21/10/08(金)08:02:43 ID:pfaBzjJA 下には... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/08(金)08:02:43 ID:pfaBzjJA pfaBzjJA No.853946080
下には下がいるんだ
1 21/10/08(金)08:03:04 No.853946138
デター
2 21/10/08(金)08:04:16 No.853946387
最下層がスレ虫
3 21/10/08(金)08:04:36 No.853946446
世界が狭い!って感想しか出てこない
4 21/10/08(金)08:04:41 No.853946467
ついぷりおじさんは万物に見下されている
5 21/10/08(金)08:05:00 No.853946565
好きなものは好きと言える気持ち抱きしめてたい
6 21/10/08(金)08:05:48 No.853946730
派閥間の争いみたいなもんでは
7 21/10/08(金)08:07:24 No.853947078
まあもっと昔は文学自体が低俗だと思われていたんだが…
8 21/10/08(金)08:08:01 No.853947207
100円寿司の誕生により100円じゃない回転寿司が相対的に高級になったようなものだ
9 21/10/08(金)08:09:31 No.853947521
たまにエロ漫画描いてるのがなろう見下してる
10 21/10/08(金)08:16:45 No.853949093
小説なんかも昔は低俗な書物として扱われてたしな
11 21/10/08(金)08:18:59 No.853949570
ただの古参面じゃん 中身の質とか関係ない
12 21/10/08(金)08:19:01 No.853949582
追放はだいたいざまあが付くから品性として低俗なのは間違いない
13 21/10/08(金)08:22:33 No.853950290
大枠の小説自体が大衆娯楽だろ
14 21/10/08(金)08:23:10 No.853950436
こういうの見る度に「何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!」ってセリフだけはよかったなって思う
15 21/10/08(金)08:26:54 No.853951288
どれも読んでないけど傍から見てる分にはスレ画通りの順列で認識してる 主人公が等身大通り越して俗物になっていく時代だなあ
16 21/10/08(金)08:28:55 No.853951763
「」がとしあきを見下してるみたいな感じ
17 21/10/08(金)08:31:49 No.853952339
自分の理解が及ばないものを見下したり悪と断じたりして心の安寧を保つのはそれこそ紀元前からありそうだしな…
18 21/10/08(金)08:33:38 No.853952718
かつてペーパーバックの三文小説扱いの物がハリウッド映画の原作になったりもする 未来にどんな混沌がもたらされているか定かではない
19 <a href="mailto:コナン・ドイル">21/10/08(金)08:34:53</a> [コナン・ドイル] No.853952971
こんなホームズなんてもんじゃなくて高尚なものを書きたい
20 21/10/08(金)08:35:42 No.853953164
というか追放ものって転生ものと同列に扱われるくらいでかいジャンル形成してんの…!?
21 21/10/08(金)08:38:05 No.853953712
何にでも見下す人は居るし気にしてもしゃーないでしょ 漫画やアニメ一括りにする人も居るし
22 21/10/08(金)08:42:20 No.853954694
>というか追放ものって転生ものと同列に扱われるくらいでかいジャンル形成してんの…!? その追放物も流行が終わって次のジャンルに移ってると聞いた
23 21/10/08(金)08:43:49 No.853955044
サイクル早いな
24 21/10/08(金)08:43:50 No.853955047
>>というか追放ものって転生ものと同列に扱われるくらいでかいジャンル形成してんの…!? >その追放物も流行が終わって次のジャンルに移ってると聞いた 今は何流行ってんの?
25 21/10/08(金)08:44:56 No.853955301
読書する暇潰し屋を私は憎む。
26 21/10/08(金)08:46:02 No.853955556
最下層で大ヒット飛ばした作家が純文学を見下せばループができるってわけよ
27 21/10/08(金)08:49:04 No.853956252
令嬢物も誰かに見下されてるの?
