虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/08(金)05:06:23 テレビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/08(金)05:06:23 No.853922601

テレビ版通してみたけど思ったよりぼんやり話だった

1 21/10/08(金)05:12:31 No.853923055

カツ割と普通に死んだ

2 21/10/08(金)05:13:42 No.853923175

ダカール演説から後のグダグダっぷりがすごい…!

3 21/10/08(金)05:17:12 No.853923453

>ダカール演説から後のグダグダっぷりがすごい…! なんかレコアが裏切って… ロザミィがオニイチャンオニイチャンして… アクシズとくっついたりはなれたり…

4 21/10/08(金)05:18:52 No.853923573

口を開けばすぐ喧嘩してる

5 21/10/08(金)05:19:02 No.853923592

49話でスッと出てくるジェリド

6 21/10/08(金)05:21:16 No.853923792

ダカール演説もなんか自分たちも武力行使してるのに 「こんな時に戦闘するティターンズヤバイ」「これがティターンズの本質」 みたいなこと言ってて吹いた

7 21/10/08(金)05:22:02 No.853923866

>カツ割と普通に死んだ 前方不注意

8 21/10/08(金)05:24:25 No.853924063

序盤からカミーユの両親でグダグダして 終わったと思ったらめんどくさい感じのアムロが出てきてグダグダする

9 21/10/08(金)05:30:59 No.853924656

そもそも連邦内部の内ゲバでしかないのもグダグダ展開に拍車をかけている気がする そりゃ好機だ!ってアクシズにいいようにやられるわ

10 21/10/08(金)05:32:05 No.853924736

内ゲバなのに反地球連邦組織を名乗ってるのはいいんですかね

11 21/10/08(金)05:38:15 No.853925281

カミーユがどんどん壊れていくのも納得のストーリー

12 21/10/08(金)05:41:03 No.853925541

ガンダムの続編として革新的だと思うしシリーズのあり方を確立させた名作だとは思う 面白いところはしっかり面白いし ただあまり語られない部分はすごく怠い

13 21/10/08(金)05:41:27 No.853925571

思い出したかのようにジェリドでてきて10分くらいでサクッと死んでて吹いた

14 21/10/08(金)05:44:30 No.853925826

カミーユも意図的に直撃させないつもりで撃ったのにピタゲラスイッチして死んだから本当に「なんか死んだ…」だよジェリド…

15 21/10/08(金)05:47:44 No.853926104

Z好きな人多いよね

16 21/10/08(金)05:51:43 No.853926456

最近見返すとジェリドは思ってたよりチンピラじゃなかったりしたけど尺が足りねえ

17 21/10/08(金)05:58:13 No.853927090

MS戦が取っ組み合いばっかりでパッとしないけど人間ってドラマ部分はドロドロしてて面白い

18 21/10/08(金)06:00:19 No.853927332

>MS戦が取っ組み合いばっかりでパッとしないけど人間ってドラマ部分はドロドロしてて面白い 羽交い絞めにされる→暴れて振りほどく→ライフル連射 だいたいこのパターン

19 21/10/08(金)06:00:31 No.853927354

ジェリドは悪党って訳では無いのがね 巡り合わせが最悪過ぎたのが運の尽きだっただけで

20 21/10/08(金)06:01:45 No.853927474

ジャミトフのお付きになってる所で何があったんだよ!ってなるジェリド

21 21/10/08(金)06:03:31 No.853927632

いやカミーユは撃つ直前にう…うう…と呻いて もうこいつ本当に殺すしかないんだと直感的に理解して ある種の諦念とともにジェリド殺したと思うよ

22 21/10/08(金)06:03:41 No.853927643

常にエンタメとして面白い!って感じではないと思う そういう部分もちゃんとあるけど基本は

23 21/10/08(金)06:05:51 No.853927894

ジャミトフが暗殺された後のジェリドってどういう立場だったんだろう

24 21/10/08(金)06:06:06 No.853927919

サラ、それにレコアさん チンコ頭シロッコのチンコはそんなに具合良かったのかい?

