21/10/08(金)00:42:02 意外性... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/10/08(金)00:42:02 No.853883970
意外性のない進化
1 21/10/08(金)00:43:08 No.853884295
それでいいんだ…
2 21/10/08(金)00:45:00 No.853884855
これでいいんだよも毎回だと飽きるからな…
3 21/10/08(金)00:45:39 No.853885053
第2世代はマップもそうだけど完全に第1の続きで無理のない作りだよね その結果捻りを加え始めた第3で議論が起こったけど
4 21/10/08(金)00:45:41 No.853885064
ヒノアラシはそこそこ意外性ない?
5 21/10/08(金)00:45:51 No.853885100
やっぱマグマラシ可愛い…
6 21/10/08(金)00:46:15 No.853885223
フシギダネの順当過ぎる進化に比べればまだまだ
7 21/10/08(金)00:46:32 No.853885315
突然禿げるメガニウムがやや変ではあるが他は正当進化だなあ
8 21/10/08(金)00:46:45 No.853885393
フシギダネは進化ってよりただの成長だよね
9 21/10/08(金)00:47:01 No.853885488
変に元ネタとかギミックとか凝らなくていいからこれくらい普通に進化してほしいと思う時はある
10 21/10/08(金)00:47:36 No.853885641
金銀はオクタンでバランス取ってる
11 21/10/08(金)00:49:48 No.853886298
逆にふざけんなよ…ってなった進化ある?
12 21/10/08(金)00:50:30 No.853886503
>ヒノアラシはそこそこ意外性ない? みんな戦うときは背中から火を出すっていう没個性な奴らだよ
13 21/10/08(金)00:51:35 No.853886821
>逆にふざけんなよ…ってなった進化ある? 第二世代は文句なしかな 他の世代だとあるけど荒れそうだから言わない
14 21/10/08(金)00:52:23 No.853887054
>逆にふざけんなよ…ってなった進化ある? ポカブ(またほのおかくとうかよ!的な意味で)
15 21/10/08(金)00:53:14 No.853887287
ふざけんなよまではないけどダイケンキはそうなるの!?ってなった
16 21/10/08(金)00:53:50 No.853887466
見た目や性能とか色々シンプル過ぎる
17 21/10/08(金)00:54:11 No.853887583
10年以上ほぼ見向きもされなかったジョウト御三家の中で何故かポケモンスナップの伝説枠に滑り込んだメガニウム…
18 21/10/08(金)00:54:25 No.853887647
全員単タイプなのも順当だなって…
19 21/10/08(金)00:54:28 No.853887666
種族値もやっつけ
20 21/10/08(金)00:55:09 No.853887892
確かに進化して立つな立つなという風潮はあるけど ダイケンキにはお前は逆に座るのか…という困惑を感じる
21 21/10/08(金)00:55:10 No.853887893
中間がとても可愛い
22 21/10/08(金)00:55:56 No.853888097
バクフーンの炎ON-OFF機能はロボの通常モードと戦闘モードみたいで結構好き
23 21/10/08(金)00:56:22 No.853888231
チコリータがジム戦でびっくりするくらい活躍の場が無いのは割と語り草よね 草タイプだけに
24 21/10/08(金)00:56:30 No.853888267
バクフーン種族値コピペ事件
25 21/10/08(金)00:56:47 No.853888349
>>逆にふざけんなよ…ってなった進化ある? >第二世代は文句なしかな >他の世代だとあるけど荒れそうだから言わない オクタンとかトゲチックとかならなかったの?
26 21/10/08(金)00:56:49 No.853888356
バクフーン種族値全部リザードンと同じってお前…
27 21/10/08(金)00:57:26 No.853888524
>突然禿げるメガニウムがやや変ではあるが ちゃんとめしべだかおしべだかが生えてるだろ
28 21/10/08(金)00:57:30 No.853888541
ルビサファ世代もアチャモが若干怪しいっちゃ怪しいけど概ね想定の範囲内で進化してるよね
29 21/10/08(金)00:57:54 No.853888633
>バクフーン種族値全部リザードンと同じってお前… 使用率トップクラスの御三家と同じステータスとか当たりじゃん!
30 21/10/08(金)00:58:13 No.853888704
こう見るとチコリータって何モチーフなの 怪獣?
31 21/10/08(金)00:58:30 No.853888788
>オクタンとかトゲチックとかならなかったの? オクタンは寧ろ秀逸でしょ トゲチックはまあそもそもトゲピーに関心がなかったのもあって空気 なんなら今でもキッスの印象が強くて空気
32 21/10/08(金)00:59:09 No.853888984
>>バクフーン種族値全部リザードンと同じってお前… >使用率トップクラスの御三家と同じステータスとか当たりじゃん! じゃあメガバクフーンXとY作ってくれよ!!
33 21/10/08(金)00:59:12 No.853888993
メガニウムは正直なんか違う
34 21/10/08(金)00:59:32 No.853889097
ワニノコ→オーダイルはすげえ正統進化だけど アリゲイツのそのワンショルダー模様はなに?って昔から思ってた
35 21/10/08(金)00:59:59 No.853889237
>ルビサファ世代もアチャモが若干怪しいっちゃ怪しいけど概ね想定の範囲内で進化してるよね 当時ジュカインに進化した時普通にキモッ(鳴き声)ってなっちゃったよ…今はもう慣れたけど
36 21/10/08(金)01:00:05 No.853889260
>逆にふざけんなよ…ってなった進化ある? エンブオーは立たなくてよかった ダイケンキは立っててほしかった
37 21/10/08(金)01:00:22 No.853889324
アチャモはワカシャモが若干雰囲気のダイヤル調整怪しいかなってくらいで大体良かった
38 21/10/08(金)01:00:52 No.853889463
ヒノアラシ→マグマラシ→バクフーンは今だとあまりにシンプル過ぎてリテイクくらいそう
39 21/10/08(金)01:00:53 No.853889466
>>ルビサファ世代もアチャモが若干怪しいっちゃ怪しいけど概ね想定の範囲内で進化してるよね >当時ジュカインに進化した時普通にキモッ(鳴き声)ってなっちゃったよ…今はもう慣れたけど ジュカインカッコいいじゃん 後ろから見るとブツブツきもいけど
40 21/10/08(金)01:01:01 No.853889503
たまには2足歩行しない御三家いてよくない?ってのは常々思ってる
41 21/10/08(金)01:01:01 No.853889504
ジュプトル→ジュカインは結構衝撃受けたよ
42 21/10/08(金)01:01:10 No.853889549
>逆にふざけんなよ…ってなった進化ある? 大きさのステータス見てない頃のマルマイン
43 21/10/08(金)01:01:12 No.853889557
オーダイルのいかにも力強くて頼れる雰囲気にちょっとやんちゃな感じ残ってるのが良い
44 21/10/08(金)01:01:13 No.853889561
>マフォクシーは立たなくてよかった
45 21/10/08(金)01:01:28 No.853889608
アチャモの進化はカラーひよこが鶏になるイメージだって当時の電撃か何かのインタビューで言われてた
46 21/10/08(金)01:02:19 No.853889840
アチャモはアチャモより先にアニメでバシャーモ見たから特に違和感とかなかったな
47 21/10/08(金)01:02:41 No.853889941
アリゲイツの卵の殻と原始人のマンモス服を合わせた模様はナイスデザインだけど中間形態として子供っぽさ持たせるのはどうなんだとは思う
48 21/10/08(金)01:02:42 No.853889946
>>>ルビサファ世代もアチャモが若干怪しいっちゃ怪しいけど概ね想定の範囲内で進化してるよね >>当時ジュカインに進化した時普通にキモッ(鳴き声)ってなっちゃったよ…今はもう慣れたけど >ジュカインカッコいいじゃん >後ろから見るとブツブツきもいけど 今は悪くないと思うけどジュプトルから方向性変わりすぎて第一印象は悪いと思うよ
49 21/10/08(金)01:02:42 No.853889951
>アチャモの進化はカラーひよこが鶏になるイメージだって当時の電撃か何かのインタビューで言われてた 鶏じゃなくて軍鶏じゃないの…?