28 21/10/08(金)08:49:34 No.853956365
ラノベとなろう小説ってそんなに違うのか…って思ったけど 我ながらPS4と5の違いがわからないおっさんみたいだ
29 21/10/08(金)08:49:42 No.853956398
昔は小説なんて低俗よって言ってるやつが居たしこういうマウント取るやつは古今東西常にいる 自分もなる可能性があるから戒めにしたい
30 21/10/08(金)08:50:21 No.853956535
なろう系じゃないラノベ作家って今どれくらいいるんだろう
31 21/10/08(金)08:50:27 No.853956561
もしかしたらもっと昔は俳句とかも低俗だったんだろうか…
32 21/10/08(金)08:51:23 No.853956805
>どれも読んでないけど傍から見てる分にはスレ画通りの順列で認識してる 同感だけど転生系と追放系だけは違いがわからない いや内容じゃなくて格の違いが
33 21/10/08(金)08:51:48 No.853956896
>もしかしたらもっと昔は俳句とかも低俗だったんだろうか… 川柳はそうだった 今で言えばネットのネタみたいなもん
34 21/10/08(金)08:52:07 No.853956966
純文学の人とか全方位見下してそう
35 21/10/08(金)08:52:34 No.853957074
伝統芸能も出た頃は低俗扱いだったというのよく聞く
36 21/10/08(金)08:53:21 No.853957258
低俗って言い方が悪い 大衆娯楽なんだから俗に塗れてていいのに
37 21/10/08(金)08:53:58 No.853957420
>同感だけど転生系と追放系だけは違いがわからない >いや内容じゃなくて格の違いが 簡単な事よ 後から出た方が低俗扱い 昔からずっとそう
38 21/10/08(金)08:55:08 No.853957698
別にどんなジャンルだろうと面白いもんは面白いしつまらんもんはつまらんだろうに
39 21/10/08(金)08:55:21 No.853957759
まぁ新しいものってどうしても馬鹿にされるもんだし…
40 21/10/08(金)08:56:27 No.853958037
そもそも小説という言葉の成り立ちからして
41 21/10/08(金)08:58:45 No.853958604
低俗なんかじゃないって層と低俗なの解ってやってんだからぐちぐち言うなって層も入り乱れたり 都合の良い時に立場を使い分けたりする
42 21/10/08(金)08:59:15 No.853958719
>別にどんなジャンルだろうと面白いもんは面白いしつまらんもんはつまらんだろうに 逆に考えるんだ いかに面白かろうと低俗は低俗なんだ
43 21/10/08(金)08:59:21 No.853958746
>というか追放ものって転生ものと同列に扱われるくらいでかいジャンル形成してんの…!? なろう内の人気ではまあそう でも今の追放ものになって商業化して売れた作品はほぼない それこそ今の追放物のテンプレ形成した今期アニメやってる真の仲間と漫画はスクエニでやってるテイマーのやつ以外はヒット作と呼べるものがないし それも他のヒット作に比べると明らかに売れてない(他は単巻最低1万くらいなのに真の仲間でアニメ化決定前で8000前後) 過去の転移からの追放物とかのが売れてる ありふれとか なろうの商業でコミカライズの成功も含めて 転生転移(悪役令嬢系も含む)→現地人転生→恋愛物&現代ラブコメがヒットの流れ なろう内のブームで言うと現地人転生と恋愛物の間が追放
44 21/10/08(金)09:01:15 No.853959171
>伝統芸能も出た頃は低俗扱いだったというのよく聞く エロシーンを指す濡れ場ってもとは歌舞伎の演目の一場面だしな
45 21/10/08(金)09:01:27 No.853959209
ざまぁ系は最近こういうののほうが好き ttps://www.youtube.com/channel/UC4Kx6KkAayKSphfobWsRM3w/videos 最初バカにしてたけどざまぁ→好き!の流れが早くて寝る前に見られる
46 21/10/08(金)09:02:08 No.853959373
>なろう内のブームで言うと現地人転生と恋愛物の間が追放 解説Thx!
47 21/10/08(金)09:02:54 No.853959573
>転生転移(悪役令嬢系も含む)→現地人転生→恋愛物&現代ラブコメがヒットの流れ >なろう内のブームで言うと現地人転生と恋愛物の間が追放 なるほどなぁ
48 21/10/08(金)09:03:26 No.853959699
>ついぷりおじさんは万物に見下されている 他人のやることにケチつけるお前が1番下だよ
49 21/10/08(金)09:03:26 No.853959703
まぁ正直いうとなろうはかなり馬鹿にしてるのはごめん
50 21/10/08(金)09:04:57 No.853960061
内容どころか書き手の身分で評価に差がつき過ぎてた時代もあるし…
51 21/10/08(金)09:05:31 No.853960208
解説ありがたい ところで現地人転生って何?
