虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/09/26(日)23:33:58 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/26(日)23:33:58 No.850189162

なんかお母さんの諭し方がめっちゃ噛み砕くと「お兄ちゃんなんだから我慢しなさい」って言ってるようでこのむず痒さを狙って描いてるんだとしたらすごいなって…

1 21/09/26(日)23:36:24 No.850190111

前回といい微妙に地雷を踏み抜いてる気がするよお母さん…

2 21/09/26(日)23:37:54 No.850190677

息子より前にその台詞言うべき相手いますよね?っていう

3 21/09/26(日)23:38:08 No.850190769

どう見てもお兄ちゃんに八つ当たりしてる大二へは特に何もないのか!?ってなった

4 21/09/26(日)23:38:49 No.850191009

なんかこの家族危うくない…?

5 21/09/26(日)23:39:17 No.850191175

>息子より前にその台詞言うべき相手いますよね?っていう 家族全員に放置されてるあの底辺YouTuberはなんなの?

6 21/09/26(日)23:39:19 No.850191186

OPで分かってたけど…分かってたけど…

7 21/09/26(日)23:39:50 No.850191366

平成1期を思い出す不穏当っぷり

8 21/09/26(日)23:40:00 No.850191429

コングのこの母親もそうだけどこの番組の母親はちょっとやばいと思う…

9 21/09/26(日)23:40:19 No.850191547

進化体とかでもなく『フェーズ2』な辺りそれより上の段階は既に確認済みってのは流石に穿ち過ぎだろうか

10 21/09/26(日)23:40:24 No.850191576

>家族全員に放置されてるあの底辺YouTuberはなんなの? 話してわからん奴の末路

11 21/09/26(日)23:41:05 No.850191862

>コングのこの母親もそうだけどこの番組の母親はちょっとやばいと思う… ギフ様封印の形状がちょっとアレだけど悪魔たちのママだったりするのかな

12 21/09/26(日)23:41:17 No.850191916

>平成1期を思い出す不穏当っぷり キレ気味のもういいで橘さん思い出しちゃった…

13 21/09/26(日)23:41:30 No.850191999

一緒に映ってる写真から消えていく…

14 21/09/26(日)23:42:24 No.850192308

>>コングのこの母親もそうだけどこの番組の母親はちょっとやばいと思う… >ギフ様封印の形状がちょっとアレだけど悪魔たちのママだったりするのかな ギフ様の子供って言ってたしデザインがアレに見えるのは置いといてそういう可能性はあるかもね

15 21/09/26(日)23:42:35 No.850192374

>進化体とかでもなく『フェーズ2』な辺りそれより上の段階は既に確認済みってのは流石に穿ち過ぎだろうか 他の幹部見る限り人間態はあるはずなのにあの状態からもう戻れないって言ってたりもっと違うフェーズはありそう

16 21/09/26(日)23:42:54 No.850192486

底辺YouTuberは放置どころか何しても嫁には褒められてるのが見ててキツい

17 21/09/26(日)23:43:17 No.850192647

前番後番が頭バグってるからバランス取るのに丁度いいな…

18 21/09/26(日)23:43:33 No.850192742

ちゃんと仲良いの妹だけじゃない?

19 21/09/26(日)23:43:36 No.850192762

別れたほうがいいと思うよ…

20 21/09/26(日)23:43:58 No.850192885

>別れたほうがいいと思うよ… でもこの夫婦ラブラブだよ?

21 21/09/26(日)23:44:18 No.850193026

家族と銭湯が大事≒それらが崩壊するのいいよね…

22 21/09/26(日)23:44:35 No.850193129

>他の幹部見る限り人間態はあるはずなのにあの状態からもう戻れないって言ってたりもっと違うフェーズはありそう ところで我らが主人公はどこのフェーズなんでしょうね

23 21/09/26(日)23:44:50 No.850193229

お母さんが子ども個人の気持ちを考えないで一般論というか聞こえの良いだけの励ましを与えてるって感じする

24 21/09/26(日)23:44:52 No.850193242

悪魔もヤバいけどそれ飼ってる宿主はもっとヤバそう

25 21/09/26(日)23:45:57 No.850193632

お母さんがお父さんにデレデレなのもアレだし子ども全員将来有望な感じなのもこう…なんか嫌だな!