50 21/10/08(金)01:04:05 No.853890259
ゲームやってる分には主に見続けることになってたから背中も大事だよね
51 21/10/08(金)01:04:21 No.853890319
ジュカインは頭の葉っぱがなくなってドッシリしたのがちょっと解釈違いだった
52 21/10/08(金)01:04:34 No.853890363
ドットのリザードとかな…
53 21/10/08(金)01:05:28 No.853890581
インテレオン 細すぎてキモい カメレオン要素がない スパイやりたいのか芋砂したいのかハッキリしろ
54 21/10/08(金)01:05:41 No.853890634
ルビサファ以降から3進化目の変化めちゃくちゃでかくしてる気がする フタチマルからダイケンキ変わりすぎだろ
55 21/10/08(金)01:05:45 No.853890655
最近は御三家の中にもうちょっと怪獣っぽいのいてほしいなと思ってる デザインがヒロイックにより過ぎと言うか
56 21/10/08(金)01:06:15 No.853890749
バクフーンえっちだわ
57 21/10/08(金)01:06:28 No.853890790
軍鶏も鶏の中の一種じゃん 軍鶏差別かよ
58 21/10/08(金)01:07:11 No.853890948
>アチャモはアチャモより先にアニメでバシャーモ見たから特に違和感とかなかったな アチャモより先にアニメでバシャーモ見てたけどアチャモからバシャーモに進化すると思ってなかったわ 正直バシャーモはアチャモワカシャモの頃の要素ほぼ残ってない別人って言っていいレベルの進化だと思う
59 21/10/08(金)01:07:16 No.853890976
>最近は御三家の中にもうちょっと怪獣っぽいのいてほしいなと思ってる >デザインがヒロイックにより過ぎと言うか 2世代まではポケットモンスターでそれ以降はポケモンって感じがする
60 21/10/08(金)01:07:23 No.853891000
パッとしないけど最終進化を引き立てる中間進化と下手したら最終進化も食いかねないデザインの中間進化どっちが正解なんだろう
61 21/10/08(金)01:07:43 No.853891070
モクロー~ジュナイパーは変化こそでかいけど納得の変化で勃起した
62 21/10/08(金)01:07:45 No.853891076
ジュプトルがやたらめったらカッコいいのでハードルが上がってるところは間違いなくあるよねジュカイン
63 21/10/08(金)01:08:04 No.853891148
エンブオー以外はそんなに文句無い
64 21/10/08(金)01:08:26 No.853891237
ジュプトルは時闇空で更に猛烈に株を上げる始末だ…
65 21/10/08(金)01:08:53 No.853891339
>モクロー~ジュナイパーは変化こそでかいけど納得の変化で うn >勃起した えぇ…
66 21/10/08(金)01:09:34 No.853891475
ドダイトスが1番好きだな デザインのわかりやすさと素直さと単純にかっこいいのとで
67 21/10/08(金)01:09:53 No.853891536
ジュカインにも髪があったら完璧だった
68 21/10/08(金)01:10:06 No.853891569
ニャビーはもう最後立つならニャヒートの時点で立っとけよ…ってなった
69 21/10/08(金)01:10:06 No.853891575
ハクリュー様が黄色いデブになるのもジュプトルがジュカインになるのも同じよ
70 21/10/08(金)01:10:16 No.853891604
この流れで恐縮だが バシャーモがすごく好き…
71 21/10/08(金)01:10:36 No.853891692
一番衝撃的だった御三家はハリボーグかな…
72 21/10/08(金)01:10:42 No.853891715
シンオウ御三家の進化は本当に完成されてると思う
73 21/10/08(金)01:11:19 No.853891847
ジュカインは真正面から見るとカッコ悪いのが悪い ジュカインに限らずそういう奴かなり多いが
74 21/10/08(金)01:11:26 No.853891867
シャモ系列は最終系を先に知っちゃってたのがあるんで個人的には評価の対象外だ
75 21/10/08(金)01:12:05 No.853891986
そもそもチコリータ系モチーフ何なんだこれ
76 21/10/08(金)01:12:12 No.853892011
>シンオウ御三家の進化は本当に完成されてると思う モウカザルがちょっとダサってなるけどゴウカザルがかなりカッコいいモチーフだからなあ…
77 21/10/08(金)01:12:25 No.853892057
オーダイル格好よすぎる
78 21/10/08(金)01:12:40 No.853892100
>一番衝撃的だった御三家はハリボーグかな… 3段階目もっとなんとかなっただろすぎる アルマジロに棘があるってデザインのベースはめっちゃいいのに
79 21/10/08(金)01:13:25 No.853892262
>そもそもチコリータ系モチーフ何なんだこれ チンコ
80 21/10/08(金)01:13:28 No.853892275
>そもそもチコリータ系モチーフ何なんだこれ 名前が嘘じゃないなら最初はチコリの筈 名前すらも嘘だったら俺はもうこいつを信じられない
81 21/10/08(金)01:13:32 No.853892293
>そもそもチコリータ系モチーフ何なんだこれ 大根
82 21/10/08(金)01:14:10 No.853892410
モウカザルは今でもダサいと思うけど中間は正直何でもいいかなとは思ってしまう
83 21/10/08(金)01:14:27 No.853892461
ミジュマルがダイケンキはよくわかんない過ぎる
84 21/10/08(金)01:14:40 No.853892507
>そもそもチコリータ系モチーフ何なんだこれ 普通に雷竜の類じゃない?