25 21/10/08(金)06:10:38 No.853928384

ブラックジョーク交えながら談笑するような関係だったのにこっからなんで決着つけるために逆襲するんだよ

26 21/10/08(金)06:12:03 No.853928537

作戦とか背景は会話の中でちゃんと出てきてるけどさらっと流す コロニーレーザーのためにコロニー改造中の話とか序盤で会話されてもわからん

27 21/10/08(金)06:17:46 No.853929178

ジェリド色んな機体に乗ってて混乱しないのかな

28 21/10/08(金)06:22:27 No.853929657

連邦内部のグダグダ まあこの後ネオジオンもグダグダになるんだけど

29 21/10/08(金)06:26:27 No.853930158

毎度思うけど連邦内部の政治的な対立にジオン引き入れる方がヤベェと思う

30 21/10/08(金)06:27:28 No.853930305

>ジェリド色んな機体に乗ってて混乱しないのかな あんなんだけど一応エリートなのだ…

31 21/10/08(金)06:30:45 No.853930741

味の薄い回が結構あったんだけど 50話が多かったのか少なかったのかよくわからん

32 21/10/08(金)06:36:41 No.853931528

カミーユが流されて戦ってる感じがしてるのがネックに見える 別にこれといった目的があるわけじゃないし

33 21/10/08(金)06:38:06 No.853931723

当時ボロクソ言われてたのもちょっと納得してしまう

34 21/10/08(金)06:40:07 No.853932036

MSのデザインだけで人気を得たような作品 それはそれで凄いんだけど

35 21/10/08(金)06:40:09 No.853932042

それぞれの戦闘の背景が分かりづらいから 何を目標に戦ってるのかがピンとこなかったな

36 21/10/08(金)06:41:11 No.853932209

レイズナーとほぼ同期だっけ

37 21/10/08(金)06:43:00 No.853932485

ZZ序盤みたいな路線でやってたらシリーズここまで続いてなさそう

38 21/10/08(金)06:44:37 No.853932659

劇場版全部新規作画できっちりまとめてくれればよかったんだが あれも結構ぼんやりしてるとこあるよね

39 21/10/08(金)06:45:49 No.853932784

>劇場版全部新規作画できっちりまとめてくれればよかったんだが >あれも結構ぼんやりしてるとこあるよね 予算的な問題もあるだろうけどギリギリ許容できないレベルのツギハギ感だよねあれ 新規シーンは心情や状況説明を増やしてるんだけどそれでもまだ足りない感じあった

40 21/10/08(金)06:46:11 No.853932827

>ZZ序盤みたいな路線でやってたらシリーズここまで続いてなさそう 何でいきなりZZの話を?

41 21/10/08(金)06:47:58 No.853933078

このアニメのキャラ大半が生理来てると思う

42 21/10/08(金)06:48:05 No.853933091

劇場版でカミーユが精神崩壊しなかったのは受け流せるようになったからと御禿は言ってたが単純にキリマンジャロとかロザミィとかカットしてメンタルダメージ少なくなったからでは?ってなっちゃった

43 21/10/08(金)06:48:25 No.853933143

シリーズの盛り上がりで言うならZZのがΖよりましだったくらい不評だったんだぞこれ

44 21/10/08(金)06:48:37 No.853933169

ファーストのあとで見るとメカ周りの描写のリアルっぽさがすげえってなる

45 21/10/08(金)06:48:48 No.853933195

放送開始当時のメディアとファンのものすごい期待感がどんどん萎んでいったのを思い出す

46 21/10/08(金)06:48:48 No.853933199

アーガマの描写ばかりなせいかゼダンの門にアクシズをぶつけるとかいきなり降った湧いた話のように感じる

47 21/10/08(金)06:49:34 No.853933313

序盤はかなり面白かった 直撃世代だったらクワトロやアムロが出たシーンめちゃくちゃテンション上がったんだろうなと

48 21/10/08(金)06:50:54 No.853933491

>シリーズの盛り上がりで言うならZZのがΖよりましだったくらい不評だったんだぞこれ 不評の原因は最終回が後味悪い終わり方したからというのもある気がする ZZの序盤の明るさはキッズにとってある意味救いでもあった

