虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/10/08(金)02:32:01 結局3期... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/10/08(金)02:32:01 No.853906978

結局3期なかったね

1 21/10/08(金)02:32:36 No.853907073

これ以上悪化するのか…

2 21/10/08(金)02:32:56 No.853907113

主人公の片割れがああなったらなあ

3 21/10/08(金)02:33:03 No.853907134

あってたまるか

4 21/10/08(金)02:33:22 No.853907181

誰も特しない

5 21/10/08(金)02:33:35 No.853907209

1期は最高だったのに…

6 21/10/08(金)02:34:49 No.853907416

脚本家が戦犯なのはそうだがそれを止められなかった監督とプロデューサーが一番悪い

7 21/10/08(金)02:37:43 No.853907873

まず一期を見て何も感じなかったばばあを使ったんですかね…しかもアニメ畑じゃないし

8 21/10/08(金)02:38:24 No.853907979

脚本はまあまったくの畑違いだったってのがあるから

9 21/10/08(金)02:39:14 ID:EJ8tjeDk EJ8tjeDk No.853908079

削除依頼によって隔離されました 1期は特典関係なく後追いしたけど十分面白かった 2期は見てなくてなんか叩かれてるのだけ知ってるけどそこまでひどくないと思う

10 21/10/08(金)02:39:27 No.853908111

二期を全く無かったことにする事以外で3期を作る方法がないんだわかってくれ

11 21/10/08(金)02:39:54 No.853908180

>2期は見てなくてなんか叩かれてるのだけ知ってるけどそこまでひどくないと思う じゃあ見てくれ

12 21/10/08(金)02:40:15 No.853908227

公式が勝手にやっただけ

13 21/10/08(金)02:40:41 No.853908294

まず一期見てたら悪魔被害者可哀想って流れがだいぶ無理あると思うんですけど

14 21/10/08(金)02:40:49 No.853908310

>2期は見てなくてなんか叩かれてるのだけ知ってるけどそこまでひどくないと思う 見てから言え

15 21/10/08(金)02:41:01 No.853908329

>2期は見てなくてなんか叩かれてるのだけ知ってるけどそこまでひどくないと思う そんな文字数使わなくても「自分は馬鹿です」って言うだけで言いたいことは伝わるぞ?

16 21/10/08(金)02:41:15 No.853908364

>やれるかどうか、第1シリーズを観てみないと決意できないと思って『GENESIS』のDVDと脚本を頂いたんだけど、さっぱりわからなくて(笑)。1回観てもわからないから「私の頭が悪いのかな」と思いながら2回観てもわからず……「これは私に向いてないかな」と不安になりました。でも、さっきも言ったけど、プロデューサーのふたりが、若くて美しくて、なんかすごくいいんですよ(笑)。それで「絶対にこの人達とやったほうがいい、その方が私の運も開ける」と思って、その一点で引き受けました。 ネタのつもりかもしれんがこの発言はふざけんなよとしか言えない

