虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • SEKIRO... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/10/08(金)06:43:37 No.853932559

    SEKIROを配信します https://www.twitch.tv/nojika911 結構探索した

    1 21/10/08(金)06:44:37 No.853932661

    >こいつ倒すまではやろうね ~10時間後

    2 21/10/08(金)06:44:42 No.853932670

    ハカイソーちゃんは上背があるぶん空を見上げることはあんまりないんだ

    3 21/10/08(金)06:46:32 No.853932865

    消えた所をにんころしててダメだった 器用だねノジカ

    4 21/10/08(金)06:46:32 No.853932868

    すごい忍殺のしかたしたな…まるで達人みたいだ

    5 21/10/08(金)06:47:18 No.853932977

    ムカデゲロ!怖くて死ぬ!

    6 21/10/08(金)06:47:27 No.853932999

    パパの後だとさくさく削れるな

    7 21/10/08(金)06:47:35 No.853933019

    3ゲージ目にして怖気で即死狙ってくるいやらしいボス

    8 21/10/08(金)06:47:41 No.853933041

    ふしぎりはタイミング考えようね

    9 21/10/08(金)06:48:00 No.853933081

    さすがにあの体格だと不死斬りでも簡単にはひるまない

    10 21/10/08(金)06:48:57 No.853933227

    このニゲージ目はほぼボーナスゲーなんだよね

    11 21/10/08(金)06:49:46 No.853933348

    これ忍殺時に喉から楔丸ぶっ刺してねじりながら首を右上に切り開いてるの地味にえげつないよね

    12 21/10/08(金)06:51:13 No.853933534

    忍殺時の破戒僧の頭の動き見るとほぼ切断に近い事してる

    13 21/10/08(金)06:52:40 No.853933739

    ふしぎりごり押して結局使うタイミング見失ってるやつ

    14 21/10/08(金)06:52:52 No.853933766

    かなり舐め腐ったお米の食い方を見てしまった

    15 21/10/08(金)06:54:26 No.853933992

    まあしかしこの手の橋で戦ってると牛若丸と弁慶の闘いを思い出さんか こっちは欄干じゃなくて枝に飛び乗れるが

    16 21/10/08(金)06:55:45 No.853934163

    でも弁慶みたいな事してたのは落ちていった鎧武者さんなんだわ

    17 21/10/08(金)06:55:50 No.853934172

    この分身攻撃なんとかする方法はある

    18 21/10/08(金)06:56:42 No.853934298

    ロバートの人の簡易説明ほしい?

    19 21/10/08(金)06:56:55 No.853934330

    爆竹の説明見れば大体わかるよ

    20 21/10/08(金)06:57:34 No.853934429

    ロバトの爆竹の説明見れるのもほんのちょっとだからまぁ覚えてる訳ないんだわ

    21 21/10/08(金)06:58:10 No.853934521

    ざっくりいうと病気で虫の息の息子の為に不死の研究してたところから刀集めてこいって言われて刀狩りしてた

    22 21/10/08(金)06:58:39 No.853934595

    ロバトの爆竹自体はお店で売ってる跡があるからそれで説明は見れるね

    23 21/10/08(金)06:58:55 No.853934637

    自分の近くに勝手に分身は発生するから手裏剣は当たらないねえ

    24 21/10/08(金)06:59:40 No.853934744

    でも不死になるってことはこのムカデを体内に宿したり目が赤くなったりするわけで… 最初からあの人ののぞみは叶わないんだ 落ちる時に叫ぶロバートは息子の名前

    25 21/10/08(金)07:00:04 No.853934794

    賢すぎてつらいね 違って

    26 21/10/08(金)07:00:12 No.853934817

    賢さ見せつけたな…

    27 21/10/08(金)07:00:15 No.853934829

    おなかいたい

    28 21/10/08(金)07:00:55 No.853934931

    おちょーさんの幻影とハカイソーの幻影は別物なんだねぇ

    29 21/10/08(金)07:01:32 No.853935030

    そこらあたりの仕打ちで竜胤や不死を研究してる連中がろくでもないってのが分かってくるようにはなるフレーバー的な人

    30 21/10/08(金)07:01:34 No.853935033

    あっさり勝てるかと思ってたら雲行きが怪しくなってきた

    31 21/10/08(金)07:01:48 No.853935069

    破戒僧の幻影も幻影だから同じだぞ… ただボス格だからちょっと違うし

    32 21/10/08(金)07:01:50 No.853935077

    たまたま終わり際に使っただけだぞ まあそのなんだ 無駄うちだ

    33 21/10/08(金)07:02:07 No.853935114

    ロバト関連は爆竹の説明と 後は数珠を4つ繋げると葦名を取り巻く人たちの事情が書かれてるのでそこでも読める 爆竹のほうには息子のロバートの命を永らえるために爆竹を売りながらやってきたって書いてある

