虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/26(日)21:56:18 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/26(日)21:56:18 No.850140289

こいつウザイな…と思ったけど だんだんかっこよく見えて来た

1 21/09/26(日)21:56:56 No.850140578

頼れる隊長だからな

2 21/09/26(日)21:57:25 No.850140827

怪傑大ネズミが元ネタ(要出典)

3 21/09/26(日)21:57:33 No.850140889

獣王が認めてる程度の喋るネズミだ

4 21/09/26(日)21:58:14 No.850141210

特にアニメは愛嬌も上がってる

5 21/09/26(日)21:59:07 No.850141687

タフネスだけで言えば俺とどっこいくらいある

6 21/09/26(日)21:59:30 No.850141875

連載時はいらないって思ってたけど今見ると違うね 当時感じてた不快感がない

7 21/09/26(日)21:59:36 No.850141931

>タフネスだけで言えば俺とどっこいくらいある お前化け物かよ

8 21/09/26(日)21:59:47 No.850142047

最初嫌なやつやうざいやつほどいい場面貰えるのがダイの大冒険だ

9 21/09/26(日)22:00:11 No.850142244

>頼れる隊長だからな 仲間置いて逃げちまうようなやつは最低のクズだしな

10 21/09/26(日)22:01:14 No.850142723

メンタルだけならマジで作中最強まであるからなコイツ

11 21/09/26(日)22:01:41 No.850142961

かつては魔王の邪悪な意思に操られる程度だったのにいつのまにか魔王の生まれ変わりを子分にしちまうなんて大したやつだよ

12 21/09/26(日)22:02:25 No.850143332

>魔王の生まれ変わり 人形風情がハドラーの生まれ変わりを気取るな

13 21/09/26(日)22:03:07 No.850143692

たぶん変種かなんかのユニークなんだろうけど 生まれが大ねずみってスタートラインからの獣王だからな…

14 21/09/26(日)22:03:28 No.850143871

>人形風情がハドラーの生まれ変わりを気取るな ミストのレス

15 21/09/26(日)22:04:03 No.850144163

>>頼れる隊長だからな >仲間置いて逃げちまうようなやつは最低のクズだしな 耳が痛てえや

16 21/09/26(日)22:04:38 No.850144478

>かつては魔王の邪悪な意思に操られる程度だったのにいつのまにか魔王の生まれ変わりを子分にしちまうなんて大したやつだよ 闘魔最終掌!!!!

17 21/09/26(日)22:05:24 No.850144898

こいつらの獣王遊撃隊はなんなら先代と比べても遜色ないどころか下手したら強いからな……

18 21/09/26(日)22:05:33 No.850144983

戦闘能力の方はどうなんだろう あのメンタル見るに結構伸び代ありそうだけど

19 21/09/26(日)22:06:00 No.850145218

>こいつらの獣王遊撃隊はなんなら先代と比べても遜色ないどころか下手したら強いからな…… 二名ほど平均値上げすぎる…

20 21/09/26(日)22:06:23 No.850145415

>最初嫌なやつやうざいやつほどいい場面貰えるのがダイの大冒険だ 落ちるか下から始めたら後は上るだけだ

21 21/09/26(日)22:06:41 No.850145578

ビーストくん!ヒム!その他!!

22 21/09/26(日)22:06:50 No.850145660

バランはこういう奴好きそう…

23 21/09/26(日)22:07:02 No.850145775

ゴメちゃんとヒムを従える獣王

24 21/09/26(日)22:07:06 No.850145817

ビーストくんはさあ…

25 21/09/26(日)22:07:34 No.850146024

>バランはこういう奴好きそう… ほっとけない性格してるよあの親父

26 21/09/26(日)22:08:54 No.850146746

>ゴメちゃんとヒムを従える獣王 ゴメちゃんは死にヒムちゃんは永久欠番になってしまったのが悔やまれるな...