49 21/10/08(金)06:51:14 No.853933538

書き込みをした人によって削除されました

50 21/10/08(金)06:53:36 No.853933875

50話あるからって別に密度が高いわけでもなかったのが…

51 21/10/08(金)06:54:30 No.853934003

最後の方だけグッと詰まりすぎ死にすぎ

52 21/10/08(金)06:55:37 No.853934157

>50話あるからって別に密度が高いわけでもなかったのが… 中だるみというか澱んだ部分が結構多い

53 21/10/08(金)06:56:23 No.853934259

>>50話あるからって別に密度が高いわけでもなかったのが… >中だるみというか澱んだ部分が結構多い それは4クールアニメだいたいそうだと思う

54 21/10/08(金)06:56:46 No.853934307

fu412293.jpg

55 21/10/08(金)06:57:34 No.853934430

昔見ててなんで宇宙に上がったり地球に降りたりしてるんだっけ?ってなった

56 21/10/08(金)06:57:42 No.853934451

勢いで言うと分割2クールのが良いと思う どっちにしろスケジュールちゃんとしないとダメだから大変だけど

57 21/10/08(金)06:58:10 No.853934524

ダカール演説とかコロニー落とし阻止とか色々やったけど最終的な戦況はアクシズが暴れるかどうかで半分ぐらい決まってた おのれハマーン

58 21/10/08(金)06:58:12 No.853934528

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

59 21/10/08(金)06:59:30 No.853934716

>1633643892707.png 今は動けない

60 21/10/08(金)06:59:30 No.853934717

最初の方と最後の方しか見てないから薄いイメージがない

61 21/10/08(金)07:02:48 No.853935228

フォウ周りの話はだいたい面白いし見てて損はないぞ あんなことあった時点でジェリドと分かり合うことは不可能だ

62 21/10/08(金)07:03:46 No.853935375

>最初の方と最後の方しか見てないから薄いイメージがない それって面白いの?

63 21/10/08(金)07:10:05 No.853936388

劇場版は後から「女」っていうテーマを後付けしちゃったせいかなおさらよくわかんない感じになった

64 21/10/08(金)07:12:30 No.853936765

小説版だとフォウが二度死ぬ

65 21/10/08(金)07:14:19 No.853937029

ガンダムチャンネルありがたい

66 21/10/08(金)07:14:44 No.853937095

>Z好きな人多いよね 他人にはおすすめまずしないけどシリーズでは一番好きかも…

67 21/10/08(金)07:15:36 No.853937211

>劇場版は後から「女」っていうテーマを後付けしちゃったせいかなおさらよくわかんない感じになった アーガマの空気がだいぶ良くなってるからレコアさんこれでもダメなんだ…となった

68 21/10/08(金)07:18:37 No.853937688

>他人にはおすすめまずしないけどシリーズでは一番好きかも… Zの評価高いところってリアル路線を作り上げたガンダムをさらに拡張したところで ストーリー自体を評価とかじゃないからな…

69 21/10/08(金)07:19:31 No.853937839

劇場版Zは大好き TV版Zは好き

70 21/10/08(金)07:19:43 No.853937885

Zのデザイン案の話が結構好き 村上天皇っぽい直立したままガワを頭に被ってスペースシャトルになる!って子供向けガジェットから スマートなデザインのMS形態&ウェーブライダーって所に着地した経緯とか