26 21/09/26(日)23:46:07 No.850193716

>どう見てもお兄ちゃんに八つ当たりしてる大二へは特に何もないのか!?ってなった そのあと病室であなたの口から言いなさいねみたいな会話してたし画面に映らないだけで話しはしたんじゃないかな すっきりした顔してたし

27 21/09/26(日)23:46:31 No.850193859

不穏になるのがはやすぎる

28 21/09/26(日)23:47:09 No.850194074

令和ライダーの倫理観は云々言われるからもはや振り切って逆になんかいい感じになってるのかも知れない

29 21/09/26(日)23:47:19 No.850194134

家族じゃなくなれば気にする事もなくなるんだな…

30 21/09/26(日)23:47:36 No.850194229

>ところで我らが主人公はどこのフェーズなんでしょうね バイスと上級契約して仮面ライダーリバイスになるってのはありそうだな…

31 21/09/26(日)23:48:16 No.850194455

或人や飛羽真はヒーローでしたよ

32 21/09/26(日)23:48:21 No.850194484

>一緒に映ってる写真から消えていく… 何がなるほどなの…怖いよ…

33 21/09/26(日)23:48:54 No.850194678

思ってたより暗いライダーだった

34 21/09/26(日)23:49:10 No.850194778

>不穏になるのがはやすぎる 映画の時点でだいぶ不穏な感じあったからな…

35 21/09/26(日)23:49:29 No.850194894

まだ製作側としては頼れるカーチャンを描いてるだけのつもりという線も残っている

36 21/09/26(日)23:49:54 No.850195035

悪魔と契約した者がただで済むわけないのは古今東西同じだからな…

37 21/09/26(日)23:49:54 No.850195039

中和役のバイスもきっちり悪魔やってるし心休まる部分がマジで無さすぎる

38 21/09/26(日)23:50:00 No.850195061

>思ってたより暗いライダーだった セイバー最終回に見せられたのはなんだったんだってくらい重くて暗い

39 21/09/26(日)23:50:11 No.850195128

創刊号でおバカで楽しいライダー感出しまくってたのも家族関係なかったからだしな…

40 21/09/26(日)23:50:18 No.850195172

親父は役者へのインタビューで喜怒哀楽のどれか欠けてるみたいな話してたしなんかそういうアレなんじゃないの…?

41 21/09/26(日)23:50:47 No.850195344

全部見終わったあとでお前らちゃんと話し合えや!ってなりそう

42 21/09/26(日)23:50:57 No.850195403

>中和役のバイスもきっちり悪魔やってるし心休まる部分がマジで無さすぎる あいつのちゃらけた言動って皮被ってるんじゃねぇかな…

43 21/09/26(日)23:51:00 No.850195415

バイスのキャラが本当に今まで居そうで居なかったタイプすぎて… 電王とかオーズとかああいう感じなんだとばかり

44 21/09/26(日)23:51:21 No.850195537

薄ら怖いという他はない

45 21/09/26(日)23:52:02 No.850195781

バイスが母ちゃんを狙ってたのって…

46 21/09/26(日)23:52:23 No.850195908

そもそも今まで出てきた悪魔が自我を持ってる個体自体いない… 上級契約は宿主との融合だし最初から実体化出来ないまでもバイスを宿してる一輝は

47 21/09/26(日)23:53:00 No.850196101

>>思ってたより暗いライダーだった >セイバー最終回に見せられたのはなんだったんだってくらい重くて暗い 先輩ライダーから何あの…何?って徹頭徹尾変な目で見られてる新ライダー登場シーンってほぼないよね だいたい初見何アレ?でもすぐ背中預けて頼りにされてる新人のがほどんど

48 21/09/26(日)23:53:15 No.850196193

主人公が自分一人が貧乏くじ引けば済むと思って結果自分も周りも不幸にしてるそこそこ面倒臭いタイプなのはなんとなく伝わって来た

49 21/09/26(日)23:53:25 No.850196246

大二がデッドマンズに就職できた時点でそこまで銭湯って守らなきゃいけないの?って温度差は生じてそうだよね

50 21/09/26(日)23:53:47 No.850196348

>主人公が自分一人が貧乏くじ引けば済むと思って結果自分も周りも不幸にしてるそこそこ面倒臭いタイプなのはなんとなく伝わって来た たっくんだこれ!

51 21/09/26(日)23:54:11 No.850196479

>バイスのキャラが本当に今まで居そうで居なかったタイプすぎて… >電王とかオーズとかああいう感じなんだとばかり イマジンズやアンクと違ってガチで陥れようとしてそう

52 21/09/26(日)23:54:13 No.850196496

家族写真から消えていくの一瞬何の問題が?って思うくらいには家族が枷でしかない…

53 21/09/26(日)23:54:23 No.850196553

>大二がデッドマンズに就職できた時点でそこまで銭湯って守らなきゃいけないの?って温度差は生じてそうだよね まだ闇落ちしてねえよ!

54 21/09/26(日)23:54:23 No.850196555

>大二がデッドマンズに就職できた時点で おい

55 21/09/26(日)23:54:45 No.850196693

>まだ闇落ちしてねえよ! フェニックスだった…

56 21/09/26(日)23:54:48 No.850196707

今日から配信の始まったマジレンジャーも合わせて見よう!

57 21/09/26(日)23:55:03 No.850196792

一輝にも問題あるなこれってなりつつ母や弟は悪くないよとはならないのがなんとも

58 21/09/26(日)23:55:06 No.850196811

だいじがデットマンズって字面に全く違和感を覚えなかった

59 21/09/26(日)23:55:20 No.850196878

本心を理性でコントロールして生きてこうな!って結論に持ってくのかな

60 21/09/26(日)23:55:41 No.850196993

>一輝にも問題あるなこれってなりつつ母や弟は悪くないよとはならないのがなんとも 満場一致で悪い親父……

61 21/09/26(日)23:55:46 No.850197019

闇落ちしないかというとしそうだけども!