27 21/09/26(日)22:09:12 No.850146923

ビースト君とヒムってやべえな龍騎衆じゃねえんだぞ

28 21/09/26(日)22:09:18 No.850146980

最下級クラスのモンスター上がりでありながら曲がりなりにも大魔王と対峙したやつ

29 21/09/26(日)22:09:31 No.850147102

冷静にはしてたけど すげえ怒ってたなバラン… 普段あんな攻撃する人じゃないだろ…

30 21/09/26(日)22:09:39 No.850147164

笛の効果もあるんだろうけど部下にはみんな慕われてるからな……あの超魔ゾンビの材料二人はそういやどうなったんだろう……

31 21/09/26(日)22:09:44 No.850147226

良かったなぁ…永久欠番だってよ!

32 21/09/26(日)22:09:50 No.850147281

>その他!! 魔界の魔物たちと戦って戦死者0だぞ!褒めていいと思う!

33 21/09/26(日)22:09:53 No.850147300

ダイ大続編があったらやたら強くなってそう

34 21/09/26(日)22:10:41 No.850147728

最後どこにいるんだっけ デルムリン島?

35 21/09/26(日)22:11:59 No.850148430

>ビーストくん!ヒム!その他!! 空を飛べるパピィや門を発見したマリべえ忘れんな

36 21/09/26(日)22:12:19 No.850148584

>ダイ大続編があったらやたら強くなってそう ヒムちゃんとか訓練に付き合ってくれてそうよね もちろんおっさんも

37 21/09/26(日)22:13:01 No.850148954

狙う相手の昔の男相手にはした金で退散させようとするとかどこでそんないらん知識覚えたんだか

38 21/09/26(日)22:13:16 No.850149107

仲間かばって切り刻まれてるシーンでちょっと泣いた

39 21/09/26(日)22:13:22 No.850149158

>ビースト君とヒムってやべえな龍騎衆じゃねえんだぞ ヒムちゃんはルーラとメラゾーマ使えてビーストくんは回復系使えるから結構隙が無いパーティになる

40 21/09/26(日)22:13:28 No.850149203

実は強さじゃなくて勇気ある物が勇者って思想だから チゥも勇者の一人ってことなんだろな

41 21/09/26(日)22:13:29 No.850149212

>最後どこにいるんだっけ >デルムリン島? 多分他にいれる場所もないんじゃないかな クロコダインもヒムも元魔王軍だし 一緒に闘った連中は問題ないかもしれないが前のハドラーのせいでラーハルトの親父が迫害されて死んだの考えたらまぁ普通に暮らせないと思う あの二人に勝てるの地上だと多分10人もいないが

42 21/09/26(日)22:14:04 No.850149508

>狙う相手の昔の男相手にはした金で退散させようとするとかどこでそんないらん知識覚えたんだか こいつパンツからマンガ取り出したりしてるし多分そこから学んだ

43 21/09/26(日)22:14:33 No.850149775

>こいつパンツからマンガ取り出したりしてるし多分そこから学んだ しらそん

44 21/09/26(日)22:14:45 No.850149871

そういや漢字や平仮名存在するんだなこの世界

45 21/09/26(日)22:15:20 No.850150168

ヒムの時は無理だったけどヒムちゃんからはオリハルコン取り放題なんだよな…

46 21/09/26(日)22:15:30 No.850150258

異世界文字ではなくがっつり日本語だ

47 21/09/26(日)22:15:51 No.850150434

>ヒムの時は無理だったけどヒムちゃんからはオリハルコン取り放題なんだよな… それ腐るって回答があった

48 21/09/26(日)22:16:02 No.850150511

基本的にオリキャラ達で話を回してる中で 獣王遊撃隊はDQの見知った魔物達が身体張って活躍してたから見ていて楽しかったよ

49 21/09/26(日)22:16:11 No.850150588

>特にアニメは愛嬌も上がってる あのチウ専用?BGMも一役買ってると思う

50 21/09/26(日)22:16:15 No.850150630

闘気技覚えられるんかな?

51 21/09/26(日)22:16:39 No.850150831

クロコダインやヒュンケルに対しては実質国滅ぼされたり滅ぼされかけたりしても許してる姫さんやロモス王が寛大過ぎる アニオリで王にお辞儀してるクロコダイン良いよね……

52 21/09/26(日)22:17:10 No.850151099

>それ腐るって回答があった 腐るの!? 生物になる前は爆発していたけど

53 21/09/26(日)22:17:24 No.850151220

>>特にアニメは愛嬌も上がってる >あのチウ専用?BGMも一役買ってると思う クセになるよねあのコミカルな音楽

54 21/09/26(日)22:17:26 No.850151245

デルムリン島のモンスターと違って正気失わないのは自然発生だからかなんか?