71 21/10/08(金)07:21:34 No.853938204

カミーユの話はフォウとの出会いと別れで完結して後は自分でやることを見つけるってグラサンにも言ってるんでその後はエピローグみたいなもんだ クワトロとのダブル主人公的な要素もあるからクワトロもだいたい酷い目に会う カミーユとかアムロとかブレックスの意志があって立ち上がったのに逆襲する総帥頼むから死んでくれ

72 21/10/08(金)07:21:40 No.853938220

終盤は冒頭のナレーションで戦況が動きすぎる…

73 21/10/08(金)07:22:28 No.853938366

>カミーユの話はフォウとの出会いと別れで完結して後は自分でやることを見つけるってグラサンにも言ってるんでその後はエピローグみたいなもんだ エピローグ長いっすね…

74 21/10/08(金)07:23:42 No.853938547

小説版のクワトロが初めてリックディアスに乗るシーンがガンダムで一番好き

75 21/10/08(金)07:27:13 No.853939123

カミーユがサイコスペースシャトルガンダムで無双するの見たい

76 21/10/08(金)07:30:10 No.853939666

昔なんかの無料期間で急いで見て意味わかんなかったからちゃんと見てみようかな

77 21/10/08(金)07:30:40 No.853939746

>>カミーユの話はフォウとの出会いと別れで完結して後は自分でやることを見つけるってグラサンにも言ってるんでその後はエピローグみたいなもんだ >エピローグ長いっすね… 宇宙上がるとアクシズ周りのクワトロとシロッコ周りのカツの話多くなるけど 解決法が分かりあうこと否定されて殺すしかねえって状況になるから実際なかなか解決しない カツは死んだ方がサラと分かり合えた感じだから割と今までの話はなんだったのか感がする

78 21/10/08(金)07:30:50 No.853939776

シロッコとか作り手のティターンズのお掃除に体よく使われてるよね… あれじゃバカみたいじゃないですか

79 21/10/08(金)07:31:18 No.853939866

シャアが悪い

80 21/10/08(金)07:32:04 No.853940006

サイコのMA形態スペースシャトルだったんだな…

81 21/10/08(金)07:32:34 No.853940095

MSのデザインを勢力ごとに揃えずわざとゴチャゴチャにしたっていうけど なぜそんなことを…

82 21/10/08(金)07:33:33 No.853940304

>昔なんかの無料期間で急いで見て意味わかんなかったからちゃんと見てみようかな いや別にいいんじゃないかな…

83 21/10/08(金)07:34:02 No.853940388

>昔なんかの無料期間で急いで見て意味わかんなかったからちゃんと見てみようかな 多分ゆっくりみても分かんないと思う

84 21/10/08(金)07:34:35 No.853940506

>サイコのMA形態スペースシャトルだったんだな… あれZのプロト案で 最初は寝かせて飛ばす予定じゃなかったか

85 21/10/08(金)07:38:16 No.853941281

>シロッコとか作り手のティターンズのお掃除に体よく使われてるよね… >あれじゃバカみたいじゃないですか ヤザンも身内殺しやってるからバカ集団だよ パイロットなら戦場で戦って欲しいけどバスクだったら身内に殺されてもまあいいかってバランス

86 21/10/08(金)07:40:27 No.853941723

>シリーズの盛り上がりで言うならZZのがΖよりましだったくらい不評だったんだぞこれ ねえよ ZZがどんだけ不評だったのかしらんのか

87 21/10/08(金)07:40:46 No.853941782

なんでパイロットやってんだよ政治家やれよシャアって煽るハヤト 私はシャアではない…!とクワトロ

88 21/10/08(金)07:41:45 No.853941992

敵も味方も正規軍人だらけなのは逆に珍しいかも

89 21/10/08(金)07:42:01 No.853942054

狙撃ハイザックに翻弄される百式いいよね

90 21/10/08(金)07:43:55 No.853942429

昔「ZZは正史から半ば外されてる」とまで教わったよ俺…

↑Top