17 21/10/08(金)02:41:55 No.853908457

2期の後半は本当にうんこ なかったことにして欲しい ただしアザゼルに面白いキャラ付けしたのは許す

18 21/10/08(金)02:42:15 No.853908510

金の使い方間違ったバカが責任者アニメの末路

19 21/10/08(金)02:42:58 No.853908609

まず話が全然進まないのもしんどい

20 21/10/08(金)02:43:36 No.853908691

>ネタのつもりかもしれんがこの発言はふざけんなよとしか言えない 自分は無能ですとしか言ってない…

21 21/10/08(金)02:44:25 No.853908793

みんな前半はつまんねと思いつつもアフロさえ出てくれば…で耐えてたんだけどな…

22 21/10/08(金)02:45:30 No.853908945

映像のレベルは高かったな

23 21/10/08(金)02:45:44 No.853908976

2期はできの悪いドラマってこんな感じだよなってなるからおススメ

24 21/10/08(金)02:45:59 No.853909005

ファバロ出してもつまらないとかおかしいだろ二期

25 21/10/08(金)02:46:42 No.853909086

つまんないだけならまだマシなんだよな

26 21/10/08(金)02:47:25 No.853909181

女より世界選んだ前作主人公否定した後もの凄いふわっとした特に理由のない奇跡で世界より男選んだ女が世界も男も救う話 控えめに言ってクソ続編

27 21/10/08(金)02:47:36 No.853909211

というかあんな脚本通すなよ

28 21/10/08(金)02:48:02 No.853909257

終盤にかけてつまらなさが加速度的に跳ね上がっていってさらに追い打ちでゾンビだからね…

29 21/10/08(金)02:48:14 No.853909283

作曲家もボンクラかよ

30 21/10/08(金)02:48:56 No.853909391

2期無かったことにしていいから2期作ってくれ

31 21/10/08(金)02:48:57 No.853909393

脚本にアニメ適正無かったのに起用してダメなシナリオも通した上が悪い

32 21/10/08(金)02:49:09 No.853909420

もしファバロとカイザルが一切出てきていなければぎりぎり許せた

33 21/10/08(金)02:49:11 No.853909423

>ネタのつもりかもしれんがこの発言はふざけんなよとしか言えない 今まで現代劇の恋愛ドラマしか描いてない人にいきなりファンタジー物のアニメの仕事を振ったんだぞ そりゃ映像を観てもよくわからんってなるだろ

34 21/10/08(金)02:49:13 No.853909427

>ファバロ出してもつまらないとかおかしいだろ二期 獄中で出てきて引きだったときはめっちゃ盛り上がったんだが次の回でもう…

35 21/10/08(金)02:50:12 No.853909567

>今まで現代劇の恋愛ドラマしか描いてない人にいきなりファンタジー物のアニメの仕事を振ったんだぞ >そりゃ映像を観てもよくわからんってなるだろ とはいえアニメみて何がいいたいのかわからないは作家として頭おかしいと思う

36 21/10/08(金)02:50:14 No.853909570

タイトルコールを聞く為に見るんだろ

37 21/10/08(金)02:50:16 No.853909573

>今まで現代劇の恋愛ドラマしか描いてない人にいきなりファンタジー物のアニメの仕事を振ったんだぞ >そりゃ映像を観てもよくわからんってなるだろ 断れや

38 21/10/08(金)02:50:57 No.853909653

>現代劇の恋愛ドラマ この部分が特に生かされてたような気がしない リアルでしょ?みたいなのは感じ取れたが

39 21/10/08(金)02:51:20 No.853909698

王道ファンタジーの宝になり得たシリーズがババァの自己満足のために死んでしまった… そういうのはもっとどうでもいいのでやってくれよ一杯あんだろ他に

40 21/10/08(金)02:51:24 No.853909704

>>2期は見てなくてなんか叩かれてるのだけ知ってるけどそこまでひどくないと思う >見てから言え 叩かれまくってるアニメは全部一部の荒らしがキレてるだけってフィルター通しやすいからなここ…

41 21/10/08(金)02:51:32 No.853909718

分からないなりに恋愛を主軸に置いたドラマの出来が良ければまだよかったんだけど全体的に意味不明でな

42 21/10/08(金)02:51:34 No.853909724

恋愛脳女が作る恋選んだら理由もなく上手くいくテンプレ脚本 助かった理由恋愛優先したからとかまぁそりゃ1期の内容理解できないだろうね…

43 21/10/08(金)02:52:00 No.853909769

脚本は事前にアニメよくわかんね…ってちゃんと言ってたから脚本だけのせいじゃないんだ

44 21/10/08(金)02:52:59 No.853909898

脚本家連れてきた奴が悪いのでは

45 21/10/08(金)02:53:08 No.853909913

>もしファバロとカイザルが一切出てきていなければぎりぎり許せた そいつら居ないとクソつまらないアバズレと無能王しか残らなくない…?

46 21/10/08(金)02:53:41 No.853909979

ジャンヌが天使から授かった天使の子供とかいう要は不義の子のメタファーとかそういうの好きそうっすね…って感じ

47 21/10/08(金)02:54:10 No.853910044

>脚本家連れてきた奴が悪いのでは みんなが悪い

48 21/10/08(金)02:54:49 No.853910128

まぁこれでGOサイン出した奴が一番悪いよね…

49 21/10/08(金)02:54:52 No.853910135

>そいつら居ないとクソつまらないアバズレと無能王しか残らなくない…? そのままで乾いて行け

50 21/10/08(金)02:54:52 No.853910136

序盤の執拗なアザゼルさんいじめの段階でこの脚本家なんかやべえなとは思ってたよ

51 21/10/08(金)02:55:11 No.853910167

ふざけた発言をみると何か断れない圧力でもあったのかなと邪推しちゃう

52 21/10/08(金)02:55:23 No.853910194

>>もしファバロとカイザルが一切出てきていなければぎりぎり許せた >そいつら居ないとクソつまらないアバズレと無能王しか残らなくない…? もし2人が出てきてなければクソつまんないだけで済んだからね