55 21/09/26(日)22:17:32 No.850151299

>異世界文字ではなくがっつり日本語だ 世界地図も良く見たら日本を分解して再配置してる

56 21/09/26(日)22:17:40 No.850151368

ロン・ベルクなら腐る前に加工できそうなもんだけど腕が!

57 21/09/26(日)22:17:51 No.850151457

>>それ腐るって回答があった >腐るの!? >生物になる前は爆発していたけど まあほら 生き物になったから腐ると考えるんだ

58 21/09/26(日)22:18:15 No.850151656

山口勝平なら良いなあ…あれ違ってた… でもチウだなこの声…な感じがすごい

59 21/09/26(日)22:18:56 No.850152035

>デルムリン島のモンスターと違って正気失わないのは自然発生だからかなんか? 老師が暴れてたの捕まえて鍛えまくって魔王の邪念の影響受けないくらいにした ついでに言葉も喋れるようにした

60 21/09/26(日)22:19:01 No.850152077

この漫画味方かばうシーン多いな好きだけど

61 21/09/26(日)22:19:19 No.850152243

旧アニメなら本当に勝平になってそう

62 21/09/26(日)22:19:26 No.850152305

バピラスの名前がパピなのドットが潰れて濁点と半濁点間違えたって話だけど アニオリでバピ言いにくいからパピねってしたのは面白い補完だった

63 21/09/26(日)22:19:30 No.850152353

老師すごすぎる…

64 21/09/26(日)22:19:50 No.850152526

茶色いのイメージがあったなんか慣れたけど

65 21/09/26(日)22:20:01 No.850152615

>バピラスの名前がパピなのドットが潰れて濁点と半濁点間違えたって話だけど >アニオリでバピ言いにくいからパピねってしたのは面白い補完だった たしかにバピィはなんか言いにくい

66 21/09/26(日)22:20:21 No.850152808

>ロン・ベルクなら腐る前に加工できそうなもんだけど腕が! 大体ちゃんと師を持って学んだやつはかなり凄くなるからノヴァも鍛冶の腕は凄いことになりそうだ

67 21/09/26(日)22:21:31 No.850153490

老師のあの日の力よ甦れのシーン楽しみすぎる

68 21/09/26(日)22:21:52 No.850153644

チウが仲間にしたモンスターも邪念の影響受けてないから5主みたいにモンスターの改心能力あるよねこいつ…

69 21/09/26(日)22:21:52 No.850153648

>連載時はいらないって思ってたけど今見ると違うね >当時感じてた不快感がない 週刊連載だとこの辺の話結構長くやってたけど アニメだと1話でまとまるからってのもある気がする

70 21/09/26(日)22:22:02 No.850153726

基本あの世界寿命の差で凄くなるっていうよりも本人の努力と才能で無限に伸びるって感じだから真星皇剣もノヴァ死ぬ前に果たせそうだよね

71 21/09/26(日)22:23:11 No.850154274

バランも魔王軍に入る前は分類的には勇者だからな…… ライディンやギガディンが勇者の使える魔法って言い伝えある位だし

72 21/09/26(日)22:23:55 No.850154661

チウが頑張ってる裏でマァムがノヴァ説教してるのなんか良いな ダイの大冒険の勇者論みたい感じで…

73 21/09/26(日)22:24:37 No.850155052

最初はまあこういう枠もいるよな…みたいに思ってたけどヒムの復活を「悪に奇跡は起きないけどヒムちゃんは獣王遊撃隊の一員だから奇跡起きていいのだ!」みたいに言ってるところで好きになった

74 21/09/26(日)22:24:53 No.850155206

アニメ人気でやらなかった魔界編とかしたりしないかな けど今までのボスが竜、魔族なら最後のボスが人間とかありそうだな

75 21/09/26(日)22:24:56 No.850155234

ノヴァくんマジで情けないシーン多いな…

76 21/09/26(日)22:25:51 No.850155745

>チウが仲間にしたモンスターも邪念の影響受けてないから5主みたいにモンスターの改心能力あるよねこいつ… それはおっさんがくれた笛の影響

77 21/09/26(日)22:26:02 No.850155861

>アニメ人気でやらなかった魔界編とかしたりしないかな >けど今までのボスが竜、魔族なら最後のボスが人間とかありそうだな ゲームでもう1,2年稼げるか…?ってなったらあるかもしれんね今度出るスマホゲーも込みで