85 21/10/08(金)01:14:48 No.853892538
ベイリーフからちょっと恐竜っぽくなってる
86 21/10/08(金)01:15:05 No.853892581
シンオウ御三家の中間はどれも最終の引き立てとして機能してる
87 21/10/08(金)01:15:11 No.853892604
オーダイル当時はめちゃくちゃ不評だったんだよな 目が悪役っぽいとか言われて
88 21/10/08(金)01:15:14 No.853892616
アニメのベイリーフで性癖破壊された「」は多い
89 21/10/08(金)01:15:15 No.853892618
スレ画はオーダイルちょっとアレンジ入ってるな
90 21/10/08(金)01:15:23 No.853892643
>名前が嘘じゃないなら最初はチコリの筈 >名前すらも嘘だったら俺はもうこいつを信じられない 頭の形は実際チコリっぽい
91 21/10/08(金)01:15:26 No.853892647
フクスローは正直人気捨てたデザインだな…って思った
92 21/10/08(金)01:15:35 No.853892679
ラグラージは皆納得してるようだな
93 21/10/08(金)01:15:52 No.853892733
ケロマツ→ゲコガラシ→ゲッコウガはコレジャナイみたいなのがなく正当進化って感じ
94 21/10/08(金)01:15:53 No.853892737
ダイケンキはもっと素直に進化してほしかった
95 21/10/08(金)01:15:57 No.853892753
>モウカザルは今でもダサいと思うけど中間は正直何でもいいかなとは思ってしまう 俺はマグマラシもテールナーも進化させず使うくらい好きだぞ
96 21/10/08(金)01:16:02 No.853892762
>フクスローは正直人気捨てたデザインだな…って思った モクローとジュナイパーが良すぎるのも悪いと思う
97 21/10/08(金)01:16:31 No.853892849
>ケロマツ→ゲコガラシ→ゲッコウガはコレジャナイみたいなのがなく正当進化って感じ 名前も良い…
98 21/10/08(金)01:16:33 No.853892858
>ラグラージは皆納得してるようだな ヌマクローからの進化って考えると正当進化だし 見た目も4足モードだとがっしりしてていいし
99 21/10/08(金)01:16:34 No.853892862
>アニメのベイリーフで性癖破壊された「」は多い 結局♂なのか♀なのかどっちなんだい
100 21/10/08(金)01:16:35 No.853892865
>スレ画はオーダイルちょっとアレンジ入ってるな 書かれた時期によっては公式もこれくらいとげとげしてたりするけど最近は丸い
101 21/10/08(金)01:16:35 No.853892866
ジュプトルジュカインはイラストだといいんだけど当時のRSのドットだと微妙に感じた
102 21/10/08(金)01:16:44 No.853892894
>フクスローは正直人気捨てたデザインだな…って思った わざと外してる感じあるよね
103 21/10/08(金)01:16:48 No.853892917
>名前が嘘じゃないなら最初はチコリの筈 >名前すらも嘘だったら俺はもうこいつを信じられない ペルシアン(シャムねこポケモン)(見た目はピューマ)
104 21/10/08(金)01:16:51 No.853892926
>ラグラージは皆納得してるようだな 他がバシャーモジュカインだからこいつのデザインの方向はこれでいい
105 21/10/08(金)01:17:00 No.853892947
ジュプトルは当時発掘が盛んだった羽毛恐竜に近いデザインなのもワクワクしたんだよな… ……ジュカインはいつものゴジラ体型に戻ったけど
106 21/10/08(金)01:17:03 No.853892957
>ダイケンキはもっと素直に進化してほしかった それだとエンペルトの二番煎じだし… そもそもミジュマルから変えろよって気もするけど
107 21/10/08(金)01:17:17 No.853893004
デジモンも究極体で片っ端から人型になるし 最終進化は人型のほうが受けいいんだろうなと思う
108 21/10/08(金)01:17:25 No.853893034
ガオガエンはよかったな
109 21/10/08(金)01:17:46 No.853893104
>デジモンも究極体で片っ端から人型になるし >最終進化は人型のほうが受けいいんだろうなと思う 今のアニポケの作画だとアクションしやすいのもデカい
110 21/10/08(金)01:17:55 No.853893135
何も考えてなさそうなモクローが イケメンジュナイパーになるための緩衝材としてはいいよ
111 21/10/08(金)01:18:25 No.853893237
アニメ補正込みだとチコベイとワニノコが好き
112 21/10/08(金)01:18:32 No.853893257
四つん這いになるダイケンキと手足が退化するジャローダはなんか雑
113 21/10/08(金)01:18:36 No.853893264
ダイケンキの剣の持ち方笑ってしまうし2速歩行しろよってなる
114 21/10/08(金)01:18:39 No.853893268
>>名前が嘘じゃないなら最初はチコリの筈 >>名前すらも嘘だったら俺はもうこいつを信じられない >ペルシアン(シャムねこポケモン)(見た目はピューマ) カイロスはアリジゴクだしな
115 21/10/08(金)01:18:49 No.853893300
アシマリも外さない進化だよな というか水御三家でダイケンキだけがおかしいのか
116 21/10/08(金)01:19:00 No.853893347
御三家の中間進化はえっち過ぎるから良くないと思う ちらほらやべー奴もいるけど
117 21/10/08(金)01:19:20 No.853893431
アニメで動かしやすいからどうかはかなりでかいよね人型 ピカさんが痩せたのもそう言う理由だし
118 21/10/08(金)01:19:24 No.853893443
ダイケンキはフタチマルがすげえいい感じのサムライモチーフなのが余計にもったいね…って感じてしまう
119 21/10/08(金)01:19:43 No.853893499
SMの御三家最終形態はかっこいい逞しい美しいのバランスがすごく良い
120 21/10/08(金)01:20:15 No.853893619
ゲーフリはポッチャマとかモクローみたいなマスコット系の進化先をイケメンにして興奮する性癖を持ってる 俺も好き
121 21/10/08(金)01:20:15 No.853893620
>御三家の中間進化はえっち過ぎるから良くないと思う >ちらほらやべー奴もいるけど ヌマクローはまだ可愛いけどハリボーグは…
122 21/10/08(金)01:20:20 No.853893630
ダイケンキは設定上立ちあがって戦えるはずなんだからBWの動くドットでそれを表してくれれば良かったのに
123 21/10/08(金)01:20:20 No.853893634
環境取れる草単ゴリラくらいの特徴でいいんだよ
124 21/10/08(金)01:20:24 No.853893646
ハリマロンは最初から最後までよくわからなくて好きになれない
125 21/10/08(金)01:20:51 No.853893734
やっぱ初代が良いよ ライバルが使ってきて違和感あるポケモンいないもん
126 21/10/08(金)01:20:59 No.853893758
>>デジモンも究極体で片っ端から人型になるし >>最終進化は人型のほうが受けいいんだろうなと思う >今のアニポケの作画だとアクションしやすいのもデカい ゲームも3Dモデルが基本になってきてるからアクションしやすい人型の方が色々楽なのよね
127 21/10/08(金)01:21:00 No.853893760
ダイケンキが嫌いかと言われたらそんなことなく大好きなんだがフタチマルから二足歩行維持した進化も見たかったというか…
128 21/10/08(金)01:21:22 No.853893830
>>御三家の中間進化はえっち過ぎるから良くないと思う >>ちらほらやべー奴もいるけど >ヌマクローはまだ可愛いけどハリボーグは… ブリガロン一族は正直全部微妙だから…
129 21/10/08(金)01:21:36 No.853893872
「」さんまたテールナーのことよくない目で見てる…
130 21/10/08(金)01:21:46 No.853893909
フタチマルから進化分かれるようにしようぜ!
131 21/10/08(金)01:21:47 No.853893915
fu412034.jpg
132 21/10/08(金)01:21:48 No.853893918
ガオガエンもそれはそれで好きなんだけどニャヒート方面に順当に進化して欲しかったという気持ちがある
133 21/10/08(金)01:21:57 No.853893939
フタチマルから進化するからなんで…?ってなってイメージ悪いけどダイケンキ自体は普通にかっこいいのがひどい 色々もったいない
134 21/10/08(金)01:22:25 No.853894018
>>>御三家の中間進化はえっち過ぎるから良くないと思う >>>ちらほらやべー奴もいるけど >>ヌマクローはまだ可愛いけどハリボーグは… >ブリガロン一族は正直全部微妙だから… ハリさんはかわいいだろ…
135 21/10/08(金)01:22:26 No.853894019
>fu412034.jpg チャーシュー食いながら考えただろ!
136 21/10/08(金)01:22:29 No.853894032
テールナーはむしろそういうポケモンでしょ
137 21/10/08(金)01:22:45 No.853894081
ジャローダは結構攻めてて好きだわ シナリオだと解雇したけど
138 21/10/08(金)01:22:59 No.853894125
>fu412034.jpg ジャローダも中華風に感じてたわ
139 21/10/08(金)01:23:07 No.853894150
エンブオーは悪くないんだがチャオブーがなあ…
140 21/10/08(金)01:23:12 No.853894168
ハリマロンもブリガロンもそこまで叩かれる程じゃないと思う
141 21/10/08(金)01:23:33 No.853894224
>fu412034.jpg これ読んでも膨大な会議の結果で誰がデザイン担当なんて一口に言えないよなあ…
142 21/10/08(金)01:23:56 No.853894283
マフォクシーについて微妙…って元友人のような方に言ったらブチ切れされたの思い出した
143 21/10/08(金)01:24:22 No.853894378
ハリマロンは目がゴマだから一般ポケモンっぽいんだよ
144 21/10/08(金)01:24:24 No.853894391
割と全部中華風に見える ダイケンキのどこが和風なんだ…?