    34 21/10/08(金)07:04:04 No.853935433

    破戒僧ちゃんは気持ちよくチャンバラさせてくれるいい女だね

    35 21/10/08(金)07:04:36 No.853935506

    楽ならさくっと倒しちゃいやしょうぜ!

    36 21/10/08(金)07:05:02 No.853935573

    今の行けそうだったね

    37 21/10/08(金)07:05:16 No.853935626

    ロバトの人は刀を置いていけって言ってるだけで 楔丸はやれぬってなった狼と止む無く戦ってるだけで 最初から相手を殺す気は無い比較的優し目の人

    38 21/10/08(金)07:05:39 No.853935690

    平気ではないけどあれでどうにかできる方法にはなる

    39 21/10/08(金)07:06:37 No.853935847

    数珠をそろえていけばロバートの話の数珠も手に入るさ

    40 21/10/08(金)07:11:45 No.853936658

    あちゃー

    41 21/10/08(金)07:11:56 No.853936686

    ジャンプできてれば勝ちだったな…

    42 21/10/08(金)07:15:39 No.853937222

    不死斬りを1回斬って止めるのも場合によっては大事なんだわ

    43 21/10/08(金)07:16:47 No.853937405

    商人から買える品が増えた 紙吹雪とか買えるのはありがたい

    44 21/10/08(金)07:17:51 No.853937566

    たしかにこれはしめ縄ロボがいないと登ってこれないな

    45 21/10/08(金)07:17:52 No.853937567

    雅な場所でおじゃるな

    46 21/10/08(金)07:18:16 No.853937628

    やったぜ 夢の宮だ

    47 21/10/08(金)07:18:57 No.853937747

    笛吹きマンを覚えていますか

    48 21/10/08(金)07:19:32 No.853937846

    京都人はお金いっぱい持ってるから金稼ぎには便利でおじゃる

    49 21/10/08(金)07:20:14 No.853937971

    貴族からカツアゲをするのは最高の気分ですわ

    50 21/10/08(金)07:20:30 No.853938024

    こいつらロクでなしだからガンガンカツアゲしようね

    51 21/10/08(金)07:21:04 No.853938116

    イナズマシュートきたな…

    52 21/10/08(金)07:21:19 No.853938170

    金も経験値も多めでついでに丸薬も結構ドロップするので稼ぎとかやるならいいとこ

    53 21/10/08(金)07:21:59 No.853938279

    弦ちゃんが使ってたのは巴の雷 巴は仙郷出身

    54 21/10/08(金)07:22:43 No.853938401

    破戒僧ってニゲージ目上からうまく落ちると一発で忍殺出来るんだよね

    55 21/10/08(金)07:23:11 No.853938467

    雷の技は都由来ということです

    56 21/10/08(金)07:23:22 No.853938495

    よくわからんものはくらわんほうが ええ!

    57 21/10/08(金)07:24:01 No.853938598

    剣術の浮舟もここ由来だから似たようなブンブンする剣術使ってくる

    58 21/10/08(金)07:24:55 No.853938716

    弦一郎の剣術スタイルだよ

    59 21/10/08(金)07:25:17 No.853938766

    さっきのが弁慶VS牛若丸っぽいのもこの都とあわせてるかんじでいいよね

    60 21/10/08(金)07:25:54 No.853938884

    葦名族のくせに巴に身を染めるなんて弦ちゃんは全く

    61 21/10/08(金)07:27:35 No.853939191

    天狗さんからもらった葦名スタイルはチェスト一刀両断だったので弦ちゃんはスタイルが違う

    62 21/10/08(金)07:27:52 No.853939248

    そんなに生気が吸いたいなら乳首を吸いなさいよ!