78 21/09/26(日)22:26:13 No.850155973

>ノヴァくんマジで情けないシーン多いな… だからこそ超魔ゾンビ戦が輝く

79 21/09/26(日)22:26:51 No.850156319

閃華裂光包包拳とか使えるようになったらヤバい

80 21/09/26(日)22:27:12 No.850156496

絶対無理だけど映画も見たくなった オリジナルのなんとか騎士団と戦うみたいなやつ 三条先生脚本書いてくれたらなあ

81 21/09/26(日)22:27:26 No.850156637

>チウが頑張ってる裏でマァムがノヴァ説教してるのなんか良いな >ダイの大冒険の勇者論みたい感じで… ノヴァ自体かなり余裕あったからまじであの時足りなかったのは精神面だけなんだよな 全身にサウザンドニードル食らって反射されたマヒャド直撃して全闘気振り絞った位で精神的に立てなくなるとか情けな……なんで生きてるんだこいつ?

82 21/09/26(日)22:28:03 No.850156962

変な言い方なんだけどジョジョ四部の億泰みたいに原作で聞いた声だ!?って感じるぐらい声優が皆嵌ってて凄い…ってなる

83 21/09/26(日)22:28:08 No.850157014

新種のオリハルコン生命体が消せない筆文字って呪いのアイテムかなんかかな…

84 21/09/26(日)22:28:56 No.850157480

ノヴァは先週はちょっと頑張ってたのに今週やさぐれて説教されててかわいい

85 21/09/26(日)22:29:40 No.850157904

そもそも思い返せば最初の方からゴメちゃんが邪念の影響受けないで旅に同行してる時点で ゴメちゃん=モンスターじゃない ってわかるんだよな

86 21/09/26(日)22:30:51 No.850158534

>絶対無理だけど映画も見たくなった >オリジナルのなんとか騎士団と戦うみたいなやつ >三条先生脚本書いてくれたらなあ ぶちやぶれ!!新生6大将軍

87 21/09/26(日)22:30:59 No.850158597

>新種のオリハルコン生命体が消せない筆文字って呪いのアイテムかなんかかな… マトリフも外れないバックル持ってたし謎のアイテムはそこらへんに転がってるよね…

88 21/09/26(日)22:31:41 No.850158951

アバン先生の外伝の方もすごくいいよね…マァムの母ちゃんドスケベすぎる…

89 21/09/26(日)22:32:45 No.850159529

>アバン先生の外伝の方もすごくいいよね…マァムの母ちゃんドスケベすぎる… マトリフまだ禁呪法紛いのことしてないからもし使うならいつになるんだろう

90 21/09/26(日)22:32:50 No.850159587

外伝もアニメにしてくれないかな 動くデカブツが見たい

91 21/09/26(日)22:32:51 No.850159596

三条先生今関わってる作品多過ぎてめちゃくちゃ忙しいのでは

92 21/09/26(日)22:32:53 No.850159617

>アバン先生の外伝の方もすごくいいよね…マァムの母ちゃんドスケベすぎる… 作画の人はエロか?ってなるくらいすけべでありがてぇ…アニメ化してくだち

93 21/09/26(日)22:33:16 No.850159852

>三条先生今関わってる作品多過ぎてめちゃくちゃ忙しいのでは 風都やビィトのお仕事もあったな

94 21/09/26(日)22:33:18 No.850159876

三条先生パッと見だけでもアバン外伝ビィトと今度アニメ化する風都の原作あるから 魔界編は構想あるにしても先じゃないかな…

95 21/09/26(日)22:33:21 No.850159898

チウは伸びしろとかそういう以前に体型の問題が解決されないと辛すぎる…

96 21/09/26(日)22:33:25 No.850159938

外伝と顔違いすぎ!となるけどまあエロいからいいや

97 21/09/26(日)22:33:28 No.850159956

というかダイ大は基本的にミスキャストがない ほとんど無い

98 21/09/26(日)22:33:35 No.850160025