62 21/09/26(日)23:55:57 No.850197091

フェニックスってソロモン72柱にも居るんだよな

63 21/09/26(日)23:56:01 No.850197121

楽しみですね暴走フォーム

64 21/09/26(日)23:56:30 No.850197293

例年通りなら年末年始から違う展開になる つまりここで爆発する可能性がある

65 21/09/26(日)23:56:32 No.850197305

お子様はバイス見て笑っててってスタンスなのか

66 21/09/26(日)23:57:01 No.850197466

悪魔飼いならせる時点で悪落ちの素質あるような

67 21/09/26(日)23:57:08 No.850197510

スマホに映ったバイス隠す必要もよくわからない… 本当は思ってることバイスの口から伝わっちゃうの隠そうと深層意識でそうしたのか

68 21/09/26(日)23:57:10 No.850197521

親父は底辺youberもだけど普通に印鑑押そうとしたのも印象悪い

69 21/09/26(日)23:57:13 No.850197548

>そもそも今まで出てきた悪魔が自我を持ってる個体自体いない… >上級契約は宿主との融合だし最初から実体化出来ないまでもバイスを宿してる一輝は 宿主が変化するのはリバイも上級契約のフェーズ2も同じってことか…

70 21/09/26(日)23:57:14 No.850197556

>フェニックスってソロモン72柱にも居るんだよな 組織のシンボルが鳥ちゃんってだけでそもそもショッカーとかかってる可能性は無きにしも非ず…ライダー作ったしな

71 21/09/26(日)23:57:22 No.850197599

1話の変身シーンでみんなが主人公見てる表情が驚いてるというよりあっやべえまただよコレ って感じに何かをフラッシュバックさせてるような表情だったんだけど何か意味あるのかな

72 21/09/26(日)23:57:40 No.850197696

説得してる時は空気読んで静かにしてるバイスが可愛い

73 21/09/26(日)23:57:58 No.850197791

バイスが普通に邪悪な奴なのは分かってたけど今回ラストの写真から消える一輝見て何かを察して爆笑してたのああこいつ本当に悪魔なんだなってなった

74 21/09/26(日)23:58:02 No.850197816

>なんかこの家族危うくない…? 大黒柱が危ういからな

75 21/09/26(日)23:58:08 No.850197859

そろそろ一輝が変身すると出てくる変なのなに?って思われてそう

76 21/09/26(日)23:58:23 No.850197950

>フェニックスってソロモン72柱にも居るんだよな ただ綴りが違うからなんかあるのかもね

77 21/09/26(日)23:58:38 No.850198047

大二は今日闇落ち回避っぽい感じにはなったけどまだわかんないな...もう一回落としてくるのは充分あり得るし

78 21/09/26(日)23:58:51 No.850198112

幼馴染の方の母ちゃんも謝罪がなんかものすごく白々しかったな いや本心なんだろうけどそれが全然伝わらないというか

79 21/09/26(日)23:58:56 No.850198139

>>なんかこの家族危うくない…? >大黒柱が危ういからな まだ大丈夫みたいな言い方しやがって

80 21/09/26(日)23:59:22 No.850198324

>本心を理性でコントロールして生きてこうな!って結論に持ってくのかな でも本音も大事だし自分誤魔化して胸にしまってないでちゃんと言わなきゃダメだよ 手遅れになってからじゃ遅いよってのも同時にやりそう 今の一輝の危うさがそう感じさせる

81 21/09/26(日)23:59:29 No.850198361

人の不幸を一身に引き受けて戦う孤独なライダーを家族内でやられるとこんなにもおつらいことになるなんて…

82 21/09/26(日)23:59:45 No.850198448

>スマホに映ったバイス隠す必要もよくわからない… >本当は思ってることバイスの口から伝わっちゃうの隠そうと深層意識でそうしたのか あいつ家族関係だと基本余計なこと言うし...

83 21/09/26(日)23:59:53 No.850198496

家族が悉くアレな描写なのがいけない

84 21/09/27(月)00:00:13 No.850198615

弟よりも兄の方が問題抱えたままだからヤバいことになりそう…

85 21/09/27(月)00:00:45 No.850198778

>スマホに映ったバイス隠す必要もよくわからない… >本当は思ってることバイスの口から伝わっちゃうの隠そうと深層意識でそうしたのか 単純に思いもしないところでうるさい奴が出てきたんで隠したのかもしれない 本音を知られたくない方かもしれない

86 21/09/27(月)00:01:28 No.850199055

>スマホに映ったバイス隠す必要もよくわからない… >本当は思ってることバイスの口から伝わっちゃうの隠そうと深層意識でそうしたのか 単純にうわっ出たよこいつ…みたいな感じかもしれないじゃん!