145 21/10/08(金)01:24:31 No.853894419
元ってそれが原因で縁でも切られたのか
146 21/10/08(金)01:24:37 No.853894445
ブリガロンは色違いを通常にすればよかった
147 21/10/08(金)01:24:38 No.853894451
チャオブーは特殊性癖の人が好きそう
148 21/10/08(金)01:25:12 No.853894553
ガオガエンくらいだと一般性癖だもんな
149 21/10/08(金)01:25:21 No.853894586
マフォクシーはなんかのっぺりしてる
150 21/10/08(金)01:25:26 No.853894599
マフォクシーは3Dが棒立ちなのと耳毛が何故かイラストの3倍ぐらいあってバランスがすごく悪い
151 21/10/08(金)01:25:27 No.853894606
チャオブーはアニメのせいでおにぎり山にしか見えない
152 21/10/08(金)01:25:35 No.853894631
>元ってそれが原因で縁でも切られたのか いや全く関係ない事
153 21/10/08(金)01:25:53 No.853894687
エスバは正統進化してるよね きしょいけど
154 21/10/08(金)01:25:55 No.853894692
>ブリガロンは色違いを通常にすればよかった 頭ツルッパゲに見えないから色違いすごいいい感じなんだよな…
155 21/10/08(金)01:26:29 No.853894801
絶対各世代に1匹は最終進化まで含めて股間に来るポケモン用意してくれるから安心出来る
156 21/10/08(金)01:26:34 No.853894817
>マフォクシーは3Dが棒立ちなのと耳毛が何故かイラストの3倍ぐらいあってバランスがすごく悪い イラストだと普通なのに損してるよね
157 21/10/08(金)01:26:47 No.853894867
マフォクシーは女性的だとキュウコンと被るしイケメン系が良かった
158 21/10/08(金)01:26:52 No.853894876
御三家全部使ったのは金銀だけだなあ みんな可愛いかっこいい
159 21/10/08(金)01:26:52 No.853894877
ポカブチャオブーエンブオーはまた立つのかよとかまた炎格闘かよとかのバイアス抜いて見れば正統進化だと思う
160 21/10/08(金)01:27:11 No.853894936
草は見た目優遇してくれないとなかなか選びづらい
161 21/10/08(金)01:27:27 No.853894974
>ダイケンキのどこが和風なんだ…? 多分鎧武者モチーフなんだと思う
162 21/10/08(金)01:27:37 No.853895000
最近のポケモン知らないけどブリガロンが結局何なのかは未だにわかってないのか…
163 21/10/08(金)01:27:54 No.853895062
>fu412034.jpg 中華は一瞬で分かるが和と洋は分からん…
164 21/10/08(金)01:28:11 No.853895123
マフォクシーはアシレーヌくらいエロさ出してくれたらよかった
165 21/10/08(金)01:28:15 No.853895138
>マフォクシーは女性的だとキュウコンと被るしイケメン系が良かった キュウコンがイケメン系じゃない?
166 21/10/08(金)01:28:16 No.853895141
アシカ見てかっこいい!ってなってダイケンキは分かる なんで最初のラッコモチーフで行くって部分を変えずに無理矢理繋げてしまったのか
167 21/10/08(金)01:28:44 No.853895228
>最近のポケモン知らないけどブリガロンが結局何なのかは未だにわかってないのか… ブリガンダイン+ハリモグラじゃないの一応…?
168 21/10/08(金)01:28:52 No.853895254
>草は見た目優遇してくれないとなかなか選びづらい ラフレシアとかワタッコの時代からそうだけど道中の草ポケモン可愛いからな 近年はエルフーンとかアマージョみたいな露骨なのも増えてきた
169 21/10/08(金)01:28:57 No.853895271
ブリガロンはブリガンダインとマロンだろ
170 21/10/08(金)01:29:04 No.853895286
>環境取れる草単ゴリラくらいの特徴でいいんだよ 逆にいうとあれくらい露骨にお膳立てしないと草単は厳しいってことだよね…
171 21/10/08(金)01:29:14 No.853895316
>ポカブチャオブーエンブオーはまた立つのかよとかまた炎格闘かよとかのバイアス抜いて見れば正統進化だと思う 見た目はいいと思う 炎御三家は毎回毎回似たような進化してるからまたかよってなるけど
172 21/10/08(金)01:29:40 No.853895401
ぶっちゃけ金銀のポケモンは印象薄いよ あれだけ強かった初代の151匹とは雲泥の差だった 当時どっちも図鑑コンプしたけど初代しかほぼ覚えてないもん
173 21/10/08(金)01:30:17 No.853895494
>中華は一瞬で分かるが和と洋は分からん… 和と洋はマジでわからんと言うか むしろ全員中華イメージしたんですって言われた方が納得できる
174 21/10/08(金)01:30:28 No.853895522
>ラフレシアとかワタッコの時代からそうだけど道中の草ポケモン可愛いからな >近年はエルフーンとかアマージョみたいな露骨なのも増えてきた ラランテスだけは旅パでも苦戦するレベルで弱かった
175 21/10/08(金)01:30:31 No.853895532
サニーゴぶっちゃけホウエン出身だと思ってました
176 21/10/08(金)01:30:41 No.853895570
いやそれこそジャローダとか草単時代のエルフーンとか居たでしょ
177 21/10/08(金)01:30:59 No.853895645
四つ足の炎御三家が立ちたがるのはなぜなんだ
178 21/10/08(金)01:30:59 No.853895646
チャオブーのあのレオタードみたいな模様はエッチだと思う
179 21/10/08(金)01:31:28 No.853895735
かわいさだけでマラカッチ採用しました
180 21/10/08(金)01:31:32 No.853895757
金銀は鋼共の印象強いからあんまり地味って気もしないが全体的にはそうかもしれん
181 21/10/08(金)01:31:42 No.853895784
曹丕張飛丁奉みたいな感じ
182 21/10/08(金)01:31:58 No.853895834
>アシカ見てかっこいい!ってなってダイケンキは分かる >なんで最初のラッコモチーフで行くって部分を変えずに無理矢理繋げてしまったのか ゴマちゃんめいたマスコット系のアザラシポケモンとかから進化していけばまだ良かった気がするけど そうなるとアシレーヌとモロかぶるからアシレーヌが産まれなくなってしまうな
183 21/10/08(金)01:32:01 No.853895848
ドダイトス進化と同時に地震覚える殺意の高さだけどすばやさ低くて先頭で旅するのはキツかった
184 21/10/08(金)01:32:13 No.853895896
>四つ足の炎御三家が立ちたがるのはなぜなんだ 勘違いするな炎御三家は立ちたがるどころか全員ラストは二足歩行だ
185 21/10/08(金)01:32:32 No.853895955
>アサナンぶっちゃけシンオウ出身だと思ってました
186 21/10/08(金)01:32:39 No.853895980
第二世代ほどと言わずとももうちょっと動物感ある御三家にしてほしい
187 21/10/08(金)01:32:47 No.853896006
>ゴマちゃんめいたマスコット系のアザラシポケモンとかから進化していけばまだ良かった気がするけど >そうなるとアシレーヌとモロかぶるからアシレーヌが産まれなくなってしまうな ジュゴン(あしかポケモン)
188 21/10/08(金)01:33:01 No.853896050
色ブリガロンが通常色ならそこまで言われなかっただろうに
189 21/10/08(金)01:33:29 No.853896156
>ゴマちゃんめいたマスコット系のアザラシポケモンとかから進化していけばまだ良かった気がするけど >そうなるとアシレーヌとモロかぶるからアシレーヌが産まれなくなってしまうな まあその前にトドゼルガとかいるからな…
190 21/10/08(金)01:33:31 No.853896165
>ゴマちゃんめいたマスコット系のアザラシポケモンとかから進化していけばまだ良かった気がするけど >そうなるとアシレーヌとモロかぶるからアシレーヌが産まれなくなってしまうな いやまぁカントーにパウワウいるしシンオウにタマザラシもいるんですけどね
191 21/10/08(金)01:33:39 No.853896197
>サニーゴぶっちゃけホウエン出身だと思ってました ホウエンにサニーゴいたっけ……
192 21/10/08(金)01:33:56 No.853896253
サルノリとメッソンのデザイン見て嫌な予感してたけどいい感じの進化してくれた
193 21/10/08(金)01:34:08 No.853896297
>まあその前にトドゼルガとかいるからな… 御三家とそれ以外はまあ別枠なとこあるし…
194 21/10/08(金)01:34:10 No.853896305
アシマリの最終形態がラッコだったらと思うとどれだけおかしいかよくわかる
195 21/10/08(金)01:34:15 No.853896328
海獣ポケモン 多すぎだろ!