>三条先生今関わってる作品多過ぎてめちゃくちゃ忙しいのでは 仕事Aの息抜きに仕事Bをやるタイプみたいだから…

99 21/09/26(日)22:33:54 No.850160195

フェンブレン本当は一撃でみんな殺せたのかな あんな弄ぶようなことするから…

100 21/09/26(日)22:34:14 No.850160379

やられ役だなぁって感じに描きながら いやちょっと待てなんかおかしくない?ってキャラ多い気がするダイの大冒険

101 21/09/26(日)22:34:46 No.850160654

元々こいつはマホカトールも何もない環境で自我と正義に目覚めた物凄い根性の持ち主だぞ

102 21/09/26(日)22:34:51 No.850160705

>三条先生今関わってる作品多過ぎてめちゃくちゃ忙しいのでは ライダー、ダイ大、ビィトだっけ? 超闘士のウルトラマンの漫画はまだやってるのかな?少し前のSSSSグリッドマンに出てきてたけど?

103 21/09/26(日)22:35:30 No.850161055

まず獣王じゃないと死ぬ攻撃が軽く飛んでくる序盤の強敵がヤバいし

104 21/09/26(日)22:35:48 No.850161217

>仕事Aの息抜きに仕事Bをやるタイプみたいだから… 仕事AとBを組み合わせXに

105 21/09/26(日)22:35:53 No.850161259

>チウは伸びしろとかそういう以前に体型の問題が解決されないと辛すぎる… 意外と善戦するため仲間が多いのはちょっと面白かった 小粒が目立つのはご愛嬌

106 21/09/26(日)22:35:54 No.850161270

>やられ役だなぁって感じに描きながら >いやちょっと待てなんかおかしくない?ってキャラ多い気がするダイの大冒険 オリハルコン軍団に襲われて死人がいないだけでもロモス大会の上位陣はかなり凄い

107 21/09/26(日)22:35:54 No.850161275

>あんな弄ぶようなことするから… ワシは残酷なのだ…!

108 21/09/26(日)22:36:16 No.850161489

チウとヒムいいよね…

109 21/09/26(日)22:36:20 No.850161531

>超闘士のウルトラマンの漫画はまだやってるのかな? あれは流石にもう終わったよ

110 21/09/26(日)22:36:29 No.850161613

こいつの耐久もすごいがビショップのやつ切れ味悪いな...

111 21/09/26(日)22:36:44 No.850161719

>チウは伸びしろとかそういう以前に体型の問題が解決されないと辛すぎる… 体格に関してはダイや老師のせいで甘えにしかならねぇ

112 21/09/26(日)22:36:47 No.850161754

>オリハルコン軍団に襲われて死人がいないだけでもロモス大会の上位陣はかなり凄い 風の騎士さんだかはリタイアしたくさいんだが

113 21/09/26(日)22:36:49 No.850161765

この後もいいとこなしで死ぬフェンブレンいいよね

114 21/09/26(日)22:37:03 No.850161920

リーチは武器でなんとか…

115 21/09/26(日)22:37:23 No.850162099

>やられ役だなぁって感じに描きながら >いやちょっと待てなんかおかしくない?ってキャラ多い気がするダイの大冒険 ホルキンスもちょっとの出番ですぐやられてるのにさらっとドラゴン複数撃退してたと言われてん?ってなる

116 21/09/26(日)22:37:26 No.850162129

>こいつの耐久もすごいがビショップのやつ切れ味悪いな... あれワザと致命傷与えないで悶え苦しんで死ぬところ観たがって

117 21/09/26(日)22:37:36 No.850162207

>体格に関してはダイや老師のせいで甘えにしかならねぇ それはさすがに比較対象厳しすぎない…? いや老師は一応人類みたいだけど

118 21/09/26(日)22:37:38 No.850162224

>冷静にはしてたけど >すげえ怒ってたなバラン… >普段あんな攻撃する人じゃないだろ… ソアラが自分庇って死んだの思い出したのでは?