87 21/09/27(月)00:01:29 No.850199061

悪魔なのに恐竜モチーフって滅ぶ種族の運命なのかな

88 21/09/27(月)00:01:29 No.850199068

家族同士仲良く正しさで裁き合ってくれるのを楽しみにしてる

89 21/09/27(月)00:01:35 No.850199106

家族愛にあてられたアギレラ様が改心して味方堕ちエンドだと思ってたけど大丈夫?主人公の家族これ大丈夫?

90 21/09/27(月)00:02:05 No.850199279

「お前が変身できないからって俺に当たるなよ!」はちょっと論点ずらして反論してない?

91 21/09/27(月)00:02:09 No.850199310

>親父は底辺youberもだけど普通に印鑑押そうとしたのも印象悪い まあ一輝が必死に守ろうとしてる反面あそこあるから縛り付けられてるし 自由にさせてやりたい気持ちはあるんじゃないかなノリがアレだけど

92 21/09/27(月)00:02:45 No.850199492

>前番後番が頭バグってるからバランス取るのに丁度いいな… 生徒会長選から周到にあすか先輩の過去を明かして次回の前フリ作るのは堅実だろ! 後番組も…美技に酔いな

93 21/09/27(月)00:02:57 No.850199551

せめて実験体にされて悪魔と一緒に人として大切な物も抜けちゃったみたいな展開であってほしいよ父親 ナチュラルボーンクズじゃ家族がつらすぎるだろう

94 21/09/27(月)00:03:30 No.850199728

そもそも普通の人間がバイスタンプを肉体に押して悪魔を実体化させているのに対し 一輝は既に悪魔が自分の肉体から出て会話ができているというのも他に例がないから気になる 描写が無いだけで他のスタンプ使って悪魔を実体化させた奴も自分の悪魔と会話してたのかもしれないが

95 21/09/27(月)00:03:36 No.850199767

>「お前が変身できないからって俺に当たるなよ!」はちょっと論点ずらして反論してない? 弟が不安定なのはそうだけど半端な状態が良くないっていうのもその通りだからな…

96 21/09/27(月)00:03:38 No.850199771

>>前番後番が頭バグってるからバランス取るのに丁度いいな… >生徒会長選から周到にあすか先輩の過去を明かして次回の前フリ作るのは堅実だろ! >後番組も…美技に酔いな んんーッ!絶頂ー(エクスタシー)ッ!

97 21/09/27(月)00:03:43 No.850199794

>「お前が変身できないからって俺に当たるなよ!」はちょっと論点ずらして反論してない? 強ち間違いでもないのがまためんどくさい

98 21/09/27(月)00:04:35 No.850200065

仮面ライダーの力使って世直し配信とか色んな意味で誰だろそれ親父ぃ

99 21/09/27(月)00:04:41 No.850200079

個人的には本筋の家族関係はともかく 荒木井端も今回の毒母もゲストのお悩み解決がそれでいいの?って気持ちある

100 21/09/27(月)00:04:52 No.850200139

>「お前が変身できないからって俺に当たるなよ!」はちょっと論点ずらして反論してない? 家族のケンカとしてリアルすぎる

101 21/09/27(月)00:05:03 No.850200195

>前番後番が頭バグってるからバランス取るのに丁度いいな… 30分後の番組は何だか主人公の父親が絶対戻れない領域に行きそうな空気がプンプンしてて…

102 21/09/27(月)00:05:07 No.850200208

今朝はテニプリ放送してたのかな…ってスレばかり立つ

103 21/09/27(月)00:05:07 No.850200211

>「お前が変身できないからって俺に当たるなよ!」はちょっと論点ずらして反論してない? これ自体は正論というか事実の指摘ではあるんだけどね…

104 21/09/27(月)00:05:56 No.850200455

>「お前が変身できないからって俺に当たるなよ!」はちょっと論点ずらして反論してない? それはそうなんだけど今言ったらダメだろ!ってやつだな

105 21/09/27(月)00:06:19 No.850200586

>個人的には本筋の家族関係はともかく >荒木井端も今回の毒母もゲストのお悩み解決がそれでいいの?って気持ちある 身も蓋もないこと言ってしまえば人が長年貯め続けてきた恨み辛みの発露が30分ヒーローが戦っただけで解決できるわけないからな……

106 21/09/27(月)00:06:20 No.850200594

一輝だけ銭湯をなんか大切な場所だと勘違いしてる理由が気になる

107 21/09/27(月)00:06:52 No.850200768

4話見た後公式の相関図見たら彩夏の母親が「娘二人に分け隔てなく愛情を注いでいたが」というコメントがあって「あれで!?」ってなったぞ あの母親も中々のクズ親じゃないか

108 21/09/27(月)00:06:56 No.850200788

仲違い→引きで和解→次回弟がこじせてる 大丈夫かこの兄弟

109 21/09/27(月)00:07:17 No.850200912

>個人的には本筋の家族関係はともかく >荒木井端も今回の毒母もゲストのお悩み解決がそれでいいの?って気持ちある 今回のは本当に娘の事どうでも良かったらどう収拾つけるつもりだったんだろうってちょっと思う