52 21/10/08(金)09:06:01 No.853960314
遥か昔からみんな色々な物を馬鹿にして見下してるし 一括りに馬鹿にしたって恥じる事でも謝るような事でもないさ
53 21/10/08(金)09:06:16 No.853960371
俺の好みだけど追放系はどう足掻いても胸糞シナリオがあるから受け付けない 胸糞要素が絶対ダメとは言わないけどわざわざ触れるほど好きでもないので…
54 21/10/08(金)09:06:29 No.853960426
馬鹿にしてるやつが本そこそこ読んでるならともかく俺よりも読んでないだろうし鼻で笑いながら書いてるわ
55 21/10/08(金)09:06:47 No.853960496
物書きってプライド高いからな良くも悪くも
56 21/10/08(金)09:07:23 No.853960649
好きに棲み分けすれば良いじゃん
57 21/10/08(金)09:07:27 No.853960664
最後現代恋愛ものにたどり着くのはなんというか極相林みたいな味わい深さがあるな…
58 21/10/08(金)09:09:25 No.853961114
創作やらないやつが批判すんなとは言わんけど年間50冊も読んでない上に創作の経験がないやつがなんか言ってるのは自分で恥ずかしくなんねえのかなと思ってしまう
59 21/10/08(金)09:09:29 No.853961130
>ところで現地人転生って何? 同一世界で転生してる作品 異世界転生転移がランキングから隔離(完全になくなったわけではなくランキングへ飛んでも即は見れないだけ)されて じゃあ現地の人を転生させればいいじゃん!ってことで流行ったジャンル 基本転生前も強いのが流行元祖のテンプレ系譜
60 21/10/08(金)09:09:43 No.853961195
すでに異世界もの自体が一昔前のブームになってんのか こええななろう
61 21/10/08(金)09:10:52 No.853961452
>異世界転生転移がランキングから隔離(完全になくなったわけではなくランキングへ飛んでも即は見れないだけ)されて >じゃあ現地の人を転生させればいいじゃん!ってことで流行ったジャンル 第三のビール作るのやめろ
62 21/10/08(金)09:11:04 No.853961514
>創作やらないやつが批判すんなとは言わんけど年間50冊も読んでない上に創作の経験がないやつがなんか言ってるのは自分で恥ずかしくなんねえのかなと思ってしまう 見なくても分かるっていう無敵のワードもあるだろうしまあ…
63 21/10/08(金)09:11:59 No.853961744
普通のラノベ界隈で異世界ブームの次なんだっけ…
64 21/10/08(金)09:12:28 No.853961861
>基本転生前も強いのが流行元祖のテンプレ系譜 いわゆる強くてニューゲームの系譜よね
65 21/10/08(金)09:14:06 No.853962252
読書量はともかく創作経験はある奴の方がない奴より絶対えらいというものでもないと思う 自分では書かないけど名評論家とかいるだろうし
66 21/10/08(金)09:14:41 No.853962387
>普通のラノベ界隈で異世界ブームの次なんだっけ… セカイ系?
67 21/10/08(金)09:14:46 No.853962402
>第三のビール作るのやめろ これも非難はあったので現地人が主人格保ったまま前世や現代知識思い出すやつなんかもでたよ
68 21/10/08(金)09:14:49 No.853962410
>読書量はともかく創作経験はある奴の方がない奴より絶対えらいというものでもないと思う >自分では書かないけど名評論家とかいるだろうし いるだろうって具体的には誰
69 21/10/08(金)09:15:12 No.853962490
まあなろうなんて最底辺の奴しか読まんし 普通の人間からしたらあんなもんなにがたのしいんだか全くわかんねえもん
70 21/10/08(金)09:15:18 No.853962518
なろう叩きがお盛んなimgを見てると説得力に満ち溢れてるわ
71 21/10/08(金)09:15:35 No.853962603
ないけど他の経験でカバーならともかく 創作のハードルがおそろしく下がった今一度もやってないのが批評においてアドバンテージになることはねえだろ
72 21/10/08(金)09:16:01 No.853962717
>すでに異世界もの自体が一昔前のブームになってんのか 最大規模は5年くらい前だよ どのジャンルにも言えるけどジャンルとしてブームになったら基本定着はするんで その後もちょくちょく作品は出てくるしヒット作も出たりはするので ブーム鎮火でなくなったりはしない 去年1万以上売れたのないけど2年前は恋愛もの2本にゲーム内への転生が1本とそんな感じ もう1本1万越えあった気もするけど忘れた
73 21/10/08(金)09:16:09 No.853962753
>>基本転生前も強いのが流行元祖のテンプレ系譜 >いわゆる強くてニューゲームの系譜よね あーレベル99の勇者が転生して何とかとかいうやつか 確かに見たことある
74 21/10/08(金)09:16:21 No.853962805
なろう作家はメジャーデビューしてもなろう派閥でまとまりたがると聞いたことがあるが…
75 21/10/08(金)09:16:29 No.853962836
>まあなろうなんて最底辺の奴しか読まんし >普通の人間からしたらあんなもんなにがたのしいんだか全くわかんねえもん 創作で新たなカテゴリ出るたびにこれを延々と続けてるって考えると人間って何ていうか…
76 21/10/08(金)09:16:46 No.853962894
>まあなろうなんて最底辺の奴しか読まんし あと17分で消滅なんて中途半端なところで出てくるのは感心しないな
77 21/10/08(金)09:21:46 No.853964129
>普通の人間からしたらあんなもんなにがたのしいんだか全くわかんねえもん なろうけいとか娯楽コンテンツ系の基礎知識必要だからそりゃ老害や無趣味な奴が読んでもおもしろさなんて全く理解出来ないと思うよ
78 21/10/08(金)09:22:37 No.853964328
>第三のビール作るのやめろ 割とそんな感じで投稿する場所のルール改定の編みをくぐり抜けるように変化したやつって多いからな
79 21/10/08(金)09:24:03 No.853964656
知ったかぶりして朝からシコシコなろうアンチ 態度だけは横綱級だけど知識や知能はお子様相撲並みだな!