119 21/09/26(日)22:37:53 No.850162364

>リーチは武器でなんとか… ロン・ベルクはつくってくれなかったな…

120 21/09/26(日)22:38:02 No.850162448

親衛騎団みんな良いキャラだけど活躍そんなにないし…

121 21/09/26(日)22:38:19 No.850162571

オリハルコンを軽く貫くバランの剣で腕を両断すらできないクロコダインの固さ オリハルコンの次に固い金属の鎧の魔剣を砕くラーハルトの槍を受けて五体満足なヒュンケルの固さ

122 21/09/26(日)22:38:50 No.850162845

え?田村ゆかりなの!?と思ったけど すごくよいな…ゾクゾクする

123 21/09/26(日)22:39:28 No.850163215

武器や体格もないのにあそこまで出来た老師は何なんだよ!

124 21/09/26(日)22:39:30 No.850163241

>>体格に関してはダイや老師のせいで甘えにしかならねぇ >それはさすがに比較対象厳しすぎない…? >いや老師は一応人類みたいだけど チウは拳法の使い手なのでリーチ短いのは本当に困るんだ

125 21/09/26(日)22:40:13 No.850163634

>武器や体格もないのにあそこまで出来た老師は何なんだよ! ミストバーン中身むき出しの打撃を喰らっても無効化する老師と比較する方がおかしいわい!

126 21/09/26(日)22:40:13 No.850163635

地獄の炎のメラゾーマを体内に直接流されても死なない人間がいるなか 背中をメラかメラミでちょっと焼かれたら死ぬ人間もいる

127 21/09/26(日)22:40:18 No.850163675

何なら恐らく純粋な人間であろう老師の方がスレ画よりも条件は厳しかったろうし まぁ鍛えていけばそのうち上は目指せるだろ…

128 21/09/26(日)22:40:37 No.850163843

>リーチは武器でなんとか… むしろチウはそれこそ体の小ささを生かしたスピードで攪乱させるほうが強そうだ もしくは油断した所でトドメの一撃を入れるタイプか

129 21/09/26(日)22:40:39 No.850163863

チウはこの先も従えた仲間の為に体張り続けるだろうから何らかの成長はあるだろう…

130 21/09/26(日)22:41:01 No.850164037

>背中をメラかメラミでちょっと焼かれたら死ぬ人間もいる ゲームで考えるとメラミなんぞ1発食らったら一般人は消し炭になりそうだし…

131 21/09/26(日)22:41:13 No.850164158

>>武器や体格もないのにあそこまで出来た老師は何なんだよ! >ミストバーン中身むき出しの打撃を喰らっても無効化する老師と比較する方がおかしいわい! 人間なんですけお! 純度100%?の人間なんですけお!

132 21/09/26(日)22:41:26 No.850164283

>>リーチは武器でなんとか… >むしろチウはそれこそ体の小ささを生かしたスピードで攪乱させるほうが強そうだ >もしくは油断した所でトドメの一撃を入れるタイプか やっぱりマァムと同じ流派だって感じあるね

133 21/09/26(日)22:41:47 No.850164490

石田やミキシンと最終決戦見越してのキャスト

134 21/09/26(日)22:41:48 No.850164505

やはり老師に弟子入りルートか…

135 21/09/26(日)22:42:00 No.850164609

>リーチは武器でなんとか… どたまかなづち以外考えられない!

136 21/09/26(日)22:42:07 No.850164684

ダイの母ちゃんがヒュンケル並みに頑丈ならあの悲劇は起こらなかった!

137 21/09/26(日)22:42:36 No.850164932

>石田やミキシンと最終決戦見越してのキャスト これでミキシンの声が童摩とかだったら笑うぞ

138 21/09/26(日)22:42:39 No.850164972

>ダイの母ちゃんがヒュンケル並みに頑丈ならあの悲劇は起こらなかった! 一人だけLP持ってるような奴を引き合いに出すんじゃあない!

139 21/09/26(日)22:42:49 No.850165050

あれ?ポップの杖だ? まあ拾っておいてやるか とか結構良い奴

140 21/09/26(日)22:42:53 No.850165078

>ダイの母ちゃんがヒュンケル並みに頑丈ならあの悲劇は起こらなかった! ダメだ...生きてはいるが二度と戦えないだろう...