53 21/10/08(金)02:55:39 No.853910228

>ジャンヌが天使から授かった天使の子供とかいう要は不義の子のメタファーとかそういうの好きそうっすね…って感じ それに何か脚本としての面白さにつながるかと言ったら何も貢献してないし 話じゃなくて自分の好きな要素出すだけ出すだけの脚本

54 21/10/08(金)02:57:04 No.853910382

1期の長谷川はあの後特撮に戻ってからグリッドマンやったからタイミング合わなかったんだろうな

55 21/10/08(金)02:57:05 No.853910383

カイザルは一応ソフトではあうあうなゾンビから佐賀救えそうなゾンビに変更されてたんだっけ

56 21/10/08(金)02:57:12 No.853910394

>もし2人が出てきてなければクソつまんないだけで済んだからね まったくの別の話としては見れたからな…

57 21/10/08(金)02:57:21 No.853910411

最悪ファバロだけならまだどうとでもなったと思う ファバロだし…で済む感じの カイザルはもう不可逆すぎて…

58 21/10/08(金)02:57:41 No.853910462

>ふざけた発言をみると何か断れない圧力でもあったのかなと邪推しちゃう 金かな 1期のころ金のかけかた自慢してそれが評判よかったせいで何か勘違いしちゃったスタッフが無駄に大金積んだんじゃねえの

59 21/10/08(金)02:58:26 No.853910548

というか作画は相変わらずいいけど動かすテンポ悪くなってるからな二期

60 21/10/08(金)02:58:36 No.853910571

俺たちが見たかったのは1期の続きであって1期にウンコぶち撒けたゴミじゃないんだ

61 21/10/08(金)02:58:40 No.853910579

アニメ1期が黒字を減らすために作ったら大成功しちゃったってのが真実ならわざとかけるように2期作ったんじゃねえかな

62 21/10/08(金)02:58:41 No.853910583

多分オタク向けのくだらない作品は作りたくないみたいな意識でもあったんじゃねえの

63 21/10/08(金)02:58:59 No.853910626

>カイザルは一応ソフトではあうあうなゾンビから佐賀救えそうなゾンビに変更されてたんだっけ どっちにしろゾンビの家族から卒業したおかーさんがまたゾンビの家族に満足するって話になるから…

64 21/10/08(金)02:59:06 No.853910651

俺クソつまらないうるさいアバズレのケツで結構シコってたんだ…

65 21/10/08(金)02:59:26 No.853910703

今思えばゾンサガの伏線だったのかもしれんけぇ

66 21/10/08(金)03:00:02 No.853910777

>今思えばゾンサガの伏線だったのかもしれんけぇ もともとはこのゾンビ娘から着想を得て生まれた物語ですから

67 21/10/08(金)03:00:04 No.853910783

上が無能だとどうにもならない

68 21/10/08(金)03:00:10 No.853910792

そもそも主題読み取ったならゾンビ化なんてするわけねえよ!ってなるからな…

69 21/10/08(金)03:00:14 No.853910799

その悩み少し前にやったを繰り返すのもつらかった

70 21/10/08(金)03:00:14 No.853910800

1期の頃監督がプロダンサー呼んでそれもとに作画しましたとかに皆すげーすげー言っちゃったもんだから大金積んで脚本にドラマの大御所呼んじゃった いやぁまたサイゲームスの資金力の伝説作っちゃいましたね