    63 21/10/08(金)07:29:00 No.853939456

    おじいちゃん狼かわいいね…

    64 21/10/08(金)07:29:17 No.853939504

    年より状態になるとほぼ何もできないよ

    65 21/10/08(金)07:29:24 No.853939525

    年寄りには復活する生命力は無い…

    66 21/10/08(金)07:30:09 No.853939664

    全力で逃げるか必死で殺して奪い返すか

    67 21/10/08(金)07:30:19 No.853939697

    いやまあなんとかできるよすってきたやつころせば

    68 21/10/08(金)07:30:54 No.853939782

    迫真の若返文字ほんとすき

    69 21/10/08(金)07:32:06 No.853940014

    弦一郎そっくりなでたらめな攻撃ぶんぶん丸だな

    70 21/10/08(金)07:32:43 No.853940126

    だから地煙なりまわりこんだりすればいいんだの

    71 21/10/08(金)07:33:18 No.853940258

    これってもしかして狭い場所で複数人でやるから強い武術なのであって 広い場所で一人でぶんぶんしてる弦一郎ってものすげーバカなのでは?

    72 21/10/08(金)07:34:34 No.853940500

    濃い水を欲しがってる神主がいましたね

    73 21/10/08(金)07:36:37 No.853940925

    敵を見つけたらまず周囲の鯉かナメクジか何の出来損ないかわからん貴族が隠れてないか探したほうが良さそうだね

    74 21/10/08(金)07:39:20 No.853941499

    それにしても狼の本当にしんどそうな老人モーションがウケる

    75 21/10/08(金)07:41:00 No.853941836

    銭がどんどんたまっておるわ

    76 21/10/08(金)07:43:21 No.853942310

    牛vs鹿 リターンズマッチ

    77 21/10/08(金)07:45:11 No.853942667

    のじかっちおはようかわいいがんばれ

    78 21/10/08(金)07:46:39 No.853942966

    平安京にはエイリアンいるよ

    79 21/10/08(金)07:53:52 No.853944424

    メインルート以外のエリアの行き方が難しい都

    80 21/10/08(金)07:54:34 No.853944562

    私はのじかちゃんが好きです

    81 21/10/08(金)08:03:33 No.853946244

    KEMARIを極めたものは弓の達人をも超える

    82 21/10/08(金)08:05:14 No.853946615

    宝鯉は逃げるけど待ってたらまた同じ位置にスポーンするよ

    83 21/10/08(金)08:07:11 No.853947031

    出待ちされる鯉かわうそ…

    84 21/10/08(金)08:09:39 No.853947546

    さて鱗を使う先は見つかるか

    85 21/10/08(金)08:10:15 No.853947668

    ばかでかい鯉の死骸がいっぱいだ

    86 21/10/08(金)08:10:58 No.853947835

    水中首無しなんて雑魚だったよなぁ!

    87 21/10/08(金)08:12:06 No.853948078

    柔らかい相手だから遮蔽物を利用して立て直すのだ

    88 21/10/08(金)08:13:51 No.853948443

    地上と違って移動を縛ってきたりはしないから物陰に隠れて回復するのは有効なんだ

    89 21/10/08(金)08:14:13 No.853948519

    紙吹雪は陸じゃないと発動しない 一度発動させれば水中でも効果がある

    90 21/10/08(金)08:14:32 No.853948594

    水中狼くんはダッシュ斬りが強すぎるからな…首無しだって二人がかりにもなるわ

    91 21/10/08(金)08:15:33 No.853948816

    これで気づいてないのうける

    92 21/10/08(金)08:15:34 No.853948824

    めっちゃ後ろから撃たれてましたよ

    93 21/10/08(金)08:16:21 No.853949007

    神吹雪をまとってからろび込み シャドーを倒して一旦陸に逃げて再度神吹雪でイナフ

    94 21/10/08(金)08:17:01 No.853949142

    首無し!首無し!鯉!ジェットストリームアタックをしかけるぞ!

    95 21/10/08(金)08:19:52 No.853949755

    書いてあったけど本来双子だったはずの首無し 本体倒したからもう一人も消えた

    96 21/10/08(金)08:20:00 No.853949789

    どこかでみたムカデですね

    97 21/10/08(金)08:24:45 No.853950804

    魚類に弄ばれ鹿

    98 21/10/08(金)08:27:13 No.853951364

    のじかや…水草の中に入ったとき画面が草むらに隠れた時と同じようになっているのに気づいていますか…

    99 21/10/08(金)08:28:12 No.853951594

    魚ごときに弄ばれる鹿をもっと見たかったんだ

    100 21/10/08(金)08:30:31 No.853952091

    大量に手に入るということは大量に使うことがあるということだが…