141 21/09/26(日)22:43:40 No.850165413

ヒュンケルは早く来いよ…

142 21/09/26(日)22:43:47 No.850165479

老師が鍛えたからと言って魔王の洗脳を解けるメンタル持ちモンスターってすごいな

143 21/09/26(日)22:44:14 No.850165687

そもそも人語話せるのが希少

144 21/09/26(日)22:44:17 No.850165716

>ダイの母ちゃんがヒュンケル並みに頑丈ならあの悲劇は起こらなかった! やだよバランかばうついでにグランドクルスしてくる女性とか

145 21/09/26(日)22:44:41 No.850165888

早ければ来週四回目位のヒュンケル戦闘不能だっけ

146 21/09/26(日)22:44:46 No.850165946

>ダメだ...生きてはいるが二度と戦えないだろう... 多分その後5人くらい追加で子供産みそう

147 21/09/26(日)22:45:20 No.850166183

>>冷静にはしてたけど >>すげえ怒ってたなバラン… >>普段あんな攻撃する人じゃないだろ… >ソアラが自分庇って死んだの思い出したのでは? チウにソアラを重ねて フェンブレンに竜魔人になって息子とその仲間を甚振った自分の姿を重ねたんだろうな

148 21/09/26(日)22:45:42 No.850166342

>チウとヒムいいよね… ハドラーの魂受け継いでもヒムには上に立つ人物が必要だったろうからチウに救われているところはあると思う

149 21/09/26(日)22:46:34 No.850166781

>チウにソアラを重ねて >フェンブレンに竜魔人になって息子とその仲間を甚振った自分の姿を重ねたんだろうな フェンブレンからしたらとんだとばっちりすぎる…

150 21/09/26(日)22:46:54 No.850166933

>>ダイの母ちゃんがヒュンケル並みに頑丈ならあの悲劇は起こらなかった! >ダメだ...生きてはいるが二度と戦えないだろう... 当時はそうだった!

151 21/09/26(日)22:47:07 No.850167044

>チウとヒムいいよね… すでにファーストコンタクト終えてるのいいよね

152 21/09/26(日)22:47:13 No.850167089

リーダーとしてのカリスマ性は実際割とある 最前線で戦うには実力はまるで足りてないが

153 21/09/26(日)22:47:28 No.850167226

>>チウにソアラを重ねて >>フェンブレンに竜魔人になって息子とその仲間を甚振った自分の姿を重ねたんだろうな >フェンブレンからしたらとんだとばっちりすぎる… なんならオリハルコン武器で痛め付けてるのも+だ!

154 21/09/26(日)22:47:28 No.850167228

>>チウにソアラを重ねて >>フェンブレンに竜魔人になって息子とその仲間を甚振った自分の姿を重ねたんだろうな >フェンブレンからしたらとんだとばっちりすぎる… 一撃で殺せる力持ってるのに弄ぶの楽しんでれば そうなる…

155 21/09/26(日)22:48:01 No.850167485

>なんならオリハルコン武器で痛め付けてるのも+だ! あー、なるほど…

156 21/09/26(日)22:48:02 No.850167489

>>チウとヒムいいよね… >ハドラーの魂受け継いでもヒムには上に立つ人物が必要だったろうからチウに救われているところはあると思う 己を肯定してくれる存在っていうのは地味にヒムにはありがたいと思う ハドラー様の遺志が宿ったと思いたい!っていう考えに即座に同調するし

157 21/09/26(日)22:48:39 No.850167795

>リーダーとしてのカリスマ性は実際割とある >最前線で戦うには実力はまるで足りてないが 正直マァムより冷静では?と思う程には戦況の把握が得意

158 21/09/26(日)22:48:46 No.850167870

実の子に木っ端微塵になりおったフハハハハとか言うヤツは違うぜ

159 21/09/26(日)22:49:01 No.850167999

悪に奇跡は起こらない! けど君は正義の獣王遊撃隊のメンバーだから それでいいのだ

160 21/09/26(日)22:49:48 No.850168361

なるほどここでポップたちが来るんだな!リベンジマッチだ! と思ってたらバランが来てマジかよってなるなった ここら辺の時ジャンプ買わないで読んでなかったから本当にビビった