71 21/10/08(金)03:00:44 No.853910869

>多分オタク向けのくだらない作品は作りたくないみたいな意識でもあったんじゃねえの どんな意識でもいいけどせめて得意分野ならまともな脚本書いてほしかったわ

72 21/10/08(金)03:00:51 No.853910884

アーミラはお空で元気にやってるからよ…

73 21/10/08(金)03:01:35 No.853910988

カイザルは騎士であるために生きてるようなキャラだから ゾンビになってまで生き延びてるって時点でもうどうにもならないんだよ…

74 21/10/08(金)03:01:50 No.853911025

好き勝手やったのに意味わかんないとしか言いようがないんだもん2期…

75 21/10/08(金)03:01:58 No.853911047

普段金持ってない人達だから金の使い方がわからなくなったんだろうか

76 21/10/08(金)03:02:08 No.853911065

>アーミラはお空で元気にやってるからよ… ほそやん出てたっけこの作品

77 21/10/08(金)03:02:10 No.853911071

>脚本は事前にアニメよくわかんね…ってちゃんと言ってたから脚本だけのせいじゃないんだ だけじゃないけど脚本家としての能力低すぎだろ

78 21/10/08(金)03:02:28 No.853911110

ゾンビカイザルばっか言われるけどそれを実行したおかーさんにも盛大に泥塗りつけてるよね

79 21/10/08(金)03:02:51 No.853911140

ドラマ畑の人間アニメに持ってきて成功した例ってあんの?

80 21/10/08(金)03:03:01 No.853911162

理解できないから理解できるように壊した

81 21/10/08(金)03:03:24 No.853911195

神も悪魔も一期で人間をもてあそびまくってたからひどい目に会ってもああそう…としか思えないのが まあ一期で神も悪魔も弄んだのは人間なんだが 「世界よ滅べ!誰かがそう願った」ってキャッチコピーはお前の事かよ!ってなった

82 21/10/08(金)03:03:48 No.853911228

>ドラマ畑の人間アニメに持ってきて成功した例ってあんの? 特撮なら…

83 21/10/08(金)03:03:53 No.853911240

>ドラマ畑の人間アニメに持ってきて成功した例ってあんの? 無い わしの経験では

84 21/10/08(金)03:04:22 No.853911294

>まず一期見てたら悪魔被害者可哀想って流れがだいぶ無理あると思うんですけど 風俗堕ち悪魔は興奮するけど全種族が人類に嫌がらせするのが生き甲斐の奴らとかクソ過ぎて自業自得っスね

85 21/10/08(金)03:04:31 No.853911311

途中からは面白いとかつまらないじゃないんだよな…

86 21/10/08(金)03:04:48 No.853911349

メガロボクスは実写の脚本監督だったけど面白かったなぁ

87 21/10/08(金)03:05:07 No.853911380

>理解できないから理解できるように壊した 恋愛より世界選ぶ男が理解できない恋愛優先して上手くいかない世界が理解できない だから恋愛優先して理由もなく世界救うねついでに一期の主人公の選択間違ってるかのように見せるね

88 21/10/08(金)03:05:37 No.853911442

まずドラマがアニメより面白いと思ってんのが傲慢すぎた

89 21/10/08(金)03:06:07 No.853911487

ドラマ畑からアニメ畑に連れてきて 成功例ってあったけ?

90 21/10/08(金)03:06:17 No.853911508

ワンダーエッグ…うっ

91 21/10/08(金)03:06:28 No.853911531

脚本じゃないがサイコパスの本広はドラマ畑の人だな 重度のオタクだからまあ一応参考記録として

92 21/10/08(金)03:06:53 No.853911577

>一期の主人公の選択間違ってるかのように見せるね 他はともかくこれをやって許されると思ったのだろうか

93 21/10/08(金)03:07:28 No.853911640

というかドラマでもまともなもん書けるように思えないんだけどな… なんかもう話の繋がりとか無茶苦茶じゃん

94 21/10/08(金)03:07:47 No.853911675

>ワンダーエッグ…うっ 今は監督のが悪いことになったから…

95 21/10/08(金)03:07:54 No.853911679

当時はなんか思考停止して観てたけど そもそも最初から世界観とか一期の力関係とかガン無視して へんなオリキャラ男が3勢力いきなり制圧してた時点で違和感は感じてた

96 21/10/08(金)03:08:07 No.853911709

まず一期でアザゼルがなんか許されたようになってるのはどどん底までおちて ひき逃げされそうになって最後に味方してなおカイゼルがめっちゃいい奴ってのがあるからな

97 21/10/08(金)03:08:16 No.853911720

どこの畑だろうが1期の面白さ分かんねぇって言ってるやつに任せるのが間違ってるよ

98 21/10/08(金)03:08:18 No.853911725

>まずドラマがアニメより面白いと思ってんのが傲慢すぎた ソシャゲコンプレックスあるからな会社自体に…

99 21/10/08(金)03:08:35 No.853911760

アーミラにもクソ塗りつけてるんだよな

100 21/10/08(金)03:09:19 No.853911853

>脚本じゃないがサイコパスの本広はドラマ畑の人だな >重度のオタクだからまあ一応参考記録として オタク監督がドラマの構成力引き連れてリスペクトしながらアニメ監督やるなら成功するんだな 最初からアニメを馬鹿にしてるオバサンがオタクに受けるもの作れるわけがない