110 21/09/27(月)00:07:18 No.850200923

バイスは人のこと餌か何かとしか思って無さそうでもまだ悪魔だからってことでそういうヤツなんだろうなってわかるけど 他の人達が表面を取り繕ってる人達だらけっぽくてなんかこう分からなくて怖い…

111 21/09/27(月)00:07:25 No.850200964

一輝以外は銭湯をそこまで重視してないんじゃないかって気もする それならそれでちゃんと言ってやれよとも思う

112 21/09/27(月)00:07:37 No.850201040

まだ4話だけど一輝が夢諦めて銭湯守ってるのにこいつら…→あれもしかして銭湯に拘ってるの一輝だけ?ってなってく仕組みが面白い

113 21/09/27(月)00:07:43 No.850201066

>家族のケンカとしてリアルすぎる 言い返せずに悪態つくのもおつらい

114 21/09/27(月)00:07:48 No.850201103

>一輝だけ銭湯をなんか大切な場所だと勘違いしてる理由が気になる 魂の拠り所が決壊した瞬間が面白そうで仕方ない

115 21/09/27(月)00:07:52 No.850201128

>「お前が変身できないからって俺に当たるなよ!」はちょっと論点ずらして反論してない? 論点ズレてるけど正論ではあるんだ だから俺がやるハメになってんだろとまで言ってたらマズかっただろうけど

116 21/09/27(月)00:08:23 No.850201320

この後銭湯ぶっ壊れて家族みんなまーしゃーねーなって感じだったら一輝はどうするんですかねえ

117 21/09/27(月)00:08:28 No.850201343

>一輝以外は銭湯をそこまで重視してないんじゃないかって気もする >それならそれでちゃんと言ってやれよとも思う なんかこう一度一家離散の危機にあってなんやかんやあって銭湯でみんなが一つになった経験があったんじゃないかな…

118 21/09/27(月)00:08:31 No.850201362

半端な人材だとバイスタンプ押しても戦闘員しか出ないのは明言されたから それこそ今後のゲストは新興宗教にどハマリしかねない相手ばかりになるんだ

119 21/09/27(月)00:08:57 No.850201505

>これ自体は正論というか事実の指摘ではあるんだけどね… 兄ちゃんが早くフェニックスと契約していれば彩夏はあんな姿にならなかったかもしれない 都合のいい時だけ仮面ライダーやって人助けするとか中途半端な事するな に対しての俺に当たるなよは中々鋭い一言だけど…

120 21/09/27(月)00:09:14 No.850201600

>この後銭湯ぶっ壊れて家族みんなまーしゃーねーなって感じだったら一輝はどうするんですかねえ ストレスでバグスターとゲートが同時に発生する

121 21/09/27(月)00:09:24 No.850201669

大二はアップデート後ライダーになるんだろうけど果たしてメンタルのアップデートなのか

122 21/09/27(月)00:09:46 No.850201796

>4話見た後公式の相関図見たら彩夏の母親が「娘二人に分け隔てなく愛情を注いでいたが」というコメントがあって「あれで!?」ってなったぞ >あの母親も中々のクズ親じゃないか 大学生の姉と高校生でアイドルやってる妹だと妹の方に構いがちになるだろうしもし姉の方構ってたら今度は妹が拗らせそうでな…

123 21/09/27(月)00:10:02 No.850201876

幼馴染は母親のこともそうだけど妹からも妹に対しても何かしらフォロー入れないと駄目では

124 21/09/27(月)00:10:06 No.850201890

結局一輝の意思が無視させる問題も弟の兄コンプレックスも全く解決してないからな…

125 21/09/27(月)00:10:07 No.850201896

>それこそ今後のゲストは新興宗教にどハマリしかねない相手ばかりになるんだ クソ重いのばっかな展開になるぞこれ!最高

126 21/09/27(月)00:10:20 No.850201960

>論点ズレてるけど正論ではあるんだ >だから俺がやるハメになってんだろとまで言ってたらマズかっただろうけど まぁあの時ビビッて変身できなかったのは事実だしな 本当ならフェニックスが選出したリバイスドライバーの正当な装着者だったはずなのに

127 21/09/27(月)00:10:28 No.850202011

>4話見た後公式の相関図見たら彩夏の母親が「娘二人に分け隔てなく愛情を注いでいたが」というコメントがあって「あれで!?」ってなったぞ >あの母親も中々のクズ親じゃないか 一般人の姉が普通に生きられるように支えるのとアイドルやってる妹が普通に生きられるよう支えるのとで50/50と150/150みたいな違いだと思えばある意味平等かなとは思う それはそれとしてあの母親が本当に平等に接していたかには疑問符が残るんだけど

128 21/09/27(月)00:10:37 No.850202053

>だから俺がやるハメになってんだろとまで言ってたらマズかっただろうけど 命削って真面目にお仕事してる誰かさんの尻ぬぐいしてやるよ(ギスギス)とかやらんあたり人間出来てる いやニチアサでやっちゃダメだけど

129 21/09/27(月)00:10:40 No.850202067

大丈夫?4クールこの路線でやれる?