161 21/09/26(日)22:50:07 No.850168512

>悪に奇跡は起こらない! >けど君は正義の獣王遊撃隊のメンバーだから >それでいいのだ ここまでにさせたのは主にヒュンケルだけどそれに即応するチウもなかなかである

162 21/09/26(日)22:50:23 No.850168613

うざいの最初ぐらいであとは出来る範囲で頑張ってるシーン描写されてるからなこいつ…

163 21/09/26(日)22:50:51 No.850168853

こいつ青汁みたいな血だったんだな

164 21/09/26(日)22:50:54 No.850168869

モンスターを統べる王に反逆してるってだけでも すげえなチウ…

165 21/09/26(日)22:51:18 No.850169055

>こいつ青汁みたいな血だったんだな 人じゃねぇからな

166 21/09/26(日)22:51:35 No.850169186

開けられるかどうかわからないけど入り口見つけられたのは本当にファインプレーだと思う

167 21/09/26(日)22:51:51 No.850169341

>なるほどここでポップたちが来るんだな!リベンジマッチだ! >と思ってたらバランが来てマジかよってなるなった >ここら辺の時ジャンプ買わないで読んでなかったから本当にビビった お互いのわだかまりを捨てて共にバーン相手に戦おう!というクロコダインの正論を一蹴した上で ヒュンケルの捨て身の説得に流石に心打たれたバランという構図がカッコいい でもヒュンケルさん回復早すぎー

168 21/09/26(日)22:52:15 No.850169545

行く当てのないヒムや片身狭くなるであろう魔物たちに導き手は必要だし チウはそういう人?に安心を与えることのできる存在だ

169 21/09/26(日)22:52:18 No.850169571

原作何度も読んで内容ほぼ覚えてるのにアニメになって声がついたり注意深く読み直すとかなり新しい発見がある…… どうでも良いがVジャンでやってるもうひとつのドラクエ漫画ベギラゴンの指の構えがダイ大と似てたね びったりは左右の指つけてなかったけど

170 21/09/26(日)22:52:52 No.850169820

>開けられるかどうかわからないけど入り口見つけられたのは本当にファインプレーだと思う 相応にリスクあったから尚更だよな チウなら死んでいいとまでは言わないが最低限の戦力で最大限の情報を得た訳だし

171 21/09/26(日)22:52:53 No.850169830

こいつ弱いしうざいからいらなくね? こいつやっぱいるわ… ってキャラがやたら多い

172 21/09/26(日)22:52:56 No.850169850

大岩壊せるってことはショベルカーくらいのパワーはあるんだなこいつ

173 21/09/26(日)22:53:01 No.850169890

>びったりは左右の指つけてなかったけど あの漫画リスペクトすごいからな

174 21/09/26(日)22:53:27 No.850170106

無意識とはいえゴメちゃんが誰かの願いではなく自分の意思で力使った唯一のシーンなんだよな今回の

175 21/09/26(日)22:53:46 No.850170307

>行く当てのないヒムや片身狭くなるであろう魔物たちに導き手は必要だし >チウはそういう人?に安心を与えることのできる存在だ ヒムはデルムリン島で暮らしているしな ヒュンケルとの再戦に備えて老師のところに弟子入りしたら弟弟子だな

176 21/09/26(日)22:53:59 No.850170426

ちゃんとみるまで仲間がやられてヒーローのダイが無敵大活躍みたいなのかと誤解してた みんなが居ないと戦えないんだよの内容だった

177 21/09/26(日)22:54:37 No.850170719

>無意識とはいえゴメちゃんが誰かの願いではなく自分の意思で力使った唯一のシーンなんだよな今回の だからゴメちゃんの奇跡を知っている一人っていうのが凄く上手い

178 21/09/26(日)22:55:38 No.850171228

>>無意識とはいえゴメちゃんが誰かの願いではなく自分の意思で力使った唯一のシーンなんだよな今回の >だからゴメちゃんの奇跡を知っている一人っていうのが凄く上手い 多分本人は必死過ぎて覚えてないだろうな……それどころじゃなかったし

179 21/09/26(日)22:55:43 No.850171268

>行く当てのないヒムや片身狭くなるであろう魔物たちに導き手は必要だし >チウはそういう人?に安心を与えることのできる存在だ ブラス爺さんが知恵者ならチウは活力者というかリーダーだ

↑Top