101 21/10/08(金)03:09:22 No.853911856

https://ddnavi.com/interview/377512/a/ このインタビュー読むとプロデューサーが駄目だったんじゃと思ったりする

102 21/10/08(金)03:09:43 No.853911900

どんだけクソ塗りたくってもいいからなにかしら良かった部分があればまだね…

103 21/10/08(金)03:10:05 No.853911926

>>まずドラマがアニメより面白いと思ってんのが傲慢すぎた >ソシャゲコンプレックスあるからな会社自体に… サイゲはそういうところあるね

104 21/10/08(金)03:11:03 No.853912011

まぁアザゼルのキャラは今なら叩かれそうだな 一期はなんかそういうもんだと納得してたけど 見返してみるか

105 21/10/08(金)03:11:13 No.853912026

ずっと石造りの建物見せられてた気がする...

106 21/10/08(金)03:12:02 No.853912112

>ドラマ畑からアニメ畑に連れてきて >成功例ってあったけ? 西田征史は掘り出し物だった

107 21/10/08(金)03:12:32 No.853912157

最近で実写畑のやつだとナイトヘッド2041がものすごい意味不明な内容だったな…

108 21/10/08(金)03:12:32 No.853912158

なんかダンスのシーンがやたら金かかった映像だったのは覚えてる 何を観せられてるのか思ったけど

109 21/10/08(金)03:12:35 No.853912167

一期理解出来ない言ってるだけあって全然冒険しなかったよな

110 21/10/08(金)03:12:52 No.853912191

タイバニは成功例に含めていいんじゃないか 成功かは置いといてグレートブリテンダーあたりも悪くはなかったし

111 21/10/08(金)03:13:08 No.853912222

>ずっと石造りの建物見せられてた気がする... 町にずっと居たからな…

112 21/10/08(金)03:14:00 No.853912293

進撃の映画にしろ漫画原作映画にしろ ドラマも邦画も大概ゴミなのに そいつら畑がアニメをバカにしてるという歪んだ構造してるのが日本

113 21/10/08(金)03:14:01 No.853912299

>https://ddnavi.com/interview/377512/a/ >このインタビュー読むとプロデューサーが駄目だったんじゃと思ったりする 誰が一番悪いかって話なら決定権持ってた奴って答えになるだろうな 一人二人の失敗で生じた結果でもないとは思うけど

114 21/10/08(金)03:14:18 No.853912331

>最近で実写畑のやつだとナイトヘッド2041がものすごい意味不明な内容だったな… アイドルとか俳優のキャラ頼みな物しか書けないからゼロからキャラクター見せるのとにかく下手くそだなと思った

115 21/10/08(金)03:16:13 No.853912524

>一期理解出来ない言ってるだけあって全然冒険しなかったよな 一期は毎話ごとにコロコロ場所が変わって退屈しなかったな

116 21/10/08(金)03:16:31 No.853912558

>誰が一番悪いかって話なら決定権持ってた奴って答えになるだろうな >一人二人の失敗で生じた結果でもないとは思うけど Pにそこまでの決定権あるのかって言うとねえんじゃねえかなって思うしそこより上の重役がアニメ外の重鎮呼べよってしてそうな気がする

