973217
ホンワカケみたいに増えないかな
114 21/10/08(金)10:05:00 No.853973280
>>エミューの司令部は明らかにゲリラ戦術を発令しており、厄介なエミュー軍は間もなく軍備の使用を不経済化する無数の小規模部隊に分裂した。 毛沢東が転生したらエミューだった件
115 21/10/08(金)10:06:29 No.853973581
>このまま野生のエミューと化したらと思ったがエミューって何食べてるんだろう 何でも食べる 食ったらヤバいだろうってものまで何でも
116 21/10/08(金)10:06:37 No.853973614
>イヤリングとか付けてると木の実と間違えてつつかれるからデートにはつかうなよ むしろエミューとデートしたい…
117 21/10/08(金)10:08:57 No.853974130
コワー https://twitter.com/tarosteez_mnst/status/1446057373194326027?s=21
118 21/10/08(金)10:09:41 No.853974283
>コワー やっぱ危険だな!でかいし!
119 21/10/08(金)10:10:05 No.853974369
エミューってひょっとしてめっちゃ増えるやつ?
120 21/10/08(金)10:10:47 No.853974519
>エミューってひょっとしてめっちゃ増えるやつ? いや…
121 21/10/08(金)10:11:13 No.853974607
そりゃ追い詰められたらひっかきくらいするわ
122 21/10/08(金)10:11:33 No.853974665
戸棚の裏にはエミューのタマゴでいっぱいだぁ!
123 21/10/08(金)10:11:39 No.853974684
走鳥類のトテテテテ…って感じの走り方好き
124 21/10/08(金)10:11:45 No.853974715
そんな薄い生地のズボンじゃ木の枝に引っ掛けるだけでも破けるだろう
125 21/10/08(金)10:11:57 No.853974764
ほっときゃ帰ってくるんじゃない?でも鳥だから住んでた場所なんか覚えてられないか
126 21/10/08(金)10:12:00 No.853974775
花鳥園でエミューと触れあったけど大人しくて可愛かった ポコポコ音鳴らすの最初びっくりした
127 21/10/08(金)10:12:37 No.853974889
>そんな薄い生地のズボンじゃ木の枝に引っ掛けるだけでも破けるだろう ズボンはともかく下のゴム長も破れてるのはちと怖いな
128 21/10/08(金)10:13:18 No.853975037
花鳥園は鳥好きにとっては楽園
129 21/10/08(金)10:13:31 No.853975084
>ほっときゃ帰ってくるんじゃない?でも鳥だから住んでた場所なんか覚えてられないか うーわ…
130 21/10/08(金)10:14:02 No.853975188
なんだかんだ人間に懐くエミューと違って ダチョウは蛮族みたいな性能してるな… https://www.gentosha.jp/article/17921/
131 21/10/08(金)10:14:09 No.853975218
>コワー >https://twitter.com/tarosteez_mnst/status/1446057373194326027?s=21 なんか思ったよりたいしたことねえな…
132 21/10/08(金)10:14:57 No.853975376
>ほっときゃ帰ってくるんじゃない?でも鳥だから住んでた場所なんか覚えてられないか ハトの帰巣本能なめんなよ
133 21/10/08(金)10:15:57 No.853975603
>これから寒くなるけどエミューって寒いのどうなんだろ 冬でも卵産む位大丈夫だってテレビでやってたよ
134 21/10/08(金)10:16:54 No.853975813
ダチョウの群れが走り出すのは1匹が無作為に走り出したら周りもそれ見て影響されて走ってるだけだから特に目的や目標ないらしいな…
135 21/10/08(金)10:17:02 No.853975841
これでキョンみたいに問題になったら面白いな
136 21/10/08(金)10:17:11 No.853975877
>ハトの帰巣本能なめんなよ ハトは色々凄い生き物だよねあれ…
137 21/10/08(金)10:18:42 No.853976209
狩猟鳥獣化したら面白そう
138 21/10/08(金)10:19:20 No.853976355
俺エミューならシコれる気がする!
139 21/10/08(金)10:20:06 No.853976520
>ダチョウの群れが走り出すのは1匹が無作為に走り出したら周りもそれ見て影響されて走ってるだけだから特に目的や目標ないらしいな… ここのカタログみたいだ
140 21/10/08(金)10:20:27 No.853976598
逆に今脱走する
141 21/10/08(金)10:20:48 No.853976672
誰かが走ったらつられて走り出すのはまあ本能的に行動を起こしているとして解る 家族誘拐本能とかいうのは本能というより問題にならなかったし放っておかれてるだけみたいな…
142 21/10/08(金)10:21:32 No.853976850
メスの鳴き声が太鼓
143 21/10/08(金)10:21:57 No.853976945
数年後には特定外来生物になってそう
144 21/10/08(金)10:22:38 No.853977094
引用レス祭り始めるときの「」はまさにダチョウ
145 21/10/08(金)10:23:18 No.853977232
https://www.youtube.com/watch?v=3CvNo-GJzfo ポンポン
146 21/10/08(金)10:23:45 No.853977331
ハトは警戒心死んでるだけで記憶力結構いいからな…
147 21/10/08(金)10:24:19 No.853977465
鳴き声…鳴き声?
148 21/10/08(金)10:24:38 No.853977530
ダチョウやヒクイドリって所謂恐鳥類とは違う生き物なんだね 頭の大きさからして違うか
149 21/10/08(金)10:25:17 No.853977675
ミル貝みてオーストラリアの鶏かな?と思ったらクソでかくて漏らした
150 21/10/08(金)10:25:55 No.853977801
>ハトは警戒心死んでるだけで記憶力結構いいからな… ちゃんと人間の顔も覚えてくれるしね
151 21/10/08(金)10:26:06 No.853977828
恐鳥類はカモに近い種類の生物だからな
152 21/10/08(金)10:27:07 No.853978058
成長してもヒナの時サイズのエミューいないのかな
153 21/10/08(金)10:28:04 No.853978232
エミューつったらチョコボみたいなモンよ FFTの
154 21/10/08(金)10:30:39 No.853978790
エミュ━━━━(゚∀゚)━━━━!!