130 21/09/27(月)00:10:41 No.850202078

>大学生の姉と高校生でアイドルやってる妹だと妹の方に構いがちになるだろうしもし姉の方構ってたら今度は妹が拗らせそうでな… 年齢的に半ば姉の方は自立したものと思ってそうなすれ違いもなくはないんだよな…

131 21/09/27(月)00:11:16 No.850202282

>>だから俺がやるハメになってんだろとまで言ってたらマズかっただろうけど >命削って真面目にお仕事してる誰かさんの尻ぬぐいしてやるよ(ギスギス)とかやらんあたり人間出来てる >いやニチアサでやっちゃダメだけど おかしいな…やりそうなニチアサキャラに心当たりがある…

132 21/09/27(月)00:11:26 No.850202349

大学生でも送り迎えしてくれる母親って結構過保護じゃ

133 21/09/27(月)00:11:36 No.850202394

これ家族に問題あるのは当たり前なんだけど一輝にも問題あるパターンな気がしてきた

134 21/09/27(月)00:11:43 No.850202442

>幼馴染は母親のこともそうだけど妹からも妹に対しても何かしらフォロー入れないと駄目では 後々に妹も怪人化しそうだよねあのオチだと

135 21/09/27(月)00:11:57 No.850202526

>それはそれとしてあの母親が本当に平等に接していたかには疑問符が残るんだけど 兄弟姉妹を数理学的に平等に扱うのは絶対に無理だからそこはもう受け入れていただくほかない…

136 21/09/27(月)00:11:59 No.850202537

>大学生でも送り迎えしてくれる母親って結構過保護じゃ 妹のついでって考えたらまあそうでもない

137 21/09/27(月)00:12:00 No.850202542

中盤辺りに再登場して今度は妹ちゃんが悪魔と契約してるかも知れない

138 21/09/27(月)00:12:03 No.850202551

>これ家族に問題あるのは当たり前なんだけど一輝にも問題あるパターンな気がしてきた あいつなんで怒ってんだ?は流石に無神経すぎる…

139 21/09/27(月)00:12:24 No.850202677

すごく今更だけどフェニックスがFENIXってつづりなのは何でなの Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type的に何か長ったらしい名前の略称なの

140 21/09/27(月)00:12:52 No.850202837

>幼馴染は母親のこともそうだけど妹からも妹に対しても何かしらフォロー入れないと駄目では 妹は碌にセリフがなかったな 姉に対してどう思っていたのか…555の長田さんの妹みたいなクソシスターだったらヘイト溜めてただろうし

141 21/09/27(月)00:12:57 No.850202865

>>>だから俺がやるハメになってんだろとまで言ってたらマズかっただろうけど >>命削って真面目にお仕事してる誰かさんの尻ぬぐいしてやるよ(ギスギス)とかやらんあたり人間出来てる >>いやニチアサでやっちゃダメだけど >おかしいな…やりそうなニチアサキャラに心当たりがある… 薄汚いな…

142 21/09/27(月)00:13:07 No.850202922

彩花にスポット当たってるから毒親に見えるけど親視点から見たら大学生にもなってアイドルで忙しない妹と対等に構えって主張してくる我儘娘でもあるよね

143 21/09/27(月)00:13:21 No.850202995

>これ家族に問題あるのは当たり前なんだけど一輝にも問題あるパターンな気がしてきた 一輝もあの環境で育ったんだから問題ないわけないだろ

144 21/09/27(月)00:13:30 No.850203047

オリラジ藤森の変身ボイスって時点で反面本編がクソ重いやつだと感じた人は多い

145 21/09/27(月)00:14:03 No.850203228

>これ家族に問題あるのは当たり前なんだけど一輝にも問題あるパターンな気がしてきた 弟が言ってたように家族を言い訳にする傾向はあるんだろう それこそ夢を諦めたのも挑戦するのが怖いから言い訳をして逃げただけって可能性もある

146 21/09/27(月)00:14:18 No.850203297

>彩花にスポット当たってるから毒親に見えるけど親視点から見たら大学生にもなってアイドルで忙しない妹と対等に構えって主張してくる我儘娘でもあるよね 子供として当然の権利ではある 果たされるかどうかは別として要求する意味はある

147 21/09/27(月)00:14:28 No.850203343

>すごく今更だけどフェニックスがFENIXってつづりなのは何でなの >Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type的に何か長ったらしい名前の略称なの 不死鳥の方のフェニックスのスペイン語表記 前作のエスパーダといいスペイン語ブーム…キテる?

148 21/09/27(月)00:14:36 No.850203384

大学生って事考えると一概に毒親って言っていいか悩ましい部分もあるんだよな… いやまあ心情は理解できるけど

149 21/09/27(月)00:14:40 No.850203407

働かない父!息子に寄り添わない母!すぐ切れる弟!空手やってる妹!鈍感系主人公! これがしあわせ湯!