117 21/10/08(金)03:16:42 No.853912575

恋愛メインでやるなら移動なんぞ必要ないからな

118 21/10/08(金)03:17:01 No.853912616

会社が金持ってても実績あるやつに任せても良いもの出来るわけないって分かってよかったじゃん

119 21/10/08(金)03:18:04 No.853912740

進撃の映画はちょっと特殊すぎる… まあ特殊な事情がなくても監督が急に閃いたシーン追加とかは実写映画にはよくあることだけど

120 21/10/08(金)03:18:16 No.853912762

1期は成金アニメが凄い上手い方向に動いた2期は成金アニメが最悪な方向に動いた

121 21/10/08(金)03:18:34 No.853912798

2期は無かったことにして新しく1期の続き作って欲しい

122 21/10/08(金)03:18:49 No.853912826

>会社が金持ってても実績あるやつに任せても良いもの出来るわけないって分かってよかったじゃん それよくあることなんですよ…

123 21/10/08(金)03:19:07 No.853912857

そもそもオバサンが女向け?にしたつもりで作って 女が観て面白いのか?あの内容 そうじゃないならマジで得してないな

124 21/10/08(金)03:19:07 No.853912858

進撃映画は原作者が芸術家だっただけだから…

125 21/10/08(金)03:19:41 No.853912922

進撃は原作者がお前の本当の力を見せろってやってきたうえ監督が脚本の言うこと聞く気なかったのコンボだからな…

126 21/10/08(金)03:20:11 No.853912975

>進撃の映画はちょっと特殊すぎる… 「尊敬している人間が無難な脚本を持ってきて俺は…がっかりした」 だから芸術作品にするねなんて原作者の思いをあの時点で理解するのは不可能だよ

127 21/10/08(金)03:21:19 No.853913073

どうでもいいけど進撃アニメはラストどうするつもりなんだろうな スクールカーストまでやらないとマイナス200点にならない無難な70点作品なのに

128 21/10/08(金)03:21:59 No.853913148

本当に金があるなら脚本のクオリティアップにもっと時間も金もかければよかったんだよ 脚本上がるの遅れても金があるなら作画だって間に合うんだから

129 21/10/08(金)03:23:05 No.853913278

>脚本上がるの遅れても金があるなら作画だって間に合うんだから そう…

130 21/10/08(金)03:23:25 No.853913319

>進撃は原作者がお前の本当の力を見せろってやってきたうえ監督が脚本の言うこと聞く気なかったのコンボだからな… 諌山先生しかよろこばねえやつすぎる

131 21/10/08(金)03:23:34 No.853913338

どうせ何もしなくても見知らぬ赤の他人にレイプされるんだからせめて憧れのあの人にレイプされる姿が見たいってのは普通に理解できる心境じゃねえかな 憧れのあの人もレイプしたいってなってるのがやばいが

132 21/10/08(金)03:25:59 No.853913592

1期語りたくて立てても2期がクソだとそっちの反省会したい人が集まってきて辛いやつ

133 21/10/08(金)03:27:07 No.853913705

>諌山先生しかよろこばねえやつすぎる ファンも別に喜びはしないけど日本の映画関係者のおっさん共とか出版社のおっさんが私腹肥やすために作品レイプして誰も喜ばない作品よりは 作画だけ満足して最高の笑顔になった映画の方がマシではある

134 21/10/08(金)03:28:07 No.853913812

作画良くても絵がつまらないと言われて納得した

135 21/10/08(金)03:28:16 No.853913824

>1期語りたくて立てても2期がクソだとそっちの反省会したい人が集まってきて辛いやつ というか2期のせいで1期のいい所が結局…ってなっちゃうんだよ

136 21/10/08(金)03:29:40 No.853913968

>作画良くても絵がつまらないと言われて納得した OP映像も意味わからんしな

137 21/10/08(金)03:30:17 No.853914039

>>ワンダーエッグ…うっ >今は監督のが悪いことになったから… まあ収拾つかなくなったフリル関連のぞくと なんだかんだ刹那に生きるローティーンのかわいさや綺麗さを描けててそこは良かったと思うよ…