196 21/10/08(金)01:34:25 No.853896360
金銀のポケモンが印象に残りにくいのはデザイン云々よりゲームシステム的な問題だと思う
197 21/10/08(金)01:34:39 No.853896407
>水タイプ >多すぎだろ!
198 21/10/08(金)01:34:50 No.853896451
ゴテゴテ装飾のついた御三家を受け付けない老害ですまない
199 21/10/08(金)01:34:57 No.853896480
>海獣ポケモン >多すぎだろ! 水タイプのモチーフ難しすぎ問題なんだろう
200 21/10/08(金)01:34:57 No.853896484
>海獣ポケモン >多すぎだろ! でもイルカはいない
201 <a href="mailto:地球">21/10/08(金)01:34:59</a> [地球] No.853896492
>>水タイプ >>多すぎだろ! ごめん…
202 21/10/08(金)01:35:23 No.853896562
>俺はマグマラシもテールナーも進化させず使うくらい好きだぞ かわいいよね…
203 21/10/08(金)01:35:36 No.853896602
>アシマリの最終形態がラッコだったらと思うとどれだけおかしいかよくわかる ゼニガメだって突然大砲出すしおかしくはないぜ
204 21/10/08(金)01:35:38 No.853896616
>金銀のポケモンが印象に残りにくいのはデザイン云々よりゲームシステム的な問題だと思う 新ポケ適当にカントーに配置するのいいよね…
205 21/10/08(金)01:35:44 No.853896642
>金銀のポケモンが印象に残りにくいのはデザイン云々よりゲームシステム的な問題だと思う なんで金銀モンスターなのにメインの生息地がカントーなんだお前らってのが多い!
206 21/10/08(金)01:35:51 No.853896664
スレ画のバクフーンえっちすぎない?
207 21/10/08(金)01:36:04 No.853896714
>ゼニガメだって突然大砲出すしおかしくはないぜ それはかなり濃いめの元ネタあるし…
208 21/10/08(金)01:36:07 No.853896721
>金銀のポケモンが印象に残りにくいのはデザイン云々よりゲームシステム的な問題だと思う 正直ポケモンデザインだけなら全世代で一番レベル高いと思う 悪く言えば全体的に無難だけど
209 21/10/08(金)01:36:09 No.853896730
イルカポケモンでたら進化して立ち上がって欲しい
210 21/10/08(金)01:36:11 No.853896736
ワニノコの悪カッコいい進化で当時の俺は痺れたよ
211 21/10/08(金)01:36:20 No.853896766
>海獣ポケモン >多すぎだろ! 御三家の水には水場じゃないところに配置してもそこまでおかしくないデザインが求められてるのかなと思う アニメとかで使うし
212 21/10/08(金)01:36:23 No.853896777
世代が進むごとに体に妙な装飾パーツがついて生き物っぽくなくなっていくなと思う 特に伝説ポケモン でも剣盾はそうでもなかったなムゲンダイナはデジモンだし
213 21/10/08(金)01:36:24 No.853896778
4足の御三家ってダイケンキ以降出てないっけ?
214 21/10/08(金)01:36:31 No.853896801
でもヌオー好きだよ
215 21/10/08(金)01:36:53 No.853896868
カロスはゲッコウガいなかったらまじでやばかったよ
216 21/10/08(金)01:36:59 No.853896896
>スレ画のバクフーンえっちすぎない? 確実にポケモナーの人が描いたイラストだと思う
217 21/10/08(金)01:37:04 No.853896916
頬を染めるな
218 21/10/08(金)01:37:04 No.853896918
>悪く言えば全体的に無難だけど 流出データから見るとどいつもこいつも特徴抑えられてるからな 本当に無難
219 21/10/08(金)01:37:11 No.853896943
デルビルはジョウトで使いたかった…
220 21/10/08(金)01:37:33 No.853897018
>確実にポケモナーの人が描いたイラストだと思う まあ全部えっちだよね…
221 21/10/08(金)01:37:48 No.853897062
すごいね没案 fu412049.jpg
222 21/10/08(金)01:38:02 No.853897104
ゲッコウガだけでおつりがきた
223 21/10/08(金)01:38:03 No.853897107
>4足の御三家ってダイケンキ以降出てないっけ? ジャローダとアシレーヌは脚なし
224 21/10/08(金)01:38:06 No.853897117
>カロスはゲッコウガいなかったらまじでやばかったよ ブリガロンはマジで何考えてあのデザインにしたのか
225 21/10/08(金)01:38:19 No.853897163
>>サニーゴぶっちゃけホウエン出身だと思ってました >ホウエンにサニーゴいたっけ…… 釣りで出てくる
226 21/10/08(金)01:38:22 No.853897182
金銀はやりたい放題だった第一世代の後でよくこんな大人しめなデザインに落ち着いたなって思う
227 21/10/08(金)01:38:34 No.853897226
>これ読んでも膨大な会議の結果で誰がデザイン担当なんて一口に言えないよなあ… Nのキャラデザ主張する人思い出すな…
228 21/10/08(金)01:38:41 No.853897244
>でも剣盾はそうでもなかったなムゲンダイナはデジモンだし よくよく見ると当たり前なんだけどデジモンですらないよなムゲンダイナ マジで一番異質だと思う
229 21/10/08(金)01:38:51 No.853897273
何かしらの動物+物ってイメージとデザインが基本だけど たまには思いっきり動物とか怪獣感丸出しなの出して欲しい 化石ポケモンであからさまにブラキオサウルスとかそういうの欲しい
230 21/10/08(金)01:38:58 No.853897294
>すごいね没案 >fu412049.jpg ホノオグマとボルベアーの虚無感すごいけどダイナベアはいいと思う
231 21/10/08(金)01:39:41 No.853897420
>イルカポケモンでたら進化して立ち上がって欲しい イルカに足生やすのか…?
232 21/10/08(金)01:39:47 No.853897443
>すごいね没案 >fu412049.jpg このホノオグマのピカチュウのパチモン感よ
233 21/10/08(金)01:40:04 No.853897505
でもカロス地方いろんなポケモン出てきたからな… 新ポケモンがあまり気に入らなくてもどうとでもなった
234 21/10/08(金)01:40:13 No.853897526
>>イルカポケモンでたら進化して立ち上がって欲しい >イルカに足生やすのか…? ゲーフリなら 生やす
235 21/10/08(金)01:40:20 No.853897543
金銀は動物路線で行ったけど反応が微妙だったんだろうか 俺は第二世代好きなんだけど
236 21/10/08(金)01:40:42 No.853897606
>化石ポケモンであからさまにブラキオサウルスとかそういうの欲しい アマルルガではご不満か ご不満だろうな…
237 21/10/08(金)01:40:45 No.853897612
イルカが攻めてきたぞみたいな感じでこう…
238 21/10/08(金)01:40:52 No.853897634
>化石ポケモンであからさまにブラキオサウルスとかそういうの欲しい 化石ポケは大体元ネタがすぐわかるデザインじゃないか…?
