虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/09/26(日)21:38:44 >敗因は のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/09/26(日)21:38:44 No.850131455

>敗因は

1 21/09/26(日)21:39:28 No.850131857

真理の扉のことをよくわかってなかった

2 21/09/26(日)21:39:40 No.850131968

錬金術のことをよくわかってなかった

3 21/09/26(日)21:39:50 No.850132058

身の程をわきまえなかった

4 21/09/26(日)21:39:55 No.850132103

人間に憧れてるくせに人間見下しすぎてた

5 21/09/26(日)21:40:11 No.850132229

>錬金術のことをよくわかってなかった それは皆そう

6 21/09/26(日)21:41:30 No.850132960

七人の手駒がおおむね欠陥揃いだった

7 21/09/26(日)21:42:24 No.850133483

イシュヴァールで残した爪痕がでかすぎた

8 21/09/26(日)21:42:48 No.850133690

フラスコから出たいと思っちゃった

9 21/09/26(日)21:44:07 No.850134319

程々にしとけなかった フラスコから出るくらいならよかったんだろうけどね

10 21/09/26(日)21:44:56 No.850134732

イレギュラーな人間が多すぎた

11 21/09/26(日)21:45:15 No.850134878

ホーエンハイムに半分あげちゃったこと

12 21/09/26(日)21:45:36 No.850135053

等価交換…だろ?

13 21/09/26(日)21:46:24 No.850135436

原動力的な意味でもグリードは手放すべきじゃなかった

14 21/09/26(日)21:46:39 No.850135552

人間を舐め過ぎた

15 21/09/26(日)21:47:57 No.850136168

一回成功しちゃった

16 21/09/26(日)21:48:03 No.850136213

何が根本的理由かと言われるとイシュヴァールでこんな軍事国家まっぴらだぜってなった人間たちが集まって計画頓挫させてるからやっぱあれだと思う

17 21/09/26(日)21:50:05 No.850137253

良いボスだった

18 21/09/26(日)21:53:16 No.850138807

計画に穴…はなかったよな… 舐めプ…も特にしてなかったよなあ… 一体なんで負けたんだ…

19 21/09/26(日)21:54:00 No.850139160

何が悪いって言われたら計画が悪かったとしか

20 21/09/26(日)21:55:59 No.850140143

ホム以外のトップが老害だった

21 21/09/26(日)21:56:21 No.850140310

地下道でホーエンハイム捕まえられなかったプライド

22 21/09/26(日)21:57:02 No.850140628

等価交換の原則を破って労力以上のものを求めすぎた

23 21/09/26(日)21:58:14 No.850141213

いや目標が悪すぎるよ 何故か成功したとはいえ日食までにせいぜい100年しか生きない真理見た人間を5人も集めないといけないとか無理ゲー

24 21/09/26(日)21:59:07 No.850141682

世界最大の軍事国家まで作り上げたらもう失敗するとは思わないじゃん…

25 21/09/26(日)21:59:17 No.850141765

成功しかかってるじゃねえか!

26 21/09/26(日)21:59:40 No.850141967

自分と同等の力持ってるホーエンハイム放置してるのはいかがなものか

27 21/09/26(日)21:59:51 No.850142083

フラスコから出た時点で成功なのに強欲だった

28 21/09/26(日)22:01:00 No.850142632

>自分と同等の力持ってるホーエンハイム放置してるのはいかがなものか どうして放置したのかよくわからない 本人的には恩返しのつもりだったのかな

29 21/09/26(日)22:01:11 No.850142704

ホーエンハイム放置が最大の失態だけどそれがこいつの人間臭さだしな

30 21/09/26(日)22:01:32 No.850142883

ホムンクルスがどいつもこいつも舐めプして死ぬからなぁ…

31 21/09/26(日)22:03:12 No.850143726

>>自分と同等の力持ってるホーエンハイム放置してるのはいかがなものか >どうして放置したのかよくわからない >本人的には恩返しのつもりだったのかな ホーエンハイムに言われた通り本当は家族が欲しかったってのが本心なので文字通り血を分けた兄弟同然のホーエンハイムを感情分けてないホムンクルスが殺せる訳もなく…

32 21/09/26(日)22:03:39 No.850143977

単行本でネタにされてたけど日食の日に雨降ったらどうするつもりだったんだろうな

33 21/09/26(日)22:04:01 No.850144151

でもホーエンハイム放置してなかったら5人絶対間に合ってないし…

34 21/09/26(日)22:04:11 No.850144235

クレバーに物事進めてるように見せて割と私情出てるよね

35 21/09/26(日)22:04:17 No.850144283

>単行本でネタにされてたけど日食の日に雨降ったらどうするつもりだったんだろうな 次の日食まで大総統生きてるかなぁ…

36 21/09/26(日)22:07:00 No.850145757

レモン汁

37 21/09/26(日)22:13:56 No.850149443

スカーの兄貴みたいな天才に気づけなかったことかな…

38 21/09/26(日)22:19:02 No.850152088

自分たちでちゃんと用意できた人材がマルコーさんだけなのはどうかと思う

39 21/09/26(日)22:20:46 No.850153070

>次の日食まで大総統生きてるかなぁ… 憤怒の元を大総統から回収してまた大総統役作ればいいだろ

40 21/09/26(日)22:22:30 No.850153945

シンの練丹術が優秀過ぎた

41 21/09/26(日)22:24:17 No.850154848

きちんと計画はしてたけど割と計画外の要因多すぎたのはある

42 21/09/26(日)22:24:57 No.850155245

しいて言えば欲を出しすぎた

43 21/09/26(日)22:25:02 No.850155279

勘の良いやつが多すぎたのが敗因

44 21/09/26(日)22:25:31 No.850155557

>スカーの兄貴みたいな天才に気づけなかったことかな… あいつ本当に都合良すぎる天然ポップ天才だから気づけって方が無理あるよな 単純に運が無さすぎる

45 21/09/26(日)22:26:29 No.850156124

>何故か成功したとはいえ日食までにせいぜい100年しか生きない真理見た人間を5人も集めないといけないとか無理ゲー 師匠とか国家錬金術師でも何でもない完全に運が良く見つかっただけだよね親父が直さなきゃ死んでた可能性も

46 21/09/26(日)22:26:42 No.850156242

人間は愚かと思ってるのに人間に計画の結構な部分委ねてたのも敗因の一つだと思う

47 21/09/26(日)22:27:00 No.850156388

軍上層部のホムンクルス側の人間がかなり無能だった

48 21/09/26(日)22:28:23 No.850157182

仮に何もかも上手くいって神を手に入れたとしても幸せになれなかったと思うから最初から間違っていたとしか…

49 21/09/26(日)22:29:42 No.850157920

まあカウンターさえなんとかなってればいいからそこピンポイントで邪魔できてれば…

50 21/09/26(日)22:30:19 No.850158255

スカーの兄貴はどうしようもなさすぎる 意図的じゃないにせよ先んじて殺せてたわけだし

51 21/09/26(日)22:31:14 No.850158729

でもまぁ雨天時はどうしたのかを聞きたい

52 21/09/26(日)22:33:11 No.850159798

…ビーム撃って雲はらすとかしたんじゃね?

53 21/09/26(日)22:33:25 No.850159935

敗因は実質自爆みたいなもんだった気がする

54 21/09/26(日)22:34:43 No.850160628

石無しで空気中の酸素が出来るんだし賢者の石のパワーで雲を晴らすことくらいは出来るんじゃね?

↑Top