138 21/10/08(金)03:33:16 No.853914319

ていうかどうせクッソ安っぽい何の理由も原理も整合性もない奇跡やるならアーミラ帰還でいいじゃん… なんで急に生えて女の陳腐な奇跡話見せられなきゃならんねん…

139 21/10/08(金)03:34:42 No.853914436

ゲームだと割と割り切って語れるのにアニメは無理だよね

140 21/10/08(金)03:43:10 No.853915129

まあ実写に対しては上の世代がかなり実写コンプレックスがあるってのもある

141 21/10/08(金)03:43:20 No.853915151

二期ってここまで嫌われてるのか 一期なくてというか独立してたらここまで嫌われてないだろうなとは思うけど話せなくなるのはなんだかなあ

142 21/10/08(金)03:45:24 No.853915321

前作に泥塗る系の続編は本気で嫌われるからね アクエリオンとかもそうだね

143 21/10/08(金)03:47:02 No.853915468

期待を裏切られてしまうとひどく落胆するし怒りもするんだ

144 21/10/08(金)03:55:24 No.853916259

オファーしたほうが悪い

145 21/10/08(金)03:55:57 No.853916313

>前作に泥塗る系の続編は本気で嫌われるからね 作り手側にしてみれば前作主人公の話は終わってるから出しゃばられては困るというのはわからんでもないが だからと言って前作のファンにクソを投げつけるのはマジ勘弁してくれ

146 21/10/08(金)03:55:57 No.853916314

出来ねぇ仕事受ける婆さんも悪いよ耄碌してんのか

147 21/10/08(金)03:59:18 No.853916622

>出来ねぇ仕事受ける婆さんも悪いよ耄碌してんのか 仕事なんだからオファーあったらうけるよ 脚本として完成してるんだから出来てないわけじゃないし 質が心配なんで仕事しませんとか社会人がいうわけないだろ

148 21/10/08(金)04:00:13 No.853916701

それで運は開けましたか?

149 21/10/08(金)04:01:03 No.853916769

カイザル殺しさえなかったら今の二期酷かったね…で済んでたけどやっちゃったから個人的評価が奈落の底に沈んだ あれは一番殺したら駄目なキャラだろ…

150 21/10/08(金)04:01:27 No.853916801

>質が心配なんで仕事しませんとか社会人がいうわけないだろ なら門外漢だからなんて社会人として恥ずかしい言い訳するな

151 21/10/08(金)04:03:38 No.853917026

>それで運は開けましたか? 去年 文化庁長官表彰されました

152 21/10/08(金)04:04:02 No.853917053

質は置いといて展開とか全部を脚本が決めてるわけではないと思うから コンセプトちゃんと伝えられないP達が一番の原因じゃねぇかな

153 21/10/08(金)04:09:37 No.853917512

監督がもっと話し合ってコントロールしなければならなかっただけじゃない? まあ脚本家もキャラクターの理解を監督と話し合う必要はあったんだけど インタビューみる限り脚本意図と演出意図が全く噛み合ってないし

154 21/10/08(金)04:12:18 No.853917783

2期は第1話がまた最高の出来なのがタチ悪いんだ…

155 21/10/08(金)04:15:07 No.853918049

殺した上でゾンビにするのは悪意がなきゃ出来ないよあんなの

156 21/10/08(金)04:16:05 No.853918131

>大体の話の構成は、プロデューサーのふたり(竹中信広氏、大塚学氏)が考えていてくれていました。

157 21/10/08(金)04:19:09 No.853918416

話はいうほど悪いと思わなかった キャラがあんま好きになれなかった

158 21/10/08(金)04:24:34 No.853918850

脱獄!脱獄失敗!脱獄!

159 21/10/08(金)04:36:30 No.853919955

2期は1期の続編とかじゃなければよかったのに

160 21/10/08(金)04:39:41 No.853920262

全然話進まねーってスレもギスりだしてジャンヌのガキが死んだりしてこれ大丈夫かよってなってそのまま突き抜けて行った

161 21/10/08(金)05:09:18 No.853922848

2期もないのに3期とか何言ってんの訳わからないんだけど? 私が馬鹿なのかな?

162 21/10/08(金)05:14:33 No.853923240

二期の初めの頃おかしくなる前これ持ち上げつつ バハ面白すぎて同じ時間帯のアニメとか見てないんだけどwww みたいに他貶めてること言ってるイラストレーターが居たんだけど結局あの後最後まで観たのかな… ってことだけ少し気になってる

163 21/10/08(金)05:14:42 No.853923254

これでカイザルがゾンビになってもめっちゃ元気だったらまだ許し…許しはしないけれども

164 21/10/08(金)05:46:35 No.853925996

>二期ってここまで嫌われてるのか >一期なくてというか独立してたらここまで嫌われてないだろうなとは思うけど話せなくなるのはなんだかなあ 一期の話をしたくても絶対二期の愚痴でスレが埋まるのがつらい

165 21/10/08(金)05:51:56 No.853926475

人類最強の男シャリオス三世!

↑Top