239 21/10/08(金)01:40:53 No.853897639
言われてみればなんでイルカポケモンいないんだろうな 真っ先に思いつきそうなのに
240 21/10/08(金)01:40:59 No.853897653
そもそも初期の頃はGBで表現できる事が限られてたからシンプルなデザインになってたわけだし
241 21/10/08(金)01:41:05 No.853897672
>ホノオグマとボルベアーの虚無感すごいけどダイナベアはいいと思う このドットだとほぼウィンディに見える
242 21/10/08(金)01:41:16 No.853897696
金銀の新ポケはデザインどうこうよりカントーまで出てこないのが結構いるのがなあ
243 21/10/08(金)01:41:40 No.853897769
>でもカロス地方いろんなポケモン出てきたからな… >新ポケモンがあまり気に入らなくてもどうとでもなった お祭り感覚で楽しかったけど世代のポケモンの印象がどうしても薄くなっちゃうから難しいところだよなとは思う
244 21/10/08(金)01:41:55 No.853897823
>言われてみればなんでイルカポケモンいないんだろうな >真っ先に思いつきそうなのに エロ過ぎるから
245 21/10/08(金)01:42:03 No.853897855
一応カイオーガはシャチがモデルだと思う
246 21/10/08(金)01:42:04 No.853897858
金銀でチコリータ選んだトレーナー相棒イシツブテになりがち…
247 21/10/08(金)01:42:18 No.853897911
ホエルオーのデザイン好き
248 21/10/08(金)01:42:26 No.853897947
ウオノラゴンの元ネタはもうおわかりですね!
249 21/10/08(金)01:42:36 No.853897978
>一応カイオーガはシャチがモデルだと思う (凶暴性の話だろうか…)
250 21/10/08(金)01:42:40 No.853897992
>言われてみればなんでイルカポケモンいないんだろうな >真っ先に思いつきそうなのに 強いて言えばラプラスが近いのかな
251 21/10/08(金)01:43:07 No.853898080
ラプラスはウミガメじゃない?
252 21/10/08(金)01:43:20 No.853898121
ラプラスはネッシーじゃないの?
253 21/10/08(金)01:43:20 No.853898123
>>言われてみればなんでイルカポケモンいないんだろうな >>真っ先に思いつきそうなのに >強いて言えばラプラスが近いのかな あいつは甲羅付けたピースケだろ
254 21/10/08(金)01:43:40 No.853898189
イルカはなんか完成されすぎてデザインをいじりにくい感はある
255 21/10/08(金)01:43:45 No.853898205
ニャースの進化前みたいな没案もなかった?
256 21/10/08(金)01:43:46 No.853898209
メガのせいかそもそもの数が少ないしな… もっといえばその世代が一人もメガシンカもらえなかったの本当かわいそう
257 21/10/08(金)01:43:54 No.853898225
ランターンをずっとイルカだと思ってた
258 21/10/08(金)01:44:11 No.853898285
御三家の中間進化で正気を疑うようなデザインにするやつ辞めてほしい
259 21/10/08(金)01:44:12 No.853898289
ホエルオーとかただのクジラだけど大好き オクタンもただのタコだけどあいつは鉄砲から戦車ってネーミングとセンスが最高なのにただのタコになってるの勿体ないなと思う
260 21/10/08(金)01:44:14 No.853898294
ラプラスは俺モチーフだよ
261 21/10/08(金)01:44:27 No.853898329
アシレーヌをイルカだと思って我慢しよう
262 21/10/08(金)01:44:36 No.853898362
>ラプラスは俺モチーフだよ どこ住み?LINEやってる?
263 21/10/08(金)01:45:14 No.853898482
BWやってなくてこの前GOで初めてダイケンキ手に入れたけどお前そこから剣出してそうやって持つのか…ってなるなった ダイケンキ自体はデザイン好きなんだけど剣持つなら口に咥えるとかそもそも二足歩行でよかったのでは…?と思う
264 21/10/08(金)01:45:17 No.853898494
メガメガニウムがのしかかりしてくる世界見たかったな
265 21/10/08(金)01:45:22 No.853898510
>>一応カイオーガはシャチがモデルだと思う >(凶暴性の話だろうか…) ちゃんとアイパッチの白い模様ついてて下顎が白いのもシャチ踏襲したデザインだと思う
266 21/10/08(金)01:45:35 No.853898570
>アシレーヌをイルカだと思って我慢しよう イルカショー見に行ってアシカしか出てこなかったら困惑するだろ
267 21/10/08(金)01:45:45 No.853898606
>金銀でチコリータ選んだトレーナー相棒イシツブテになりがち… イシツブテ→ゴローン単騎でゴリ推してたわ いわおとし+じしん+デパートで買ったほのおのパンチを駆使していた記憶
268 21/10/08(金)01:46:08 No.853898679
>ニャースの進化前みたいな没案もなかった? これ? fu412057.jpg
269 21/10/08(金)01:46:24 No.853898737
イルカポケモンデザインするのプレッシャー凄そう
270 21/10/08(金)01:46:24 No.853898741
>fu412057.jpg かわいい
271 21/10/08(金)01:46:28 No.853898755
グラードンは逆に何モチーフなんだろうか
272 21/10/08(金)01:46:34 No.853898774
ゴローニャにしないの
273 21/10/08(金)01:46:46 No.853898813
金銀ボツ案はベイビィポケモン多すぎってなる
274 21/10/08(金)01:46:50 No.853898831
>グラードンは逆に何モチーフなんだろうか そりゃお前ゴジラだろ
275 21/10/08(金)01:46:56 No.853898866
>>ニャースの進化前みたいな没案もなかった? >これ? >fu412057.jpg めっちゃいいじゃん
276 21/10/08(金)01:47:07 No.853898905
>fu412057.jpg かわいいけどパチモン感すげぇ!当時のゲームボーイでこんなんいっぱい見たぞ!
277 21/10/08(金)01:47:15 No.853898937
ベイビィは今でもいらなかったんじゃねえかな…って思ってる
278 21/10/08(金)01:47:26 No.853898975
ホエルオーとホエルコって気球と飛行船の要素も入ってそう
279 21/10/08(金)01:47:31 No.853898997
ニャースの進化前ぬいぐるみにしてほしい
280 21/10/08(金)01:47:31 No.853898998
>そりゃお前ゴジラだろ やはりか…
281 21/10/08(金)01:47:52 No.853899072
>fu412057.jpg コーニャいいよね…小判に対して銭なとことか
282 21/10/08(金)01:47:54 No.853899076
>ホエルオーとホエルコって気球と飛行船の要素も入ってそう あー
283 21/10/08(金)01:48:05 No.853899116
ゴローン久々にまじまじ見たけどクソ気持ち悪いな なんで腕四本もあるの?
284 21/10/08(金)01:48:10 No.853899129
グラードンは昔好きだったけど今3Dで見ると平べった過ぎてうーんってなる
285 21/10/08(金)01:48:18 No.853899160
>>ニャースの進化前みたいな没案もなかった? >これ? >fu412057.jpg 没になってなかったらすごい人気出てそうなデザインだな
286 21/10/08(金)01:49:01 No.853899319
>グラードンは昔好きだったけど今3Dで見ると平べった過ぎてうーんってなる 映画のイメージでもっと大きいと思ってた…
287 21/10/08(金)01:49:11 No.853899358
>ゴローン久々にまじまじ見たけどクソ気持ち悪いな >なんで腕四本もあるの? 崖に張り付く生態があってしっかり掴まるため
288 21/10/08(金)01:49:15 No.853899386
チリーンの進化前追加は誰向けの要素だったんだろう むしろ進化させてやれよ
289 21/10/08(金)01:49:23 No.853899413
タマンタとかウソハチを追加した意図を聞きたい
290 21/10/08(金)01:49:48 No.853899496
ドット映えと3D映えも違うよね…
291 21/10/08(金)01:49:48 No.853899499
ベイビィはボツ案を引っ張り出したのも結構ありそうなんだよな
292 21/10/08(金)01:49:59 No.853899532
>タマンタとかウソハチを追加した意図を聞きたい かわいいだろ?