150 21/09/27(月)00:15:24 No.850203678

>働かない父!息子に寄り添わない母!すぐ切れる弟!空手やってる妹!鈍感系主人公! >これがしあわせ湯! こわい!

151 21/09/27(月)00:15:32 No.850203713

風呂に入れば生き返るby母親からして一輝にとって母の言葉が呪いになるのってかなり昔からの根の深い問題っぽい

152 21/09/27(月)00:16:01 No.850203868

空手はいいだろ!空手は!

153 21/09/27(月)00:16:23 No.850203983

>不死鳥の方のフェニックスのスペイン語表記 さすがにミススペルじゃないよな…と思ってたから安心したサンキュー賢人君

154 <a href="mailto:バイス">21/09/27(月)00:16:47</a> [バイス] No.850204102

>働かない父!息子に寄り添わない母!すぐ切れる弟!空手やってる妹!鈍感系主人公! >これがしあわせ湯! こいつらヤバくね?

155 21/09/27(月)00:16:50 No.850204125

>働かない父!息子に寄り添わない母!すぐ切れる弟!空手やってる妹!鈍感系主人公! >これがしあわせ湯! ふざけんな!!!

156 21/09/27(月)00:16:53 No.850204138

>空手やってる妹! 周囲を考えるといい子でいないとダメなんだ系の闇とか抱えてそう

157 21/09/27(月)00:16:56 No.850204160

皆の感想見ててもいやまあとかだとしてもとかはっきり言い切れない感想が多いのが本当に考えさせられる作品だなこれ

158 21/09/27(月)00:17:14 No.850204288

>>働かない父!息子に寄り添わない母!すぐ切れる弟!空手やってる妹!鈍感系主人公! >>これがしあわせ湯! >こいつらヤバくね? シェアしーちゃおー!

159 21/09/27(月)00:17:35 No.850204426

>周囲を考えるといい子でいないとダメなんだ系の闇とか抱えてそう 別にいい子ではないし…

160 21/09/27(月)00:17:39 No.850204442

大学生なのがビミョーなとこだよな 親からしたら自立したものと考えててもおかしくないし 子供からすればまだまだモラトリアムだし

161 21/09/27(月)00:17:41 No.850204453

全体的に仕方ないとは思うけど誘拐の時の電話に出なかったのを非難されて軽く流してるのはちょっと…とは思った それも仕方ないのは分かるけど

162 21/09/27(月)00:17:52 No.850204509

>シェアしーちゃおー! バイー!

163 21/09/27(月)00:17:56 No.850204532

人外バディみたいなの期待してたんだけど家族要素の比率のほうが高そうだな

164 21/09/27(月)00:18:04 No.850204569

OPの家族がそれぞれカメラ目線でスローで笑いかける映像に怖さを感じる

165 21/09/27(月)00:18:05 No.850204570

>空手はいいだろ!空手は! でもこの妹結束バンド引きちぎるよ?

166 21/09/27(月)00:18:09 No.850204592

>周囲を考えるといい子でいないとダメなんだ系の闇とか抱えてそう >実は兄2人よりも大きな可能性を秘めている。

167 21/09/27(月)00:18:33 No.850204749

>>空手はいいだろ!空手は! >でもこの妹結束バンド引きちぎるよ? ゴリラパワー…

168 21/09/27(月)00:18:56 No.850204867

>>周囲を考えるといい子でいないとダメなんだ系の闇とか抱えてそう >別にいい子ではないし… どちらかというと長男だから耐えられなくちゃいけないって強迫観念に感じる

169 21/09/27(月)00:19:46 No.850205138

>人外バディみたいなの期待してたんだけど家族要素の比率のほうが高そうだな 逆に考えよう 実は家族全員悪魔で本人達はその事に気付いていませんでしたという展開

170 21/09/27(月)00:19:46 No.850205145

1つ判明したのは人間と悪魔が合体する上級契約でも基本的な自我は人間であって悪魔に自我が生えてくる訳じゃないってこと つまりはっきりと自我のバイスは本気で異質なんだよな 自我の映えるさらなる最上級契約とかも出るかもだけど

171 21/09/27(月)00:19:50 No.850205168

この不穏さちゃんと処理されるんだろうか

172 21/09/27(月)00:21:07 No.850205577

初めから自分の意思でベラベラ喋ってるバイスはやっぱおかしいよなあ…

173 21/09/27(月)00:21:15 No.850205621

デッドマンズ幹部の三人も上級契約の内なんだろうけど人格は人間のままなのか契約した悪魔に上書きされてるのか

174 21/09/27(月)00:21:47 No.850205800

実はバイス自身が既に復活を遂げたギフ様で一輝がギフ様を宿した存在なんでしょう?