293 <a href="mailto:シビルドン">21/10/08(金)01:50:29</a> [シビルドン] No.853899638
>ドット映えと3D映えも違うよね… そうだね
294 21/10/08(金)01:50:37 No.853899679
>むしろ進化させてやれよ やはり銅鐸…
295 21/10/08(金)01:50:50 No.853899736
進化前を追加されても正直反応に困るんだよな…
296 21/10/08(金)01:50:59 No.853899760
>バリヤードの進化前追加は誰向けの要素だったんだろう >むしろ進化させてやれよリージョンじゃなくて
297 21/10/08(金)01:51:03 No.853899770
>ドット映えと3D映えも違うよね… それ以前にモデリング下手くそなんだもん… パルスワンとかどうやっても絵のデザインからああはならんやろ
298 21/10/08(金)01:51:15 No.853899810
>むしろ進化させてやれよ 進化回数残ってるのにメガシンカ追加したやつも
299 21/10/08(金)01:51:37 No.853899882
(急に進化前後が追加されるDPロゼリア)
300 21/10/08(金)01:51:48 No.853899921
ウソハチは割と好き タマンマは何も感じない
301 21/10/08(金)01:51:52 No.853899929
>ダイケンキが嫌いかと言われたらそんなことなく大好きなんだがフタチマルから二足歩行維持した進化も見たかったというか… たぶんアルセウスでリージョンダイケンキが二足歩行してくれると思う思いたい
302 21/10/08(金)01:52:34 No.853900067
追加進化前でいいなと思ったのはスボミーくらいだよ
303 21/10/08(金)01:52:40 No.853900090
>(急に進化前後が追加されるDPロゼリア) ホウエンのが外来種のパターン
304 21/10/08(金)01:52:44 No.853900102
>タマンマは何も感じない 興味の無さが伝わってくる
305 21/10/08(金)01:52:56 No.853900156
追加ベイビーは整合性取るためか産まれさせるのも道具必要だったり進化にすら必要だったりで面倒すぎるのがね…
306 21/10/08(金)01:54:00 No.853900364
ベイビィの間は卵作れないのも面倒
307 21/10/08(金)01:54:17 No.853900417
ダイケンキはBWでキャラ量産しなきゃいけないから仕方なくみたいな雑さ
308 21/10/08(金)01:55:04 No.853900569
アリゲイツ滅茶苦茶好きなのにあまり人気なくて悲しい
309 21/10/08(金)01:55:16 No.853900612
ベイビィは一切ゲーム的な必要性ないからなあ… むしろ図鑑埋めの邪魔にしかならねえ
310 21/10/08(金)01:55:20 No.853900623
ゴローンの四本腕に関してはnewポケスナで初めて語られた気がする それまで一切図鑑にも書かれてなかった
311 21/10/08(金)01:55:25 No.853900645
俺は当時バレ回避して進めてたから結構マジでショックだったよダイケンキ フタチマルが袴穿いてる!と気付いた時から進化までのワクワク感が吹き飛んだ
312 21/10/08(金)01:55:41 No.853900691
ダイケンキはフタチマルとのつながり考えなければかっこいいし…
313 21/10/08(金)01:55:42 No.853900696
>ダイケンキはBWでキャラ量産しなきゃいけないから仕方なくみたいな雑さ ダイケンキそのものは言うほど雑ではないと思うけど 進化の流れとして見るとそれまでのデザインをぶん投げてる感じあるのがね…
314 21/10/08(金)01:55:43 No.853900699
>アリゲイツ滅茶苦茶好きなのにあまり人気なくて悲しい デブな小学生って感じで好きだぞ
315 21/10/08(金)01:55:51 No.853900722
タマンタの存在意義よ
316 21/10/08(金)01:56:05 No.853900770
ダイケンキとフタチマルのデザイナー別で適当にくっつけたらこうなったみたいな感じじゃなかったっけ
317 21/10/08(金)01:56:09 No.853900786
>逆にふざけんなよ…ってなった進化ある? 進化の方法的な意味でデスバーン
318 21/10/08(金)01:56:09 No.853900790
>俺は当時バレ回避して進めてたから結構マジでショックだったよダイケンキ ジャローダよりマシだろ
319 21/10/08(金)01:56:11 No.853900795
>アリゲイツ滅茶苦茶好きなのにあまり人気なくて悲しい アニメだと結局ワニノコだけ進化してないんだっけ?
320 21/10/08(金)01:56:24 No.853900853
フタチマルの方向性凄く良かったんだけどなあ あのまま人型で侍になってほしかった
321 21/10/08(金)01:56:37 No.853900900
第二世代はメディアミックス意識して線を極力減らしてるんだよな その辺の配慮やめた結果がグラードンだ
322 21/10/08(金)01:56:49 No.853900944
>ジャローダよりマシだろ マシとはなんだマシとは
323 21/10/08(金)01:56:56 No.853900967
>タマンタの存在意義よ マンタインとテッポウオがズッ友なのを確認するための出汁
324 21/10/08(金)01:57:00 No.853900985
よくわからない金銀のタコならともかく旅を共にする御三家で繋がりを考えないのは無理だろ!
325 21/10/08(金)01:57:02 No.853900990
メガニウムがNEWポケスナの顔役に抜擢されたのは本当に謎過ぎる
326 21/10/08(金)01:57:07 No.853901008
進化前後でデザイナー変わるのがまずおかしいだろとは思う
327 21/10/08(金)01:57:24 No.853901080
伝説のポケモンだとディアパルは何から連想してああなったのか全くわからん
328 21/10/08(金)01:57:30 No.853901097
>ダイケンキとフタチマルのデザイナー別で適当にくっつけたらこうなったみたいな感じじゃなかったっけ 上にも貼られてるけど全部大村くん ついでにいうとポッチャマとかゲッコウガも大村くん
329 21/10/08(金)01:57:46 No.853901140
>メガニウムがNEWポケスナの顔役に抜擢されたのは本当に謎過ぎる ポケモンってそういう謎選出すること結構ない?
330 21/10/08(金)01:57:47 No.853901142
ダイケンキはインタビューの内容からして最初のラッコモチーフで行くって決定とアシカの力強さが気に入っちゃったからアシカモチーフのかっこいい最終形にするって意思がぶつかった時に どっちか選ぶんじゃなくてそのままくっつけたのが大失敗だっただけたし…
331 21/10/08(金)01:58:04 No.853901206
>進化前後でデザイナー変わるのがまずおかしいだろとは思う いいよねカイリュー
332 21/10/08(金)01:58:15 No.853901249
ダイケンキはドット絵が悪いよドット絵がー あの時点で二足で立ってればあそこまでツッコミ入らなかった
333 21/10/08(金)01:58:39 No.853901333
>ポケモンってそういう謎選出すること結構ない? 個人的には対戦の話ばかりだと疲れるからそういうのもっと欲しい
334 21/10/08(金)01:58:48 No.853901367
ポケスナの情報解禁された時メガニウム好きの友人がひたすら困惑してたの思い出す
335 21/10/08(金)01:58:52 No.853901377
>伝説のポケモンだとディアパルは何から連想してああなったのか全くわからん 怪獣的な部分はアルセウスありきなきがする
336 21/10/08(金)01:59:02 No.853901402
>いいよねカイリュー ミニリュウの正当な進化系はミロカロスだから
337 21/10/08(金)01:59:09 No.853901426
フタチマルの進化は人型になってほしかったという声が多かったんだろうなと インテレテオンを見て思う
338 21/10/08(金)01:59:30 No.853901493
ベイビィはあれでベータ版より数減ってるのが元々どんなゲームにしたかったのか謎過ぎる
339 21/10/08(金)01:59:40 No.853901527
ポケダンとかだと結構色んなポケモンにスポット当てようって意識を感じる
340 21/10/08(金)01:59:49 No.853901568
フタチマル見て老侍モチーフの最終進化か!?って期待しまくったよ 期待しすぎたのもいけないけどあえて裏切るような事しなくてもよくない…?
341 21/10/08(金)01:59:56 No.853901595
ダイケンキはまだ立って二刀流振り回してる状態の絵なら良かったと思う ドット絵だとかっこいいことはかっこいいけどただのツノ生えたアシカだもん
342 21/10/08(金)02:00:16 No.853901661
>ポケダンとかだと結構色んなポケモンにスポット当てようって意識を感じる アーマルドとププリンとか凄い組み合わせ過ぎる
343 21/10/08(金)02:00:19 No.853901668
対戦面で目立ってないポケモンにスポットを当てるのはキャラゲーとしては正しい…
344 21/10/08(金)02:00:35 No.853901729
ピカチュウはすでに進化したポケモンだった!がテーマの一つだったしその流れでベイビィたくさん作ったんじゃないか
345 21/10/08(金)02:00:52 No.853901783
金銀は開発迷走しすぎて一回やり直したくらいだからな…
346 21/10/08(金)02:01:11 No.853901838
たまごシステムのチュートリアル的存在だよね金銀のベイビィは
347 21/10/08(金)02:01:13 No.853901843
名前も大剣鬼だぜ?
348 21/10/08(金)02:01:15 No.853901849
>フタチマルの進化は人型になってほしかったという声が多かったんだろうなと >インテレテオンを見て思う フタチマルが明らかに侍だからそのまま素直に侍とか武将っぽく見えるような進化してくれってのはある
349 21/10/08(金)02:01:25 No.853901877
まあコンパンバタフリーの例もあるし無理やり入れ換えるのもありだよな…
350 21/10/08(金)02:01:32 No.853901903
世界観の広がりというかフレーバー的な要素だよ オスしか進化しないポケモンとかああいうのと役割は大体一緒
351 21/10/08(金)02:01:34 No.853901909
>金銀は開発迷走しすぎて一回やり直したくらいだからな… ありがとうiwtknさん
352 21/10/08(金)02:01:41 No.853901930
技的な意味で実用性があって尚かつかわいいソーナノを崇めよ
353 21/10/08(金)02:01:43 No.853901936
フタチマルがちゃんとかっこかわいいのも悪いとこあると思う
354 21/10/08(金)02:01:59 No.853901993
タマゴ要素付けたから自然とベイビィポケモン沢山実装しようとしたのかな…
355 21/10/08(金)02:02:06 No.853902016
>まあコンパンバタフリーの例もあるし無理やり入れ換えるのもありだよな… ミスなのでは…?
356 21/10/08(金)02:02:07 No.853902022
立たないと技範囲が微妙という悲しき理由
357 21/10/08(金)02:02:28 No.853902085
パールルみたいな存在意義の在り方すき
358 21/10/08(金)02:02:56 No.853902169
>立たないと技範囲が微妙という悲しき理由 パンチに対して牙が不甲斐ないんじゃないかい?
359 21/10/08(金)02:03:05 No.853902195
>立たないと技範囲が微妙という悲しき理由 そもそもお仕着せのシェルブレードがクソ弱いからだよ!!!!
360 21/10/08(金)02:03:28 No.853902265
>パールルみたいな存在意義の在り方すき ウロコの価値すら消えたラブカスは…
361 21/10/08(金)02:03:40 No.853902298
金銀没設定だとデンリュウはライチューの進化系か?みたいなのなかったけ
362 21/10/08(金)02:03:49 No.853902320
各種キバはパンチとコンパチな性能でいいだろって昔から思ってる
363 21/10/08(金)02:04:11 No.853902393
スレ消えるからいうけど ポケモンスナップのメインはビッパだよ
364 21/10/08(金)02:04:19 No.853902423
ホウオウが3タイプか!?みたいな情報載ってたコロコロを覚えてる
365 21/10/08(金)02:04:19 No.853902424
>金銀没設定だとデンリュウはライチューの進化系か?みたいなのなかったけ イラスト出た時にコロコロとかでそんなこと言われてただけじゃなかったかな
366 21/10/08(金)02:05:06 No.853902603
>金銀没設定だとデンリュウはライチューの進化系か?みたいなのなかったけ それはコロコロの飛ばし記事だ
367 21/10/08(金)02:05:56 No.853902762
もっとリージョンというか亜種というか突然変異というかタイプ違いはフットワーク軽く出していいと思う
368 21/10/08(金)02:06:20 No.853902838
ポケモンのデザインやら設定に関してはBWの時のインタビュー見ても開発中頻繁に変わってるのが分かる 元々カブルモとチョボマキ関係無かったりブルンゲルが水単だったりウォーグル特に♂のみって設定なかったり
369 21/10/08(金)02:06:25 No.853902852
>フタチマルの進化は人型になってほしかったという声が多かったんだろうなと >インテレテオンを見て思う ラグラージぐらいのどうとでも取れそうな体勢ならまだよかったけどどう考えてもフタチマルからダイケンキになるのは無理がある…
370 21/10/08(金)02:07:12 No.853903009
>逆にふざけんなよ…ってなった進化ある? ホルードは多分小学生の時ならショック受けてたと思う
371 21/10/08(金)02:07:20 No.853903028
>>まあコンパンバタフリーの例もあるし無理やり入れ換えるのもありだよな… >ミスなのでは…? ミスか意図的どっちかだろうね でもコンパンから進化だったら今のバタフリー人気はないし…
372 21/10/08(金)02:07:27 No.853903046
アーボックも最近初出だったらビビヨンばりに腹の模様があったのかな
373 21/10/08(金)02:07:29 No.853903052
初代の追加進化組はどれも慣れない ドサイドンとか小学生が描いたのかよ…って思っちゃう
374 21/10/08(金)02:08:24 No.853903238
>アーボックも最近初出だったらビビヨンばりに腹の模様があったのかな パターンというか自動生成で同じ模様が出ない(実際はそこそこ出ちゃう)とかそういうのじゃないかな
375 21/10/08(金)02:08:54 No.853903314
>初代の追加進化組はどれも慣れない >ドサイドンとか小学生が描いたのかよ…って思っちゃう サイホーン→サイドンの時点で結構ええっ…?ってなる奴だからいいんだ
376 21/10/08(金)02:08:54 No.853903316
ダサイドンは色さえなんとかなればなあ
377 21/10/08(金)02:09:26 No.853903400
猫系のはコレじゃない進化するよね エネコは上手いこと正当な進化したけど
378 21/10/08(金)02:09:48 No.853903447
>猫系のはコレじゃない進化するよね >エネコは上手いこと正当な進化したけど ニャオニクス可愛いじゃん
379 21/10/08(金)02:09:49 No.853903448
ベロベルトキモい… ベロリンガの時点でキモかったわ
380 21/10/08(金)02:10:00 No.853903469
サイドンがかっこよすぎたのがいけない
381 21/10/08(金)02:11:31 No.853903715
サイホーンは意外とかわいい