175 21/09/27(月)00:22:04 No.850205902

バイスが別人格と思わせて主人公そのものて展開はありそうだなて…

176 21/09/27(月)00:23:23 No.850206339

バイスが一輝に宿った悪魔ならあのノリや性格や発言全てが一輝の内に秘めたものだった可能性がある 本来の何ものにも縛られない一輝はバイスみたいなキャラになると

177 21/09/27(月)00:23:25 No.850206352

>この不穏さちゃんと処理されるんだろうか 写真から消えるとかサッカーやめた理由とか親父の喜怒哀楽とかあるから意図せず不穏になってるとかはないだろうけど不穏さが解消されるかって言うと結構引っ張る気がする…

178 21/09/27(月)00:24:12 No.850206602

>バイスが別人格と思わせて主人公そのものて展開はありそうだなて… そんな...家族が一人二人減ったくらい別にいいなんて考えてる一輝なんて...

179 21/09/27(月)00:25:17 No.850206935

バイスの出番が増えれば増えるほど一輝の家族にしか襲いかからない説が補強されていくのいいよね…

180 21/09/27(月)00:25:40 No.850207054

日曜朝からリアルな家族のギスギス感を視聴者に与えてくる東映はなんなの鬼なの悪魔なの

181 21/09/27(月)00:25:45 No.850207085

>そんな...やられたフリして臭い屁をこいて逃げる一輝なんて...

182 21/09/27(月)00:25:52 No.850207118

博士いいやつかな

183 21/09/27(月)00:26:02 No.850207157

家族ってそんなにいいもんじゃないよ?ってテーマだとしたら ニチアサでやるの斬新すぎる

184 21/09/27(月)00:26:32 No.850207329

バイスの姿が見える前から声はずっと聞こえてたみたいだから本当に異質

185 21/09/27(月)00:26:58 No.850207443

>日曜朝からリアルな家族のギスギス感を視聴者に与えてくる東映はなんなの鬼なの悪魔なの 555の長田さん家族とか朝に放送する東映だよ?

186 21/09/27(月)00:27:00 No.850207459

>日曜朝からリアルな家族のギスギス感を視聴者に与えてくる東映はなんなの鬼なの悪魔なの ライダー50周年記念作だぜ ぼちぼち新基軸探さないと

187 21/09/27(月)00:27:00 No.850207460

>家族ってそんなにいいもんじゃないよ?ってテーマだとしたら >ニチアサでやるの斬新すぎる まぁそこは家族ってだけで絶対の存在にはならないよ的ないい感じに欠点をフォローする感じでやってくれるだろう…

188 21/09/27(月)00:27:32 No.850207631

一切深く考えず上っ面だけ見てればしあわせ家族のしっかり者長男と愉快な悪魔が悩める人々を救っていく物語なのがなおタチ悪い

189 21/09/27(月)00:27:53 No.850207727

>博士いいやつかな アギレラ様の両親がフェニックスの人体実験で廃人になったそうですがまさか関係者ではありませんよね…?

190 21/09/27(月)00:27:59 No.850207759

ちびっ子には家族が仲直りしてめでたしめでたし 大人にはえっ…?これ大丈夫なの?となる構成

191 21/09/27(月)00:28:01 No.850207770

スタンプで戦闘員が出るハズレと悪魔が出る当たりがいて一輝は大当たり枠なのかな

192 21/09/27(月)00:28:06 No.850207794

博士宛にプレバンから荷物届きまくってんだろうなフェニックス基地

193 21/09/27(月)00:28:07 No.850207806

50周年作品としていい感じの滑り出しだと思う

194 21/09/27(月)00:28:33 No.850207930

>一切深く考えず上っ面だけ見てればしあわせ家族のしっかり者長男と愉快な悪魔が悩める人々を救っていく物語なのがなおタチ悪い 対象年齢の子供だとそういう理解になる気がする

195 21/09/27(月)00:28:38 No.850207959

長男だから我慢できるをここまでねじまげてお出しする東映には参るね

196 21/09/27(月)00:28:53 No.850208025

あの写真からすーっと消える副作用?を知ってたかどうかで博士の白黒が決まる

197 21/09/27(月)00:29:30 No.850208230

>アギレラ様の両親がフェニックスの人体実験で廃人になったそうですがまさか関係者ではありませんよね…? 前任者の父親はバイスタンプの開発者で死亡済みだからなんかやらかしたんじゃないかな…

198 21/09/27(月)00:29:54 No.850208345

フェーズ2を知っていてかつライダーの蹴りなら引きはがせるのもなんで知ってるんだジョージ

199 21/09/27(月)00:29:56 No.850208360

>ちびっ子には家族が仲直りしてめでたしめでたし >大人にはえっ…?これ大丈夫なの?となる構成 スカスカの内容に困惑じゃなくてちゃんと考えさせられるオチにしてるのはなかなかすごいわ…

200 21/09/27(月)00:32:11 No.850209056

>フェーズ2を知っていてかつライダーの蹴りなら引きはがせるのもなんで知ってるんだジョージ そりゃ何人ものモルモット悪魔で試してみたとか…

201 21/09/27(月)00:32:50 No.850209263

>フェーズ2を知っていてかつライダーの蹴りなら引きはがせるのもなんで知ってるんだジョージ バイスタンプはそもそもフェニックスのものなんだからそこはおかしくないだろう

↑Top